タグ

2007年3月2日のブックマーク (7件)

  • www.Javable.Jp - Notes:ブラウザの戻るボタンを無効にする

    Web アプリケーションを作成していると、時にブラウザで履歴をさかのぼる機能をを無効にしなければならない時があります。 よく使われる方法としては、「サーバ側でページアクセス毎にユニークなトークンを発行して、ブラウザの戻るボタンで戻ってフォームを再送信した場合に、エラーを発生させる」といったものもあり、各種フレームワーク等で提供しているような機能は、このようなサーバサイド側での処理を作り込んだものが多いのではないかと思います。 しかしいま携わっているプロジェクトでは、「前の画面さえ表示したくない」…つまり戻るボタン(BackSpace キーや、 Alt + ← 、マウスの割り当てボタンなど)そのものが効いていないか、効いていないように見える、という事をしなければならず、最初は愚直にキーイベントを取得したり等をしていたのですが…、こんな方法がありました↓ (戻りたくない画面に) <script

    bakock
    bakock 2007/03/02
    BackSpaceを押しっぱにすると戻れちゃうけど、「つい戻るボタン押しちゃうんだよね~」対策には十分。
  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - インタフェースと実装のペア

    http://martinfowler.com/bliki/InterfaceImplementationPair.html すべてのクラスをインタフェースとペアにする手法である。 たとえば、ICustomerとCustomer、CustomerとCustomerImpl?のようなペアができる。 この場合、インタフェースと実装の型が分かれてしまうが、 これは、各クラスにヘッダファイルを付けるというC/C++の慣習を踏襲しているためである。 この手法のメリットは、 インタフェースの実装を別のものにすることで、 いつでも丸ごと入れ替えることができる点である。 ただ、私はこの手法があまり好きではない。 複数の実装がないのにインタフェースを使ってしまうと、インタフェースと実装とを同時に変更しなければならない分、手間がかかるからだ(IDEが補完してくれるが、やはり面倒だ)。 また、これだと裏に複数の

    bakock
    bakock 2007/03/02
    すべてのクラスをインタフェースとペアにする手法 キライ。僕もキライ。
  • Vol.13 大局見ずにルールを最優先 メンバーの意欲そぐ

    複雑なシステム構成,短納期――。そうした難しいプロジェクトをどうさばくかは,マネジャーの腕の見せ所だ。厳密な管理ルールを作っても,現場の実情を無視していては逆効果。エンジニアにしわ寄せがいき,かえって開発の生産性を下げてしまう。 A君(29歳)は,流通業向けシステム開発を得意とするSI企業のO社で働くSEだ。学生時代までITとは無縁だったが,社会人になってからプログラム開発やシステム設計スキルをこつこつと身につけてきた。その努力が報われ,入社7年目にして大規模開発プロジェクトのサブ・マネジャーに抜擢された。 A君がサブ・マネジャーを務めるのは,2003年2月にスタートしたG社におけるシステム開発プロジェクトだ。G社は,年商200億円の輸入器販売会社。国内に5カ所の物流拠点を持ち,デパートや専門店を通じて製品を販売する中堅企業である。 今回のプロジェクトの目的は,数千品目におよぶ商品在庫を

    Vol.13 大局見ずにルールを最優先 メンバーの意欲そぐ
    bakock
    bakock 2007/03/02
    分からない不安を受け入れる勇気も必要なのよ。どう楽に進捗を把握するかって、結構難しいテーマだよね
  • デスマーチの構造: プロジェクトは始まる前に失敗している Vol.2

    デスマーチの構造: プロジェクトは始まる前に失敗している Vol.2:ITアーキテクトを探して (15)(1/2 ページ) デスマーチの構造:プロジェクトは始まる前に失敗している Vol.1では「デスマーチ」が知らず知らずの間に始まってしまうという恐ろしい事実を明らかにした。今回は実践的な解決策を提示する。 キープレイヤーを把握して政治的対応を この失敗しやすい「デスマーチプロジェクト」をうまく管理運営していくためのポイントはいくつかありますが、ここではプロジェクトマネージャの立場から2つの点に注目します。まず、何より必要なのは、抜け目のない政治的な対応です。特に、日人の方は苦手なところだと思いますが、実はコンピュータ業界の米国人も苦手としているところです。 政治的な観点で重要なポイントは、誰がキープレイヤーなのかを把握することです。その人物がプロジェクトを続行するかどうかの判断を下すこ

    デスマーチの構造: プロジェクトは始まる前に失敗している Vol.2
    bakock
    bakock 2007/03/02
    「皆さんの志気をそぐようなことを話したかもしれません。」まったくだ(笑)
  • 「やっつけ仕事」を防ぐ段取り術【解決編】

    締め切りが迫るまで仕事に手が付けられない。いつも勢いで仕事をするため、大きな仕事だと息切れする──。こんな課題を解消するには、どんな“段取り”をすればいいのでしょうか。 【問題編】で、「勢いだけでは大きな仕事は乗り切れない」という話が出てきたように、勢いに任せて片っ端から仕事に取りかかっていくよりも、きちんと見通しをつけた上で、確実に仕事をこなしていきたい──と誰しもが思うものです。さもないと、締め切りに追われて「やっつけ仕事」をせざるを得なくなってしまうからです。 そもそも「やっつけ仕事」とはどんな仕事でしょうか? それは、山登りに例えれば、登頂ルートを地図で確認した上で臨むのではなく、何も見ずにいきなり登り始めるような取り組み方といえるでしょう。やみくもに登っていくのでは時間の見通しが立たず、ペース配分や持って行く糧の量が決められませんから、遭難のリスクが高まります。 「やっつけ仕事

    「やっつけ仕事」を防ぐ段取り術【解決編】
    bakock
    bakock 2007/03/02
  • 大切な情報、捨てていませんか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 私の愛用車は、1999年製の日産スカイライン。2ドアのターボ車である。これがすこぶる気持ちいい車なのである。今のところ、ほかの車に乗る気持ちが起きない。 私は、学生時代に自動車部に所属していたほどのクルマ好きだ。学生のラリー大会で3試合連続で優勝したこともある。走り屋の私にとって、現在の愛車は全体最適された車である。車体、エンジン、サスペンション、操縦装置、個々の要素それぞれの性能はもちろん優れているけれど、それ以上に全体の組み合わせが絶妙なのだ。 でも、このクルマはあまり売れ行きが芳しくなかったようだ。自動車メーカーにとって、私はかなり特殊な顧客だったらしい。全体最適で設計するのはとても難しい。とがった嗜好の顧客に愛されることがヒットにつな

    大切な情報、捨てていませんか:日経ビジネスオンライン
    bakock
    bakock 2007/03/02
  • 自分にとって意外な視点をヒントにする:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

    bakock
    bakock 2007/03/02