タグ

動物に関するbalancoのブックマーク (160)

  • 犬は自己中心的? オオカミのほうが仲間思いとの研究

    独ゲッティンゲン近郊のノイハウス野生動物公園で飼育されているオオカミ(2019年2月3日撮影、資料写真)。(c)Swen Pftner / dpa / AFP 【5月2日 AFP】愛犬のかわいさを自慢するときに、「自己中心的」という言葉がまず頭に浮かぶ人はいないだろう。だが、犬は思いやりのある動物だとの評判は、1日に米科学誌「プロスワン(PLOS ONE)」に発表された研究論文によれば、全くの幻想かもしれない。少なくとも犬同士ではそうだという。 【編集部おすすめ】世界で愛される野生動物、人気が絶滅の一因に 研究 オーストリア・ウィーンにあるオオカミ科学センター(Wolf Science Center)では、タッチスクリーンを使った実験を重ねた結果、同じように群れの中で育った場合、犬よりもオオカミのほうが群れの仲間に献身的になることを発見した。 まず研究チームは、オオカミと犬をそれぞれ訓練し

    犬は自己中心的? オオカミのほうが仲間思いとの研究
  • エストニアの「猫の警備隊」がキツネを追い払う

  • 孤独なオオカミ、犬と同居で寂しさ和らぐ 武漢の動物園

    【5月13日 CNS】中国・湖北省(Hubei)武漢市(Wuhan)の観光客が同市の九峰森林動物園で撮影した「犬とオオカミが同居」する動画が、ネットユーザーの注目を集めている。犬をオオカミから離す必要があるのではという指摘もあるが、動物園側では「仲良くしているので引き離す必要はない」と回答している。 【編集部おすすめ】新しい家族と幸せに 道端で80日間たたずんでいた犬に新しい飼い主 動物園には、確かにオオカミ舎の中に小柄な犬が1頭いた。犬とオオカミは追いかけっこをしたり、体をなめ合ったりしており、激しいけんかやエサを奪い合うなどの様子はない。 動物園の猛獣エリアを担当する余傑(Yu Jie)飼育員は、「園にはオオカミ5頭がいて、もともとは一つのオオカミ舎で飼育していましたが、2014年にあるオオカミ同士で争って負傷してしまい、けがをしたオオカミの安全を確保するために園側で手配したのが、この

    孤独なオオカミ、犬と同居で寂しさ和らぐ 武漢の動物園
  • ヴォイテク (兵隊クマ) - Wikipedia

    ヴォイテク(ポーランド語: Wojtek[1] [ˈvɔjtɛk] 1942年 - 1963年12月2日)は、第二次世界大戦中にポーランド軍に所属したシリアヒグマ(英語版)。連合軍における正式階級は伍長。「兵隊クマ」としてモンテ・カッシーノの戦いにおいて、ヴォイテクは弾薬運搬作業に力を貸したことで知られる。 生涯[編集] 生い立ち[編集] 1942年、イランのハマダーン付近で、現地の少年が親を猟師に撃たれて亡くしたヒグマの赤ん坊を発見した。少年はそれを肉の缶詰2、3個程と引き換えにポーランド人難民に譲渡したが、まもなく難民の一行の手には余るようになり、近くに駐屯していたポーランド陸軍に引き取られた。 そのクマは1歳にも満たなかったため、当初は固形の餌をうまく飲み込むことができず、コンデンスミルクを空のウォッカの瓶に入れて与えられた。彼は「ヴォイテク」と名づけられた。「ヴォイテク」はポーラン

    ヴォイテク (兵隊クマ) - Wikipedia
    balanco
    balanco 2018/12/31
    妻にこの話をしたら、すごい疑いの目で見られた。
  • 「イルカが性的にアピールしてくる」という理由でビーチが水泳禁止に

    by darin ashby 発情中のイルカがボートや人々に接触し、中には水泳中の人が海岸に戻れなくなり救助されるケースも出てきたとして、フランスのブルターニュ地方で水泳禁止令が出されました。 Swimmers warned to avoid 'randy' dolphin who likes rubbing himself against them | The Independent https://www.independent.co.uk/news/world/europe/dolphin-zafar-brittany-waters-france-warning-le-telegramme-a8509901.html Sexually frustrated dolphin named Zafar terrorises tourists on French beach https://

    「イルカが性的にアピールしてくる」という理由でビーチが水泳禁止に
  • 体重600キロの巨大イリエワニ、豪で8年の追跡の末ついに捕獲

    オーストラリア北部特別地域のキャサリンでわなにかかった体重600キロ、全長4.7メートルのイリエワニ。野生動物保護当局提供(2018年7月9日撮影、10日公開)。(c)AFP PHOTO / Northern Territory Parks and Wildlife 【7月10日 AFP】オーストラリアの野生動物保護当局は10日、8年間追跡の手から逃れ続けていた体重600キロ、全長4.7メートルの巨大イリエワニ(別名:海水ワニ)がついに捕獲されたと発表した。 このワニは2010年に初めて目撃され、以降当局が捕獲に躍起になっていたが、このたび北部特別地域(Northern Territory、準州)のキャサリン(Katherine)から流れる川の下流で、設置されたわなにかかっているのが発見された。 豪ABCのインタビューに応じた当局幹部のジョン・バーク(John Burke)氏は、「捕まえる

    体重600キロの巨大イリエワニ、豪で8年の追跡の末ついに捕獲
  • ドキュメンタリー - 恐怖の事件簿 ! バイソン・バッファロー編

    人間との関係も古い、バイソンやバッファロー。しかし、安全に共存していくためには越えてはならない一線がある……あなたはそれでも近づきますか? 動画を視聴頂きまして、有難うございます。チャンネル登録を是非お願いします。

    ドキュメンタリー - 恐怖の事件簿 ! バイソン・バッファロー編
  • ドキュメンタリー 恐怖の事件簿 - ベンガルトラ

    ニュージャージー警察当局は、住宅街を歩きまわるトラの目撃情報に困惑する。飼い主であるジョアンの家を訪れた警察官たちが見たものとは!? 動画を視聴頂きまして、有難うございます。チャンネル登録を是非お願いします。

    ドキュメンタリー 恐怖の事件簿 - ベンガルトラ
  • ドキュメンタリー2018 - 実録!恐怖の事件簿 クマ・オオカミ編

    https://www.facebook.com/LoLSuperStar/

    ドキュメンタリー2018 - 実録!恐怖の事件簿 クマ・オオカミ編
  • ロシア唯一のオオアリクイの散歩が撮影される

  • 私の真似して

  • 欧州最高齢のゴリラ 61歳の誕生日に特製ケーキ | NHKニュース

  • オランウータンが喫煙 動物園とたばこ投入の来園者に非難 | NHKニュース

    インドネシアの動物園で、来園者が飼育場所に投げ入れた火のついたたばこをオランウータンが拾って吸う映像がインターネットに投稿され、来園者と動物園に非難が集中しています。 すると、オランウータンはそのたばこを拾って吸い始め、煙を吐く姿も見せました。 その様子は、たばこを投げ入れた男性客とは別の来園者が撮影してインターネットに投稿しましたが、投稿先のサイトには「なんてひどいことをするんだ」とか「恥を知るべきだ」などと男性客の行動を非難する書き込みが相次いでいます。 一方インドネシアの動物福祉協会は、「この動物園は管理監督ができていない」と批判しています。 この動物園をめぐっては、これまでもたびたび、管理に問題があるという指摘が出ていて、今回の問題を受け、動物園の閉鎖を求めてこれまでにおよそ100万人の署名が集まっていると地元メディアは伝えています。

    オランウータンが喫煙 動物園とたばこ投入の来園者に非難 | NHKニュース
  • 不老不死の鍵を握る哺乳類「ハダカデバネズミ」。老化を見せず生殖も(今のところ)永遠に続ける

    不老不死の鍵を握る哺乳類「ハダカデバネズミ」。老化を見せず生殖も(今のところ)永遠に続ける2018.02.04 21:0031,355 塚 紺 不老の動物...ハダカ・デバ・ネズミ!! 生物であれば何であれ、いつかは死んでしまうもの。我々人間の場合、目に見える形で(そして身体の機能も)老化が常に進み、例外なくいずれ命を終えるわけです。しかし亀やクラゲ、植物の中には老化現象をほぼ見せないような種類も存在しています。その不老生命のリストに、Googleの親会社Alphabetによる研究機関Calicoの科学者たちが新しい生き物の名前を追加しました。それがハダカデバネズミです。科学誌「eLife」に論文がアップされています。 「ブタゴリラ」に負けじと劣らない強烈な名前ですが、その姿を見ると「あ...ほんとにハダカで出っ歯なネズミなの」と納得させられます。Calicoの科学者たちは、これまで3,

    不老不死の鍵を握る哺乳類「ハダカデバネズミ」。老化を見せず生殖も(今のところ)永遠に続ける
  • シャチが話し言葉を習得、人間まねて「ハロー」

    (CNN) プールの中から「ハロー」と呼びかける甲高い声。発しているのは人間ではなく、シャチだった――。国際研究チームがシャチに人間の発声をまねさせることに世界で初めて成功したとして、31日に論文を発表した。 人間の言葉を教えたのは南フランスの水族館で飼育されているメスのシャチ「ウィーキー」。訓練士をまねさせて声の出し方を教えたところ、「ハロー」「バイバイ」「ワン、ツー」「エイミー」など、複数の言葉が話せるようになった。 覚えるのは比較的早く、ほとんどは10回以内の挑戦で習得し、3語については1回で発音できるようになったという。 哺乳類のほとんどは咽頭(いんとう)を使って声を出し、人間の場合は運動機能も使って言葉を話している。これに対してクジラやイルカなどの生物の場合、鼻腔(びくう)で声を出していることから、ウィーキーのような発声の習得は目覚ましい成果といえる。 野生のシャチは群れで生息し

    シャチが話し言葉を習得、人間まねて「ハロー」
  • ボノボは善人より「いじめっ子」が好き? 研究

    動物園で飼育されるボノボ(2011年8月18日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / GEORGES GOBET 【1月8日 AFP】交尾好きでのんき、協調性があることなどから、類人猿における「ヒッピー」と評されることもあるボノボ。だが人類と違い、「いじめっ子」を好む可能性があるとの研究結果がこのほど発表された。 米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に掲載された論文では、動物界ではチンパンジーと並んで遺伝子的にわれわれに最も近いボノボの特性に関する新たな側面が明らかにされた。 論文の共同執筆者である米デューク大学(Duke University)のクリストファー・クルペニヤ(Christopher Krupenye)氏は、コンゴ民主共和国に生息するボノボに対して行われた一連の実験の結果は、研究者たちを「驚かせた」と語った。ボノボは一般的に、チンパンジーよ

    ボノボは善人より「いじめっ子」が好き? 研究
  • 秋田のクマ、推定生息数の6割捕殺 「前代未聞」懸念も (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    秋田県内で今年度、ツキノワグマの捕殺数が前年度の1・7倍に急増し、推定生息数の6割弱にあたる817頭に上っている。自然保護団体が駆除の中止を求めているが、クマによる死傷者も2009年以降、最多の20人。住民の要請を受けて捕獲や猟で殺しているといい、県は人とクマの共存に頭を悩ませている。 【図表】ツキノワグマの都道府県別捕殺数 ツキノワグマは、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで絶滅危惧種に分類される。環境省によると、国内では九州で絶滅と考えられ、四国では絶滅の恐れがあるとされている。「日熊森(くまもり)協会」(部・兵庫県、会員・約1万7千人)は昨年10月、「根絶殺害に近い」と、秋田県の佐竹敬久知事に有害駆除と冬の猟の中止を強く求める要望書を提出した。熊森協会の森山まり子会長は「前代未聞の数でむちゃくちゃ。共存に取り組むのではなく、見つけたら殺さなあかんという流れがあまりに残念で

    秋田のクマ、推定生息数の6割捕殺 「前代未聞」懸念も (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • パンダ「シャンシャン」お披露目、あすから一般公開 上野動物園

    【12月18日 AFP】東京の上野動物園(Ueno Zoological Gardens)で6月に生まれたジャイアントパンダのシャンシャン(Xiang Xiang)が、一般公開を翌日に控えた18日、報道陣に公開された。 この日開催されたイベントには東京都の小池百合子(Yuriko Koike)知事をはじめ、地元の小学生も招かれ、シャンシャンと対面した。 上野動物園によると、シャンシャンの体重は12.3キロで、中型犬ほどの大きさだという。(c)AFP

    パンダ「シャンシャン」お披露目、あすから一般公開 上野動物園
  • 雪の中で大はしゃぎ! ジャイアントパンダの「思嘉」

    【12月15日 CNS】雪の中で滑って転んで大はしゃぎ──。中国・黒竜江省(Heilongjiang)ハルビン市(Harbin)にあるヤブリスキーリゾート(Yabuli Ski Resort)にあるヤブリパンダ館の、ジャイアントパンダ「思嘉(Si Jia)」。雪の中で楽しそうにえさを探す姿がかわいいと話題になっている。 思嘉が雪の中で転げ回る姿に、来園客からは拍手や歓声まで上がっている。(c)CNS/JCM/AFPBB News

    雪の中で大はしゃぎ! ジャイアントパンダの「思嘉」
  • 仏で赤ちゃんパンダの命名式、大統領夫人も出席

    【12月5日 AFP】フランス中部サンテニャンシュルシェール(Saint-Aignan-sur-Cher)にあるボーバル(Beauval)動物園で4日、生後4か月のパンダの赤ちゃんの命名式が行われた。パンダは「夢の実現」の意味を持つ「圓梦(Yuan Meng)」と命名された。命名式にはエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)仏大統領のブリジット(Brigitte Macron)夫人やジャンピエール・ラファラン(Jean-Pierre Raffarin)元首相も出席した。(c)AFP

    仏で赤ちゃんパンダの命名式、大統領夫人も出席