タグ

昆虫に関するbalancoのブックマーク (9)

  • Insect walk

    タグ カミキリ(210) ハムシ(20) オトシブミ(15) ゾウムシ(15) ガ(14) カメムシ(14) チョウ(11) クモ(9) タマムシ(7) コガネムシ(6) その他(5) ハチ(5) ハンミョウ(5) コメツキムシ(4) カッコウムシ(4) セミ(3) ヒラタムシ(3) オサムシ(2) アミメカゲロウ(2) カツオブシムシ(2) カマキリモドキ(2) テントウムシ(2) ハナノミ(2) グンバイムシ(1) ゲジ(1) クチキクシヒゲムシ(1) コクヌスト(1) カミキリモドキ(1) シデムシ(1) カマキリ(1) カニムシ(1) カゲロウ(1) カ(1) ツチハンミョウ(1) ツノゼミ(1) テントウダマシ(1) マダニ(1) ナガクチキムシ(1) ハエ(1) ハサミムシ(1) オオキノコムシ(1) ラクダムシ(1) エンマムシ(1) アワフキ(1) アブ(1) ホタル(1)

    Insect walk
    balanco
    balanco 2018/12/04
    すてきな昆虫の写真ブログ
  • 「昆虫食」自販機、熊本に 「食料危機への問題提起込めたアート」:朝日新聞デジタル

    ゲテモノい? いや、アート? 熊市中央区の子飼(こかい)商店街に、「昆虫」専門の自動販売機が登場した。黒光りするゲンゴロウや、今にも跳びはねそうなバッタ、細長いイモムシ――。生きていたときの姿のままのものも多く、買い物客が撮った写真がSNSなどで話題を呼んでいる。 自販機を店頭に置いたのは…

    「昆虫食」自販機、熊本に 「食料危機への問題提起込めたアート」:朝日新聞デジタル
  • マツモムシ - Wikipedia

    形態[編集] 体長は11.5-14mm。体は細長い楕円形、触角は短く、鋭い口吻を持つ。前脚、中脚はやや短いが、水生肉カメムシ類の特徴である鎌状に近い形で、獲物を捕らえるために使われる。水中でうまく泳ぐために後脚は遊泳脚として発達している。 灰黄色で黒色の斑点があり、ビロードのような光沢を持つ。黄色い部分は北に行くほど広く淡色である。水中では体表面に空気の層を保持するため、銀色に見える。幼虫は、翅がなくて真っ白の腹部がよく目立つ。頭部・胸部に続く腹部が相対的に小さいので、頭でっかちに見える。 生態[編集] 池や沼などの水中に見られる。普段は背面を下にして泳ぐ。水中で、体を水平にして泳いでいるか、水面の下に、頭をやや下げて静止していることが多い。飛ぶときはひっくりかえってから飛び立ち、灯火にもやってくる。 他の水生肉カメムシ類(タガメ、コオイムシ、ミズカマキリ、タイコウチなど)と同じように

    マツモムシ - Wikipedia
  • 猛暑のせい?セミ羽化中に15%死ぬ 小3男児自由研究(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    亀岡小3年の北山隼君(8)=京都府亀岡市=が、夏休みの自由研究でセミの抜け殻を調査し、京都市内で拾い集めたクマゼミの抜け殻1370個のうち、207匹が羽化中に死んでいたという結果をまとめた。「暑さのせいではないか」と見ており、環境の変化に敏感なセミの生態に興味を抱いている。 北山君は1年からセミの抜け殻をテーマに夏休みの自由研究に取り組んでいる。2年の夏は京都市内でも収集し、都会にいるセミはほとんどがクマゼミだと突き止めた。 専門家も絶賛するほどの調査力で、これまでに約5千個のセミの抜け殻を集めた。今夏は亀岡市地球環境子ども村推進官の仲田丞治さん(62)の指導を受け、抜け殻を見つけた木の特徴や疑問をノートに記し、格的に研究している。 北山君の調査によると、今夏は羽化中に死んだクマゼミが特に目立ったという。また、採取する中で、アブラゼミの抜け殻が年々小さくなっていることに気付き、3年間で集

    猛暑のせい?セミ羽化中に15%死ぬ 小3男児自由研究(京都新聞) - Yahoo!ニュース
  • 長崎の女子高生が新種アメンボ60年ぶり発見 専門家もびっくり、素朴な「なぜ」がきっかけ(1/2ページ) - 産経ニュース

    新種の「ナガサキアメンボ」(安永智秀研究協力員提供) 長崎県立長崎西高生物部の女子高生3人が、新種のアメンボを発見した。専門家によると、新種発見は60年ぶりという。5月初めには研究成果が国際学術誌に載った。きっかけは、素朴な「なぜ」との疑問。専門家も驚く快挙に3人は「図鑑に載るのが楽しみ」と期待している。 3人はいずれも同高3年の朝鍋遥さん(18)と平野安樹子さん(17)、桃坂瞳さん(17)。昨年6月、県中央部の大村湾で生物部のフィールドワークをした際、淡水ではよく見られる細長い胴体のアメンボを見つけた。「なぜ、海にこの個体がいるのか」。好奇心に駆られ、実態研究に着手した。 新種のアメンボを発見し、標と論文を持つ長崎県立長崎西高生物部の(左から)桃坂瞳さん、朝鍋遥さん、平野安樹子さん=17日、長崎市 以来、現地に通うこと50回超。300体以上を集めて特徴を調べ、触角などが他の種とは異なる

    長崎の女子高生が新種アメンボ60年ぶり発見 専門家もびっくり、素朴な「なぜ」がきっかけ(1/2ページ) - 産経ニュース
  • 新種アメンボ、60年ぶり発見 長崎の女子高生 | 共同通信

    長崎県立長崎西高生物部の女子高生3人が、新種のアメンボを発見した。専門家によると、新種発見は60年ぶりという。5月初めには研究成果が国際学術誌に載った。3人は「図鑑に載るのが楽しみ」と期待している。 3人はいずれも同高3年の朝鍋遥さん(18)と平野安樹子さん(17)、桃坂瞳さん(17)。昨年6月、県中央部の大村湾で生物部のフィールドワークをした際、淡水ではよく見られる細長い胴体のアメンボを見つけた。「なぜ、海にこの個体がいるのか」。好奇心に駆られ、実態研究に着手した。 300体以上を集めて特徴を調べ、触角などが他の種とは異なることから新種と確認された。

    新種アメンボ、60年ぶり発見 長崎の女子高生 | 共同通信
  • ナナフシ 鳥に食べられ卵ふ化 | 2018/5/29(火) 11:10 - Yahoo!ニュース

  • Amazon.co.jp: ときめき昆虫学: メレ山メレ子: 本

    Amazon.co.jp: ときめき昆虫学: メレ山メレ子: 本
  • 世界初、コオロギ入りのパン発売 フィンランド

    焼き上がったコオロギの粉末が入ったパン。フィンランド・ヘルシンキにて(2017年11月24日撮影)(c)AFP/Lehtikuva/Vesa Moilanen 【11月24日 AFP】(写真追加)フィンランドのパン製造会社ファッツエル・ベーカリー(Fazer Bakery)は23日、世界で初めて昆虫を材料としたパンの店頭販売を始めると発表した。 パンは乾燥したコオロギの粉末を小麦粉に混ぜたものを材料としている。1斤につきコオロギ70匹分が含まれており、これはパンの重さの約3%に相当する。コオロギの入ったパンは24日にファッツエル・ベーカリーの11店舗で発売される。 コオロギの粉末は、全国販売するだけのパンの生産に必要な量が確保されていないため、まずは首都ヘルシンキ周辺の都市のみでの販売となる。 フィンランドで最大規模の品会社の一つであるファッツエル・ベーカリーのイノベーション・ディレクタ

    世界初、コオロギ入りのパン発売 フィンランド
    balanco
    balanco 2017/12/10
    むしパンだ。
  • 1