タグ

2017年1月11日のブックマーク (2件)

  • 二人家族の一年間の光熱費と家計簿のこと - Rinのシンプル生活

    2017 - 01 - 11 二人家族の一年間の光熱費と家計簿のこと ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今日は家計について記事にしたいと思います。 家計について 2月号のサンキュ!で面白い記事が載っていました。 「年収300万円でもリッチ家族VS年収600万円でも貧乏家族」 サンキュ! の調べによると、今の暮らしに満足していると答えた人の割合が掲載されていました。 年収300万円以下・・・88% 年収600万円以上・・・34% 驚きですね~ 更に、今の収入が足りていないと答えた人の割合が、年収600万円以上の人の方が多かったです。 収入が多くなると、それだけ出費が多くなり、もっともっと収入が欲しい。 いつも、足りないと思ってしまうのでしょうかね。 我が家では

    二人家族の一年間の光熱費と家計簿のこと - Rinのシンプル生活
  • 30代童貞無職男性が婚活に失敗しないアドバイス - きなこ猫のスッキリ生活

    「30代~40代の男性が20代の恋人を作って結婚した」というパターンは芸能界ではよく聞きますが現実は厳しいようです。 総務省統計局の統計(2016年12月1日現在)によると、男性の人口は同じ年代の女性よりも多く、男性が余っています。 男性にとって恋活や婚活は、待っているだけでは女性に選ばれにくのが現状です。 年齢 男性 女性 男女の比率 20 ~ 24歳 317万人 299万人 男性が18万人多い 25 ~ 29歳 326万人 312万人 男性が14万人多い 30 ~ 34歳 368万人 356万人 男性が12万人多い 35 ~ 39歳 410万人 398万人 男性が12万人多い 40 ~ 44歳 490万人 477万人 男性が13万人多い 45 ~ 49歳 473万人 464万人 男性が9万人多い しかし、そんな統計に意義を唱える30歳童貞無職炎上ブロガーの男性がいます。 その彼の名は「

    30代童貞無職男性が婚活に失敗しないアドバイス - きなこ猫のスッキリ生活
    bancya
    bancya 2017/01/11
    めっちゃ面白いwwきりんたんになって次の瞬間シュッって戻ってるの好き。展開的には変なことして欲しいです(全裸待機)