タグ

ブックマーク / rito.gameha.com (8)

  • 一緒に塗り絵してくださった皆様をご紹介します(3) - りとブログ

    どうもども! 人様のふんどしてブログ記事を3つも書いてしまったぼくです! というわけで「ぼくの描いた線画に一緒に色ぬりしませんか?企画」にご参加くださった皆様の作品を紹介する第3弾です! ホントありがとうございます! それでは今回も一緒にアート散歩に出かけましょう〜。 19、むにゃこ (id:munyasan)さん 完成作品がぼくの線画状態の時より布が減ったりする作品を送ってくださる方もいる中、見てください! 布が増えています! ぼくはここに、母の愛情を感じずにはいられません。皆さん見習いましょう!! 緑に塗られた髪とサンタ衣装のコントラストがとても綺麗ですね~。そしてプレゼントの袋の立体感! 背景も美しいですね~。クリスマスの夜空に輝く満点の星と降り注ぐ祝福!左上のキラキラとか、めっちゃメルヘンです! www.munyakosan.com 20、いとねまる (id:sitonemaru)

    一緒に塗り絵してくださった皆様をご紹介します(3) - りとブログ
    bancya
    bancya 2019/12/09
    すんごい素敵に紹介されてる!そして皆さんレベル高っ!屋根の上で一休みってのがもりとさんに伝わってた!嬉しー(*´ω`*)
  • ぼくと一緒に塗り絵していただけませんか? - りとブログ

    録画していた日曜美術館を見てたんですよ。 そしたら「正倉院展」の特集してまして「あーもうそんな時期かぁ〜」なんてぼんやり眺めてたんです。 日曜美術館は毎年正倉院展をやるんですよね。 www4.nhk.or.jp その中で守田蔵さんとおっしゃる工芸家の方が出てこられたんです。 守田さんは「撥鏤(ばちる)」と言われる超絶技巧の象牙細工を、以前正倉院展で見て感動して「自分もやってみよう」って独自のやり方で撥鏤細工をされてるんだそうです。 そんな守田さんが番組の中で当時の撥鏤作家についてこう仰られたんですよ。 「褒めてもらおうというような邪心はなかったんだと思います。だから1300年経っても人を感動させる事ができるんだと思います。」 「あー」って思いました。 ぼくがブログでアップしてるイラストって、褒めてもらいたくて描いてるものばっかりです。 ぼくのイラストは1300年後には届かないな〜とかぼんや

    ぼくと一緒に塗り絵していただけませんか? - りとブログ
  • 僧帽筋と安うまワインとイラストの経過と心強さと - りとブログ

    こんにちは。ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のOPで「チャラン・ポ・ランタン」がメジャーになってしまう寂しさを覚えてしまったぼくです。この気持ち、何歳になっても治りませんね! 僧帽筋に参加 先日、いつも楽しく絡ませていただいている長田克樹 (id:nagatakatsuki)さんのブログで下記の記事を拝見しました。 nagatakatsukioekaki.hatenadiary.jp その時ちょうどラジオからはKREVAさんの新曲「嘘と煩悩」が流れていまして、これが変な気持ちにさせてくれる曲で「あーなんかおれも僧帽筋描かなきゃー」って気になった次第なんです。 長田兄貴の裸体を参考に描きました☆ ぼくも毎朝Ingressしながら徘徊したりストレッチしたりしてますが、兄貴マジいい体っすね!! 日課のスケッチ セブンイレブンのブレンドコーヒーのレギュラーサイズ。コンビニコーヒーの中でぼくは一番好

    僧帽筋と安うまワインとイラストの経過と心強さと - りとブログ
  • 今年もお絵描きにたくさんおつきあいいただきありがとうございました。 - りとブログ

    ゲーム派ドットコムさんとこのトップ絵新作を描きました。マフラーやストールでモコモコしている女子って可愛いですね。 クリスマスも終わり、今年もいよいよ年の瀬ですね。年末はバタバタするため、年内の新作イラストはこれで終わりな気がします。いやー、それにしても我ながら仕事と子育てしながらの身としてはわりと良く描けた気がします。 いつかのブログでも描きましたが、結婚してから5年くらいは、当に自分の絵を描く時間が持てず、悶々としてたんですね。けどあれは「結婚したから描けない」って言い訳だったな、と思いました。どこかで「一家の主として振舞わねば」という世間体が自分にブレーキをかけてたんですね。 あるとき当につらくなって吹っ切れて「自分のためにお金も時間も使ってもいいじゃない!」と思い、良いペンタブに大きなディスプレイって環境揃えてあげて、ちょっと一人の時間を意識して作れってみれば、意外となんとかなる

    今年もお絵描きにたくさんおつきあいいただきありがとうございました。 - りとブログ
  • 12月なのでサンタさんのイラストです - りとブログ

    いつもトップ絵を描かせてもらっているゲーム派ドットコムさんとこの12月用イラストを描きました。いやー12月になってもハロウィンイラストだったので申し訳なささがデットヒートでした。 まぁ、でもイラストを描けるくらいには気持ちに余裕が生まれてきた今日この頃です。よかったよかった。 12月といえば、子どもの頃はこのなんとも言えないワクワク感に酔いしれてフワフワとした気持ちに浸っていたものです。学生の頃とか、デートってわけでもなく1人でもクリスマス感満載の街中をあたりを見回しながら歩いてたお花畑男子でした。 が、社会に出てからですかね、「クリスマスシーズン」ってより「忘年会シーズン」って感じが強くなってしまって、それはそれで楽しいのですが(先輩にビール注ぎに行かなくてもいい歳になってからはさらに気楽で楽しいのですが)、なんといいますか、着くずしたスーツ姿の酔っ払いってイメージが強く印象に残るように

    12月なのでサンタさんのイラストです - りとブログ
  • 【読書感想』『アンと青春』おちこんだりもしたけれど、私はげんきです…とか聞こえてきそうな物語 - りとブログ

    こんにちは。 今日は、大きな赤いリボンをつけて、女を美しく見せる黒いローブに身を包んだ魔女子さんのフレーズが聞こえてきそうな『アンと青春』の感想を書こうと思います。 和菓子屋さんで働く女の子の続編、和菓子のアンの続編です。 アンと青春 作者: 坂木司 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2016/03/17 メディア: 単行 この商品を含むブログ (11件) を見る てなわけでネタバレ一切ご法度な方は、今日はここまでにしておいてください。(ラストまでは書きませんが) 高校卒業して、進学も就職もピンとこないマシュマロ体系な乙女のアンちゃんが始めた和菓子屋のバイトは、いい同僚に恵まれ、充実したものだったのですが、今回は、どんなに充実してようが、どんなに和菓子についての造詣を深めていこうが「私は所詮バイトなんだ」と悩むエピソードがメインとなっておりました。 しかし、実はアンちゃんのことをすご

    【読書感想』『アンと青春』おちこんだりもしたけれど、私はげんきです…とか聞こえてきそうな物語 - りとブログ
    bancya
    bancya 2016/11/16
    坂木司さんのこのシリーズ大好き。続編早く文庫化しないかなぁ。椿さんがカッコイイ♡
  • ハロウィンなんて終わりましたがハロウィンイラストです - りとブログ

    こないだとある会で聞いたのですが、今の世の中、商品の寿命はおおむね2年なんだそうです。各企業は、ひとつの商品について2年以内のスパンでモデルチェンジを繰り返していなければ、市場から「古いもの」扱いされるのだそうです。 さすが伊勢神宮を20年ごとに建て替えちゃう国民性、IT全盛期ともいえる現代にもなれば20年から2年にまでスパンを縮めたか!と感心する一方。「そんなに回転早めなくてもいいんじゃないの?」とも思っちゃいます。 ハロウィン終わったら翌日からクリスマスなんて…クリスマスなんて…! まだハロウィンのイラスト描き終わってないのに!! なんてコト思ってたここ一週間でした。そして、そんな現代日の回転の速さに一石を投じるつもりでゲーム派ドットコムさんのトップ用に描いてたハロウィンイラストを今ごろアップするぼくです。お元気ですか? 振り返ると、ここ一ヶ月くらい、完全オフだった日が1日しかなくて

    ハロウィンなんて終わりましたがハロウィンイラストです - りとブログ
  • 【読書感想】『800年後に会いに行く』800年後からのビデオレターはロマンと理論が詰まってる - りとブログ

    こんにちは。 今日は河合莞爾さん著の『800年後に会いにいく』の感想を書きます! あらすじ紹介程度のネタバレがありますのでお気をつけくださいね。 800年後に会いにいく 作者: 河合莞爾 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2016/08/25 メディア: 単行 この商品を含むブログ (4件) を見る タイムワープは物理的に無理!ならば質量を持たない電子データは…? どうやら最新の物理学ではタイムワープは無理という結論らしいです。 その理由の中の1つに「宇宙の質量は常に一定なので、今ある質量が過去か未来に移動して、移動先の宇宙の質量が変化してしまったらオオゴトになる」って論があるそうです。 なので、質量があるモノは移動できない。 そこで「じゃあ質量のない電子データならどう?」っていうのがこの物語のミソでした。 物語は、これといった特技もない少年時代を過ごし、三流の文系大学を卒業する時期

    【読書感想】『800年後に会いに行く』800年後からのビデオレターはロマンと理論が詰まってる - りとブログ
  • 1