タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

博士に関するbando_alphaのブックマーク (2)

  • 社会人学生として博士号を修得したのでメモ - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート

    先日、社会人学生として4年間在籍した大学から博士(工学)の学位を授与されました。 ひょっとしたら社会人として大学院進学を目指す人の参考になるかもしれないので、資料としてこれまでの過程や気づいたことをメモしておこうと思います。私も以前、社会人博士の方のブログをみて参考にしましたので。 長いので、見出しをみて不要なところは適当に読み飛ばしてください。 社会人ドクターって? 博士課程(博士後期課程)に社会人を受け入れている大学はけっこうたくさんあります(参考リンク)。分野は様々ですが、話で聞くのは工学系・情報系・経営学系が多いような気がします。 学部→修士課程→博士課程→研究者 みたいな人材だけでなく、 学部→修士課程→企業・官庁での実務経験→博士課程→また実務 というような道をたどる人材を育成するため、社会人に博士号を取らせるということが分野によっては奨励されているわけです。「社会人ドクター」

    社会人学生として博士号を修得したのでメモ - StatsBeginner: 初学者の統計学習ノート
  • ポスドク論議

    @kanaemuraiso @tsukahisa 反論は理解できるのですが、グローバル化の中では、最も影響力のある場所で活動することが求められています。もちろんその責任を個人の研究者に求める話ではなくて、科学政策として考えるべきことなのでしょう。 2010-05-03 09:40:40 がんばりずむ @tsukahisa @kanaemuraiso 影響力のある場所が多極化するのが、グローバル化のまた別の側面だと私は思います。グローバル化した世界で、 @kanaemuraiso さんの指導を受けたポスドク・学生さんなどが海外PIあるいは他の職業などに就けるよう、願っております。 2010-05-03 09:55:23 @kanaemuraiso @tsukahisa 影響力のある場所が多極化するのが、グローバル化の別の側面があるのは当然です。残念ながら日はその一極になれないのが問題ではな

    ポスドク論議
    bando_alpha
    bando_alpha 2010/05/05
    研究が好きでも才能があるでもないのに研究者として渡世の都合で雇用されている私には耳が痛い。正直、大抵の「研究所」に「研究者育成」は無理だ。出来ているポスドクを企業人に育成するなら出来るだろけど。
  • 1