タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとwebdesignとfontに関するbascinetのブックマーク (2)

  • フォントサイズを変える「大・中・小」ボタンを実装する方法

    知り合いのデザイナーさんに、「大・中・小」のボタンでフォントサイズを変更する方法ってどうやるのですか?という質問をいただきました。 CSSJavaScript(場合によってはJSのみ)で簡単にできてしまうので、サンプルをご紹介しておきます。 フォントサイズを変える「大・中・小」ボタン実装 jQueryを使ってフォントサイズを変える「大・中・小」ボタンをサクサクっと実装してみようと思います。 まずは仕様を考えてみましょう。 仕様 ・大・中・小のボタンをクリックするとフォントサイズが変更される ・それぞれのボタンにIDをセットしておき、そのID名をもとにclassをセット ・CSSにあらかじめ各class用のフォントサイズを入れておく ・再度訪れたとき、クッキー情報があればそのサイズ、なければ中サイズを。 スタイルシートごと変更する方法もあるのですが、今回はCSSとclassでセットで対応し

    フォントサイズを変える「大・中・小」ボタンを実装する方法
  • フォントサイズ変更スクリプト(タイプB):insomnia Web Workshop

    概要 操作するとページをリロードすることなくフォントサイズの変更を反映するタイプです。基的にタイプAと同じですが、クッキーを併用しているので、変更したサイズ設定を保存できます。 ライセンス To the extent possible under law, ugumi has waived all copyright and related or neighboring rights to this work. このスクリプトはCC0 1.0 Universal ライセンスの下でリリースされています(パブリックドメイン)。 説明 body要素のstyleオブジェクトのプロパティを書き換え、文書全体のフォントサイズを変更します。クッキーを併用しますので、リロードしたり、ページを移動しても設定を引き継ぐことができます。クッキーは「元に戻す」操作をしたときに削除されます。なお、クッキー操作の関

  • 1