タグ

bascinetのブックマーク (2,458)

  • Safari 18.0 Release Notes | Apple Developer Documentation

    bascinet
    bascinet 2024/09/17
  • Biome v1.9 Anniversary Release

    Today we’re excited to announce the release of Biome v1.9 and to celebrate the first anniversary of Biome 🎊 Let’s take a look back at the first year of Biome and then explore the new features in Biome 1.9. We officially announced Biome on 29 August 2023. From its inception, Biome has been a free open source software driven by its community. We have a governance and a solid base of contributors to

    Biome v1.9 Anniversary Release
    bascinet
    bascinet 2024/09/13
    ESLintと違ってBiomeはまだカスタムルールが追加出来ないから移行はもうしばらく様子見
  • MIMESIS - ぶきやまいちこ | となりのヤングジャンプ

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    MIMESIS - ぶきやまいちこ | となりのヤングジャンプ
    bascinet
    bascinet 2024/09/10
    めっちゃ良いところで終わった……
  • にじさんじ所属VTuberの容姿盗撮などを疑われたYAB氏が謝罪

    VTuberグループ・にじさんじ所属ライバーとされる人物の身体や容姿を盗撮し、誹謗中傷・流出させた疑惑を巡り、サウンドエンジニアのYABこと藪中利樹氏が自身のXで声明を発表した。 藪中利樹氏は、「このたび、私、YABの過去のLINE上での問題のある発言や動画の流出が、多くの皆様にご不快な思いをさせてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます」と謝罪。 「私の軽率な行動が、このような事態を引き起こしてしまったことに対し、深く反省しております」「今件を重く受け止め、真摯に対応させて頂きます」と綴っている。 https://twitter.com/i/status/1830480798161735800 コレコレが藪中利樹氏の犯罪疑惑を告発YABこと藪中利樹氏を巡っては9月1日、暴露配信で知られるライバー/YouTuberのコレコレさんが、犯罪行為を告発。 騒動の発端となったコレコレさんの配信

    にじさんじ所属VTuberの容姿盗撮などを疑われたYAB氏が謝罪
    bascinet
    bascinet 2024/09/02
    こいつのせいで個人でmixやってる他の人にも影響ありそうでかわいそ…
  • 『Elona』後継作『Elin』「43問」特盛開発者インタビュー。ムーンゲートの有無から妹の追加予定、開発モチベなど、読者から寄せられた大量の質問に答えまくってもらった - AUTOMATON

    Lafrontierから、『Elin』がSteamにて11月1日に早期アクセス配信開始予定となっている。『Elin』は、ローグライクRPG『Elona』を制作したnoa氏が手がける、同作の後継作だ。『Elin』では、現在Kickstarterのバッカー向けにβテストが開催されている。筆者もバッカーの1人としてβテストに参加しているが、『Elona』の良さはそのまま、遊びやすさは向上。新要素を追加しつつ順当に進化しており、『Elona』同様に気持ちよく時間が溶けていくゲームプレイが展開されている。 今回弊誌では、そんな『Elin』を制作中のnoa氏へメールインタビューの機会を頂いた。しかし前作『Elona』は、フリーゲームの代表的な1といっても過言ではない。ゲームプレイも自由度が高く、何度も削除して遊び方を学んだり、核爆弾を使ってNPCの殺害を狙ったりなど、プレイヤーごとに思い出があるだろ

    『Elona』後継作『Elin』「43問」特盛開発者インタビュー。ムーンゲートの有無から妹の追加予定、開発モチベなど、読者から寄せられた大量の質問に答えまくってもらった - AUTOMATON
    bascinet
    bascinet 2024/08/27
  • 技術選定の失敗 2年間を振り返る TypeScript,Hono,Nest.js,React,GraphQL

    技術選定の失敗 2年間を振り返る TypeScript,Hono,Nest.js,React,GraphQL はじめに 新たに書きました。 MySQLを使っても会社は潰れない 久々に記事を書いたのでどうぞお手柔らかに... 私が過去2年間で行った技術選定の成功と失敗を振り返り、その学びを共有したいと思います。 文才無いので淡々と箇条書きでいきます Twitterエンジニア垢作りました。エンジニアのお友達がいません。 @uncode_jp 注意 意見を押し付けるものではありません。ただ建設的な議論は大事だと思う。 自分の意見は明確に、歯切れのよい表現を意識している。人それぞれだよねみたいな感じに逃げたくない。技術選定に結論はある(過激)。 ただし技術選定にはコンテキストがあり、例えばプロダクトのフェーズや組織の事情によって当然結論は変わる可能性がある。 OSSの開発者さん達は偉大ですごい。あ

    技術選定の失敗 2年間を振り返る TypeScript,Hono,Nest.js,React,GraphQL
    bascinet
    bascinet 2024/08/26
    “フラットコンフィグとか私からすると正直興味がなく、そんなことに時間をかけられないのでv8のまま放置していた” わかる
  • フロントエンドの状態管理の改善に対する取り組み

    こんにちは!株式会社COMPASSの井上です。プロダクト開発ユニット、システム開発部、アプリケーション開発チームに所属しています。普段はキュビナマネージャー(QM)のフロントエンドエンジニアとして、新規機能の開発、既存機能の改修などを行っています。海外を放浪することが好きで、コロナの時には一度断念せざるを得ませんでしたが、最近ではベトナムやタイに滞在していました。今後は東南アジアの様々な国を訪問してみたいと思っています。 記事では、キュビナのフロントエンド開発における状態管理について、現状抱えている課題とその解決方針について書いていきます。現在取り組み中の内容になっており、ある程度大きな方針については検討をしているものの、解決までの道のりはまだ少し長いかなという状況です。ですが、少しでも共通の課題を抱えている方々の参考になればと考えています。 この記事はこんな方におすすめ キュビナ(特に

    フロントエンドの状態管理の改善に対する取り組み
    bascinet
    bascinet 2024/08/24
    フロントエンドの、というのは別に間違ってないけどNext.jsの事ならNext.jsの、というタイトルにしてほしかった
  • 「Tailwind CSSめっちゃ負債になりそう」はそうでもないのでは、と思っている

    Tailwind CSSめっちゃ負債になりそう」はそうでもないのでは、と思っている Tailwind CSS 1 を一目見た人、特にCSS初学者のうちけっこうな割合が「これエグい負債になりそう」と思う気がする。なぜなら実際にそのような意見をちらほら見るからなんだけども、自分はあんまりそうは思っていないし、微妙に今のCSSについて誤解があるような空気も感じるのでその理由を説明したい2。JSXと同じで嬉しさを理解して使い慣れればなんてことはないのだけど、一方でその背景にある話はJSXより複雑なので単純に使って慣れればいいという話でもなさそう。 なお、この記事は私の以下の2ツイートを膨らませたものです。 Tailwind CSS、剥がすのは大変そうだけどそれをもって重大な負債になると評せるかは微妙に思っている https://x.com/aumy_f/status/18220941478532

    bascinet
    bascinet 2024/08/11
    どんな技術も適材適所よ。現場にあったものを使えば良いだけなんだから一般的だから使うべきって発想は嫌
  • 何故 jQuery ではなく React/Vue/Svelte が流行するのか?

    こんにちは。 jQuery から商業プログラミングに入門したやまゆです。 なぜ jQuery だと古い、ダメだと言われるのでしょうか?いいじゃん。 $.ajax で簡単にデータ引っ張ってこれるし、 $("#btn").click(function () { alert("押した!"); }); は誰が見ても何が起こるか一瞬で分かる Simple さがあるじゃん。なんでわざわざ React/Vue/Svelte その他 jQuery ではないライブラリを使わなければならないんでしょうか? 100 億回言われてきたことだと思いますが、私なりに振り返ってみます。 手続き型 UI と宣言型 UI は、手続き型です。 btn という ID の DOM 要素を取得して、それらの(一応複数になる可能性があります)要素に対して click イベントハンドラを登録します。 この処理が実行される前と後では、

    何故 jQuery ではなく React/Vue/Svelte が流行するのか?
    bascinet
    bascinet 2024/08/06
    AngularじゃなくてSvelteが入って来てるの感慨深いな…Svelteこそシンプルさの塊だからjQuery使ってる人にお勧めしたいんだよね
  • Rust製ブラウザエンジン「Servo」搭載、新たなWebブラウザ「Verso」の開発プロジェクトが立ち上がる

    欧州を基盤にオープンでセキュアなインターネットの実現を支援しているNLnet Foundationは、Rust製ブラウザエンジン「Servo」を用いたWebブラウザ「Verso」の開発プロジェクトの立ち上げを発表しました。 Versoの開発は、Electron代替を目指すフレームワーク「Tauri」の開発チームが主導することが、下記のポストで示されています。 We've stopped waiting for other people to solve our problems with webviews and kicked off a browser+webview project called Verso (and we've already gotten a bit of funding from NLNET.)https://t.co/PMOV7YbGtE https://t.c

    Rust製ブラウザエンジン「Servo」搭載、新たなWebブラウザ「Verso」の開発プロジェクトが立ち上がる
    bascinet
    bascinet 2024/08/06
    選択肢が増えるのは良い事だけどTauriのWebviewに載せるようになった場合それもどちらを使うか選択できるようにしてくれよな
  • VisualStudioCodeで絶対にしておくべき設定ベスト20

    Visual Studio Codeで絶対にしておくべき設定ベスト20 はじめに Visual Studio Code(VSCode)は、開発者にとって非常に人気のあるエディタであり、その柔軟性と拡張性から多くのプログラミング言語やフレームワークに対応しています。VSCodeを最大限に活用するためには、適切な設定を行うことが重要です。記事では、VSCodeで絶対にしておくべき設定ベスト20を紹介し、それぞれの設定がどのように開発体験を向上させるかを詳しく解説します。 1. テーマの選択 1.1 ダークテーマとライトテーマ VSCodeでは、ダークテーマとライトテーマの両方が利用可能です。開発環境の明るさや好みに応じてテーマを選択することで、目の疲れを軽減し、作業効率を向上させることができます。特に、長時間のコーディング作業を行う場合、適切なテーマ設定は重要です。 1.2 テーマの変更方法

    VisualStudioCodeで絶対にしておくべき設定ベスト20
    bascinet
    bascinet 2024/08/05
    狂ってんのか? “※本記事は生成AIを使用して作成されました。正確かつ最新の情報については、信頼できる専門的な情報源や公式ドキュメントをご確認ください”
  • 翻訳性能はGPT-4やGoogle超え?DeepLが言語特化の次世代AIを発表

    翻訳性能はGPT-4やGoogle超え?DeepLが言語特化の次世代AIを発表
    bascinet
    bascinet 2024/07/18
  • 「げっちゅ屋 あきば店」閉店のお知らせ - Getchu.com

    「げっちゅ屋 あきば店」閉店のお知らせ 2024年7月16日 株式会社ゲインズ 平素より「げっちゅ屋 あきば店」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、誠に勝手ながら2024年8月31日(土)をもって、「げっちゅ屋 あきば店」を閉店させていただくこととなりました。 秋葉原の地で約20年という長年にわたるご愛顧に心より感謝申し上げますとともに、このようなご案内を差し上げることとなりましたことを深くお詫び申し上げます。 ■予約商品の受付について ・予約受付対応終了日: 2024年7月19日(金) 営業終了まで ・受付可能商品: 2024年8月30日発売までの商品 「げっちゅ屋 あきば店」店頭での予約受付は「2024年7月19日(金)」までとさせていただきます。 また、「2024年8月30日」発売商品までの予約受付とさせていただきますのでご了承ください。 ※ご利用いただく際に予約商

    bascinet
    bascinet 2024/07/16
  • 1秒未満で銀河を移動「ワームホール航法」の基礎理論を解説!! - ナゾロジー

    ワームホール航法の基礎理論が発表されました。 3月9日に『Physical ReviewLetters』および『Physical Review D』に掲載された論文では、既存の物理学の常識を破らずに、ワームホール内部を航行し、銀河のあらゆる場所に1秒未満で到達する方法が提案されています。 ワームホール航法というと、なにやら怪しげな雰囲気を感じますが、論文が掲載され『Physical ReviewLetters』および『Physical Review 』誌は権威ある科学雑誌であり、信ぴょう性は高いでしょう。 つまり、ガチよりのガチな超光速理論というわけです。 有名な科学雑誌の査読に耐えた超光速理論とは、いったいどんなものなのでしょうか?

    1秒未満で銀河を移動「ワームホール航法」の基礎理論を解説!! - ナゾロジー
    bascinet
    bascinet 2024/07/07
    銀河全域より通勤を1秒にしたいよな
  • Cloudflare、ワンクリックでAIボット、AIクローラーをブロックする設定を追加 | gihyo.jp

    Cloudflare⁠⁠、ワンクリックでAIボット⁠⁠、AIクローラーをブロックする設定を追加 Cloudflareは2024年7月3日、AI学習用のデータを収集するAIボットやAIスクレーパー、AIクローラーのアクセスをワンクリックの設定でブロックできる機能を実装したことを発表した。 Declare your AIndependence: block AI bots, scrapers and crawlers with a single click -The Cloudflare Blog Cloudflare2023年に、robots.txtに従い動作するAIボットをブロックできる機能を発表している。しかしこのブロック機能は、ボット運営者がrobots.txtに正しくしたがったユーザーエージェントを使用している場合のみ機能する。ユーザーエージェントはボット運営者が簡単に変更して偽装

    Cloudflare、ワンクリックでAIボット、AIクローラーをブロックする設定を追加 | gihyo.jp
    bascinet
    bascinet 2024/07/05
  • スマートスピーカー(Alexa、GoogleHomeなど)って便利?それともいらない?できることや実際の用途に関するアンケート調査結果

    使っているスマートスピーカーの種類 スマートスピーカーのうち、最も人気が高かったのがAmazonが販売しているAlexa。 種類が豊富で低価格な端末も揃っており、Amazonサービスと連携できる点などから、シェア率が飛び抜けて高くなっています。 AlexaAmazonで行われるセールの際にかなり割引される点も人気のある点でしょう。 次いで人気なのはGoogleから販売されているスマートスピーカー。 そして3大スマートスピーカーのうち、最もシェア率が低かったのがAppleから販売されているHomePod。 スマホの国内シェア率No.1であるiPhoneとの連携が高く使い勝手は良いものの、AlexaGoogle Homeに比べて販売時期が遅かったことに加え、1台で44,800円(miniでも14,800円)とかなり高額であることから、利用者はかなり少なかったです。 またその他のスピーカーで

    bascinet
    bascinet 2024/07/04
    照明点けて、しか活用してない。Alexaは照明点けた後聞いてない事を勝手に喋り出すから嫌い「ところで」じゃねえよ
  • 「Apple Vision Pro」 を手にしたら、周囲の人に体験機会を提供しよう!

    Apple Vision Pro」 を手にしたら、周囲の人に体験機会を提供しよう!:「目指せ↑ワンランク上の仕事術」デジモノ探訪記(1/6 ページ) 「Apple Vision Pro」 がついに日でも発売しました。米国に次ぐ発売地域となり、欧州よりも早いというのは意外であり、うれしく思いました。 個人的にも注目している、AR/MR/VR界ですが、これらの成熟と共に新たな仕事術や生活スタイルが生まれてくると考えています。私自身、これまで「Meta Quest」「XREAL」といったガジェットのレビューや、創業者へのインタビューを行ってきました。 →「Meta Quest 3」を仕事に生かす 最大5画面のデスクトップを表示するMR対応「Immersed」は神アプリか →「XREAL Air+Beam」は仕事に役立つか? “今すぐ買えるARグラス”でモバイルオフィスを実現 →ARの未来とビ

    「Apple Vision Pro」 を手にしたら、周囲の人に体験機会を提供しよう!
    bascinet
    bascinet 2024/07/03
    せめて…半額ぐらいにはならないと厳しいなぁ…
  • TVアニメ『Summer Pockets』公式サイト

    この度、『Summer Pockets REFLECTION BLUE』のパートボイスから引き続き羽依里を演じさせていただきます。 オーディション資料をいただいた日から、アニメで演じる日を思い描いて臨んでいました。ついに今回の話をいただいて、ひとつ声優としての夢が叶った気持ちです。 自分自身を投影できる親近感と、ヒロインや友人たちが信頼できる人としての優しさやかっこよさを兼ね備えていると捉えています。でも羽依里は、ゲームをプレイした皆さんの数だけイメージがある存在。今回はプレイした時の目線だけでなく、台で1から役作りに臨ませていただきました。 現場はサマポケを愛する方達が当に細かく丁寧に導いてくださっています。そのおかげでプレッシャーだけではなく、この作品が好きな気持ちをポジティブにぶつけられています。 役者として培ってきたこと、プレイして感動した気持ち、そして今回キャストの皆さんの生

    TVアニメ『Summer Pockets』公式サイト
    bascinet
    bascinet 2024/06/29
  • State of JavaScript 2023

    It should be clear by now that, for better or for worse, JavaScript is not slowing down. Between server components, server actions, signals, compilers, and more, we're seeing new innovations pop up faster than most of us can handle. The trick to avoiding the dreaded JavaScript fatigue is remembering that you can pick your lane: sure, you can live life on the cutting edge with the early adopters; b

    State of JavaScript 2023
    bascinet
    bascinet 2024/06/20
    ついに2023年の結果が公開されたか
  • 対馬に30年住む地元民が『ゴースト・オブ・ツシマ』をプレイして、思うこと。「対馬」と「ツシマ」の共通点を実際に取材して調べてみたら、大量に仕込まれた「地元ネタ」にワクワクが止まらない

    ───約750年前、モンゴルの大軍勢が日を襲撃した事件である「元寇襲来」、もしくは「蒙古襲来」という言葉を歴史の教科書などで聞いた覚えはないだろうか。 作は、この伝説を追ってアメリカゲーム開発会社であるサッカーパンチスタジオが実際に対馬に来て神社仏閣などに訪れて取材し、完成までこぎつけた作品だ。 史実に残された描写の再現、実在する地名や城などがピックアップされているゲームで、地元民からしたらめちゃくちゃ親しみのある地名がバンバン出てくるので、謎のワクワク感が止まらない。 私も地元民として、PS4時代から『ゴースト・オブ・ツシマ』をプレイしていたけど、当時も現実の対馬との共通点、もしくは地元ネタが大量に仕込まれていることに驚いた。 それと同時に、風光明媚にもほどがある幻想的な景色や、自然に生きるどうぶつたち、カッコよすぎる殺陣アクション。製作陣が黒澤明監督をリスペクトしていることもあっ

    対馬に30年住む地元民が『ゴースト・オブ・ツシマ』をプレイして、思うこと。「対馬」と「ツシマ」の共通点を実際に取材して調べてみたら、大量に仕込まれた「地元ネタ」にワクワクが止まらない
    bascinet
    bascinet 2024/06/12
    さすがガイドさん、対馬行きたくなる良い記事だ