タグ

javascriptとtouchstartに関するbascinetのブックマーク (2)

  • スマートフォンでタップイベントの反応を良くする。(JavaScript)

    新生FF14やってます、楽しいですね。…しかし、ログインできないっ!金曜日はいけたのに、土日はまったくログインできないです。(涙)ネット上ではログインする事が目的になってしまったログインオンラインなんて言われてますw。待っても待ってもログインできないので、ブログ書きます。 ここから題。 clickイベントにイベントハンドラを設定すると、スマホではタップしたときの反応が鈍い感じになってしまいます。click周りのイベントには、click, touchstart, touchend, mousedown, mouseupなどがありますが、スマホではtouchstart, またはtouchendで判定するようにするとレスポンスを早くする事が出来ます。 ただ、touchstartイベントで処理を書くとスクロールしようとする時にも反応してしまいます。スクロールする必要のない場合は、ここで処理しても

  • [JavaScript] スマートフォンでのtouchendで指が要素の外でも反応してしまう

    スマートフォンのclickイベントは、シングルクリックかダブルクリックかの判定をするために、0.数秒処理を待つので、体感的にもっさりとした感じを受ける。 なので、clickではなくtouchendイベントでいろんな処理をしていくんだけど、touchend時にターゲットの要素の外でもイベントが起きちゃって困った。 具体的には ボタンの上に指をON。touchstartイベント 指を動かして、指をボタンの外に出す。touchmoveイベント ボタンの外で指をはなす。touchendイベント これで、ボタンに設定していたtouchendイベントが動き出す。 使う側としたら、スクロールやスワイプ?フリック?なんかをしたつもり なのに、なんか動き出したって感じかな。 この違和感をなくすために、指を動かしたら、touhcendイベントは起きないようにした。

  • 1