タグ

エンターテイメントと読み物に関するbasementjaxxのブックマーク (12)

  • 探検コム/驚異の画像ワールド

    This website is written in Japanese. /English 全画像検索/Facebook/Twitter/動画一覧/資料提供 最終更新:2024年3月1日 ご意見ご感想は右のポストまで <更新履歴まとめ> 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1998〜99年 地球最大の楽園・北朝鮮へ行こう 北朝鮮に愛に恋! アイヌ文化研究サイト「カムイミンタラ」ができました。 カムイミンタラ 「鉄道唱歌」を写真付きで全文公開! 鉄道唱歌・完全版 実践「起業マニュアル」全文公開! これが投資できる起業だ! 「探検コム」のサブサイトができました。以下の発掘音声をアッ

  • 坂本慎太郎はなぜ“人類滅亡後の音楽”を構想したか「全体主義的なものに対する抵抗がある」

    2010年3月に惜しまれつつ解散したゆらゆら帝国のフロントマンであり、2011年よりソロ活動を展開している坂慎太郎。5月28日にリリースするソロ2ndアルバム『ナマで踊ろう』は、「人類滅亡後に流れている常磐ハワイアンセンターのハコバンの音楽」というテーマで制作されたという。ベースを軸とした浮遊感のある楽曲に、アイロニカルで寓話的な歌詞が乗り、終末的でありながらも、どこか明るい雰囲気を生み出している。今回のインタビューでは聞き手に音楽評論家の小野島大氏を迎え、作の制作プロセスから楽曲に込めたイメージ、さらにはライブを行わずに独自のペースで活動を続ける理由について、じっくりと語ってもらった。(編集部) 「曲がほとんどベースで決まるんだなっていうのが改めてわかった」 ーー2年半ぶりの新作です。構想2年ということなんですが、どういう形で今作の制作は始まったんでしょうか。 坂:1曲ずつ作ってい

    坂本慎太郎はなぜ“人類滅亡後の音楽”を構想したか「全体主義的なものに対する抵抗がある」
  • レイフォースの個人的な昔話

    りりも は豚かつグラノーラ定🐷 @melolilimo 仕事では‥。私の原案したゲーム「レイフォース」は、人類側が破壊の象徴(がん細胞のような)、敵側が生産の象徴とし、最後には何も残らない‥とした。 それは何らかの形で、遊んでもらえた一部のファンに伝わって、心に残ったと思う。 商品としては成功しなかったけど; 2014-04-29 05:44:36 りりも は豚かつグラノーラ定🐷 @melolilimo レイフォースでツイッターを検索すると、今でも遊んでる人がいるんだな。凄いことだな。 開発に関わった私は今うつ病で人生の危機です。お婿さんにしてください; 2014-04-29 09:55:45

    レイフォースの個人的な昔話
    basementjaxx
    basementjaxx 2014/04/30
    レイフォースは本当にすごい出来でした
  • CINRA

    オフィスがきれい スキルアップしたい 若手が活躍できる フレックス 特集記事あり 新卒 アートが好き 産休・育休実績あり 副業OK 自由な働き方 リモート面接・説明会可 リモートワーク実施中

    CINRA
  • 清野のブログ

    ・・・その前に、前回触れた老婆の件。 絶交されてしまった俺は、便箋4枚にも渡る手書きの謝罪文を、 老婆の店の前にそっと置いてきた。 今までの人生で培った国語力と発想力の全て、 そして愛情をも詰め込んだ、濃密な謝罪文を。 それから数日後、老婆から電話がかかってきた。 ・・・怒っていなかった。 「手紙を読んで涙が出たの・・この前は酷いこと言ってしまってごめんなさい。 あなたやっぱり良い人だったのね。」 絶交一転、仲直り成功。 自分でもうっとりするくらいの出来の謝罪文だったし、 この仲直りは必然といえよう。 おっと、もちろん気で反省もしてますぜ! ・・・で、元・赤い老人、現・緑の老人の件。 ひょんな事から、緑の老人宅にお邪魔することになった俺。 駅からそう遠くない、とあるマンションの一室に案内される。

    清野のブログ
  • 【書籍化】「十年巻き戻って、十歳からやり直した感想」

    2013年08月25日 【書籍化】「十年巻き戻って、十歳からやり直した感想」 Tweet ピックアップ 俺・友・○○女・職業等 コメント( 301 ) ※ 過去の良作の再投稿です。 通常1年以上経過してるものをピックアップしてますが このSSが書籍化されましたのでその記念です。 ピックアップ希望のSSがある場合は下記リンクからお願いします SS宝庫のオススメSS スターティング・オーヴァー (メディアワークス文庫) 1:名も無き被検体774号+:2012/10/18(木) 22:38:00.45 ID:oIV6bjxg0 これは多分、君が想像してるのとは、 正反対の話になるんだと思う。 だって、二十歳の記憶を持ったまま、 十歳の時点に戻ってやり直せるとしたら、 普通、その記憶を利用して色々するだろう? 一周目の反省や教訓を活かして、 もっと優れた二周目を目指すはずだ。 でも僕がしたことと言

  • 花とアリスとポストモダニズム | quipped

    注意書き:ぼくは映画批評もポストモダニズムも全くの素人です。これは完全なおふざけです。怒らないで。ちなみに映画を観てなくても楽しめると思います。逆に、映画そのものが好きでも、楽しめないかもしれません。あと基的にネタバレです。 知り合いの家で岩井俊二の「花とアリス」を観た。 岩井作品は、大学の時に「リリィ・シュシュのすべて」を観て気に入っていたし、蒼井優はなかなか良い女優だと評価しているので、彼女のルーツを探ることも兼ねて観ることにした。「花とアリス」は蒼井優が初主演した映画でもあるのだ。 映画を見始めてまず気がつくのは、映像美だ。岩井俊二というのはキレイな映像を撮るのが上手い。ぶっちゃけこの映画は、5分から10分くらいのキレイな映像を繋ぎ合わせただけなのだが、一つ一つがとても美しいので、しょうもないストーリーにも関わらずなんとか最後まで観れてしまう。もし「花とアリス」がだったとしたら、

  • 100均フリーダム

    脱力感あふれる素敵な100均グッズを紹介しています。

  • 裏設定が怖いゲーム

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 14:08:53.26 ID:5kLCmg2V0 例 FF8 - リノアラスボス サイレントヒル - 編が主人公の妄想 ポケモン - 謎のトラック などなど 都市伝説チックなものでも大歓迎 なんかあったらあげてくれ 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 14:47:54.60 ID:XnwM/jxHO 昔のシューティングは設定が悲劇的なものが多かったよな 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 14:11:12.79 ID:7TyGSGtm0 R-TYPE 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/12(金) 14:16:36.28 ID:5kLCmg2V0 >>4 これか?

  • レイディアントシルバーガンSS版STAGE1の音声について

    『レイディアントシルバーガン』サターン版ステージ1では謎めいた音声メッセージがバックに流れます。それは表のストーリー上では「人類の犯した業」ともとれる内容です。けれど、実はこのメッセージ、そしてEDのクリエイタのモノローグには、ディレクター井内ひろしさんがこの作品に託した"もうひとつの意味"が隠されています。「NO REFUGE」を読んで初めてこのメッセージの意味を知ったとき、私は泣いていました。あの深いストーリーに加えて、こんなもう一つのメッセージが込められていたなんて…。井内さんやトレジャーのスタッフの方々がどんなにゲームを愛しているのか、このシルバーガンという作品にどんなに思いを込めているのかということがひしひしと伝わってきました。そして同時に、今のゲーム業界の現状へのプレイヤーとしての責任を痛感したのです。この託されたメッセージの意味を知ったことで、『シルバーガン』は私にとってより

  • DNA - Daily News Agency

    ネコは水が嫌いで、人間がお風呂に入っていると心配で助けに来てくれるほどなのはよく知られていますが、こちらはバスタブからどうしても出て来たくない珍しいネコの動画。「出ておいで」と言われても「ノゥ……」と鳴いてしまいます。 記事の続きを読むにはここをクリック »

  • ばあちゃんのドラクエ3

    小学校のころ両親が共働きの僕は、ばあちゃんが面倒を見てくれていた。元小学校の先生をやっていたばあちゃんは、体力も他のお母さんたちに負けないくらい元気で、一緒に歩いていると親子によく間違えられた。田舎に夏休み連れて行ってくれるのもばあちゃん。算数や国語を教えてくれるのもばあちゃん。なにか学校で困ったことがあると来てくれるのもばあちゃんだった。 小学校4年の時、2回分の誕生日とクリスマスのお願い計4回をあわせて、ようやくファミコンが解禁となった。発売日に出たドラクエ3を買い、すぐに没頭した。はじめてのファミコン、はじめて自分家で楽しむドラクエ。どんどん強くなる「自分の名前を付けた」勇者。ピラミッドでは苦労しながら黄金の爪を手に入れ、賢者の書を使い、ダーマの神殿で賢者にはじめて転職した時、事件は起こった。 僕がプレイしている間、ばあちゃんが掃除機をひっかけてファミコンにぶつけてしまった。深夜のテ

    ばあちゃんのドラクエ3
  • 1