タグ

批評に関するbata64のブックマーク (13)

  • 閉じた世界の楽園『げんしけん』 - 漫棚通信ブログ版

    木尾士目『げんしけん 二代目の壱』(2011年講談社、amazon)が発売されてますねー。 前シリーズは2002年春から2006年春までを描いてましたから、その直後である「二代目」世界は2006年春ね。それにしては『化物語』のセリフとか出てきてるからアレですけど。 これがきっかけになって、旧『げんしけん』全九巻をひっぱりだしてきて再読してました。とまらなくなって、結局ぜんぶ読んじゃった。こういう旧作を取り上げるのも今さらながらですが、感想を少し。 旧『げんしけん』3巻、第14話「インナースペース」てのは、ほんとたいした作品ですねー。 この回、出会って一年にして、斑目(♂、オタク)が春日部さん(♀、notオタク)に対する恋心を自覚してしまう。しかもそれが自分でもよくわかってない、という複雑かつ微妙な感情が描かれます。 この回24ページありますが、場面はせまい部室、登場人物はふたりだけ。しかも

    閉じた世界の楽園『げんしけん』 - 漫棚通信ブログ版
  • なまもの! | TOP

    ▼過去のお仕事一覧は、こちらのページにまとめてあります。 文庫解説/連載/新聞・雑誌/ムック/ネット/トーク/著書など 項目別・年別のまとめです。

  • ささやななえ・椎名篤子『凍りついた瞳』 - 紙屋研究所

    ここに移転する前のぼくのサイトの、わりと初めの方に書の名前が出てくる。このマンガを最初に読んだのは今から15年も前のことだ。児童虐待の統計は1990年前後からようやく始まったことからもわかるように、15年前といえば、ようやく児童虐待というものが世の中に知られ始めたばかりだった。*1 書のタイトル『凍りついた瞳』は、虐待をうけた子どもに特徴的な表情だ。それが示すものは「虐待をうけた子どもとはこういうものですよ」という啓蒙である。虐待というものがどんなものか知られていない時代に虐待とは何か、という初歩的な知識を多くの人、とりわけ女性漫画誌「YOU」の読者層に知ってもらおうという狙いがあった。 裏返せば、すでに「児童虐待」というものがどんなものであるか、嫌というほどに連日報道されている今日、もはや書の役割は終わったのではないか、と思っていた。 自分は一体15年前、何を読んでいたのか そう思

    ささやななえ・椎名篤子『凍りついた瞳』 - 紙屋研究所
    bata64
    bata64 2010/09/01
    読んでも楽しい気持ちにはならないだろうが、読んでみたくなった。
  • 石川雅之『もやしもん』9巻 浅川芳裕『日本は世界5位の農業大国』 - 紙屋研究所

    主人公は菌が見える! 農大マンガ『もやしもん』が字だらけ、解説づくめであることについては、いずれ論じるかもしれないが、今日は9巻で書かれている料自給率論争について。 常識を覆す爽快感としての自給率政策批判 料自給率は低い、これを向上させねば、という議論は、ぼくが小学生のときからすでに「天ぷらそば」という「和」が自給率20%なんだぜ、という例とともに喧伝されてきた。だから、自給率という考えやそれを向上させるという意識はすっかり国民に定着している。実際今度の参院選でマニフェストや公約に「自給率向上」の言葉や政策がない政党は「新党改革」くらいなものだ。 そういう「国民的常識」を覆すのは無上の爽快感がある。 覆された方も「これで今日から俺も情報強者!」と意気込みたくなること請け合いである。 主人公・沢木が出入りしている研究室の先輩院生・長谷川遙が、小坂なる学生の自給率研究にいちゃもんをつける

    石川雅之『もやしもん』9巻 浅川芳裕『日本は世界5位の農業大国』 - 紙屋研究所
    bata64
    bata64 2010/07/20
    「農大マンガ『もやしもん』が字だらけ、解説づくめであることについては、いずれ論じるかもしれないが、」こっちもぜひお願いしたいです
  • [書評]あなたの人生の物語(テッド・チャン): 極東ブログ

    「あなたの人生の物語」(参照)は、中国系二世の米国人SF作家テッド・チャンの短編集で、ネイチャー誌に掲載されたショートショートを含め、8編の作品が収録されている。どれも米国のSFコンテストの賞を得ている佳作ぞろいである。 寡作の作家らしく、実質書以外の著作はないようだ。もしかして日で編集された選集ではないかと疑い、英書探すと「Stories of Your Life and Others(Ted Chiang)」(参照)があり、邦訳はそれに準じたのものようだ。 私は書を、その評価もテッド・チャンという作家についても何も知らないで読んだ。勧められたわけでもなかった。とある書店でたまたま偶然に出合った。魅惑的な書名に惹かれたわけでもなかった。その経験はうまく言い難い。読後は、ネットでよく言われる「お前は俺か」という感慨を持った。私と似たようなへんてこな思索課題に取り憑かれ、似たように展開

    bata64
    bata64 2009/06/03
    finalvent氏による「あなたの人生の物語」書評。初めて読んだ事ある本が出てきた。ひねりが利いてかつ普通に面白い小説ですよ。
  • ODN:サービス終了のお知らせ

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

    bata64
    bata64 2009/05/14
    女性向け漫画についての優れた批評サイト。更新止まって久しい。復活しないかなー。
  • オールタイムベスト『この世界の片隅に』 - 漫棚通信ブログ版

    いやすごいものを読みました。 『夕凪の街 桜の国』(2004年双葉社)でヒロシマを描いたこうの史代。彼女が再度戦争にいどんだ作品が、ついに完結しました。 ●こうの史代『この世界の片隅に』上中下巻(2008年~2009年双葉社、各648円、amazon、bk1) 上巻・中巻で描かれるのは、昭和19年に広島から呉に18歳で嫁いできた主人公、すずの日常です。 絵を描くのが大好き、あわて者だけど明るくくじけない彼女の生活が、戦時下でありながらユーモアを忘れずにたんたんと描写されます。 しかしわたしたちは知っています。呉は軍港の街。昭和20年には空襲で壊滅的打撃をうけることを。そしてその八月にはヒロシマに原爆が落とされることを。 下巻で描かれるであろう空襲と原爆のときに向けて、上巻・中巻はゆっくりと時間を進めてゆく。 ですから、今回発売された下巻のカバーイラストを見て、まずはほっとするのです。ショー

    オールタイムベスト『この世界の片隅に』 - 漫棚通信ブログ版
    bata64
    bata64 2009/05/05
    「この世界の片隅に」の漫棚さんによる分析。ていうか発売から記事アップまで物凄い速さですね
  • 世界の中でのマンガ - 漫棚通信ブログ版

    話題になったのかどうかよく知らないのですが、読売新聞に掲載された記事。今はYOMIURI ONLINEの「よみうり堂」で読めます。 ●【マンガ50年】新しい種 (1)ロシアで描く日の情景 (2)留学生、母国で産業化志向 (3)米国版「ジャンプ」がクール (4)「外国産」モノマネ超えた 世界で日マンガがどのように受容されつつあるかのレポートです。 こういう記事を読みますと、日のマンガとアニメが商業的に世界に進出するにつれて、今現在、世界のあちこちで変容というか変革というか進歩というか、そういうものが起こっているのかなと感じます。 もともと日マンガスタイルで描かれていた韓国台湾のマンガだけじゃなくて、アメコミもバンド・デシネもどんどん日マンガスタイルを積極的に取り入れているようです。その結果、それぞれの国のコミックがこれまでとは違う新しいものに変化しつつある、のかもしれません。

    世界の中でのマンガ - 漫棚通信ブログ版
    bata64
    bata64 2009/02/09
    海外の名作漫画の紹介。買わねば。
  • たけくまメモ

    久しぶりのブログ更新を、こういう話題で始めるのは複雑な気分であります。来ならこのブログは、今後まとまった文章を発表する場合に更新することにして、日常的な更新は基的にツイッターで行おうと考えていました。「まとまった文章」は、実は書き始めているのですが、なかなかまとまらないうちに地震、そして原発事故が起きてしまいました。 震災直後からしばらくは、都内の電話も不通になりましたが、唯一インターネット、それもツイッターだけは繋がっていたので、これで肉親や友人と連絡がとれて助かった、という人が多くいます。なんでもツイッターは1パケットで即、送れるので、システム上アクセスの殺到に強い構造になっているからだとか。 その割には、時々クジラマークが出て「しばらくお待ちください」になるのはなぜだか知りませんが、今は問いません。3月11日の震災直後もその後も、少なくとも東京ではツイッターが「使えた」のは事実で

  • 漫棚通信ブログ版

    原著者が亡くなるという不幸な結果を迎えた『セクシー田中さん』について、多方面から多くの意見が寄せられています。自分もマンガとしての『セクシー田中さん』のいち読者として、また映像化された同作品の視聴者として、ここしばらくこの事件についてずっと考えていました。 マンガ制作現場、あるいはマンガの映像化について、門外漢の自分が口を出すのはどうかと思いこれまで何も発言してきませんでしたが、今回の事件にはいろんな問題がからみあっていて複雑です。当事者のコメントが出そろったのを機に、マンガ出版の問題として自分なりに整理して書き記しておこうと思います。 一般的にマンガ作品の映像化における当事者は以下になります。(A)原著者となるマンガ家、(B)マンガ家と直接に接するマンガ編集者、(C)編集者の上司および出版社上層部、(D)映像化の責任者である映像プロデューサーおよびテレビ局、(E)映像化作品の脚家、(F

    漫棚通信ブログ版
  • マンガ一巻読破

    美醜逆転世界で治療師やってます 1 (ドラゴンコミックスエイジ) (amazon), 美醜逆転世界で治療師やってます 1(漫画)の電子書籍|新刊 - 無料・試し読みも!honto電子書籍ストア (honto) ■美意識が逆転した世界でブスを描くという捻りのあるルッキズムものエロ漫画。 異世界転生もの。転生特典として回復系魔法の治療師の才能を得たのだが、 この世界は美醜の価値観が逆転していた。 そこへやってきたのは、呪印により淫欲の状態異常となっていたエルフ。欲情した 状態で彼を襲ってくるのだった。 彼の感覚としては凄い美人、だがそれはこの世界では醜いということなのだが、 彼は素直に綺麗だという言葉を口にする。エルフの冒険者仲間は、 そんな言葉でいつも騙されてきたじゃないかと警戒するのだったが、 彼の言葉が心からのものとわかり、仲良くなる。 転生もので、美醜の感覚が逆転している世界で、ブス

  • 紙屋研究所トップ

    とあるマルクス主義者による、マンガ、、路傍の広告にたいする、批評・感想をアップしています。感想や批判をメールなどで気軽にいただけるとうれしいです。

    bata64
    bata64 2007/08/24
    マンガに関する文章を書く事が恥ずかしくなるくらい、優れた文章。これぞ批評。
  • CinemaScape/Index

    CinemaScape−映画批評空間−表紙映画目次 ログイン名: パスワード: ユーザ登録 コメンテータ ランキング HELP

  • 1