「実践」とは言いつつも、デバイスの抜き差しが絡む試行錯誤を実マシンでやるのは流石に面倒なので、実際には VMWare 上の仮想マシンで。更に、バックアップ用の ZFS プールも遠隔マシン上ではなくローカルに作成、という手抜きっ振り。ま、予行演習ですから。 何は無くとも、まずは rpool のバックアップを作成せねば。 "zpool create" でバックアップ用プールを作成(以後 "rpool-backup") "zfs snapshot -r rpool@snapshot1" で rpool 上の全 ZFS インスタンスにスナップショット snapshot1 を作成 "zfs send -R rpool@snapshot1 | zfs receive -F -d rpool-backup" で rpool の snapshot1 時点のバックアップを rpool-backup に作成