2015年9月9日のブックマーク (7件)

  • 東芝はどのように工事進行基準を操作して不正を行ったのか

    会計システムに携わるITエンジニアに、業務知識として会計の基礎知識をお伝えする連載。前々回は新入社員が知るべき会計用語の基礎を解説し、前回は連載100回記念としてエンジニアだった筆者が会計士にキャリアチェンジしたいきさつをお届けしました。 今回は、東芝が行った工事進行基準による売上計上不正を解説します。大規模システム開発案件でも採用されている売り上げのルール、工事進行基準とはどういうものなのか、東芝はどのような不正を行ったのかを学びましょう。 連載の趣旨については「ITエンジニアになぜ会計は必要なのか」をご覧ください。 大きな話題になった東芝の不正会計問題。複数の問題が指摘されていますが、中でも重要だったのが「工事進行基準」による売上計上です。東芝問題以外でもたびたびビジネスの場面で登場する工事進行基準について、今回は解説します。 日現在までの特別調査委員会の調査の過程において、一部

    東芝はどのように工事進行基準を操作して不正を行ったのか
    batti-8
    batti-8 2015/09/09
  • 堺市職員がレンタルサーバーで個人情報1000人分“公開”、開発スキルが裏目に

    堺市は2015年9月7日、同市の外郭団体の職員約1000人分の個人情報がインターネット上で公開状態になり、外部に流出していたと発表した。会計室の課長補佐級職員が個人契約していたレンタルサーバーに保存したデータが流出したという。 市の説明によれば、当該職員はシステム開発のスキルを持ち、市の外郭団体から依頼を受けて短時間勤務職員の出退勤システムを作成していた。この外郭団体から提供を受け、レンタルサーバーに保存していた約1000人分の個人情報が4月から6月までの間公開状態になっており、外部に流出した。 流出データには短時間勤務職員約1000人分の氏名、性別、生年月日、住所、電話番号と、給与実績データなどが含まれる。当該職員が業務上保有していた別の外郭団体のアルバイト応募者11人分の個人情報も流出した。 「選挙管理支援システム」が発覚の発端 こうした事態が発覚する発端になったのが、6月24日に堺市

    堺市職員がレンタルサーバーで個人情報1000人分“公開”、開発スキルが裏目に
    batti-8
    batti-8 2015/09/09
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Oyo, the Indian budget-hotel chain startup, is finalizing a fresh fundraise of about $100 million to $125 million that slashes its valuation to $2.5 billion, two people familiar with the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    batti-8
    batti-8 2015/09/09
  • 意外! ソニーのテレビが欧米で復活していた (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    2014年末ぐらいから北米におけるソニー製テレビの売り上げが急伸しているという情報が入りはじめ、当初は戸惑った記憶がある。大型テレビの4K化という流れの中、ソニーがテレビを売りやすい環境にはなっていたものの、当のソニーは高付加価値モデルにフォーカスし、「数より収益性」という方針を打ち出していた。とてもではないが、売り上げ台数が急伸するとは思えない。 【グラフ】欧州でのソニーのテレビ出荷台数が急伸中  ところが1月に全米をカバーする唯一の家電量販専門店であるベストバイに行ってみると、そこには多数のソニー製品が並んでいた。一時はサムスン電子やLGエレクトロニクスなどの韓国勢に席巻されていた売り場をソニー取り戻したのは、販促予算をベストバイ系列に集中させ、主要350店舗にソニーブランドの「ストア・イン・ストア」を作ったからだった。 ■ ソニーがベストバイで行ったこと テレビ事業のマーケティン

    意外! ソニーのテレビが欧米で復活していた (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    batti-8
    batti-8 2015/09/09
  • 『エアコンをつけっぱなしにした方が電気代が安い』という噂を試してみた結果…!

    TwitterユーザーのVISUMAL中村(@n_visumal)さんが紹介した『ネットの噂を試した結果』が話題になっています。 [ada] エアコンをつけっぱなしにした方が電気代が安くなるという噂を耳にしたVISUMAL中村さん。 エアコン2台を27~28度で1ヶ月間フル稼働させてみたそうです。その結果がコチラ! ネットの噂を信じて8月から1ヶ月間、1階も2階もエアコンフル稼働させっぱなしでいた結果の電気代がこれ!!こまめに消してた去年は2万超えてたのに… pic.twitter.com/uJhpTQm830 — VISUMAL 中村 (@n_visumal) 2015, 9月 7 まさかの半額以下(*´Д`)!! それにはこんな理由がありました。 @n_visumal @ryota25 ずっとオンだとっている時でも350W 消してからつけると1200Wぐらいで4時間ぐらい動きますしね

    『エアコンをつけっぱなしにした方が電気代が安い』という噂を試してみた結果…!
    batti-8
    batti-8 2015/09/09
  • 1万円の価値(と企業規模と業務システム)のはなし - ku-sukeのブログ

    最近、おっさんエンジニア諸氏と久しぶりに飲みに行くときによくする話があるのですが、社員50人の会社から2000人(当時)の会社に転職して、あるいはもっと歴史ある企業のお客様と接するときに痛感することが有ります。 題に行く前に飲みの席で出た具体例を。 とあるクラウド形式で提供されるサービスが有り、それは従量課金のクレジットカード払いが標準でした。そこで日のとある会社が2万円前後の微変動する実費のサービスを請求書払いで月5万円強で企業に提供していました。 そこで、「それはぼったくりだよね」という話になったところで、僕が「そんなこともないんじゃないかな」という話を入れました。 長い間日企業は稟議で予算確保、月末締め、翌月末払いの請求書払いを基としていて、それをベースに社内システム・人員含む体制が構築されているので、そこからはみ出る処理は手間がかかるんですわ。という話をしました。 ■日

    1万円の価値(と企業規模と業務システム)のはなし - ku-sukeのブログ
    batti-8
    batti-8 2015/09/09
  • GoogleスプレッドシートからAWSを操作する

    最近、TerraformやCloudFormationみたいに、JSONや独自DSLなどでかっこよくAWSを管理するツールがいろいろ出てきてます。 こういうツールは便利そうだなとは思うんですが、なんかふと、ユーザがホントに求めているものはコレなんだろうか?と思いました。 なんだかんだ言って、一番多く使われているサーバ管理ツールは『Excelサーバ一覧』なのではw? じゃあExcelで同じようなことが出来ればそれが一番いいのでは?と。 というわけで、Excelは手元になくてキツイので、今回はGoogleスプレッドシートでAWSのサーバ構成管理をやってみました。 使い方 事前準備 サンプルのスプレッドシートをコピーする 『ツール』 -> 『スクリプトエディタ』 -> config.gsを編集 AWS_ACCESS_KEY_ID、AWS_SECRET_ACCESS_KEYにAWSのアクセスキーを

    GoogleスプレッドシートからAWSを操作する
    batti-8
    batti-8 2015/09/09