2018年10月5日のブックマーク (14件)

  • SWASH編『セックスワーク・スタディーズ』発売のお知らせと要友紀子著『風俗嬢意識調査』について-(松沢呉一)-[無料記事]-2,702文字-

    SWASH編『セックスワーク・スタディーズ』発売のお知らせと要友紀子著『風俗嬢意識調査』について-(松沢呉一)-[無料記事]-2,702文字- 2018年09月24日 12時37分 カテゴリ: SWASH • ★無料記事 • ことば • セックスワークを考える • 要友紀子 タグ : SWASH • セックスワーカー • セックスワーク • セックスワーク・スタディーズ • ポット出版 • 日評論社 • 風俗嬢 • 風俗嬢意識調査 『セクスタ』が発売になります SWASH編『セックスワーク・スタディーズ』がそろそろ店頭に並びます。 中身がわからなすぎるという方々もいらっしゃいましょう。ネットで一部読めるようになるはずですので、もう少々お待ち下さい。待てない方は店頭で見てください。 このは売れて欲しい。地味に売れ続ける定番になって欲しい。そうすると次が出せます。翻訳もので出して欲しいもの

    SWASH編『セックスワーク・スタディーズ』発売のお知らせと要友紀子著『風俗嬢意識調査』について-(松沢呉一)-[無料記事]-2,702文字-
    batti-8
    batti-8 2018/10/05
  • 世田谷区役所のキャンセル料事件は、ノーミス前提の予算や決算プロセス、人員不足など役所の組織的な背景があるのではという考察

    まとめ 漫画家の山さほさんが世田谷区役所との仕事で起きたトラブルをツイート「人のことなんだと思ってるんだろう」 区役所側の回答が待たれます。 10/3追記:区長からツイートで説明がありました。 10/5追記:改めて区長による説明・謝罪と、山さんの報告ツイートがありました。 235201 pv 1245 435 users 784 はちQ @haaaayoshihiro 山さほ氏の世田谷区役所キャンセル料天引き事件の件だけど、担当者個人の問題だとか、役所が人を舐めてるとか、たぶん質はそういうところにはなくて、役所というものに求められているものが必然そういう状況を生んでいる、ということは元公務員として主張したい 2018-10-03 18:52:32 はちQ @haaaayoshihiro 誤解してもらいたくないので書くけど、公務員や担当M山や世田谷区役所を擁護する気は一切ないです。ど

    世田谷区役所のキャンセル料事件は、ノーミス前提の予算や決算プロセス、人員不足など役所の組織的な背景があるのではという考察
    batti-8
    batti-8 2018/10/05
  • Google Apps Script ハンズオン資料 #GoogleAppsScript

    この資料の説明 2018/10/04 に グロービス で行った 第 1 回 Google Apps Script (GAS) ハンズオン @麹町 のハンズオン用資料です。以下の流れに沿ってハンズオンを進めていきます。 手順は細かく書いていますので、社内外で是非流用してください! ハンズオンは以下の記事の感じで進めました! チューター少人数でも回せる!Slack を駆使したハンズオン勉強会のやり方 ハンズオンをスムーズに行うために Chrome 推奨 Chrome 拡張の JSONView 入れておくと Good! 意図しないエラー対策 GAS をローカル開発で開発したい方はこちらを参照 ハンズオン用の SlackJOIN アジェンダ Google Apps Script とは 公式チュートリアル Your first script Gmail to Spreadsheet Form

    Google Apps Script ハンズオン資料 #GoogleAppsScript
    batti-8
    batti-8 2018/10/05
  • 「本日増員20名が来る。マシンはまだない」信じられないPMの言動10選 - paiza開発日誌

    Photo by thejbird こんにちは。倉内です。 先日PM経験を振り返って反省する記事を書いたばかりですが(さまざまな反応ありがとうございました!)今度は前職でプロジェクトメンバーだった頃に遭遇した、いろいろなプロジェクトでの「信じられないPMの言動」をまとめてみました。 このようなPMを反面教師にしきれなかった部分ももちろんありますが、「自分はこうならないぞ」と戒めにしていた部分もありました。 今回は私の経験談だけでなく、SEの友人にヒアリングした内容も含めています。もちろん表に出せるものだけを厳選しているのでご安心ください! 信じられないPMの言動10選 1.「年末年始休む人は理由含めて報告して」 出る前提かい!というツッコミはもはや入れる元気もありませんでしたが、デスマってると休むのが異端みたいな空気ありますよね。怖い。 みんな頑張って出るならまだ納得できるのですが、実作業

    「本日増員20名が来る。マシンはまだない」信じられないPMの言動10選 - paiza開発日誌
    batti-8
    batti-8 2018/10/05
  • 厚生労働省 "権威の推薦"を規制、「学会認定」「医師監修」も標的 - 通販新聞

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration tsuhanshinbun.com is coming soon

    batti-8
    batti-8 2018/10/05
  • 失敗の本質と東京オリンピック、大きな時代が終わる時 - 霞が関から見た永田町

    batti-8
    batti-8 2018/10/05
  • なぜ人は風俗に行って名文を生み出すのかー風俗増田30選と「行きて帰りし物語」 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    はじめに 鼠の小説には優れた点が二つある。セックス・シーンの無いことと、それから一人も人が死なないことだ。放って置いても人は死ぬし、女と寝る。そういうものだ。 村上春樹は、デビュー作「風の歌を聴け」で、このように書いています。 もっとも、彼自身の小説に、性的なシーンが多く見られるのは周知のとおり。 「ノルウェイの森」については、自身で「セックスと死のことしか書いてない」と述べているくらいです。 村上春樹に限らずとも、性的な描写のある文学作品は、珍しくありません。 はてな匿名ダイアリー増田)においても、性的な要素と読み応えが両立する記事が、数多く存在します。 今回は、性風俗に関する増田の中から、何かしら心を動かされた記事を紹介します。 風俗増田30選*1 思い出のこと 副業で風俗レポを連載していたのだが、 ソープに行ってきた 小さなストリップ劇場にて 「まだまだ童貞半人前」 あるいは 「高

    なぜ人は風俗に行って名文を生み出すのかー風俗増田30選と「行きて帰りし物語」 - 今にも崩れそうな本棚の下で
    batti-8
    batti-8 2018/10/05
  • CSSの優先順位を理解しよう(!importantの使い方も)

    CSSの指示が効かない。どうして?」 「CSSが効かなかった。修正に時間がかかりすぎる。」 正しいCSSの設定が効かないことがよくありますし、「効かない」ことをどうにかしようとして、更に設定が複雑になり、収集がつかなくなったことはありませんか? この経験は初学者が必ず通る道です。ただ、この苦痛はできるだけ避けたいものです。そこで、この記事では知っておいて欲しい「優先順位」の考え方と「!important」の使い方をご紹介します。この知識があれば、CSSの書き方が変わりますし、問題が発生した時の解を自分で導き、必要以上に解決に時間がかることがなくなるはずです。 この記事は、CSSの初学者向けに書いていいます。経験者を想定した記事ではありません。 CSSが効かない状況 まず、どのような時にCSSの指示が効かなくなるかを知っておきましょう。CSSの記載ミスを除き、一般的には以下のパターンがあり

    CSSの優先順位を理解しよう(!importantの使い方も)
    batti-8
    batti-8 2018/10/05
  • 日本社会で増殖する「万能感に支配された人々」への大きな違和感(堀 有伸) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

    万能感に支配され議論する人々 最近、SNSなどにおける議論の不毛さと破壊性が指摘されている。 問題となるコミュニケーションでは、基的に、相手の語っていることを正確に理解しようという意欲に欠けている。 熱心になるのは、相手の発言について「傷つく」何らかの存在を探すことだ。 あるいは、その発言の公共の利益を損なう面を指摘すること。相手の語る行為が非道徳的であることを示し、その語られた言葉、あるいは語った人をコミュニケーションの空間から排除すること、少なくとも信用のできない人物として印象づけることで、その影響力を削ぐことにコミュニケーションの努力のほとんどが傾けられる。 ここでは、双方が持ち寄ったロジックを戦わせることで、そのどちらもが洗練されていくことは起きえない。弁証法的な議論の展開はあり得ないのだ。 その代わりに、ただ痛めつけ合うだけの結果になることも、しばしばである。私が見るところ、そ

    日本社会で増殖する「万能感に支配された人々」への大きな違和感(堀 有伸) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
    batti-8
    batti-8 2018/10/05
  • 就職したけど、ドラム続けられるの?その1 | つじかずやのドラムは脇道だ!・・・。なんてね。

    batti-8
    batti-8 2018/10/05
  • 働けなくなるリスクを減らす、メルカリの社員支援制度 | 日経 xTECH(クロステック)

    メルカリは、オンラインでフリーマーケットサービスを提供する急成長企業だ。企業規模も急速に拡大しつつあり、スタッフ数は海外拠点を含めたグループ全体で1000人ほど、メルカリ体で650人を数える(仙台と福岡にあるカスタマーサポート部署も含む)。2年前は300人程度で、特にこの1~2年で急激に増えている。 一般的に、このように企業規模と人員を急速に拡大している企業にとって、充実した福利厚生制度は人材面で重要な役割を果たす。離職率を引き下げると同時に、採用応募者数を増やす効果があるからだ。 必要なのは働けなくなるリスクを減らす支援 ここで「福利厚生制度」と書いたが、実は同社では福利厚生という言葉は使っていない。住宅手当などの制度はないが、代わりに育児や介護、保育園費用、そして妊活(妊娠に関する様々な活動)など多様で独特の支援制度を設けている。同社では、こうした制度を総括して「merci box(

    働けなくなるリスクを減らす、メルカリの社員支援制度 | 日経 xTECH(クロステック)
    batti-8
    batti-8 2018/10/05
  • 格安ツアーで見てきた中国の交通政策は意外と合理的かもしれない

    トピック・都市部では乗用車しか見かけない ・高級車ばかり、高額なナンバー代 ・高速道路はレーンごとの制限速度 ・ガソリンバイクは超レア、電動バイクの充電器 ・青信号が短すぎる横断歩道(死ねる) はじめに高齢の父親とともに格安ツアーで行って来ました。大連→無錫→上海(二泊)で四泊五日。 ちょっと見てきただけで分かった気になるなと言うなかれ。現地ガイドが付きっきりなので、リアルな話が何でも聞ける。個人旅行じゃ得られない情報源。バスは最前列に座る! 自分が気づいたことを書いてるブログ記事とかがあまり無いようなので書いてみました。主に上海の事です。 都市部では乗用車しか見かけない別のツアー客の方が気づいてガイドさんに質問。まさかと思って、改めて道を見ると当だったので驚愕した。確かに大きな車なんてバスぐらいなもの。ハイエースみたいな商用車さえ見かけない。 ガイドさん曰く、共産党の命令により日中は商

    格安ツアーで見てきた中国の交通政策は意外と合理的かもしれない
    batti-8
    batti-8 2018/10/05
  • 働き方改革に消極的な経営陣 適切な働き方で「支障が出る」経営事情こそ改革を - wezzy|ウェジー

    今年6月に「働き方改革関連法案」が成立した。主な内容としては、「残業時間の罰則付き上限規制」「同一労働同一賃金の適用」「年次有給休暇5日の取得義務化」などで、来年4月1日から施行される。 すべてのビジネスパーソンがワーク・ライフ・バランスを獲得するため、過労死をなくすため、多様な働き方を実現するために推し進められてきた働き方改革が、法的な拘束力を持つようになったのは良いことだと考えられる。一方で、法案が可決されたことに不満を感じている経営者は多く、むしろ現場の労働者にとってはサービス残業や持ち帰り残業などが発生する懸念も出ている。 エン・ジャパン株式会社は21日、経営者や人事担当者648人を対象に実施した「働き方改革法案」についての調査結果を報告した。「働き方改革法案が施行されることで、経営に支障が出るか」との問いに、「大きな支障が出る」(9%)、「やや支障が出る」(38%)と約半数が「支

    働き方改革に消極的な経営陣 適切な働き方で「支障が出る」経営事情こそ改革を - wezzy|ウェジー
    batti-8
    batti-8 2018/10/05
  • 重要な決断を迫られた時に使える、的確な意思決定をする4つの方法 | ライフハッカー[日本版]

    1. あらゆる選択肢を検討する私たちはたいてい、何らかの意思決定を行なうとき(たとえば転職)、それをニ者択一の問題(転職するか、今の仕事を続けるか)だと考えます。 そして、その2つの選択肢についてメリット、デメリットを書き出していくわけです。しかし、Johnson氏は、3つ以上の選択肢を検討することが重要だと言っています。 Johnson氏の記事によると、Paul Nuttというビジネススクールの教授が、長い年月をかけて、意思決定に関する調査を行なったそうです。 Nutt教授は「検討された選択肢の数と、成功の間に強い相関がある」ことを発見しました。 Nutt教授のある調査では、二者択一で行われた意思決定の50%以上が、意思決定者自身によって、最終的に失敗だったと評価された一方、3つ以上の選択肢を検討して行なわれた意思決定の3分の2が、結果的に成功だったと評価された。 選択肢を増やす最良の方

    重要な決断を迫られた時に使える、的確な意思決定をする4つの方法 | ライフハッカー[日本版]
    batti-8
    batti-8 2018/10/05