2018年11月28日のブックマーク (17件)

  • 『「創作子どもポルノ」と子どもの人権』 お詫びと回収のお知らせ - 株式会社 勁草書房

    東京都文京区水道2-1-1 〒112-0005 営業部 TEL:03-3814-6861 FAX:03-3814-6854 コミュニケーション事業部 TEL:03-3814-7112 FAX:03-3814-6904

    batti-8
    batti-8 2018/11/28
  • すぐできることを即実践すると人生変わる | プレジデントオンライン

    ムダ遣いをしてしまう、行動がのろい、片づけられない……。そんな苦手を克服するにはどうすればいいのか。今回、9つのテーマに応じて、各界のプロにアドバイスをもとめた。第5回は「行動がのろい」について――。(第5回、全9回) ※稿は、「プレジデント」(2018年7月16日号)の掲載記事を再編集したものです。 「ぶっとんだ目標」を指針にする 1冊のノートを使えば、毎日たった3分の習慣で先延ばしをなくすことができます。私が推奨しているメソッド「行動イノベーションノート」の書き方を紹介しましょう。 まず「ぶっとんだ目標」をつくりましょう。基準は「実現可能かどうか」ではなく、「あなたが実現したいかどうか」。実現したシーンを思い浮かべるとワクワクする目標がよいでしょう。上司に指示された目標などはNG。他人から与えられた数値目標では、自分で主体的に立てた目標がないままです。 この目標をノートの1ページ目に

    すぐできることを即実践すると人生変わる | プレジデントオンライン
    batti-8
    batti-8 2018/11/28
  • 人手不足なのに給料が上がらないのは、経営者の強欲のせいではなく、仕事に要求される能力が高くなったから。 – Books&Apps

    人手不足なのに給料が上がらないのは、経営者の強欲のせいではなく、仕事に要求される能力が高くなったから。 こんにちは。コワーキングスペース「Basis Point」の運営会社、Ascent Business Consulting代表の北村です。 人手不足による倒産が世の中で増えている、という報道を見ました。 【独自】人手不足倒産が過去最多ペース 月内にも前年水準超え 深刻な人手不足を背景にした国内の企業倒産が件数・負債総額ともに過去最多ペースで増加していることが14日、分かった。(中略) 従業員が確保できず事業継続が困難になったり、社員を引き留めるため賃金を無理に引き上げたことで収支が悪化したりしたケースが目立つ。 (産経ニュース) 内閣府の発表によれば、現在の人手不足感は、「バブル期並み」とのこと。 それに伴い「人手不足なのに、なんで賃金が上がらないの?」という疑問を持つ方が増えてきたよう

    人手不足なのに給料が上がらないのは、経営者の強欲のせいではなく、仕事に要求される能力が高くなったから。 – Books&Apps
    batti-8
    batti-8 2018/11/28
  • イヤホン付け自転車、はねなくても「ひき逃げ」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京都大田区で今年5月、主婦が車にはねられた事故は、イヤホンを付けて近くを走っていた自転車が原因だったとして、警視庁は27日、自転車に乗っていた東京都大田区の医師の男(30)を重過失傷害と道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で東京地検に書類送検した。警察庁によると、直接、自転車が人をはねていない事故で、イヤホンの「ながら運転」が立件されるのは極めて異例。警視庁は、起訴を求める厳重処分の意見を付けた。 警視庁幹部によると、医師は5月11日午前8時20分頃、イヤホンを付けたまま自転車を運転し、大田区南蒲田の五差路交差点で乗用車と出合い頭に接触。急ハンドルを切った車が、近くにいた自転車の主婦(44)をはねて重傷を負わせた。周囲の防犯カメラには、事故の後、壊れた自転車からタクシーに乗り換えて現場から走り去る医師の姿が映っていた。

    イヤホン付け自転車、はねなくても「ひき逃げ」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    batti-8
    batti-8 2018/11/28
  • 東京都を辞めた話 - 旭駅本屋

    こんにちわ。筆者です。 退職エントリーが流行ってるので流れに乗って書きたいと思います。大体タイトル通りです。 ちなみに、筆者の場合は、学卒からの新卒で東京都建設局に入り、1年で辞めました。色々ありましたが、以下私見です。 1.東京都について 東京都について客観的に見た時どう見られているか、というと、基的にポジティブなイメージばかりになると思います。安定してるとか、国と渡り合えるとか、そういうところがクローズアップされると思います。実際その通りではありつつも、それらは特に際立った能力は無くても血肉を捧げることのできる人がやってることです。基的に、仕事面では小手先で効率よく成果を上げるよりも何かと血肉を捧げることを要求してきます。 新卒研修で偉い先輩方の話を聞かされる機会が多分に用意されているのですが、大体必ずどこかしらで体を一度壊しています。体ぶっ壊して入院してそれでもなお努め続けられる

    東京都を辞めた話 - 旭駅本屋
    batti-8
    batti-8 2018/11/28
  • 芸人ヒロシの「実践的 ひとりキャンプ講座」〜道具編〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    写真提供:有限会社ヒロシ・コーポレーション キャンプの楽しみといえば……「メシ」! お笑い芸人で、現在は「ヒロシちゃんねる」でソロキャンプの様子を配信するユーチューバーでもあるヒロシさん。 結局キャンプではモツ鍋が一番うまい説 【ヒロシキャンプファン】 ソロキャンプの魅力をたっぷりと語っていただいた前編の記事をご覧いただいて、実際にやってみたくなった人も多いのではないでしょうか。 www.hotpepper.jp そこで今回は、ヒロシさん流ソロキャンプの心得や、キャンプメシの楽しみ方についてもじっくり聞いてみました。 ひとりキャンプの絶対条件 写真提供:有限会社ヒロシ・コーポレーション ──ヒロシさんがソロキャンプをするうえで、いちばん大切だと感じるのはどんなことですか? ヒロシさん:それはもう、間違いなく「場所選び」ですね。ひとりになれる静かな場所であることは、ソロキャンプの絶対条件です

    芸人ヒロシの「実践的 ひとりキャンプ講座」〜道具編〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    batti-8
    batti-8 2018/11/28
  • 最近のスタートアップの記事、サムネ画像がアー写感すごいんだけどwww

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    最近のスタートアップの記事、サムネ画像がアー写感すごいんだけどwww
    batti-8
    batti-8 2018/11/28
  • 自分の時間を自分でマネジメントする - tapestry

    バタバタと過ごした一週間。疲れがマックスだったので、週末は日常から少しだけ離れて、比叡山をドライブしました。青空と夏の風に吹かれてぼーっと過ごしただけですが、すっかりリフレッシュできました。おかげで今週もがんばれそう。 さて、えらそうなタイトルなんですが、ほぼ日で公開されていた糸井重里さんと佐々木俊尚さんの対談を読んで、ああそうそう、そうなんだ!と、嬉しくなったので感想を書きます。 www.1101.com 詳細は読んでいただきたいのですが(とっても読みやすいです)、仕事との向き合い方について、お二人がそれぞれの持論を話しておられて、なるほどそうだよね、とうなずける宝物のような言葉が山盛りです。 はじめに私のことを書きますと、この春、大学勤務を終えて会社の創業メンバーになりましたが、そのもっとも大きな動機が「自分の時間を自分でマネジメントしたい」というものでした。 非常勤職員として勤めてい

    自分の時間を自分でマネジメントする - tapestry
    batti-8
    batti-8 2018/11/28
  • この4平米のブースではてながスタートしたのだった - tapestry

    今日はVoice4uが入居しているシェアオフィス( https://stc3.net/ )の会員交流会に参加。 30人ぐらいの様々な業種業態の人たちが集まって、5分程度のピッチ(プレゼン)をして、その後、ビールと美味しいご飯を囲んで交流をした。 そのなかに、どこか懐かしい顔の人がいた。絶対にこの人とは日常的に会っていたと確信できる人だった。 それもそのはず、交流が始まってすぐにご挨拶に行ったら、はてなが創業時に入居していた京都リサーチパークのインキュベーションブースの入居者の人だった。 その人の名はマスダさん。英語が堪能で、我々が人力検索はてなを始めたばかりでヒーコラする横で、流暢に英語を駆使して、リサーチャー的な仕事をして稼いでおられた。マスダさんのブースは私たちの三倍ぐらい面積があって「いいなあ、こんな部屋を独り占めして」と羨ましく思っていた。 マスダさんのほうも、2メートル×2メート

    この4平米のブースではてながスタートしたのだった - tapestry
    batti-8
    batti-8 2018/11/28
  • Google が生まれた3年後にはてなが生まれた - tapestry

    japan.googleblog.com 「ある二人の大学生ラリーとサーゲイが「世界の情報を整理して誰でもアクセスできるようにする」という目標を立てたのも 1998 年でした。」 この3年後に、「話し言葉で質問すれば、ネット上の誰かが検索して答えてくれる」サービスを発案した京大卒の若者が、人力検索はてなを作ったのでした。 リリース当時は、アラートが鳴ったら夜中でも飛び起きて、誰かの質問に必死で回答していました。赤ちゃんの夜泣きも真っ青でした。笑 投資家へのプレゼン時には、KRPのブースで待機して、質問の答えを猛烈なスピードで探して回答しました。たしか「無料で英会話が学べるサイト」とかいう質問で、1分以内に5つほどのサイトをコメント付きで回答したら、先方はおおいに感激していたそうです(投資の話は実らなかったけど)。 Google Maps のAPIが出てすぐに「はてなマップ」をリリースして、

    Google が生まれた3年後にはてなが生まれた - tapestry
    batti-8
    batti-8 2018/11/28
  • 「起業」がテーマのトークイベントを京都リサーチパークで開催します(9/19) - tapestry

    9月19日(水)19:00〜、京都リサーチパーク(KRP)に新しくできたオープンラウンジで、トークイベントならびに交流会を開催します。 会社ができたばかりの7月、KRPの成長起業支援部インキュベーションチームの梅田さん、大信田さん、井上さんから「実は新しいオープンラウンジができたんです!見てください」とお誘いいただき、現場に行ったところ、とても雰囲気のよいカジュアルなイベントにぴったりのスペースが完成していました。 すでにいくつかのイベントが開催されたそうで、どれも盛況だったとか。「Voice4uさんにもぜひ何かやってほしいです」とオファーをいただき、下記の企画を考えました。 企画に関してはかなり悩んだのですが、もしも自分が学生や社会人になりたての頃に「起業したい!でもどうすれば?」と考えたとき、実際にスタートアップを成長させた先輩の声が聞けたら、ビジネスへのイメージをふくらませることがで

    「起業」がテーマのトークイベントを京都リサーチパークで開催します(9/19) - tapestry
    batti-8
    batti-8 2018/11/28
  • はあちゅうさんの事実婚発表を受けて感じたこと

    ブロガー・作家のはあちゅうさんが、交際4年になるAV男優のしみけんさんと事実婚の手続きをしたと自身のSNSで報告しました。大手メディアやニュースサイトがこぞって報道し、さまざまな意見がネット上で飛び交っています。今回のニュースで注目された「事実婚」、私は現代を生きる女性にとって、素敵な選択肢のひとつだと考えます。 祇園祭の宵宵山で盛り上がる京都の夜。蒸し暑さで耐えられない時間を過ごしていたとき、『DRESS』の池田園子編集長からメッセンジャーが届き、初めてこのニュースを知りました。 はあちゅうさんといえば、電通、トレンダーズなどでの活躍を経てフリーランスになり、執筆や講演、有料サロンの運営など、多岐に渡って活動する、現代を代表するブロガー・作家のひとりです。 2017年冬には「#metoo」運動に背中を押されて、電通時代の体験を証言したことも、印象に残っている人は多いのではないでしょうか。

    はあちゅうさんの事実婚発表を受けて感じたこと
    batti-8
    batti-8 2018/11/28
    “Voice4U(ボイスフォーユー)”
  • 繁殖行動上の「性的嫌がらせ」が自然界の生物多様性を維持する 京都大学

    生存競争の厳しい自然界において、なぜ多種多様な生物が共存できるのか?なぜ一番強い種類だけにならないのか?この問いは、生態学における重要な未解決問題の一つとされている。 生態学における「性的嫌がらせ」とは、生まれてくる子供の数が減ってしまうかわりに競争相手よりも自分の子供の割合を高める性質のことで、トンボのオスがメスに対して執拗に求愛したり、植物の花の柱頭で花粉が他の花粉によって受精が起こるのを妨害する物質を出したりすることを言う。交尾を巡って競争する場合には有利だが、競争相手が不在で確実に交尾ができる場合には子供の数が減ってしまうため不利になる。 つまり、個体数が多く交尾を巡る競争が激しい場合には「性的嫌がらせ」が起きて子供の数を減らすが、個体数が少なく競争が起こらない場合には「性的嫌がらせ」が起きず子供の数が増える。結果として、個体数が多い種では「性的嫌がらせ」が激しくなり個体数の増えす

    繁殖行動上の「性的嫌がらせ」が自然界の生物多様性を維持する 京都大学
    batti-8
    batti-8 2018/11/28
  • Life is beautiful: 「時間に余裕があるときにこそ全力疾走で仕事し,締め切りが近づいたら流す」という働き方

    かれこれ30年以上もこの業界でプログラムを毎日のように書いて来た私。当然、自分なりの働き方のノウハウみたいなものも会得して来たつもりだ。以前ここに「私のとっておきのプログラミングスタイル」というエントリーを書いたので、まだ読んでいないプログラマーの方にはぜひとも読んでいただきたい。 ちなみに、そんな中でも後輩とか部下に教えるのが一番難しいのが、「スタートダッシュでできるだけはやくめどをつける」という仕事スタイル。どのエンジニアも、ちゃんと説明すればこの働き方の効用は理解してもらえるのだが、実際の現場でちゃんと実行できる人は100人に1人もいない。 「人はみな怠惰だから、締め切りに迫られなければがんばれないんだ」と言ってしまえばそれまでだが、「まがりなりにもプロとして仕事をする限りは、ペース配分ぐらいはちゃんと考えて仕事をすべき」というのが私の主張。トップクラスのマラソンランナーでペース配分

    batti-8
    batti-8 2018/11/28
  • 12年勤めたNTTを退職しました(ワーママ編)

    「6年勤めたNTT退職しました」http://kumagi.hatenablog.com/entry/exit-from-ntt 「10年勤めたNTT退職しました(無能編) 」https://anond.hatelabo.jp/20181126192228 に寄せて。 大きな会社なので、皆さんいろんな理由で退職しているかとは思うのですが、女性のエントリーが無かったのでワーママ編書かせてください。 自分は12年豊洲の会社で開発・PMなどをしていました。その間、産休・育休・復帰を経た後に3年ほど前に転職しました。 少し前の事情になるかとは思いますが、女性の立場から見たNTTについて書いてみます。 若手は割と男女平等子供が出来るまでは、女性でもかなりしっかり仕事をさせて貰っていたと思います。 「女の子だから」と手加減されることは少なく、女性でも必要であればガンガン出張などもあります。 また、

    12年勤めたNTTを退職しました(ワーママ編)
    batti-8
    batti-8 2018/11/28
  • はたらくことのおもしろさ。 佐々木俊尚×糸井重里 - ほぼ日刊イトイ新聞

    作家・ジャーナリストの佐々木俊尚さんと 糸井重里が「はたらくこと」をテーマに トークイベントを行いました。 話はさまざまな方向に転がり、 「(よくしゃべったのは)会場の若い人たちが とても真剣に聞いていたから、 その熱のせいなんじゃないかとも思えました」と、 糸井は翌日の「今日のダーリン」に書きました。 とくに白熱したのは最後の質疑応答の時間で、 会場の方からたくさんの質問が挙がったんです。 その様子もふくめての全7回、 どうぞご覧ください。 ※今回の対談は、佐々木俊尚さん、松浦弥太郎さん、 灯台もと暮らし、箱庭が運営する コミュニティ「SUSONO(すその)」の企画で おこなわれました。 「SUSONO」については、こちらからどうぞ。 3週間無料のクーポンもあるそうですよ。 メンバー登録はこちら 学生メンバー登録はこちら 佐々木 いま、ワーク・ライフ・バランスという言葉で、 労働と自分の

    はたらくことのおもしろさ。 佐々木俊尚×糸井重里 - ほぼ日刊イトイ新聞
    batti-8
    batti-8 2018/11/28
  • 学びながら世界を広げていった - tapestry

    大阪南部のニュータウンでサラリーマンの父と専業主婦の母のもとで育った私は、さしたる教育も家庭で受けることなく、公立小学校から公立中学まで順位的には上位4分の1ぐらいの成績で過ごした。高校は家から徒歩10分で交通費がかからず制服が可愛いという理由で、両親の強い賛成のもと、学力より1ランクレベルが下の高校を受験した。大学進学は、唯一好きだった英語の試験だけで通る外国語短大を選んだ。バブルの最中に姉が短大から一部上場企業に入って華やかな生活をしているのを目の当たりにし、自分も一刻も早くつまらない勉強から解放されて社会に出て楽しみたいという理由からだった。短大ではビジネス英語英会話を中心に学び、その後の社会生活では特に仕事で生かすことはほとんどなかった。今は日常英会話程度ならOKというレベルにとどまっている。こうして振り返れば、私の10代から20代前半の学びは、ごくごく普通の、何の特徴もないもの

    学びながら世界を広げていった - tapestry
    batti-8
    batti-8 2018/11/28