baxianのブックマーク (107)

  • 話題になったダンボール製映画館をiPadで製作! スピーカーもくっつけたらシアター感が倍増したぞ!! | カミアプ

    どうもハンサムクロジです。 昨年末にTwitterで話題になった、ダンボール製映画館を覚えていますでしょうか。あれ、とっても良さそうでしたよねぇ。でも実際のところ当に映画館っぽくなるのかどうなのか……。年を越しても頭から離れない! ということで、使い勝手が当に良いのか確かめるため、iPadとスピーカーを使った改良を加えて実際に製作してみました! 設計図などない状態だったので、完成までは2時間ほどかかりました。が、なかなか良い出来でしたよ!! ダンボール製映画館の元ネタはこちら 今回参考にした元ネタツイートは以下。iPhoneとダンボールを使ってミニ映画館を製作しています。いい感じ!

    話題になったダンボール製映画館をiPadで製作! スピーカーもくっつけたらシアター感が倍増したぞ!! | カミアプ
    baxian
    baxian 2014/01/30
  • 家具デザインをオープンソース化するプラットフォーム「OpenDesk」 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    家具デザインをオープンソース化するプラットフォーム「OpenDesk」 | ライフハッカー・ジャパン
    baxian
    baxian 2014/01/30
  • 【歴史に学ぶ】権謀術数【マキャベリズム】 : 哲学ニュースnwk

    2014年01月28日06:00 【歴史に学ぶ】権謀術数【マキャベリズム】 Tweet 1: 世界@名無史さん 2012/05/17(木) 20:37:19.31 0 世の中は欺瞞に満ちています。厳しい時代だからこそ、処世術を身につけたいものです。 歴史は人間関係を学ぶ絶好の学問です。 歴史上の政治的人間の事例を紹介するのもよし、自分たちの体験から学ぶもよし。 あるいは、このようなジャンルの書籍を紹介しあうのもいいでしょう。 では語りましょう! 年収1000万円以上の高給取りが新社会人に読ませたい、トップはスティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣」 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4572335.html 10: 世界@名無史さん 2012/05/18(金) 11:00:30.44 0 >>1 原点はマジでイソップ物語だな イソップも解放

    【歴史に学ぶ】権謀術数【マキャベリズム】 : 哲学ニュースnwk
    baxian
    baxian 2014/01/28
  • 「老後の備えは300万の定期預金で十分」のワケ | プレジデントオンライン

    私は、資主義の限界が迫っていると考えています。その原因は実体経済とマネー経済の乖離にあります。 世界の金融資産の規模は、1980年には12兆ドルと世界のGDP合計額とほぼ同じでした。ところが「リーマンショック」の前年の2007年には、世界のGDP合計額の約3.8倍の180兆ドルにまで膨らんでいました。 リーマンショックを経て、実体経済とマネー経済の差はいったん縮小に向かいましたが、ここにきて、再び乖離が広がりつつあります。米国はこれまで3度にわたり大規模な量的金融緩和(QE1、QE2、QE3)を行っています。欧州も11年12月と12年2月の2回に分けて合計で108兆円の実質的な金融緩和を行いました。11年下期からは、新興国でも金融緩和の動きが広がり、市場には過剰資金が溢れています。こうした動きは、リーマンショックに匹敵するほどの大激震の前触れだと考えられます。 正確な未来予測は困難ですが

    「老後の備えは300万の定期預金で十分」のワケ | プレジデントオンライン
    baxian
    baxian 2014/01/28
  • 「都知事」とは何か――都民も知らないその権力の源泉を知る(佐々木信夫)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える

    争点が見えづらいとされる今回の東京都知事選挙。しかし今回の選挙の争点や各候補の政策を分析する前に、私たちは「東京都知事とはどんな存在なのか」理解できているでしょうか? そこでポリタスでは都庁での勤務経験もある中央大学教授の佐々木信夫氏のご厚意により、氏の著書『都知事―権力と都政』(中央公論新社刊)から「第1章:都知事とはなにか」を転載させていただくことになりました。東京都知事にはどんな権力が与えられているのか、ほかの自治体の首長との違いはどこにあるのか。この記事を読むことで各候補の政策を検討する前提となる知識を整理することができます。 『都知事―権力と都政』では、これまでの都政の歴史から都議会、都の財政、都の政策決定プロセスなど、都政を考える上での重要な知識が新書一冊にぐっと凝縮されています。都知事選で誰に入れたらいいのかわからず悩んでいる人は書を読むことで自分なりの指針をつくることがで

    「都知事」とは何か――都民も知らないその権力の源泉を知る(佐々木信夫)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える
    baxian
    baxian 2014/01/26
  • 私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景:DDN JAPAN
    baxian
    baxian 2014/01/12
  • 漫画で学ぶ「関空の朝イチLCCに電車で向かうにはどの駅を何時に出ればいいか」

    格安航空会社 (LCC: low-cost carrier) の路線が増えてますね。 運営の効率化とサービスの簡素化によって低価格を実現する航空会社 ということでいいですか。 これまで何度か利用してるんだけど、当に安い。 関空から福岡まで片道1,500円だったことがありました。 空港使用料も支払手数料も全部いれて往復4,380円。 ただ、路線によってはかなり朝早いのがあるんですよね。 関西空港で言うと、例えば朝一番の Peach で 札幌(新千歳)、東京(成田)、福岡行きは7:10発。 関空の近くに住んでる人ならいいけど、 大阪市内あたりからだと「間に合うのかこれ」と思えます。関空とおい。 そこで、旅が好きで電車に乗るのが好きな漫画家のへーちゃんが立ち上がりました。 「ぜんぶ調べて描いてやろう」と。 そしてできた作品がこちらです。力作。 これは素晴らしい。 今後、他の路線も追加する予定だ

    漫画で学ぶ「関空の朝イチLCCに電車で向かうにはどの駅を何時に出ればいいか」
    baxian
    baxian 2014/01/10
  • 「自分が見たいものを世の中に生み出せ」 Twitter創業者ジャック・ドーシーが初めて語った”成功のためのリスト”

    ジャック・ドーシーのStartup School 2013でのスピーチを全文書き起こし&翻訳。「今までにやったことがないことをします」と前置きした上で、彼が感銘を受けた2冊のと、ドーシー自身が作成し、日々実践している"あるリスト"の内容を紹介しています。少し長いですが、起業家はじめビジネスに身をおく人は必見のスピーチです。 今日はすごくたくさんの方に来て頂きました。ありがとうございます。 今日はいつもとは違うこと、今までに一度もやったことがないことをします。これまで私の人生の岐路で役に立ったをいくつか朗読したいと思います。 私からはこれらのポイントをご紹介しますが、これらのからたくさんの教訓を学ぶことができます。皆さんもお時間があればご自身で読んでみてください。 他人になんと言われようと、自分自身にとって重要なものを創造せよ 初めに画家のロバート·ヘンリー著「アートスピリット」をご紹

    「自分が見たいものを世の中に生み出せ」 Twitter創業者ジャック・ドーシーが初めて語った”成功のためのリスト”
    baxian
    baxian 2014/01/06
  • 頭の体操(数学)

    Aを頂点とする二等辺三角形ABCがあり、∠BAC=20°である。いま、辺AC上に点Dを取って線分BDを引き、∠CBD=20°とする。同様に辺AB上に点Eを取って線分CEを引き、∠BCE=50°とする。この時、∠CED=10°であることを示せ。Aを頂点とする二等辺三角形ABCがあり、∠BAC=20°である。いま、辺AC上に点Dを取って線分BDを引き、∠CBD=25°とする。同様に辺AB上に点Eを取って線分CEを引き、∠BCE=65°とする。この時、∠CED=5°であることを示せ。Aを頂点とする二等辺三角形ABCがあり、∠BAC=20°である。いま、辺AC上に点Dを取って線分BDを引き、∠CBD=30°とする。同様に辺AB上に点Eを取って線分CEを引き、∠BCE=60°とする。この時、∠CED=10°であることを示せ。Aを頂点とする二等辺三角形ABCがあり、∠BAC=20°である。いま、辺AC

    頭の体操(数学)
    baxian
    baxian 2014/01/04
  • シェアードワールドの厚みを体感する物語群 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    先日(といっても、もう3か月はたっているかな?・・・・)、コードギアス亡国のアキトを第2章を見に行った。シェアードワールドの見事な展開を見た。この作品は技術的にこだわった圧倒的なクオリティがあって感動させるんだけれども、これが「単体」の作品ならば非難ごうごうだったと思うんだよね。 だって、背景が全然わからないから。 このような物語の組み方ができるのは、すでに編の『コードギアス反逆のルルーシュ』で世界観や歴史が共有されているという前提で、それを見ている人向けのミニマーケットのセグメントを絞っているので、できる行為なんだよね。サンライズは、ガンダムに慣れているので、これ上手いなーと思う。特に、ほんとうにターゲット層をかなり絞ってきていると思う。明らかに戦闘シーンの動きの素晴らしさ、あと全体の比率における戦闘シーンからいって、こういうのが好きな男の子にギュッと絞っているよね。普通テレビでやるよ

    シェアードワールドの厚みを体感する物語群 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    baxian
    baxian 2014/01/04
    良いブログを見つけた。
  • 株主優待で悠々自適の生活を!5万円以下で購入可能な株主優待銘柄93選一挙公開 - サラリーマン休日副業で月10万円以上目指すページ

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 昨年はアベノミクス効果で株価も上昇し、いい年になりました。 今年も景気も回復基調に有り、世の中が久しぶりに活気付いて来ている感があります。14年からはNISAも始まり、今まで株に興味がなかった方もこれを気に株を始めてみようという方が多くいらっしゃるようです。 先日書いた株主優待ネタも過去最高のブクマ数を獲得し、株式投資への個人投資家の関心の高さが伺えます。 NISAで買いたい15万円以下でもらえる株主優待銘柄ランキングBEST10 - サラリーマン休日副業で月10万円以上目指すページ 株主優待を実施している上場企業は1000社近くにのぼり、割引券、QUOカード、図書券、自社製品などさまざまな企業が色々な優待を実施しています。あまりに多くの企業が実施しているので、検索するのも一苦労・・・ 日は初心者でも株価の下落リスクが少ない

    株主優待で悠々自適の生活を!5万円以下で購入可能な株主優待銘柄93選一挙公開 - サラリーマン休日副業で月10万円以上目指すページ
    baxian
    baxian 2014/01/03
  • オナ速

    1 オナ速の登場 先日電車でJKが「○○ちゃんはオナ中でオナクラに入ってた」なんて宣ってたが、これは断じてオナニー中毒の少女がオナクラで働いてたという意味ではなく同じ中学で同じクラスという意味だ。 しかしながら、タイトルにある「オナ速」のオナは今度こそオナニーのことであるから自慰マニア各位は安心するように。ただし、それはオナニー速報のことではなくオナニー速射でもなくて、残念オナニー速読でした。 勘違いされがちだが速読は特殊能力でもなんでもなく誰でも速く読めばそれで速読なのだ。速読の習慣の多寡によってスピードに著しい差があるため、まるで速読自体が超人技であるかのように思われているが何ともあほくさい話である。つまり、頭の硬い大人たちが速読という誰でも訓練なしにその場でできる素朴な行為を勝手に特別なものと考えて挙げ句の果てには不可能と決め付けて凝り固まっているだけの話なのだ。そしてそうした洗脳さ

    オナ速
    baxian
    baxian 2014/01/02
  • 根強い「まとめ」人気 2013年の「年間ブックマーク数ランキング」 - はてなニュース

    プログラミング、料理、ブログ——2013年のはてなブックマークでは、どのようなエントリーが注目されたのでしょうか。2013年の年間ブックマーク数ランキングを100位まで発表します。集計期間は1月1日~12月10日です。 2013年 年間ブックマーク数ランキング(2013/1/1-2013/12/10) 1位日の全エンジニアに捧ぐ!現在公開されているAPI一覧【2013年版】 | Find Job ! Startup 2位僕がユーザーとして当に感動したWebサービスまとめ(2013年版) - nanapi社長日記 @kensuu 3位めっちゃ安い航空券の取り方 | Into The World 4位【保存版】素敵なインテリアが探せるオススメWebサイト25選 5位あなたは100万円損してる!国からもらえる7つの手当金 6位クックパッドでリアルガチで簡単にできるレシピだけ集めた※追記あり【

    根強い「まとめ」人気 2013年の「年間ブックマーク数ランキング」 - はてなニュース
    baxian
    baxian 2013/12/30
  • うまいじゃないかこの野郎!大阪第4ビル地下の「ひもの野郎」で美味しい「つぼ鯛灰干し定食」を食べる - ギャラリークラフト

    大阪駅前第4ビル地下二階にある定・居酒屋、「ひもの野郎」に行ってきました。 魚はアジ、かます、鮭、鯖、秋刀魚など色々あるようです。 当に旨かったので魚好きな人はぜひどうぞ。 リンク ぐるなび - ひもの野郎 梅田店(梅田・大阪駅/居酒屋) ひもの野郎 梅田店 - 東梅田/魚介料理・海鮮料理 [べログ] ひもの野郎 梅田店 | 大阪でチカ呑み。 | チカ呑み特集 | 近畿エリア | お店とエリア | サッポロビール 宣伝 グルメ情報検索サイト「ぐるなび」のコンテンツの一つ、「みんなのごはん」で連載を描いています。こちらもぜひよろしくお願いします。 宣伝2 12/25発売の雑誌「月刊 宝島」2014年2月号に、「日酒 基礎のキ」という漫画を1ページ描いています。こちらもよろしくお願いします。

    うまいじゃないかこの野郎!大阪第4ビル地下の「ひもの野郎」で美味しい「つぼ鯛灰干し定食」を食べる - ギャラリークラフト
    baxian
    baxian 2013/12/29
    第三第四最近熱いな。
  • 年収1億円達成しました | Lifeclip

    ※記事内に広告を含む場合があります 2013年、私は1億円を稼いだ。 30歳になったばかりの私が年収1億円も稼げたことは、自分自身が一番驚いているが、これは事実だ。幸か不幸か、巷のブログやYoutubeで流れている胡散臭い人々とは違い、私は以前から顔と名前を晒しているし、継続的にTwitterでもつぶやいているので信憑性も高いと思う。 正直、このような報告をブログですべきかどうか迷った。 しかし、ニートから自宅の一室で事業を起こし、4年で年収1億円を稼いだことは、それなりの話題性を生むであろうことは自分でも予想でき、その話題性はこれまでブログを読んでくれた方も含め、多くの人になにか伝えられることがあると思い、報告することに決めた。 まず、事業を起こしたきっかけが、「税務申告とニート脱出」という不純な動機だったため、私には何か「こうなりたい」という夢がなかった。 しかし、事業をやるにつれてい

    baxian
    baxian 2013/12/26
  • 焦って新たな価値を足し続けてるからみんな路頭に迷ってる - kanackyの日記

    先日オーブントースターの調子が悪いので買い換えようと電気屋に行ったら「xxx機能付き」「ピザが美味しくやける素焼きプレート付き」とかいろんな付加価値がついた製品が揃っていてお値段もけっこう高め。 でも、私が欲しいタイマーだけついただけの普通のトースターで、それは陳列された商品の一番隅っこの下段で2480円で作りが粗悪、軽くてグラグラするし扉がパコパコと軽い。 私は普通のトースターが欲しいのですが粗悪じゃなくて「しっかりした普通のトースター」が欲しいのに、それは無いんですよね、いろんな機能がついた素敵なやつじゃないとドシンとしてない。 ちょっと話しの角度が変わりますが、吉野家に牛丼をべに行ったら鍋のセットがあって、テーブル席でのんびりゆっくりと主婦が会話しながら鍋をべてるのを見た。 たしかに既存の280円の牛丼では儲けも無いし、そういう客層が減ってるから、企業努力の方向性はメニューの多様

    焦って新たな価値を足し続けてるからみんな路頭に迷ってる - kanackyの日記
    baxian
    baxian 2013/12/18
  • テレビ会議をもっと未来にしたい

    テレビ会議が一般的になりつつある。 しかしテレビ会議はどうも今ひとつ盛り上がらないのだ。話す相手がモニターのなかなので緊張感がないせいかもしれない。 そんな欠点を補った未来のテレビ会議を作った。 (ってもう冒頭の写真でわかってるけど)。

    baxian
    baxian 2013/12/18
  • シャッター切っただけ。デジタル処理を一切使わないファンタジー写真の実力が凄い

    シャッター切っただけ。デジタル処理を一切使わないファンタジー写真の実力が凄い2013.12.15 21:00 幻想的でありながら生々しい気迫が濃縮された写真の数々。これが全てシャッター切っただけなんてスゴい…! このコレクションは、数週間から数か月かけて撮影された純粋な「写真」作品。カメラ、3.6×4.1×2.4メートルのごく小さなスタジオ、そして凄まじい執着心と才能を持ち合わせた韓国人アーティストJeeYoung Leeさんが、心の中に浮かんできた夢のような世界を自ら組み上げて撮影したそうです。 以下、ギャラリーサイト(フランス語)より。 数週間、数か月かかることもありますが、デジタル処理を一切排除するために、彼女は脳内宇宙を類まれなる緻密さと粘り強さで3×4メートルのスタジオ空間内に構築しています。 彼女の才能、根気、スキル、そして緻密さは自らの信条に対する挑戦なんですね。 Jesus

    baxian
    baxian 2013/12/16
  • 「兄ちゃん、初めてか?」大阪第3ビルのうどん屋「はがくれ」でメチャクチャうまい生醤油うどんを食べる - ギャラリークラフト

    大阪駅前第3ビル地下二階にある、うどん屋「梅田はがくれ 店」に行ってきました。 べ方にこだわりがありますが、実際うまかったです。 一度行ってみることをおすすめします。 リンク ◇◇◇ 梅田はがくれ ◇◇◇ 梅田はがくれ 店 - 北新地/うどん [べログ]

    「兄ちゃん、初めてか?」大阪第3ビルのうどん屋「はがくれ」でメチャクチャうまい生醤油うどんを食べる - ギャラリークラフト
    baxian
    baxian 2013/12/14
    わ!懐かしい!学生のころたまに行ってたなあ。第四ビルのカレーうどんも感じは違うけどうまかった思い出。
  • クルーグマン 金のサイバー足枷

    Paul Krugman, “Golden Cyberfetters“, The New York Times, September 7, 2011 ここ数ヶ月、ビットコインというある種の私的なサイバー貨幣を創造する試みついて、たくさんの人が私に感想を求めてきた。そして今度は、ブルームバーグ・ニュースのアレクサンダー・コワルスキが、ジェームズ・スロウィッキーのビットコインに関する論文について知らせてくれた。非常に面白い論文だ。 ビットコインに対する私の最初の反応は、「それって何が新しいの?」って感じだった。電子的に支払を行う方法なんていくらでもあるし、実際、従来の貨幣制度のかなりの部分はすでに仮想化していて、ドル紙幣のような緑の紙切れじゃなくて、デジタルな会計処理に頼ってる。でも、違いがあることもわかった。ビットコインは、仮想通貨の価値を緑の紙切れとの換算で固定する代わりに、サイバー通貨の

    クルーグマン 金のサイバー足枷
    baxian
    baxian 2013/12/14