タグ

2010年9月28日のブックマーク (3件)

  • NSStringについて

    NSStringとは NSStringは文字列を格納するオブジェクトです。iPhone内部やインターネット上のファイルの場所を格納するのにも使われ、 その場合に便利なさまざまメソッドが用意されています。C言語などでは文字列は単に""の間に入れるだけですが、 Objective-Cの場合は@""と、頭の部分に@が付きます。 代表的なメソッド(目的別) 文字列からNSStringオブジェクトを作りたい - initWithString: 変数を組み込んだ文字列からNSStringオブジェクトを作りたい - initWithFormat: NSStringオブジェクトの内容をファイルに保存したい - writeToFile:atomically:encoding:error: インターネット上のファイルからNSStringオブジェクトを作りたい - initWithContentsOfURL:e

    bayan
    bayan 2010/09/28
  • 「DNSサーバの登録と設定の確認」を更新しました。

    ---------------------------------------------------------------------- ■DNSサーバの登録と設定の確認 ~登録したJPドメイン名のDNS設定を確認するための手順~ 2005/07/08(Fri) 更新 2005/06/28(Tue) 初版作成 ---------------------------------------------------------------------- 文書は、JP ドメイン名登録者を対象に、登録した JP ドメイン名の DNS 設 定に誤りがないかを確認するための手順について記します。 確認手順は以下の3つに分けて説明しています。 1. ドメイン名を管理する DNS サーバの把握 2. レジストリに登録した情報の確認 3. DNS サーバの設定の確認 1. では、自分が登録している J

    bayan
    bayan 2010/09/28
  • サイオンコミュニケーションズ株式会社 — 沖縄県でのコールセンター、ネットワーク、システム開発 » 第2回 digを使い倒そう

    イオンコミュニケーションズ株式会社 照屋 響 1.digとは? みなさん、digというコマンドをご存知でしょうか? DNSサーバへ問い合わせをして、その結果を教えてくれるコマンドです。 このdigですが、DNSトラブル時に非常に強力に手助けを してくれます。ということでDNSトラブルを切り分けるdigの ちょっとしたコツをお伝えします。 作業環境 今回の作業はFreeBSD 4.x, 5.x 上で行いました。 digコマンドはFreeBSDには標準で付属しています。 Linuxではdigコマンドが入っているパッケージをインストールすれば使えます。 2.digコマンド 構文は以下のとおり dig [@server] domain [query-type] [query-class] [+query-option] [-dig-option] この中で重要なのが[@server]と[qu

    bayan
    bayan 2010/09/28