タグ

ブックマーク / okumuralab.org (3)

  • QA: Linux mintでtlmgrのアップデートができない | TeX

    Linux mint(18.3)で tlmgr を実行しますと 次のようなアラームがでてアップデートが実行できません. どなたか解決のためにアドバイスいただけると助かります. sk-attack@ASUS-Linux ~ $ sudo tlmgr update --self (running on Debian, switching to user mode!) Unknown directive ...containerchecksum 06c8c1fff8b025f6f55f8629af6e41a6dd695e13bbdfe8b78b678e9cb0cfa509826355f4ece20d8a99b49bcee3c5931b8d766f0fc3dae0d6a645303d487600b0... , please fix it! at /usr/share/texlive/tlpkg/T

    bayan
    bayan 2021/11/16
  • SATAをIDEと認識? | Okumura's Blog

    最近リモート管理を引き受けたサーバに Seagateのドライブ(←SeagateのサイトがFirefoxでうまく見えないのでセキュリティホールmemoにリンク)が使ってないか調べようと思ったところ,dmesg に次のようなものが出ているのを発見。 hda: status timeout: status=0xd0 { Busy } ide: failed opcode was: unknown hda: no DRQ after issuing MULTWRITE_EXT ide0: reset: success ドライブは GB0160CAABV というもの。いろいろ探して この回答 をやっと見つけた。そういえばSATAのはずなのにideとなっている。 物理的に出かけていってBIOS設定を直す必要があるのだろうか。リモートからコマンドで直せないものか。いずれにしても再インストールが必要かも

    bayan
    bayan 2012/11/16
  • データは自動処理可能な形で提供してほしい | Okumura's Blog

    今回の大震災に伴う原発事故であちこちで放射線の強度が公開されているが,多くはPDF形式で,数値が取り出しにくく,ひどいものは印刷してからスキャンした画像PDFである。いくつか重要なものはExcel/CSV化してとりあえず http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/stat/data/ で公開しているが,もともと機械可読(自動処理可能)な形で提供してほしい。しかも,時間をかけてワープロできれいに罫線を引いて手打ちするのではなく,測定値を実時間で提供する仕組みを作ってほしい。なお,このようなデータ提供のセンスも情報リテラシー教育の一つとして学校で教えてほしい。 一番重要なデータは東京電力が提供する福島第一・第二原子力発電所のモニタリングの結果である。以前はプレスリリースからたどるのがわかりやすかったのでこのページをチェックしていたが,「3月18日福島第二原子力発電

    bayan
    bayan 2011/03/23
  • 1