タグ

2012年5月5日のブックマーク (6件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    bayashi_net
    bayashi_net 2012/05/05
    OOスタイルにすればいいのかな。xさんの Kagura が conf に追い出してた記憶。→「環境変数ごとに読み込むMiddlewareの定義は外部ファイルに書きたい気もする」
  • 高木浩光@自宅の日記:武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て

    ■ 武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て 「日ツイッター学会(自称)」会長兼「日フェースブック学会(自称)」会長の、武雄市長(佐賀県武雄市)が、武雄市の市立図書館で、CCC(カルチャー・コンビニエンス・クラブ)と提携して、Tポイントカードを導入するとの構想を発表した。 武雄市とカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の武雄市立図書館の企画・運営に関する提携基合意について, CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社, 2012年5月4日 ツタヤ運営企業に図書館委託 佐賀県武雄市, 共同通信, 2012年5月4日 図書館の運営、ツタヤに委託 佐賀県武雄市, 中国新聞, 2012年5月4日 図書館の利用カードはCCCのポイントカード「Tカード」へ切り替える。Tカードは若い世代に普及しており、図書館を使わない人が多いとみられる若年層を呼び込む狙いがあ

  • Microsoft のブランチ・マージ作業ガイドライン

    原文(投稿日:2012/04/23)へのリンク Microsoft は新たな Branching and Merging Guide のドラフト版をリリースした。表向きの対象は TFS ユーザだが,アドバイスの大部分はソース管理プロバイダに関係なく適用可能だ。まずその基概念を紹介しよう。 ブランチとマージを扱うほとんどのガイドラインと同様に,すべてのブランチの親の役割を持つメインブランチが存在する。 "trunk" として知られることが多いが,Microsoft ではこれを MAIN と呼ぶ。MAIN には DEVELOPMENT と RELEASE という2つの主要ブランチがある。 最初のガイダンスでは開発ブランチ(DEVELOPMENT) について取り上げている。内容は比較的簡素で,基的には企業のチームや機能の構成方法に帰着する,というものだ。ただし前のバージョンから継続している独

    Microsoft のブランチ・マージ作業ガイドライン
  • GitHub直伝 プルリクエスト活用の3つのコツ

    GitHubの特に重要な機能である「プルリクエスト」の活用方法についてGitHub社内でのノウハウが公式ブログの記事になっていました。GitHubが今回更新をしたAboutページの開発でも2ヶ月の間に10人のメンバーが130のコミットと91のコメントのやりとりがブランチ上で行われていました。 GitHubberによる講演などでもプリリクエストが重要な機能であると強調されているようです。 記事によるとプルリクエストは新しいアイデアについてのディスカッションを生み、協力してくれる人を見つける為のとても良い方法との事で活用するコツとして以下の3つの点を紹介しています。 プルリクエストはなるべく早く起こす プルリクエストは機能についての意見交換をする良いきっかけになります。コードの修正が終わっていなくてもなるべく早くプルリクエストをする事で、最後にまとめてフィードバックをするのではなく発展的にコメ

    GitHub直伝 プルリクエスト活用の3つのコツ
  • 巨大すぎて御免!オーストラリアで捕獲された「タスマニアオオガニ」食べるのはもったいないと英国の水族館へ引き取られる(動画あり) : カラパイア

    クロードは現在、特注の巨大な水槽に入れられ、与えられるサバやイカの切り身を満足そうにべているそうだ。 シーライフの主任生物学者ロブ・ヒックス氏によると、「このカニはとても魅力的なので、地球を半周してでも運ぶ価値があると思った。一旦香港に立ち寄ったので、我々のもとには2週間前に到着したが、カニの時差ぼけが治るまでに2.3日かかった。現在では喜んでエサをべていて、健康状態は良好だ。」と語った。 タスマニアオオガニ - Wikipedia オーストラリア南西部とタスマニア島近辺の海域の深度30〜500mの深さの海に住む。甲幅が最大で60cmにも達し、体重も15kgにもなる巨大なカニで、脚を拡げた大きさではタカアシガニには及ばないものの、体重と甲羅の幅ではこちらに軍配が上がる。磯に住むオウギガニが1〜3cmほどの小型のカニであることを考えれば、同じ種類とは思えないほどの大きさとなる。甲羅は赤に

    巨大すぎて御免!オーストラリアで捕獲された「タスマニアオオガニ」食べるのはもったいないと英国の水族館へ引き取られる(動画あり) : カラパイア
    bayashi_net
    bayashi_net 2012/05/05
    で、でか!!w
  • Sub::Inspector というモジュールを書いた - Cside::Weblog

    https://metacpan.org/module/Sub::Inspectorcoderefから以下の情報を簡単に取り出すモジュールです。 アトリビュート プロトタイプ 元のメソッドが定義されているファイル 元のメソッドが定義されている行番号 名前 いずれも標準モジュールの B.pm を使えば出来ることですが、いちいち使い方を調べるのもしょうもないのでモジュール化するに至りました。インターフェイスは以下のとおりです(PODそのまま)。 use Sub::Inspector; # get file, line, name (oo interface) use File::Spec; my $code = File::Spec->can('canonpath'); my $inspector = Sub::Inspector->new($code); print $inspector->