タグ

yapcasia2010に関するbayashi_netのブックマーク (76)

  • random thoughts on YAPC::Asia | Kenichi Ishigaki [blogs.perl.org]

    YAPC::Asia 2010 is over. Well, it actually ended more than two weeks ago. It was fabulous as a whole. Larry's keynote was quite interesting. Jesse's was fabulous in many ways (including that nico-nico-ish twitter stream). Miyagawa-san's was moving. This year we also had a special session where Japanese perl mongers group leaders were invited to discuss issues and encourage people to join or start

  • 第37回 YAPC:国際的なイベントなのだ、ということはお忘れなく | gihyo.jp

    連載の裏話を発表してきました 先日開催されたYAPC::Asia 2010では、この連載の番外編として、筆者が執筆の際にどのような資料を見ているか、また、どのような基準でとりあげる話題を決めているかをお話しました。当はもう少しいろいろな情報源を見ていただいて、サイトの外観や内容の変化から最近のPerl界のうつろいを感じていただければと思っていたのですが、昨年は同じ分量のスライドで半分近く時間を余してしまったからと思ってゆっくりめに話したら、さじ加減を間違えたようで、当に紹介しようと思っていた部分はかなりすっ飛ばしてしまう結果となってしまいました。資料はいまだに整理が済んでいないのですが、内容を説明しそびれたページについてはまた何らかの形で紹介していかれればと思っています。 気になることの多いYAPCでもありました さて、自分のスライドに日語をつけそびれてしまったことをはじめ、個人的に

    第37回 YAPC:国際的なイベントなのだ、ということはお忘れなく | gihyo.jp
  • YAPC::Asiaまとめ

    今年はスタッフはせずに、スポンサーと宿提供をしました。clkaoがうちに泊まりました。明日、clkaoは台湾にかえります。 僕にとっては、yapcは外国の友達が遊びにくるイベント、というイメージです。今年はclkaoがうちに泊まったこともあって毎年より多く英語をしゃべりました。たまに英語の夢を見ました。 僕は技術的には別に何も大したものは持ってないので、誇るものは何もないです。でも、適当な英語でも話しかけると、外国の人たちは当に丁寧に返事してくれて、楽しいです。jesseなんか特にそうなんだけど、こちらの英語力を察してくれて、単語もわかりやすいものを選んでくれるし、スピードもものすごくゆっくりしゃべってくれる。わざわざ外国から来るperl hackerは、いってみれば「助っ人外人」レベルのスーパーハッカーで、且つ、日に来るぐらいヒマだったり、狂ってたり、日が好きだったりするので、話し

  • YAPC::Asia Tokyo 2010 をやってきた! (準備編) : 941::blog

    満を持してというわけでもなく、純粋に事後処理にまるっと1週間かかってしまいやっと エントリ書き始めたというていたらく。こんにちはー!くしいです!みんな元気ー!? もう楽しすぎたYAPC::Asia Tokyo 2010の話をしていきたいです。 ほんとは「やっぷしーたのしかった、おしまい」とかで終わってみたかったんだけど、長くてもいいから 今回の開催に関しての話を聞いてみたいっていう変わった人が一定数いるようなので遠慮無くだいぶ長く、 適当に、かつ大胆に、正直に書いてみたのでお時間のある方はお付き合いください。 なんで自分がYAPCをやることになったのか、どういったアプローチで運営していたか、Perlへの思い みたいなものもちょっとご理解いただけたらなと思います。 長文書くのが得意じゃないので読みにくい&半年かけたプロジェクトなので 当にやたらと長くなりました。あらかじめご承知おきください

    YAPC::Asia Tokyo 2010 をやってきた! (準備編) : 941::blog
    bayashi_net
    bayashi_net 2010/10/30
    おつかれさまです!楽しかった!
  • [Perl]遂にYAPC::Asia 2010へ参加してきました!!

    いまさらなエントリです。はい。 既にYAPC::Asia 2010 2日目ライブレポートにある通り、去る10/15(金)~10/16(土)に開催された、念願のYAPC::Asia 2010に参加してきました! イベントそのものについては公式サイトに譲るとして、僕自身の感想を残しておきます。 著名なPerlハッカーと話せる!例えばdankogaiさんやlestrratさん、Yappoさん等、国内の著名Perlハッカーと話すことができます! 他愛もない話から、Perlに関するまあまあディープな話題まで、彼らは気さくに応じてくれました! dankogaiさんとYappoさんに至っては初対面にも関わらず、です。 miyagawaさんは基調講演で、「Perlは人と人をつなぐグルー言語」という様な事を仰ってましたが、正にこれを体現した出来事でしょう。 そして、Perlの作者であるLarry Wallさ

  • YAPC::Asia Tokyo 2010でボランティアスタッフしてきた(2) - #yapcasia - Ya-ko's Voices

  • yapcasia2010_307

  • YAPC Asia 2010 でのスライド公開と補足、あと感想など - 日向夏特殊応援部隊

    はい、@941 さんを初めとして、@lestrrat さん、JPA の皆様って僕もですけど、それとボランティアスタッフの皆さん、スピーカーの皆さん、ご来場者の皆さん3日間お疲れ様でした。そして、今年も盛り上がりましたね。 さて、後半だいぶ時間が押して早口になってしまいましたが当日のスライドを公開します。 Inside mobage platformView more presentations from zigorou. さてと特に後半の Q4M を複数台構成にした際の負荷のばらつきですが、INSERT の方は DNSRR とかでやればいいのですが、queue_wait() して実際に何かタスクを実行する際に、処理時間に偏りがある場合、queue_wait() の sleep が無視出来なくなって片側に接続が偏ってしまう現象が何度か起きました。 これを解決するために、ひとつのQ4Mに接続す

    YAPC Asia 2010 でのスライド公開と補足、あと感想など - 日向夏特殊応援部隊
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • DeNA and YAPC Asia 2010 | BLOG - DeNA Engineering

    すっかり秋になりましたね。皆さん美味しいものべてますか? DeNA では Perl を使っているのは周知の所ですが、先日行われた YAPC Asia 2010 にもスポンサーとして協賛し、また LT も含めてスピーカーとしても何名か参加しております。今回はそれぞれの発表について簡単に紹介し、また各スピーカーのスライドを公開しているブログエントリのまとめです。 ソーシャルアプリ向けシステム監視運用の勘所 - Tatsuro Hisamori エントリ YAPC::Asia 2010 でソーシャルアプリのシステム監視運用について Talk してきました このセッションでは モバゲーオープンプラットフォーム のインフラエンジニアであるプラットフォーム統括部システムグループの久森さんが、 実際の運用上で得て来た知見を活かして特に(モバイル向け)ソーシャルゲームを作る際にどういった点に留意すべきか

    DeNA and YAPC Asia 2010 | BLOG - DeNA Engineering
  • bayashi.jp

    This domain may be for sale!

  • YAPC::Asia 2010 - Thank You! - D-6 [相変わらず根無し]

    YAPC::Asia 2010 - Thank You! 気づいたら 9/26からブログかいてねぇよ。忙しかったのだな・・・ というわけでYAPC::Asia Tokyo 2010もようやく終わりました。今さっきスピーカーの皆様にメールを書いたので、あとはいくつか支払いをすればだいたい終わりかなぁ、っていう感じです。 まずは来場していただいた皆様ありがとうございました。今回は「初心者の俺でもいいんだ」「Perl使いじゃないけど、いいんだ」と言ってくれる人が結構いたようで、大変嬉しい限りです。そうです、YAPCPerl好きのほうが楽しめますが、Perlが好きじゃなくても全然問題ありません。 前回2009ではブレーンが俺一人で、しかも開催二日前に39度の熱を出すというへたれっぷりを発揮して方々に迷惑をかけまくりましたが、今回は @941さんと業務を分けられたので大変助かった。今年は少なくとも

  • http://twitter.com/tanakayoshikazu/status/27824327067

    bayashi_net
    bayashi_net 2010/10/20
    あえてこのタグつけとこう
  • コミュニティーの力 〜 YAPC::Asia 2010感想 - mad-pの日記

    まず、スタッフの方々ならびにボランティアの方々に感謝したいと思います。おつかれさまでした! とてもすばらしいカンファレンスになったと思います。発表者の方々もおつかれさまでした。トークのひとつひとつが濃い内容で、大変楽しめました。特にすごかったのがLTですね。爆笑もののネタ発表に見えても、ちゃんと実装して動いているっていうのがすごいです。そしてスポンサーの皆さんもありがとうございました。ノベルティーではGaiaXさんのミネラルウォーター大変助かりました。東工大キャンパスも広々とした芝生や百年講堂3Fのホールなどくつろげる場所がたくさんあっていいですね。 今回再認識したのは、やっぱりコミュニティーの力はすごいということです。誰かが何かをやりはじめると、みんなでよってたかって良くしていっちゃう。去年はまだPlackってのを初めたよ、みたいな感じでしたが今年はすっかり定番になっていたし、2日目のL

    コミュニティーの力 〜 YAPC::Asia 2010感想 - mad-pの日記
  • bayashi LT - YAPC::EU 2010 Reports

  • YAPC::Asia::僕がブログを始める理由->get() - のりーごのアミーゴ日記

    逆に今まではなぜ始めなかったのか? ものぐさ、飽きっぽい、また今度、とか。 このままだと…うーん、なんとなく、このままなんだろうね。。。なんて事、 ちょくちょく考えたりするも、上記のような理由から何も始まってこなかったって事ですね。 じゃ、なんで、いよいよもって始める事ができたの? 色々な人から短期間の間に、ワッシャーーーと刺激されて、僕のものぐさダムを決壊させてくれたって感じです。 最後の駄目押しパワーは、ゆーすけべーさんをはじめとした Perl Mongers の方々から頂きました! なんか、押し出されちゃったみたいなw 有難い事だと思って、素直に乗っかって行こうと思ったんです! ちょっとその辺りの回顧録・・・ ここ数ヶ月、淡々としたルーティーン業務に物足りなさを感じる日々でした。 なんか、楽しみを感じ続けられそうなテーマ探そ、って、テリトリー外にアンテナ張り出しました。 バラエティー

    YAPC::Asia::僕がブログを始める理由->get() - のりーごのアミーゴ日記
  • YAPC::Asia Tokyo 2010 いてきた - c/fe

    木金土と奥さん放置してたので、もらったタダ券を使いに、夕方から先ほどまでTDLに行ってました。キャプテンEO! EOみた帰りすがら、なんかカップルに写真を撮影してくれと頼まれまして(多分俺が一眼下げてたから、頼みやすかったのだと)、ものすごく久々に小さいコンデジ渡されて、ちょうど裏で電飾パレードが開催されている都合上、街灯が全部落とされており、カメラのスイッチは全く見えず設定ができません。さらに順光の光源が一切無いとかいうシチュエーションで、ライトアップされたシンデレラ城をバックに他人の思い出写真を撮るとかすばらしくプレッシャーのかかる事をやったりしました。スローシンクロはどこだ! 後であのカップルに「なんかあの人三回も取り直ししたくせに、ロクな写真とってくれなかったね。下げてた一眼は飾りだったのかな…」とかいわれてるんじゃないかとおもうとホントにきぇぇぇぇぇってなりますね。 まあそんなの

    YAPC::Asia Tokyo 2010 いてきた - c/fe
  • YAPC::Asia 2010 所感 - ふしはらかんのぶろぐ

    14日の前夜祭含め、15、16に開催されたYAPC::Asia2010に参加してきた。 今回は特にアクティブに開発しているものとかも無いし、完全に聴く側として参加しようかと思ってたんだけど、YAPC viewerを作ったり、勝手に後夜祭を企画してみたりと何だかんだで今までに参加したYAPC::Asiaで一番主体的に参加できたような気がした。(その分、ドタバタしてちゃんと発表を聴けてない気もするので、動画が公開されたら聴いてないやつを中心にゆっくり観たい) 企画した「YAPC::Asia 2010 勝手に後夜祭」についてもう少し。例年YAPC::Asiaの懇親会は初日にあって、2日目は自然発生的に集って近くの居酒屋で飲む的な流れだったんだけど、この方式だと知り合いばっかりになりがちだし、折角なので大々的に人数集めてみるか的な話になったので、諸事情あって色々融通の効く店を知ってる自分が幹事を引

    bayashi_net
    bayashi_net 2010/10/18
    @mikihoshi +++++++++++++ 「蓋を開けてみたら補欠や当日来たいと言ってくれた人含めほぼ全員が出席」
  • YAPC::Asia Tokyo 2010 を終えて - @kyanny's blog

    YAPC::Asia Tokyo 2010 が終わった。前夜祭からほぼフル参加してきた。とても楽しかった。 前夜祭で LT を、一日目にトークをやらせてもらった。「おれにもできるんだなー」というのが率直な感想。長年「発表?無理無理、だって話すようなネタないよ」って思ってたけど、違うんだな。無理だと思ってるから無理なんだ。昨年 YAPC の懇親会で typester さんに「普段やっていることを話せばいい」って言われたことがある。その意味が、やってみてやっとわかった気がする。 今年は例年に比べて「ホットなモジュール|プロダクト」の話題が少なかったが、そのぶん Perl そのものや環境にフォーカスが当たった話題が多く、 Perl の「いま」を知ることができて良かったと思う。運用にまつわる話は聞いていて現実味があるし自分の仕事に取り入れやすいのもいい。テクニカルな話題も刺激的でいいんだけどね。個

    YAPC::Asia Tokyo 2010 を終えて - @kyanny's blog
  • YAPC::Asia TOKYO 2010 参加してきました - onagataniの日記

    まずは皆様お疲れ様でした。 開催レポートは他の皆さんが詳細を書かれているので割愛させて頂きます(オイ 今回は北海道から参加したわけですがとても良い経験ができました。 今までは見るだけだったのですが今回は地方PMディスカッションに出させて頂いたので 発表者側で色々考える事ができました。 僕なんかは他の発表者さんと違って特にすごい技術は何一つ持ち合わせていませんが、 自分の話で何か少しでも参考になる人もいればいいなと思います。 また地方にいるとなかなか一歩を踏み出せない人もいると思いますが、どんどんPMグループも増えてきているし発表の場もあるので、まずはイベントに参加する事から一歩を踏み出してはどうでしょうか(偉そうだなw)。 近場にPMグループがなければ作ってしまえばいいと思います、来はPerl好きな人があつまって事するくらい気軽な集まりなので市町村単位で作ればいいと思います。 困った事

    YAPC::Asia TOKYO 2010 参加してきました - onagataniの日記