タグ

2016年1月28日のブックマーク (5件)

  • 乱立するDSP、いったい違いは何なのか?現場で日々、広告運用と向き合うプロがぶっちゃけトーク

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    乱立するDSP、いったい違いは何なのか?現場で日々、広告運用と向き合うプロがぶっちゃけトーク
  • Facebook広告で入札オプションが重要なワケ

    ここ1年は広告製品に限らずアップデートが多い Facebook ですが、動画広告にビュー課金が登場(詳しくはこちら)したように、入札オプションも徐々に多様化してきています。各入札オプションで課金対象が異なるのはもちろんですが、それぞれに役割があり、選択した入札オプションによって結果は大きく異なります。今回は入札オプションにスポットライトを当てたいと思います。 まずは構造の整理を まずは2016年1月時点で提供されているオプションを整理したいと思います。以下の画像は、キャンペーンの目標を「コンバージョン」に設定した際に表示される設定画面です。 ※広告アカウントによっては当記事でご紹介する内容と表記が若干異なる場合があります。 まずは「広告配信の最適化対象」の項目を設定しますが、ここで選択した内容によって課金のタイミングが変わります。次の画像は「広告配信の最適化対象」をクリックすると表示される

    Facebook広告で入札オプションが重要なワケ
  • マーケティングにおける「シェア」いろいろ – マーケティング is.jp

    今回はマーケットシェア(市場シェア)、マインドシェア、ハートシェア、顧客シェアについて解説します。 4つのシェア マーケティングにはさまざまな「シェア」があります。以下に見ていきましょう。 マーケットシェア(市場シェア) 最初の「マーケットシェア」とは、ある市場における特定ブランドの販売額が占める割合のことです。いわゆる市場占有率のことで、「市場シェア」とも言います。 一般に「シェア」というとこのマーケットシェアのことを指しますし、「シェア争い」というような表現はわりと一般的な言葉としてみなさんも使っているのではないでしょうか。 マーケティングのひとつの目標として、このマーケットシェアを高めるというのがあるわけですが、それはマーケットシェアを高めることで売上も増えますし、さらに規模の経済が働き(いわゆる「スケールメリット」が生まれ)利益率が改善されるからです。 企業の目標が継続と拡大である

    マーケティングにおける「シェア」いろいろ – マーケティング is.jp
  • 2016年は「会話型コマース」の年になる - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    via Flickr by “Japanexperterna.se“. Licensed under CC BY-SA 2.0. <ピックアップ>2016 will be the year of conversational commerce 配車アプリのUberでユーザーエクスペリエンスの設計を担当するChris Messina氏は「2016年は会話型コマース(Conversational Commerce)の年になるだろう」と予言している。 実際、Uberの機能がFacebookメッセンジャーアプリに昨年12月に統合され、メッセンジャー上で直接配車を申請することができるようになった。メッセンジャー上でUberの車をリクエストすると「こんにちはサラ、ドライバーがそちらに向かい始めたらお知らせしますね」「あなたのUberがそちらに向かっています。ドライバーはあと2分で到着します」といったよ

    2016年は「会話型コマース」の年になる - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    bbeams07
    bbeams07 2016/01/28
  • マーケターに必要な人材要素 – マナビト創庫

    必要な要素をマーケターと一緒に自由に出してみた 昨年末に、マーケターを育てる上で必要なものが何かを0ベースで考えてみようと思い、マーケティングの世界で活躍もしながら、後人となるマーケターの育成経験もある4人の方々に集まっていただき、ディスカッションの機会をいただきました。 集まっていただいたのは、アタラ合同会社 杉原さん 、株式会社BBF(元株式会社ピーチ・ジョン) 安住さん 、株式会社ホワイトプラス岩崎さん、株式会社S1Oインタラクティブ 高瀬さん という事業主側とパートナー側それぞれの立場にいる方々。 この4方と、マーケティングの世界にはじめて飛び込む「新人」にどういったことを身につけて欲しいかというテーマで自由に意見を出してもらったのですが、実際に自分がどうやってマーケティングを学んできたかや、現在教育で直面している課題を交えた話が飛び交い、新たな要素や視点が見えたとても有意義で、面

    マーケターに必要な人材要素 – マナビト創庫
    bbeams07
    bbeams07 2016/01/28
    “根本的な顧客のマーケティング課題を考える「思考」を学ぶコンテンツ”