タグ

ブログに関するbbeams07のブックマーク (49)

  • 「Mediumだけはだめだ」あるいはパーマリンクに未来があるかという話

    最初期からのブロガーであり、ポッドキャストの父ともいわれる Dave Winer 氏がウェブに評論を投稿する際に「どこでもいい。ただ、Mediumだけはだめだ」と発言して話題になっていました。 もともとは、彼の知り合いがFacebookのコメント上で大統領候補トランプ氏についての深い考察を示して、それについてリンクをして多くの人に読んでもらいたかったというのが発端でした。 Facebookではどこまで誰が読めるかがわかりにくい、そしてコメントにはパーマリンクを作れないという制限もあって「どこか別の場所に投稿してもらえないか」とDaveはその友人にお願いをします。その一連の経緯ででてきたのが、「Mediumでなければどこでもいい」という上の発言です。 Mediumはウェブにおいて長文を発表する際のデファクト・スタンダードになりつつあります。すべてのひとがブログを持っているわけではないので、ツ

    「Mediumだけはだめだ」あるいはパーマリンクに未来があるかという話
  • 15種類のブログプラットフォームを分析:あなたにピッタリなのはどれ? - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> ブログといえば知らない間にWordpressが定番プラットフォームに君臨してしまいましたが、米国を見ると新たなブログプラットフォームが定期的に生まれているようです。今回はそんなブログプラットフォームを15比較紹介した記事をThe Next Webから。次に使うブログプラットフォームや、新規サービスのヒントになるかも? — SEO Japan 2,3年前の兆候では、ブログを書くという技術は、FacebookやTwitterなどのソーシャルネットワークの手によって痛い死に方をするであろうと簡単に推定できた。確かにソーシャルは私たちのオンラインでのコミュニケーションの取り方を変えたが、依然として物事の

    15種類のブログプラットフォームを分析:あなたにピッタリなのはどれ? - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • 人前では言えないことを書いている - Letter from Kyoto

    これはネットの醍醐味でもあるんだけど、僕はこのブログで、だいたい人前では言えないことを書いている。それは文句であったり愚痴であったり怒りであったり思想であったり恨みであったり、だから名でエゴサーチしてもこのブログには辿り着かないはず。もしそうだとしたら、例えば僕が就職面接などでどこからも雇われないだろう。 ただ僕はどちらかというと名で書くことのリスクっていうのはあまり意識していない方で、名でブログなり活動されている人を危ないとは思わない。書けることは狭まるかもしれないけれど、それを決めただけの肝は座っているだろうから、そんな程度の事には左右されない内容となってくるだろう。匿名だからといっていいものが書けないかというとそういう話でもないだろうけれど、僕は良いも悪いもわからないから何とも言えない。 匿名とは言いつつも僕は何人もの知り合いに教えており、彼らが読んでいるかどうかは知らないけれ

    人前では言えないことを書いている - Letter from Kyoto
  • まかない日記

    あつい。あつい。あつい。欲もなくなりがちになりますよね。 という事で、スパイスの効いた欲そそるタンドリーチキンランチです。 漬け込んで、焼いてできあがりの簡単すぎレシピです。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【鶏胸肉でやわらかタンドリーチキン】(4人分) (材料) ・鶏胸肉 700g ・塩 小さじ2 ・胡椒 少々 ・料理酒 大さじ1 (漬けソース調味料) ・ヨーグルト 1カップ ・オリーブオイル 小さじ1 ・おろしニンニク(お好みで) 1かけ分 ・ケチャップ 大さじ4 ・カレー粉 大さじ2 ・バジル粉 お好み量 ①鶏肉は皮をとって、味がしみこみやすいようにフォークで数カ所穴をあけておく。塩こしょう、酒を全体にすり

    まかない日記
  • 青春18きっぷでだらだら旅をするのが好きだ - phaの日記

    青春18きっぷで長い時間をかけてゆっくりだらだらと移動する旅が好きだ。 大人になってショックを受けたのは「18きっぷで旅行した」という話をすると、「何それ?」と言われたり、「いい年してそんなの使うのは違反でしょ」とか言われたりしたことだ。僕は学生の頃から格安旅行に必須の手段として常用していたし(関西に住んでいたので東京に来るときは大体18きっぷか夜行バスを使っていた)、自分の知り合いもみんな普通に使っていたので、一般常識なものだとばかり思っていた……。 「青春18きっぷ」はJRが毎年春・夏・冬の期間限定(ちょうど学生の春休み・夏休み・冬休みの期間)で出している、JRの電車が普通列車ならどこでも1日乗り放題になるという夢のような切符だ。 「青春」「18」という名前が付いているけど、別に若者じゃなくても中年でも老人でも誰でも使える。値段は5枚セットで11,850円(2015年現在)だ。つまりこ

    青春18きっぷでだらだら旅をするのが好きだ - phaの日記
  • およげ!対訳くん

    人間の心の中には生まれつきある音楽が流れていてそれに似た曲を人は好きになるんだとか。「自分の曲」は何だろうといつも考えながら歌詞を和訳しています。 I have heard that every one of us has a special music running deep inside our soul and whatever music we love in our lives has something in common with it. I always translate English lyrics into Japanese, wondering what my music sounds like. この曲は2010年のユーロ・ヴィジョン・ソング・コンテストにモルドバ代表曲としてエントリーしたものだそうです。惜しくも結果は22位と奮わなかったようですがいい曲だと思い

    bbeams07
    bbeams07 2015/07/17
    英語の歌詞の和訳をしてるブログですがこのネーミング最高
  • 後世に残したいラジオの話

    2017年10月13日に放送されたTBSラジオ「荻上チキ・Session-22」にて、BPO(放送倫理・番組向上機構)委員長代行を務めている是枝裕和さんが「臆することなく放送を」と題して放送法について語っていました。 端的に言うと、「放送法は放送局を縛る法律ではなく、公権力を縛る法律」です。安倍政権はたびたび放送法を持ち出してメディアに圧力をかけていますが、公権力はメディアに圧力をかけるなと言っているのが放送法なんです。憲法の立憲主義と同じような誤解がまかり通っているんですね。きっと意図的にミスリードさせてんでしょうね。 ■会話に登場する人物 荻上チキ (評論家) 是枝裕和 (BPO委員長代行 / 映画監督) 砂川浩慶 (立教大学教授 / 放送とメディアが専門)

  • 映画評論家 町山智浩アメリカ日記

    ドナルド・トランプ当選の翌日、歌手レナード・コーエンが亡くなった。 『ナチュラル・ボーン・キラーズ』のエンディングに流れる彼の「ザ・フューチャー」の歌詞はトランプ当選の夜を予言する黙示録のようだ。 あの砕かれた夜を返せ 私の鏡に映った部屋を 私の秘密の生活を ここは孤独だ 拷問する者すら残っていない 生きとし生ける魂の 完全なコントロールをくれ そして私に添い寝してくれ 愛する人よ これは命令だ! 私にクラック・コカインとアナル・セックスをくれ 一だけ残った木を取って お前の文化の穴に それを突っ込んでくれ ベルリンの壁を返せ スターリンと聖パウロを返せ 私はずっと未来を見てきたんだ 同胞よ 未来は殺人だ 地すべりしていく あらゆる方向にすべっていく 何もできない もはや何も判断できない ブリザードだ 世界のブリザードは すでにその域を越えて 魂の秩序をひっくり返してしまった 悔い改めよ

    映画評論家 町山智浩アメリカ日記
  • Ptengineウェブ運営All-in-Oneプラットフォーム | ウェブの改善や改善業務はこれひとつで完結

    サイト強化はこれひとつ はやく、大きな成果へ ヒートマップ、サイト解析、ページ編集、A/Bテスト、WEB接客、パーソナライゼーション 1つのタグ設置だけで、全てノーコードで使えます。

    Ptengineウェブ運営All-in-Oneプラットフォーム | ウェブの改善や改善業務はこれひとつで完結
  • Webサイトの開設・再構築に!SEO対策の基本事項チェックリスト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    元トリマー(ペットの美容師)のWebディレクター、はるきです。はじめまして。 犬のことでお困りの方は、ぜひご相談ください。 ちなみに、普段はECサイトの運営代行の会社でWebディレクターをしています。 すでにできあがったサイトの運営代行をしていて感じるのは、「SEOを意識した制作がなされていない」という現実です。 どうにかできないかといろいろググっていた中で「ホンマやで」と思ったのが、下記のページです。 参考:SEOが必要なケース – Googleウェブマスターツール https://support.google.com/webmasters/answer/35291?hl=ja 以下、ちょっとだけ抜粋します。 SEO サービスの利用を検討している場合は、早い段階で導入することをお勧めします。最適なタイミングは、サイトを再構築するときや新しいサイトを開設するときです。このタイミングなら、最

    Webサイトの開設・再構築に!SEO対策の基本事項チェックリスト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • フィードフォース全力ブログ 閉鎖のお知らせ

    フィードフォース全力ブログ 閉鎖のお知らせ 「フィードフォース全力ブログ」にアクセスいただきましてありがとうございます。 誠に勝手ながら、株式会社フィードフォースが運営する「フィードフォース全力ブログ」は2018年9月6日をもちまして閉鎖いたしました。 なお、フィードフォースが発信する情報は「Feedmatic Blog」や「work plus」にて引き続き更新しております。ぜひこちらのサイトをご覧いただけますと幸いです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 マーケティングのトレンドやノウハウを知りたい方へ フィードフォースが企業のマーケティング担当者に向けて、「データフィード」「ダイナミック広告」「ID連携」を軸に、新しいマーケティングのトレンドや実践的なノウハウを発信しています。 読んでみる → フィードフォースの"人"や"取り組み"を知りたい方へ 「働く」を豊かにする。をミッ

    フィードフォース全力ブログ 閉鎖のお知らせ
  • オウンドメディアをブロガーの寄稿で盛り上げる - 元はてなの広告営業 mtakanoの日記

    先日、はてなブログMediaというメニューをリリースしました。 はてな、ブログを使ってオウンドメディアを構築できる「はてなブログMedia」プランの提供を開始。第一弾として、株式会社ぐるなびの提供するグルメ情報コンテンツ「みんなのごはん」に導入 - プレスリリース 3月は、ぐるなびさんが運営していたみんなのごはんを、はてなブログに移行してもらいました。5月にはリクルートキャリアさんと、リクナビNEXTジャーナルという新しいメディア立ち上げのお手伝いをさせて頂きました。 また、それぞれはてなブロガーさんから寄稿してもらう企画も行いました。 はてなブログMediaは、はてなブログを使って企業のオウンドメディア運営を支援する新しいメニューです。 これはブログによるプラットフォームを提供するメニューですが、ご要望に応じてコンテンツ作成の支援も行っています。 オウンドメディアという場を作っても、そこ

    オウンドメディアをブロガーの寄稿で盛り上げる - 元はてなの広告営業 mtakanoの日記
  • note ――つくる、つながる、とどける。

    クリエイターが文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。

    note ――つくる、つながる、とどける。
  • 2014年に流行る?「ことり男子」とは | Fashionsnap.com

    過去から現在に続き、進化し続ける"○○男子"。 2014年に流行る男子を予測するとしたら「ことり男子」かもしれません。 3月12日~26日、渋谷PARCO PART1 B1階のロゴスギャラリーで行われた『約100人のブックカバー展』をご存じでしょうか?  イラストレーターやデザイナー、著名人から一般人まで、約100人の「こんな屋さんがあったらいいなぁ」というアイデアをカタチにした「架空の屋さんの、架空のブックカバー」の展覧会。 たくさんの応募作品の中から選ばれた色とりどりのブックカバーたちは、をあまり読まない人にも、思わずを読ませたくさせる、というか、を所有したくなる作品ばかりでした。 そんな、会場の中ひしめき合うブックカバーたちの中で出逢った、なんともハンサムなブックカバーがこちら。 コーヒー、そして「ことり男子」が楽しめる屋さん「ことりブックス」のブックカバーです。この

    2014年に流行る?「ことり男子」とは | Fashionsnap.com
    bbeams07
    bbeams07 2014/03/29
    なぜか見た途端吹き出してしまった
  • 恵文社一乗寺店 堀部篤史さんが文章とブログを語る 誰にも頼まれないことを書くにはパッションとモチベーションが重要なんだ - 週刊はてなブログ

    恵文社一乗寺店と堀部篤史店長京都市左京区に、恵文社一乗寺店という書店があります。その独創的なセレクトは、イギリスの新聞・ガーディアンが発表した「世界の素晴らしい屋10店(The world's 10 best bookshops)」に、日で唯一選ばれるほど。地元の人はもちろんのこと、国内外からたくさんの人が訪れています。 同店で2004年から店長を務め、お店作りの中枢を担ってきたのが堀部篤史さん。この10年、店頭に立つ傍ら、公式ブログや雑誌のコラム、書籍などを執筆してきました。文章を売る目利きであり、書くプロでもある堀部さんに、文章やブログについて聞いてみました。 【聞き手:タニグチナオミ(はてなブックマークニュース ライター)】 僕には、書きたいことがないんです 多くの人をとりこにする、恵文社一乗寺店の棚。取材時のおすすめは「まちづくり」の棚でした――堀部さんは雑誌媒体や同人誌、新

    恵文社一乗寺店 堀部篤史さんが文章とブログを語る 誰にも頼まれないことを書くにはパッションとモチベーションが重要なんだ - 週刊はてなブログ
  • 週刊はてなブログ

    カレーカレールーの可能性と包容力の高さに注目しながら、「カレールーでカレーを作る」をテーマにエントリーを紹介します。

    週刊はてなブログ
    bbeams07
    bbeams07 2014/03/04
    「ブログの楽しさを紹介していく、はてなブログ公式マガジン。」
  • 年末のご挨拶と、僕がすべての企業はブログを運営した方がいいと考える理由|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ

    金曜日のプランナーズブログをお送りします。アクトゼロの黒沼(@torukuronuma)です。 2013年も、もう終わりですね。今年もアクトゼロブログをご購読いただき、当にありがとうございました。 2011年の5月から運営を開始したこのブログですが、2年半ほど運営を続けてきて、今日では公開記事数450、月平均10万PVほどのトラフィックを頂けるようになりました。普段はネットの出来事や、デザイン・ソーシャルメディアのあれこれについてお送りしているこのブログですが、今日はちょっと趣向を変えて、僕たちの会社アクトゼロがどのようにブログを運営しているのかということと、企業ブログを運営するとこんないいことがあるよ。という話をしたいと思います。もしこれを読まれている方が、会社でブログをやることになった際に、少しは役立つ情報もあるかと思いますので、年末年始で時間のあるときにでも、読んでいただけると嬉し

    年末のご挨拶と、僕がすべての企業はブログを運営した方がいいと考える理由|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ
  • メンズファッションWEBマガジン『HOUYHNHNM(フイナム)』に、はてなブログが導入されました - はてな広報ブログ

    日、はてなは、ファッション、カルチャー&ライフタイルを提案するメンズファッションWEBマガジン『HOUYHNHNM(フイナム)』と提携しました。著名クリエイターやショップ&ブランドスタッフが更新する人気コンテンツ、「BLOG」のエンジンとして、はてなブログをOEM提供します。 BLOG(ブログ) | HOUYHNHNM(フイナム) はてなブログは、シンプルで使いやすい、最新のブログサービスです。書くことに集中しやすい編集画面を備え、TwitterやYouTube、Instagramなどの貼り付け機能、スマホ対応など、初心者でもブログを始めやすい機能を提供しています。はてなブックマークとの連携や、高いSEO性能から、ブログ初心者でもアクセスが集まりやすいブログサービスと評価されています。 今回、ファッション好きが集まるフイナム上でブログ機能を提供することで、ファッション好きな方々が集まって

    メンズファッションWEBマガジン『HOUYHNHNM(フイナム)』に、はてなブログが導入されました - はてな広報ブログ
  • 良質ブログのための新プラットフォーム「Medium」が一般公開 ~Blogger、Twitterの創業者Evan Williams氏による第3の試み

  • SEO的観点で取り組むインバウンドマーケティング。ブログを最強の営業マンにする為の30項目

    SEO的観点で取り組むインバウンドマーケティング。ブログを最強の営業マンにする為の30項目 インバウンドマーケティングは注目されていますし、当たり前になりつつあります。 当サイトでも、先々週に記事としてインバンドマーケティングについて書いています。 当サイト参考記事「インバウンドマーケティングとは。インバウンドマーケティングとSEO対策」 インバウンドマーケティングを非常に簡単に言えば、 「専門性の高いコンテンツを配信して、その配信にアクセスを集め、 コンテンツに興味があるユーザーを顧客化していくこと。 同時に、継続的にコンテンツを改善、顧客との関係性を高めるマーケティング」 ということです。 つまりは営業的な、自分のビジネスのサービスや、商品を売る事を最終目的としている、 ブログやサイトなどがこれに当てはまります。 今回の記事では、そのインバンドマーケティングをSEO的な観点で取り組む時

    SEO的観点で取り組むインバウンドマーケティング。ブログを最強の営業マンにする為の30項目