タグ

ブックマーク / greenz.jp (76)

  • 「仕事はもっと自由で、もっと楽しくていい!」憧れの職業を体験できる「仕事旅行社」代表・田中翼さんの仕事論

    仕事はもっと自由で、もっと楽しくていい!」憧れの職業を体験できる「仕事旅行社」代表・田中翼さんの仕事論 2013.04.30 邪道のキャリアデザイン 邪道のキャリアデザイン hidaemi hidaemi あなたは今、自分の仕事にわくわくしながら取り組んでいますか? もし「何か物足りない…」「ほんとうは別の仕事がしたかった」と思っているなら、「仕事旅行」に出かけてみてはいかがでしょうか。 仕事旅行とは、憧れの職業を体験できるサービスです。たとえば「雑貨屋になる旅」を選んで日程を決めたら、実際に雑貨屋を訪問。オープン準備の手伝いから仕入れ雑貨の値付け・ディスプレイ、お店に来るお客さんとのやりとりまで、雑貨屋店主の一日を体感することができるのです。 店主から直々に仕事の醍醐味や経営ノウハウを聞けるので、「将来雑貨屋を開きたい」と思っている人にとっては大きな学びになることでしょう。価格は1万円

    「仕事はもっと自由で、もっと楽しくていい!」憧れの職業を体験できる「仕事旅行社」代表・田中翼さんの仕事論
    bblue30jp
    bblue30jp 2013/05/07
    「仕事はもっと自由で、もっと楽しくていい!」憧れの職業を体験できる「仕事旅行社」代表・田中翼さんの仕事論
  • 古き良き日本の伝統を守りながら、新しいものづくりをするヒントにもなる九谷焼のワークショップ「KUTANI SEAL」

    古き良き日の伝統を守りながら、新しいものづくりをするヒントにもなる九谷焼のワークショップ「KUTANI SEAL」 2013.05.01 的野 裕子 「KUTANI SEAL」というワークショップブランドを知っていますか? 九谷焼の上出長右衛門窯(かみでちょうえもんがま)の六代目である上出惠悟さんと、モノづくりをプロデュースする丸若屋さんが立ち上げた、転写シールを使って自分の好きなように九谷焼を作ることができるワークショップです。新旧を織り交ぜた転写シールのデザインが可愛らしくて秀逸で、思わず時間を忘れて楽しんでしまいます。2009年からスタートして現在まで、全国各地で通算で50回以上開催されているので、すでにご存知の人も多いかもしれません。 上出長右衛門窯は、石川県能美市で創業以来130年にわたって、手描きの絵付け、手仕事の伝統を守り続けている九谷焼の窯元です。KUTANI SEALと

    古き良き日本の伝統を守りながら、新しいものづくりをするヒントにもなる九谷焼のワークショップ「KUTANI SEAL」
    bblue30jp
    bblue30jp 2013/05/07
    古き良き日本の伝統を守りながら、新しいものづくりをするヒントにもなる九谷焼のワークショップ「KUTANI SEAL」
  • 【イベント】新しい本の読み方を提案する野外イベント「読書のフェス」

    今までの読書は、ひとりで、家で、静かに、するものでした。 しかし、「読書のフェス」では、新しいの読み方を提案したいと思います。 「読書のフェス」は、“読書”も“音楽”みたいなフェスができるのではという思いのもと、新しいの読み方を提案する野外イベントです。 昨年11月に初めて開催され、およそ500名の観客を集めました。第2回となる今回も、映像作家/音楽家の高木正勝や、劇作家/演出家/作家の宮沢章夫、振付家/ダンサーの近藤良平をはじめとした様々なジャンルのクリエイターたちが朗読、パフォーマンスを行います。 このイベントは、青山のブックショップUTRECHT(ユトレヒト)オーナーの江口宏志、BACH代表・ブックディレクターの幅允孝、オツタヤミカが実行委員を担当しています。 ひとりで、家で、静かに、ではなく、みんなで、外で、大声で、読む。音楽の世界では様々なフェスが行われていますが、この「読書

    【イベント】新しい本の読み方を提案する野外イベント「読書のフェス」
    bblue30jp
    bblue30jp 2013/05/07
    【イベント】新しい本の読み方を提案する野外イベント「読書のフェス」
  • 【イベント】参加型民主主義の時代へ。デモクラシー2.0と考える「政治起業家ラウンドテーブル」

    【イベント】参加型民主主義の時代へ。デモクラシー2.0と考える「政治起業家ラウンドテーブル」 2013.05.02 グリーンズ編集部 「デモクラシー2.0イニシアティブ」は、2013年4月に、我が国の政治と民主主義の在り方を変革する新たな人材ビジョンとして、「政治起業家」(Political Entrepreneur)のビジョンを掲げました。 デモクラシー2.0イニシアティブに参加する11の組織の代表と政治起業家を志望する方々、そして、多くのマスメディアとともに、来る5月9日(木)、『政治起業家ラウンドテーブル』を開催します。 このイベントでは、 1.デモクラシー2.0が掲げる「政治起業家」のビジョンについて (なぜ、いま、政治起業家なのか? 政治起業家とは、何か?) 2.政治起業家の「7つの類型・7つの戦略」について 3.政治起業家としての「11参加組織」の最新活動について 4.11月3

    【イベント】参加型民主主義の時代へ。デモクラシー2.0と考える「政治起業家ラウンドテーブル」
    bblue30jp
    bblue30jp 2013/05/07
    【イベント】参加型民主主義の時代へ。デモクラシー2.0と考える「政治起業家ラウンドテーブル」
  • ソーシャルキャピタルで助け合う時代へ。メキシコ出身の起業家が手がける、学費のクラウドファンドサービス「StudentFunder」[MYPRO LONDON]

    取材ツアーに同行する人募集!この人の目で世界を見てみたい。チルアウトスペース The Old Bus店主・舛佳奈子さん greenz.jpの連載「暮らしの変人」をともにつくりませんか→ ソーシャルキャピタルで助け合う時代へ。メキシコ出身の起業家が手がける、学費のクラウドファンドサービス「StudentFunder」[MYPRO LONDON] 2012.12.24 寄稿者 寄稿者 StudentFunderの仲間たち 世界を見渡してみれば、勉強したくても学校に行けない人たちや、才能や熱意があっても、それらを伸ばすことができない人たちがたくさんいます。その多くの理由は”お金”。そんな世界中の学生たちを支援する団体はいろいろありますが、まだまだすべてを解決するには至っていません。 現在、ロンドンに暮らすJuan(以下フォアン)もそんな青年の1人でした。しかし彼はMBAを取得するところまで達成

    ソーシャルキャピタルで助け合う時代へ。メキシコ出身の起業家が手がける、学費のクラウドファンドサービス「StudentFunder」[MYPRO LONDON]
    bblue30jp
    bblue30jp 2012/12/25
    ソーシャルキャピタルで助け合う時代へ。メキシコ出身の起業家が手がける、学費のクラウドファンドサービス「StudentFunder」[MYPRO LONDON] « greenz.jp
  • あなたのデスクに小さな自然を運んでくれる、苔と木でつくられたキーボード

    ずっとパソコンに向かっていると、自然のなかで気分転換したくなることはありませんか?今日ご紹介するのは、仕事のあいまでも自然を感じられるナチュラルなキーボードの提案です。 「Natural Keyboard」と名付けられたこちらのキーボード、なんと木材と苔でできています。体を覆うやさしい緑と木の質感に、なんとも癒されますね。こんなキーボードなら、ゆとりある気持ちで仕事に向かえるかもしれません。 この素敵なプロダクトを制作したのはRobbin Tilton(以下、ロビンさん)というプロダクトデザイナー。「毎晩水やりが必要なキーボードをつくりたかった」というこのキーボードには、テクノロジーと自然に対する彼の哲学が込められているのです。 デザインは、パーツが少なくつくりがシンプルであることからApple社のApple Wireless Keyboardをベースにしているそう。こちらはまだ試作品な

    あなたのデスクに小さな自然を運んでくれる、苔と木でつくられたキーボード
    bblue30jp
    bblue30jp 2012/12/05
    あなたのデスクに小さな自然を運んでくれる、苔と木でつくられたキーボード « greenz.jp
  • 一日だけ、町中がレストランになるフードカーニバル「レストランデイ」が日本でも初開催! [イベントレポート]

    取材ツアーに同行する人募集!この人の目で世界を見てみたい。チルアウトスペース The Old Bus店主・舛佳奈子さん 一人ひとりの暮らしから社会を変える仲間「greenz people」募集中!→ 誰でも、どこでも、一日だけ自由にレストランを開けるとしたら? そんな夢が実現するイベント「レストランデイ」が、8月19日に世界各地で一斉開催されました。 昨年からフィンランド・ヘルシンキで始まったこのイベントは今回で6回目。 通常レストランを開く場合は、の安全を守るために様々な資格や法律などをクリアしなければいけませんが、純粋にを楽しもう!という発想から「レストランデイ」は始まりました。また普段受け手である人たちが、について考えるきっかけに、という思いもあるようです。 この日だけは、飲店はもちろん、洋服屋さんや屋さん、公園、海辺、オフィス、家の庭など、自分の好きなレストランを好きな

    一日だけ、町中がレストランになるフードカーニバル「レストランデイ」が日本でも初開催! [イベントレポート]
    bblue30jp
    bblue30jp 2012/09/15
    一日だけ、町中がレストランになるフードカーニバル「レストランデイ」が日本でも初開催! [イベントレポート] « greenz.jp
  • 制作費たったの1,200円!イスラエルの起業家が発明した、ダンボール製の超エコ自転車

    取材ツアーに同行する人募集!この人の目で世界を見てみたい。チルアウトスペース The Old Bus店主・舛佳奈子さん 「働く」で社会を変える求人サイト「WORK for GOOD」 みなさんは普段、何で通勤・通学していますか?最近では、健康やエコのために自転車で通う方もたくさんいるようですが、今日ご紹介するのは、車体そのものもエコにするアイデアです。 イスラエルの起業家が発明したこちらの自転車の特徴は、カーボンや金属をできる限り使わず、ほとんどすべてがリサイクルしたダンボールでつくられているということ! 試作品では制作費が300ポンド(約36,000円)ほどでしたが、最終的に1台つくるのにかかった費用は、たったの15ドル(約1,200円)足らず。まだ製品化はしていませんが、安いことに加えて、丈夫で、エコで、持ち運びできる軽さを備え持つ自転車ということで、子どもが乗るはじめての自転車にも

    制作費たったの1,200円!イスラエルの起業家が発明した、ダンボール製の超エコ自転車
    bblue30jp
    bblue30jp 2012/09/15
    制作費たったの1,200円!イスラエルの起業家が発明した、ダンボール製の超エコ自転車 « greenz.jp
  • 「自分もいつか高齢者になることを、若い世代がもっと意識するには?」”超高齢社会+design”を考えるための糸口を神戸市に聞いてきました! [greenz TOY]

    取材ツアーに同行する人募集!この人の目で世界を見てみたい。チルアウトスペース The Old Bus店主・舛佳奈子さん greenz.jpの連載「暮らしの変人」をともにつくりませんか→ 「自分もいつか高齢者になることを、若い世代がもっと意識するには?」”超高齢社会+design”を考えるための糸口を神戸市に聞いてきました! [greenz TOY] 2012.09.04 a Piece of Social Innovation a Piece of Social Innovation 兼松佳宏 兼松佳宏 “超高齢社会”のために、デザインでできること こんにちは!greenz.jp編集長のYOSHです。 突然ですが、65歳以上の人口が総人口に占める割合である日の高齢化率をご存知ですか?なんと2010年時点で23%、すでに世界一の水準なのだそうです。実に日人の約4人に1人。あなたの回りが

    「自分もいつか高齢者になることを、若い世代がもっと意識するには?」”超高齢社会+design”を考えるための糸口を神戸市に聞いてきました! [greenz TOY]
    bblue30jp
    bblue30jp 2012/09/06
    「自分もいつか高齢者になることを、若い世代がもっと意識するには?」”超高齢社会+design”を考えるための糸口を神戸市に聞いてきました! [greenz TOY]
  • 全国に地縁コミュニティをつくるための第一歩は復興トラベル「Fukushima Community Crossing」から始まる [コミュニティデザインの現場から]

    取材ツアーに同行する人募集!この人の目で世界を見てみたい。チルアウトスペース The Old Bus店主・舛佳奈子さん 一人ひとりの暮らしから社会を変える仲間「greenz people」募集中!→ 全国に地縁コミュニティをつくるための第一歩は復興トラベル「Fukushima Community Crossing」から始まる [コミュニティデザインの現場から] 2012.09.05 Junya Mori 今年の3月に初めて開催された、コミュニティの自治を考えるイベント「Tokyo Community Crossing(以下、TCC)」。全国で防災についてのアクションが数多く行われている今、Community Crossingのその後と、新しい動きをお伝えします。 「都市防災とコミュニティ」をテーマに開催された前回のイベントには、コミュニティの可能性と、防災の可能性を探る目的がありました。

    全国に地縁コミュニティをつくるための第一歩は復興トラベル「Fukushima Community Crossing」から始まる [コミュニティデザインの現場から]
    bblue30jp
    bblue30jp 2012/09/06
    全国に地縁コミュニティをつくるための第一歩は復興トラベル「Fukushima Community Crossing」から始まる [コミュニティデザインの現場から]
  • 【イベント】おとな大学 夏の課題解決プロジェクト 「育てるブックカフェ」~本棚をゼロからつくる~

    2013年春、おとな大学は元・小学校の図書室のスペースを活用し、古を蔵書とした「ブックカフェ」をオープンします。目指すのは、「人」と「」がつながることで、よりよい学びが生まれる場です。 このブックカフェをゼロからつくる過程を、と人がつながることに関心のある若者にも携わってもらおうと、講座を開講することにいたしました。 テーマは「育てるブックカフェ」! 講師のひとりには、ブックディレクターの幅允孝さんをお招きし、と人との関係、ゼロから「棚」をつくるワークショップを行います。 あなたのアイデア次第で、新しいものが生まれる。その過程をぜひ体験してください。 夏の課題解決プロジェクト 「育てるブックカフェ」~棚をゼロからつくる~ 【最大定員】40名 【参加費】学生5000円、社会人(~30歳)8000円 【場所】みらい館大明 元・図書室 【講師】 幅允孝さん(ブックディレクター) 山

    【イベント】おとな大学 夏の課題解決プロジェクト 「育てるブックカフェ」~本棚をゼロからつくる~
    bblue30jp
    bblue30jp 2012/08/24
    【イベント】おとな大学 夏の課題解決プロジェクト 「育てるブックカフェ」~本棚をゼロからつくる~
  • “楽しい&便利”を身につけよう!ミニコンロやフォトフレームまで、おしゃれなウェアラブルアイテムをご紹介!

    取材ツアーに同行する人募集!この人の目で世界を見てみたい。チルアウトスペース The Old Bus店主・舛佳奈子さん 『生きる、を耕す』が完成!greenz peopleになるとプレゼント→ 公園でのピクニックや、天体観測など…「今ここにアツアツ入れたてコーヒーがあったら最高!」という場面ってありませんか? こちらの写真にあるペンダントは、そんな場面で活躍してくれるアイテム。なんと、アルコールを入れるとミニサイズの“コンロ”として使える優れものなのです! まずは、実際に使用している映像をご覧ください。 銅と真鍮でできたペンダントトップがアルコールバーナーになっており、燃料タンク部分にアルコールをいれ、火をつけるとミニコンロとして使えるという仕組みです。とても小さいので料理をするには火力が足りませんが、お湯を沸かしたり、パンを焼くことができるそう。 近くの公園や河原へのピクニックに持っ

    “楽しい&便利”を身につけよう!ミニコンロやフォトフレームまで、おしゃれなウェアラブルアイテムをご紹介!
    bblue30jp
    bblue30jp 2012/08/24
    “楽しい&便利”を身につけよう!ミニコンロやフォトフレームまで、おしゃれなウェアラブルアイテムをご紹介!
  • greenz.jpの記事がキッカケで“教授”になりました!自由大学『生き方デザイン学』も間もなく開講、「Arrow Arrow」堀江由香里さんに聞く1年の歩み [マイプロのその後]

    取材ツアーに同行する人募集!この人の目で世界を見てみたい。チルアウトスペース The Old Bus店主・舛佳奈子さん 『生きる、を耕す』が完成!greenz peopleになるとプレゼントgreenz.jpの記事がキッカケで“教授”になりました!自由大学『生き方デザイン学』も間もなく開講、「Arrow Arrow」堀江由香里さんに聞く1年の歩み [マイプロのその後] 2012.08.20 池田 美砂子 池田 美砂子 中小企業向けの産育休取得プログラムなどによって、女性が働き続ける環境作りを支援する「NPO法人 Arrow Arrow」。以前ご紹介した記事『結婚しても、子どもを産んでも、オンナの人生は選べる!女性が働き続ける環境作りを支援する「Arrow Arrow」』は、社会を変えるマイプロジェクトとして、大きな反響をいただきました。 中でも多かったのが代表・堀江由香里さんの発言

    greenz.jpの記事がキッカケで“教授”になりました!自由大学『生き方デザイン学』も間もなく開講、「Arrow Arrow」堀江由香里さんに聞く1年の歩み [マイプロのその後]
    bblue30jp
    bblue30jp 2012/08/24
    greenz.jpの記事がキッカケで“教授”になりました!自由大学『生き方デザイン学』も間もなく開講、「Arrow Arrow」堀江由香里さんに聞く1年の歩み [マイプロのその後]
  • 【イベント】ゴミを拾うと5000円分の図書券があたる!? オンラインゴミ拾いイベント「日新印刷杯」

    【イベント】ゴミを拾うと5000円分の図書券があたる!? オンラインゴミ拾いイベント「日新印刷杯」 2012.08.19 ライターインターン ライターインターン たった1日で世界13ヵ国5000ヶ所以上でゴミが拾われたオンラインゴミ拾いイベントが、豪華景品付き企画となって帰って来ました! 8/25,26(土日)の2日間の間にピリカを通じて1つでもゴミを拾って下さった方の中から抽選で5000円分の図書券を始めとする豪華景品をプレゼント! たくさんゴミを拾えば拾うほど、景品が当たる確率も上がるので当日はぜひとも予定を空けて、たくさんゴミを拾って下さいね! PIRIKA-オンラインゴミ拾いイベント「日新印刷杯」 【参加方法】 1) Facebookイベントで参加表明 2) 8/25,26にスマートフォンアプリ「ピリカ」を立ち上げる。 3) たくさんゴミを拾って投稿するだけ! 4) 当選者には後日

    bblue30jp
    bblue30jp 2012/08/24
    【イベント】ゴミを拾うと5000円分の図書券があたる!? オンラインゴミ拾いイベント「日新印刷杯」
  • みんなの声を集め、よりよい街づくりにつなげる住民参加型の課題共有プラットフォーム「SeeClickFix」

    「道路のアスファルトが凸凹になっている」「マンホールのフタが割れている」「ゴミ集積所の悪臭が気になる」など、近隣の住民だからこそ気づける小さな課題はどの街にも存在するもの。 そんな住民の声をクラウド上に集め、地域コミュニティや地方公共団体などと共有し合うオンラインプラットフォームが「SeeClickFix」です。 「SeeClickFix」は、住民からの投稿を通じて地域が抱える様々な課題を共有する、住民参加型のオンラインプラットフォーム。近所で見つけた街の課題を誰でも自由に投稿でき、地域住民同士で解決策を議論し合ったり、地方公共団体に課題解決へのアクションを促すことに役立っています。 では、その仕組みを詳しく見ていきましょう。「SeeClickFix」のトップページに地名を入力すると、指定した地域周辺で投稿された課題やトラブルの一覧が表示されます。

    みんなの声を集め、よりよい街づくりにつなげる住民参加型の課題共有プラットフォーム「SeeClickFix」
    bblue30jp
    bblue30jp 2012/08/10
    みんなの声を集め、よりよい街づくりにつなげる住民参加型の課題共有プラットフォーム「SeeClickFix」
  • 【イベント】グローバル・ヴィレッジワークショップ「住まいから考える持続可能な社会-天然住宅のとりくみ-」

    bblue30jp
    bblue30jp 2012/08/10
    【イベント】グローバル・ヴィレッジワークショップ「住まいから考える持続可能な社会-天然住宅のとりくみ-」
  • 刺激したいのは住民の“誇り”。地元の魅力を知ることが観光にもつながる「いよココロザシ大学」[マイプロSHOWCASE]

    取材ツアーに同行する人募集!この人の目で世界を見てみたい。チルアウトスペース The Old Bus店主・舛佳奈子さん 一人ひとりの暮らしから社会を変える仲間「greenz people」募集中!→ 松山市内の元幼稚園だった園舎に、続々と人が集まってきました。この日行われたのは市民大学『いよココロザシ大学』の「妄想授業」と呼ばれる企画会議。この一年間にどんな授業を行っていくのか、アイディアを出し合うために集ったのは、一般市民の方々です。 「いよココロザシ大学」発起人の泉谷昇さんが目指すのは、愛媛県民のシビックプライドを高めること。平たく言えば、「愛媛ファン」「松山ファン」を増やすことです。どんな授業をどんな風に創っているのか?泉谷さんに伺いました。 「いよココロザシ大学」とは何か? 『いよココロザシ大学』は、「いよの国」(つまり愛媛)の魅力や資源について学ぶだけでなく、知識や技術をもった

    刺激したいのは住民の“誇り”。地元の魅力を知ることが観光にもつながる「いよココロザシ大学」[マイプロSHOWCASE]
    bblue30jp
    bblue30jp 2012/08/10
    刺激したいのは住民の“シビックプライド”。地元の魅力を知ることが観光にもつながる「いよココロザシ大学」[マイプロSHOWCASE]
  • 大地を守る会藤田社長が「上場を目指す」と社会起業家に語った「アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー」[イベントレポート]

    取材ツアーに同行する人募集!この人の目で世界を見てみたい。チルアウトスペース The Old Bus店主・舛佳奈子さん 「働く」で社会を変える求人サイト「WORK for GOOD」 「100万人のキャンドルナイト」を立ち上げるなどさまざまな社会運動にも力を入れる「大地を守る会」、その社長を務める藤田和芳さんは、ソーシャルビジネスネットワークの代表理事も務め、社会起業家の育成にも熱心に取り組んでいます。 そんな藤田社長が先日、アメリカン・エキスプレス社とNPO法人ETIC.が開催した社会起業家育成プログラム「アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー」で講演を行いました。 そこで「大地を守る会は上場を目指す」と熱く語った藤田社長。選ばれた29人の社会起業家しか聞くことのできなかった講演をレポートでお届けします!藤田社長が目指す社会とは? さて、その講演を詳しくお伝えする前に、この「ア

    大地を守る会藤田社長が「上場を目指す」と社会起業家に語った「アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー」[イベントレポート]
    bblue30jp
    bblue30jp 2012/07/26
    大地を守る会藤田社長が「上場を目指す」と社会起業家に語った「アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー」[イベントレポート] « greenz.jp
  • ついに始まる、秋田若手農家集団「トラ男」の会員制度「トラ男一家」!あなたもファミリーになりませんか? [CAMPFIRE]

    取材ツアーに同行する人募集!この人の目で世界を見てみたい。チルアウトスペース The Old Bus店主・舛佳奈子さん 「働く」で社会を変える求人サイト「WORK for GOOD」 ついに始まる、秋田若手農家集団「トラ男」の会員制度「トラ男一家」!あなたもファミリーになりませんか? [CAMPFIRE] 2012.07.25 甲斐 かおり 甲斐 かおり 「キツイ、汚い、カッコ悪い」農業のイメージをかっこいいものにしようと秋田の若手農家が組んでできた『トラ男』。昨年2月にgreenz.jpでも記事にして話題になりましたが、その頃は試験的に300kg程の自家用米を販売していたものが、昨年の秋から正式に6トンのお米を販売。今年はさらなる成長を見込んでいます。 そんな「トラ男」がさらなる次のステップとして、お客さんとより濃い関係をつくろうと会員制度「トラ男一家」をつくります。greenz.jp

    ついに始まる、秋田若手農家集団「トラ男」の会員制度「トラ男一家」!あなたもファミリーになりませんか? [CAMPFIRE]
    bblue30jp
    bblue30jp 2012/07/26
    ついに始まる、秋田若手農家集団「トラ男」の会員制度「トラ男一家」!あなたもファミリーになりませんか? [CAMPFIRE]
  • 12週間で社会を変えるアイデアを形にする「BREAKER」のデザイン教育プログラム

    取材ツアーに同行する人募集!この人の目で世界を見てみたい。チルアウトスペース The Old Bus店主・舛佳奈子さん 一人ひとりの暮らしから社会を変える仲間「greenz people」募集中!→ これからデザインを学ぶと聴いたら、どんなことを想像しますか? グラフィックデザインですか?プロダクトデザインですか? ニューヨークのブルックリンに拠地がある「BREAKER」は、社会を変えるという「変化」のデザインを学ぶ教育起業家育成プログラムです。 このBREAKERのミッションは、”Redefining Education. Creating Entrepreneurs. Designing Change.”(教育を再定義し、起業家を生み、変化をデザインする)。 プログラムの期間は12週間。様々な分野から集まってきた18歳から24歳の若者15人が、プロフェッショナル(プロジェクトビジ

    12週間で社会を変えるアイデアを形にする「BREAKER」のデザイン教育プログラム
    bblue30jp
    bblue30jp 2012/07/14
    12週間で社会を変えるアイデアを形にする「BREAKER」のデザイン教育プログラム