タグ

2015年4月25日のブックマーク (4件)

  • WordPressをハッキングされて、コピーサイトを作られ続けている悩み。相手側にデータが残っている以上、どうしようもない状況です。 - SONOTA

    photo by Peregrino Will Reign 2012年の終わり頃、運営していたWordPressサイトをハッキングされて、そのままコピーサイトを2つほど作られてしまった経験があります。 まぁ海外からのIP制限をかけないなど、セキュリティ対策の甘かった自分がいけなかったんですが、そのサイトを閉鎖させるために海外サーバー運営会社に英語で内容証明を送り、削除してもらうのはかなり大変でした。 WordPressをハッキングされ、ミラーサイトを2つ作られる→無事、削除 ここまでなら良いお話: ここまでならそんな悪い経験でもないかな…という気がするんですが、さらなる問題が発覚。2013年3月に削除したそのサイトが、別ドメインでまた2014年8月に復活しているのです。当時、盗まれたデータベース情報そのまんまで、またもや複製されました。 また削除依頼するのか? これをまた削除依頼したとして

    WordPressをハッキングされて、コピーサイトを作られ続けている悩み。相手側にデータが残っている以上、どうしようもない状況です。 - SONOTA
    bc_rikko
    bc_rikko 2015/04/25
    コピる方は簡単でも、コピられた側は本来かける必要のない手間をかけなきゃいけなかったり、本当に悔しいだろうなって思う。
  • 破綻しにくいCSS設計の法則 15 - Qiita

    ブラウザスタイルは平坦化しておく リセットCSSはオプトアウト可能にしておく 登場頻度の高い組合せはplaceholderとして登録してから利用する 可能な限り画像はスプライト生成してから利用する それ以上分解不可能なコンポーネントは要素のように扱う コンポーネントは自己完結型のものを使う BEMはDRYになるよう粒度を下げる 可能な限り@extendは利用しない レスポンシブでない場所では、Utilitiesクラスを活用する shame.cssはいつも綺麗にしておく 詳細度または特異性の高いものほど後方に記述する 可能な限り!importantしない 可能な限りハックしない 変数をデザインガイドとして活用する CSSファイルを分割するメリットはほとんどないので一つにまとめる 1. ブラウザスタイルは平坦化しておく 例えば、こういうScrap & Buildは単に通信量のムダ。 * { f

    破綻しにくいCSS設計の法則 15 - Qiita
    bc_rikko
    bc_rikko 2015/04/25
  • 一人暮らしの食費節約術!本当は秘密にしておきたいテク公開♪|CAFY [カフィ]

    Photo by 足成 ついに憧れの一人暮らし!!だけど、実家とは違って家賃がかかるし水道代、電気代も…。思っていたより費がかさんでしまって、思い通りに貯金ができなかったり遊びに行けなかったりする人も多いのではないでしょうか。 もちろん自炊は必須ですが、自炊しているのにもかかわらずなぜか費がかさんでしまう…。ちょっとめんどうくさいなと思って外をしたらすぐに予算が底を尽きてしまう…。そんな人も多いはず。 ですが自炊には簡単レシピもありますし、外せずに生活すればかなり節約になります!ここでは一人暮らしの方にピッタリの節約レシピ節約グッズ、節約方法を紹介していきますので参考にしてみてください。 たくさん節約してたっぷり貯金を貯めてみてはいかがですか?目標を決めると、節約にも力が入りますよ。 Photo by AC では、世の中の一人暮らしをされている方の平均の費っていくらくらいかご存

    一人暮らしの食費節約術!本当は秘密にしておきたいテク公開♪|CAFY [カフィ]
  • 10分で実装するFlux

    10分で実装するFlux 自己紹介 azu @azu_re Web scratch, JSer.info Flux /flˈʌks/ Fluxとは Facebookが提唱したSmalltalk MVCの焼き直し CQRS(Command Query Responsibility Segregation)と類似 データが一方通行へ流れるようにするアーキテクチャ ウェブUIについてそれを適応する 今日の目的 小さなFluxの実装を作りながらFluxついて学ぶ Fluxの特徴: Unidirectional data flow 当にデータが一方通行に流れるのかを確認する Fluxでよく見る図 登場人物 何か色々いる Action Creators, Dispatcher, Store, React Views... Dispatcher = EventEmitterと今回は考える もっと実装的