タグ

2014年1月31日のブックマーク (12件)

  • 【動画あり】2匹の猿に同じ事をさせて違う報酬を与えたときの反応wwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【動画あり】2匹の猿に同じ事をさせて違う報酬を与えたときの反応wwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 17:17:35.61 ID:uIci4ORb0 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=meiU6TxysCg&t=92 かわいそう。。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 17:20:58.48 ID:N3E3n4Au0 スーパープレゼンテーションでやってたな 他にも満腹状態の1匹と空腹の1匹を檻に入れて2匹が協力しないと餌が得られない状況でも満腹の奴は協力するのかみたいなのもあった 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 17:19:52.35 ID:syhcIYcL0

    【動画あり】2匹の猿に同じ事をさせて違う報酬を与えたときの反応wwwww : 暇人\(^o^)/速報
    bean_hero
    bean_hero 2014/01/31
    うちの猫さんならキュウリの方を喜ぶ
  • 現実とは思えないほど大きな動物たちの写真12枚 : らばQ

    現実とは思えないほど大きな動物たちの写真12枚 こちらはフレミッシュジャイアントという、世界最大品種のウサギだそうです。 大きいものは、それだけで人の目を惹きつけます。 大は小を兼ねるという精神で、巨体を誇る動物たちをご紹介します。 1. もう特大のクッションということで、いいと思います。 2. 決してクリスマスツリーが小さいわけではありません。家が小さいわけでもありません。 3. 一緒に写真を撮ろうとしても、ほとんど隠れてしまうサイズ。 4. ジャイアント・パープル・インディアンリス 顔はふつうですが体が……。 5. クジラ 地球上で現存する最大の動物種なだけはあります。 6. 大きいけれど、獰猛さより優しさが全面に出るとき。 7. 人が一緒に写っていないと、立派な犬程度で終わったかもしれません。 8. ここまでよく無事に育ったものだと、むしろ感心。 9. チベット・マスティフ ぬいぐる

    現実とは思えないほど大きな動物たちの写真12枚 : らばQ
    bean_hero
    bean_hero 2014/01/31
    大は小を兼ね・・・
  • ホップにアルツハイマー病の発症を抑える効果 サッポロビールが製品化進める - はてなニュース

    サッポロビールは1月30日(木)、京都大学の研究チームがホップの抽出物(ホップエキス)でアルツハイマー病の発症を抑えることに成功したと発表しました。発症と進行の予防につながるとして、ホップエキスを含む商品の発売を目指します。 ▽ ホップ抽出物でアルツハイマー病の発症を抑えることに成功 | ニュースリリース | サッポロビール アルツハイマー病の主な原因は、タンパク質の断片「アミロイドβ」の脳内での凝縮、沈着とされています。「アミロイドβ」の生成には、「γセクレターゼ」という酵素が主要な役割を担っています。 京都大学の垣塚彰教授や笹岡紀男研究員らのグループは、アルツハイマー病の発症および進行の予防という視点で研究を進めました。漢方薬の原材料を中心とした約1,600種類の植物エキスから、「γセクレターゼ」の活性を最も強く抑制するとして、ホップの雌株(めかぶ)の球花のエキス「啤酒花(ひしゅか)」

    ホップにアルツハイマー病の発症を抑える効果 サッポロビールが製品化進める - はてなニュース
    bean_hero
    bean_hero 2014/01/31
    ホップ、ステップ、・・・なんかダメじゃん
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    bean_hero
    bean_hero 2014/01/31
    本物は磨けないが、技術を磨いた
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    ライブハウスを始めた「三重ダルク… ニュース・フォーカス音楽で自分を表現、薬物依存回復へ ライブハウスで支援(2019/7/6) ■薬物依存回復支援グループ「三重ダルク」の代表市川岳仁さん(48) 薬物依存からの回復をめざす自助グループ「三重ダルク」が6月22日にラ…[続きを読む] 外来も当直も1人で 医師流出にあえぐ山あいの総合病院[ニュース・フォーカス](2019/7/5)  スマホが原因?子どもの視力が悪化 眼鏡かけるのはいつ[ニュース・フォーカス](2019/7/4)  エボラウイルスなぜ輸入? 高い致死率、安全性どう守る[ニュース・フォーカス](2019/7/2)  抗てんかん薬治療、発作の種類で選択 個人差大きい効果[医の手帳](2019/7/6) 避難促す電話、お年寄りなぜ出ない 豪雨で命救った機転[ニュース・フォーカス](2019/7/7) 50歳ひきこもり、考えた

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    bean_hero
    bean_hero 2014/01/31
    勘のいい奴なら、記者会見、ってだけで、出願人=理研、公開時期=ここ数ヶ月、の特許を調べて、当てずっぽでNature級だろ、って、見抜いちゃうのかも知れない
  • DeepDyve社、どんな論文でも1日5分だけ無料で読めるサービスを開始

    学術論文のオンラインレンタルサービスを手掛けるDeepDyve社が、「5分間フリーミアム」サービスを発表しました。これは、1日5分間だけどのような論文でもフルテキストを無料で閲覧できるというものです。 なお、同社は、この新サービスとともに、利用頻度の高い職業研究者や時々利用するユーザ等の利用実態に合わせた利用者別プランも発表しています。 DeepDyve Launches Innovative “5-Minute Freemium” Service (DeepDyve 2013/6/5付けの記事) http://www.deepdyve.com/corp/press/20130605 DeepDyve launches ‘five-minute freemium’ service (Research Information 2013/6/6付けの記事) http://www.researc

    DeepDyve社、どんな論文でも1日5分だけ無料で読めるサービスを開始
    bean_hero
    bean_hero 2014/01/31
    今日気づいたのだけど、これ凄く便利
  • 論文のチラ見ができる!DeepDyve新サービス開始 | Chem-Station (ケムステ)

    ケムステニュース 論文のチラ見ができる!DeepDyve新サービス開始 2013/7/23 ケムステニュース, コンピューター, 企業情報, 書籍, 研究 DeepDyve 貸出 コメント: 0 投稿者: Green DeepDyve社、どんな論文でも1日5分だけ無料で読めるサービスを開始 学術論文のオンラインレンタルサービスを手掛けるDeepDyve社が、「5分間フリーミアム」サービスを発表しました。これは、1日5分間だけどのような論文でもフルテキストを無料で閲覧できるというものです。 なお、同社は、この新サービスとともに、利用頻度の高い職業研究者や時々利用するユーザ等の利用実態に合わせた利用者別プランも発表しています。 図書館に関する情報ポータル(http://current.ndl.go.jp/node/23680) DeepDyve社のサービスとは?ウェブサイト(http://ww

    bean_hero
    bean_hero 2014/01/31
    今日気づいたのだけど、これ凄く便利
  • リチウムイオン電池の10倍のパワーを持つ「砂糖電池」を、バージニア工科大学が開発。3年後には実用化の見込み - IRORIO(イロリオ)

    リチウムイオン電池の10倍のパワーを持つ「砂糖電池」を、バージニア工科大学が開発。3年後には実用化の見込み 多糖類の一種であるマルトデキストリンから電気を作る、いわば「砂糖電池」が、米国バージニア工科大学で開発中。3年後には実用化できる見込みが立った。その詳細が、1月21日、米国の権威ある科学雑誌「Nature」に掲載された。 この電池を開発したのは、米国バージニア工科大学のY.H. Percival Zhangが率いる研究者チーム。彼らは、ソーダやキャンディなどに使われている多糖類の一種、マルトデキストリンの水溶液に、3種類の酵素を作用させて電気を発生させるのに成功した。この原理を用いて電池を作れば、電力を蓄える能力はリチウムイオン電池の10倍になるとのこと。ちなみに、最近はCMなどでもよく耳にする酵素だが、これには化学反応を促す働きがあり、我々がべ物からエネルギーを得られるのも酵素の

    リチウムイオン電池の10倍のパワーを持つ「砂糖電池」を、バージニア工科大学が開発。3年後には実用化の見込み - IRORIO(イロリオ)
    bean_hero
    bean_hero 2014/01/31
    てんさい(甜菜)的な電池
  • なぜSTAP細胞は驚くべき発見なのか――STAP細胞が映し出すもの/八代嘉美 - SYNODOS

    はやいもので、2014年最初の月はもう終わろうとしている、しかし、そのひと月だけでも、幹細胞研究やがん研究に関するニュースがいくつか報じられていた。 ・小分子RNAによって悪性度の高いがんを正常な細胞に転換させる (鳥取大) ・神経幹細胞の分化制御に関わる小分子RNAを特定 (慶應・理研) ・化合物を加えてiPS細胞に似た集団を得る (京都大) だが1月最終週になって、とんでもない報告が飛び出すことになった。それが、理化学研究所・発生再生科学総合研究センター(理研CDB)のグループリーダー、小保方晴子博士らによる「STAP細胞」の報告である。 STAPというのは「Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency」の略。日語では刺激惹起性多能性獲得細胞、と名づけられているそうだが、ようするに、「とある細胞に刺激をあたえたら、身体を構成するあらゆる

    なぜSTAP細胞は驚くべき発見なのか――STAP細胞が映し出すもの/八代嘉美 - SYNODOS
    bean_hero
    bean_hero 2014/01/31
    読み応えあり
  • 一晩中泣き明かした30歳若手女性研究者と書く我が国にはゴシップ新聞しかないらしい - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    STAP細胞の画期的な製作方法の発見が話題になっています。中心となって研究を進めた理化学研究所の小保方博士のことが各メディアで報道されています。 イギリスでもこのニュースは大々的に報道され、BBCや民放、大手新聞でも報道されています。ワタクシはこのニュースをイギリスのニュースで知ったのですが、その後日での報道をネットでみて、その内容があまりにも違う事に唖然としました。 BBCでは、テレビ放送でもウェブでも、まずこの発明が何であるか、なぜ画期的なのかが紹介され、イギリスの研究者の解説を盛り込み、医学などにどのように貢献するか、ということが明記されました。また小保方博士に関しては「Dr Haruko Obokata」と明記されているだけで、年齢や性別には触れていません。(なお、イギリスでは博士号がある人の事はドクター何々と呼ぶのが当たり前です) イギリスの他の主要新聞でも、この発見が何なのか

    bean_hero
    bean_hero 2014/01/31
    良くも悪くも、これが日本
  • 無印、本棚に設置できる“ファイルボックス型”のBluetoothスピーカー

  • なんでも評点:【再掲】透明人間になる薬を体中に塗布して自信満々の男、いとも簡単に撃たれて死す

    アフリカ共和国には、AIDSの特効薬もあればガンの特効薬もある。さまざまな病気を治す薬がある。病気だけでなく、幸運を呼び寄せる薬や、惚れ薬もあれば、透明人間にしてくれる薬さえある。これらの薬は「ミューティ(muti)」と総称され、「サンゴマス(sangomas)」または「イニャンガス(inyangas)」と呼ばれる伝統的呪術医の手によって処方および調合される。 ご注意: この記事は今から8年前の2006年03月05日に掲載した記事の再掲です。数年間も更新をほぼ停止していた当ブログですが、現在再開を検討中です。その一環として、実験的に過去記事を再投稿しました。 では、透明人間になる薬を実際に犯罪に“悪用”した場合の効き目は、いかほどのものだろうか? 3月3日のこと、ヨハネスブルグ近郊のイースト・ランドで、透明人間になる薬を全身に塗りつけた男が小型バンを走らせていた。男が運転していたのはリン

    bean_hero
    bean_hero 2014/01/31
    バカがつける薬