タグ

2015年4月7日のブックマーク (9件)

  • http://www.j-tokkyo.com/2015/04/07/118995.html

    http://www.j-tokkyo.com/2015/04/07/118995.html
    bean_hero
    bean_hero 2015/04/07
    微妙にキモい
  • 【マジかよ】ネットオークションで「完全に穴がない50円玉」が29万円で落札される(笑)!|ガジェット通信 GetNews

    「50円玉は50円の価値しかない」と考えるのがお金の常識かもしれないが、ネットオークション『ヤフオク』で50円玉が29万円で落札され、大きな話題となっている。 ・エラーコインと呼ばれているもの この50円玉には穴がなく、100円玉のように平らな状態。これはエラーコインと呼ばれているもので、製造時にミスが発生し、50円玉に穴が空けられなかったのである。 ・大きく価値が変化する 来ならば硬貨として「あってはならないもの」なのだが、コレクターの間では「どれくらいエラーなのか?」によって、大きく価値が変化するという。 ・数十万円の価値を生むかも この50円玉は完全に穴がないので、完璧なエラーコインといえる(表現的に矛盾を感じるが)。もしかすると、あなたのサイフにもエラーコインが入っているかもしれない。それが、数十万円の価値を生むかもしれない!? もっと詳しく読む: バズプラスニュース Buzz+

    【マジかよ】ネットオークションで「完全に穴がない50円玉」が29万円で落札される(笑)!|ガジェット通信 GetNews
    bean_hero
    bean_hero 2015/04/07
    完全無穴
  • 第48回入賞作品 中学校の部 佳作 | 自然科学観察コンクール(シゼコン)

    bean_hero
    bean_hero 2015/04/07
    何故そうなったw 「ナメクジは生き物なので実験に使用することはできない。ナメクジモデルとして動物からササミとアサリを選んだ。」
  • 【激ウマ】オランジーナとレモンジーナを混ぜるとイヨカンジーナになる事が判明!|ガジェット通信 GetNews

    「土の味がする」と話題になっている『レモンジーナ』だが、実は『オランジーナ』とミックスさせることにより、イヨカン(伊予柑)のような爽やかなドリンク『イヨカンジーナ』になるのをご存知だろうか! ・爽快なイヨカン風味に変身!! 同量の『レモンジーナ』と『オランジーナ』をグラスに注ぐだけで、レモンスカッシュのような爽やかさに変身!! あとからジワジワと感じる甘味が強まり、爽快なイヨカン風味になるのだ! グレープフルーツにも味が似ている。 ・絶妙な甘さに変化する 用意するものは『レモンジーナ』と『オランジーナ』だけなので、今すぐ試すことも可能ッ! けっこう甘さが強い『レモンジーナ』と『オランジーナ』だが、なぜかふたつを混ぜるだけで甘さが打ち消され、絶妙な甘さに変化するのもおもしろい。 ・『イヨカンジーナ』ハマっている人がいる!! 事実、この飲み方にハマっている人がいるようで、東京新宿ゴールデン街の

    【激ウマ】オランジーナとレモンジーナを混ぜるとイヨカンジーナになる事が判明!|ガジェット通信 GetNews
    bean_hero
    bean_hero 2015/04/07
    アンモニア水と混ぜてキンカンジーナ(違
  • セルフィーでロック解除!なiPhoneの新特許が判明

    指紋認証とどっちが早いかな? スマホを利用する前になにをするかといえば、避けられないのがロック解除。パスワードを利用している人も多いでしょうし、iPhoneに搭載された指紋認証機能「Touch ID」を使ってる人も多いでしょう。中にはロックにパスワードを設定していない人もいるかも? でも、やっぱり使う前にワンアクションあると面倒くさいですよね~。もっと簡単なロック解除方法はないものか…と思っていたら、アップルが「セルフィーでスマホのロックを解除する特許」を取得していたんです。 「locking and unlocking a mobile device using facial recognition」というタイトルで申請されたこの特許は自分の顔をカメラで撮影することでロックを解除したり、またロックをしたりするものです。たとえば手袋をしていて指紋認証が使えない時なんか、結構使い道がありそう

    セルフィーでロック解除!なiPhoneの新特許が判明
    bean_hero
    bean_hero 2015/04/07
    整形したらロックされそう
  • 全高3メートル・重量2トンの世界最大のピアノ「Klavins-Piano Model 370」が奏でる音色とは

    18世紀に誕生した楽器・ピアノは、その300年以上にわたる長い歴史でさまざまな改良が加えられてきました。もはや完成の域に達したのかと思われるピアノですが、実際はまだまだ理想の形にはたどり着いていないようで、ドイツで制作されたピアノ「Klavins-Piano Model 370」は、最高の音色を求めて設計された全高3メートル・総重量2トンという超巨大ピアノで、そのサイズは小型のパイプオルガンにも匹敵するものとなっています。 Model 370 - Klavins Piano https://klavins-pianos.com/productsold/model-370/ この画像に写っているのが、ドイツのピアノ工房「KLAVINS PIANO MANUFAKTUR」が制作した世界最大のピアノ「Model 370」の姿。一目見ただけではそのサイズ感が伝わってこないかもしれませんが、上部に設

    全高3メートル・重量2トンの世界最大のピアノ「Klavins-Piano Model 370」が奏でる音色とは
  • http://www.j-tokkyo.com/2015/04/06/118901.html

    http://www.j-tokkyo.com/2015/04/06/118901.html
    bean_hero
    bean_hero 2015/04/07
    これ背負って満員電車に乗ったら物凄くもめそう
  • 【画像】 エナジードリンク「お嬢様 聖水」東京メトロの売店で発売 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 エナジードリンク「お嬢様 聖水」東京メトロの売店で発売 1 名前:野良ハムスター ★:2015/04/06(月) 16:38:33.84 ID:???*.net 4月1日から発売された「聖水」をなのったエナジードリンクがネット上で話題を呼んでいる。聖水といえば悪魔や吸血鬼にきくスピリチュアルな水など、さまざまな意味で使われている…。その名も「お嬢様聖水」(210円 株式会社リバランド)。お嬢様で聖水というのは、もはや意味不明!さっそくゴクゴク飲んでみたらすごすぎた! ■聖水はスピリチュアルな色だった! 現在、東京メトロの売店で先行発売中とのことで、さっそく入手。グラスに注いで、まず驚いたのがキラキラ光りかがやく黄金色と泡立ちっぷり。悪魔もさっさと退散するような、このゴールドカラーはたしかに聖水だ。 ■刺激的な香りがいい感じ 香りを嗅いでみるとほのかな酸味がかぐわしく、その清浄さは

    【画像】 エナジードリンク「お嬢様 聖水」東京メトロの売店で発売 : 痛いニュース(ノ∀`)
    bean_hero
    bean_hero 2015/04/07
    缶を振ってプシュっと潮(略
  • 磁気が“見える”ようになる? 「磁気感覚」の創出に成功 東大

    五感に次ぐ新しい“第六感”として「磁気感覚」を作り出すことに成功したと東京大学大学院の研究者が発表した。脳は新しい感覚でもすぐに習得し、積極的に情報として利用できることも分かったという。視覚障害者の補助に活用できるのではとしている。 東京大学大学院薬学系研究科の池谷裕二教授らの研究グループは、目の見えないラットの脳に、磁界の向きを感知する「地磁気チップ」を埋め込んだ。ラットが北を向いたら右側の、南を向いたら左側の「1次視覚皮質」(目で受け取った情報を最初に処理する大脳皮質)を刺激するように設定したところ、迷路をクリアしてえさをべることができた。 複雑な迷路でも、目の見えるラットと同様にえさの位置を正確に把握でき、磁気感覚を使いこなせていることが分かったという。センサーの電源を切ると、最初は失敗していたが、その日のうちに課題を解けるようになった。磁気によって作られた「認知地図」による地理感

    磁気が“見える”ようになる? 「磁気感覚」の創出に成功 東大
    bean_hero
    bean_hero 2015/04/07
    センサーの近くで磁石をぐるぐる回すと、目が回ったような状態になるのかな