タグ

2017年1月6日のブックマーク (9件)

  • 千葉で急増、君は何者? 捕獲追いつかず、住宅街に出没:朝日新聞デジタル

    中型犬ほどのシカ、キョンが千葉県の房総半島で急増している。 繁殖力が強く、同県によると2015年度の推定数は約5万頭。07年度の約15倍に上る。台湾などが原産で、特定外来生物に指定されているため、わな猟を中心に捕獲が続けられているが、15年度の捕獲数は2千頭余りだ。 80年代に勝浦市にあった観光施設から逃げて野生化したとされる。日暮れ前、いすみ市の住宅街では数頭が草をはんだり、道を横切ったりしていた。庭の植栽をべてしまうこともあるという。日没前に多く見られるが、詳しい生態は専門家にも知られていない。(鬼室黎)

    千葉で急増、君は何者? 捕獲追いつかず、住宅街に出没:朝日新聞デジタル
    bean_hero
    bean_hero 2017/01/06
    これは目撃しても言葉での表現に困る
  • 【防犯検証】訓練されたタカを使って『下着泥棒』はできるのか? | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 欲望が渦巻くこの現代社会、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 僕はというと、先日、男なのに下着泥棒に遭ってしまいました。 昨日の夜に干したはずのパンツが、朝起きたら一枚消えている……… — ARuFa (@ARuFa_FARu) December 25, 2016 ※当時の写真 ……年末年始にこんなことってあります? お気に入りだった水玉柄のパンツが、一夜にして姿を消してしまったのです。 この一件があってからというもの、僕は二度と自分のパンツが盗まれないよう、下着泥棒への防犯対策について気で考えるようになりました。 そんな防犯対策の思考法としては、「自分が相手(泥棒)の立場なら、どう行動するか?」を想像する方法があります。 「自分が下着泥棒だったら、どうやってパンツを盗むか」と考えることにより、泥棒側の行動を予測し、それに適した防犯対策をするのです。 「自分

    【防犯検証】訓練されたタカを使って『下着泥棒』はできるのか? | オモコロ
    bean_hero
    bean_hero 2017/01/06
    強盗やひったくり犯人が持ってるブツをレーザーポインター照射して奪還できたらカッコいいな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    bean_hero
    bean_hero 2017/01/06
    ゲーマーではないが、ちょっと欲しいかも
  • iPhoneも狙う「メール下書き」攻撃、対処法は? | AppBank

    ウェブサイト『The Mac Security Blog』によれば、Safariでアクセスするとメールの下書き(作成)画面が延々と表示されてしまう、悪質なウェブサイトが確認されました。 もし遭遇してしまったときの対処法と、対策をご紹介します。 閉じても再表示されるメールの下書き画面 Macの場合、問題のウェブサイトを訪れるとメールの下書き画面がいくつも表示されます。iTunesを起動するタイプも確認されています。 最終的にはメモリなどのリソースを使い切ってしまい、Macがクラッシュします。 iPhoneの場合、メールの下書き画面は1つだけしか表示されませんが、【キャンセル】をタップしても、メールの下書き画面が再び表示されてしまいます。 文中の電話番号には連絡しないように! このメールの下書き画面にはAppleのサポート窓口とする電話番号も表示されますが、これは偽物です。 個人情報を盗むフィ

    iPhoneも狙う「メール下書き」攻撃、対処法は? | AppBank
    bean_hero
    bean_hero 2017/01/06
    嫌なトラップだな「閉じても再表示されるメールの下書き画面」
  • Amazon.co.jp: 10分後にうんこが出ます: 排泄予知デバイス開発物語: 敦士,中西: 本

    Amazon.co.jp: 10分後にうんこが出ます: 排泄予知デバイス開発物語: 敦士,中西: 本
    bean_hero
    bean_hero 2017/01/06
    タイトルが直球勝負だ
  • 図書館で「本の福袋」貸し出し 東京 品川 | NHKニュース

    図書館の利用客にふだんは読まないジャンルのに親しんでもらおうと、中身が分からないように福袋にして貸し出すサービスが東京・品川区の図書館で始まり、人気を集めています。 このうち品川図書館の福袋には「今年は飛躍の年に!」とか「やる気スイッチオン!!」などと図書館のスタッフが考えたテーマがそれぞれの福袋につけられていて、テーマに沿って選ばれた3冊のが入っています。福袋は、一般書の入った大人向けの43セット、絵や児童書が入った子ども向けの40セットが用意され、それぞれ通常と同じ2週間借りることができます。 の福袋を借りた女性は「どんなが入っているのか子どもと一緒に袋を開けるのが楽しみです」と話していました。品川図書館の木村浩一館長は「多くの人に図書館を利用してもらうとともに、新たなと出会うきっかけとなるよう、今後もさまざまな企画やイベントを実施していきたい」と話していました。

    bean_hero
    bean_hero 2017/01/06
    どこぞの福袋みたいに同じ品が複数入ってたら嫌だw
  • うんこを漏らした悲劇が生んだ「排泄予測装置」開発物語

    アイドル以外の人類ほぼ全員が関わる現象であるにもかかわらず、正々堂々と発声するには憚られるこの単語、しかしながらそれに悩んでいる人はとても多い。 例えば私…書『10分後にうんこが出ます』のページをめくりながら、1歳半の息子の感染性胃腸炎のゆるゆるうんち(書ではうんこ)と闘っていた。いくら昨今の紙おむつが優秀とは言え、大量のゆるゆるを放置すれば大惨事に見舞われることは請け合いなのである。ゆえに1人遊びではしゃぐ息子が不穏な動きをする度に私はおしりを覗き込むというルーティンを課せられていた。 あるいは自分自身の過敏性腸症候群最盛期の数多のヒヤリ、またあるいは昔バス停の脇で見た誰かの大量の下痢を思い浮かべ、とにかくうんこに関わる問題は常にすぐそばに存在している。 もちろん排泄する側の問題だけではない。介護の現場では排泄介助の負担が非常に深刻なのだという。 米国留学中の 強烈な体験がきっかけ

    うんこを漏らした悲劇が生んだ「排泄予測装置」開発物語
    bean_hero
    bean_hero 2017/01/06
    高度に進化した増田系
  • 神田沙也加、脇の下や鼻下の気持ちになりきる

    × 188 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 85 102 1 シェア

    神田沙也加、脇の下や鼻下の気持ちになりきる
    bean_hero
    bean_hero 2017/01/06
    次はデリケートゾーンの気持ちに(違
  • Samsungから、2つの洗濯機と2つの乾燥機を1つにしたスマート洗濯システム発表

    Samsungから、2つの洗濯機と2つの乾燥機を1つにしたスマート洗濯システム発表2017.01.05 07:055,614 mayumine ありそうでなかった発想!? おしゃれ着洗いとか赤ちゃんの衣類とか、洗濯物の種類を分けて2回も3回も洗濯機回すの面倒…だったら一緒にできるようにしちゃえばいいじゃない。そんな発想の新しい洗濯機が、Samsungから、現在ラスベガスで開催中の世界最大の家電見市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」に合わせて発表されました。 もっと読む: CES 2016選り抜きまとめ。車にTVにVR、そしてこだわりのガジェットたち FlexWash FlexDryの洗濯システムは、2つの洗濯機と2つの乾燥機が1つになっているというもの。約142リットル(5キュービックフィート)の洗濯物と約28.3リットル(1キュービックフィート)の洗濯機を、それぞれ

    Samsungから、2つの洗濯機と2つの乾燥機を1つにしたスマート洗濯システム発表
    bean_hero
    bean_hero 2017/01/06
    爆発したら威力4倍(違