タグ

ブックマーク / dailynewsagency.com (8)

  • 世界各国で「2番目」に使われている言語をまとめたインタラクティブな世界地図

    その国で最も話されている言語はわりとわかりやすいのですが、2番目に話されている言語となると意外と難しいもの。歴史的背景や経済的理由などでやっぱり英語ばっかりじゃないのと思ってしまうのですが意外とそうでもないことがわかります。 1. カナダ:中国語 カナダで公用語の英語とフランス語の次に話されているのは中国語。100万人以上が使用しているようです。 2. ブラジル:ドイツ語 南米・ブラジルでは公用語のポルトガル語の次は約300万人の話者がいるドイツ語。周りはスペイン語の国ばかりなのですが…… 3. ドイツ:トルコ語 ドイツではトルコ系の移民が多くドイツ語の次に話されているのはトルコ語となっています。 4. フランス:ドイツ語 ドイツと国境を接しているフランスでは、約3%の国民がドイツ語を話しているようです。 5. 南アフリカ:コサ語 国民の16%〜18%に当たる約800万人がコサ語を使用して

    世界各国で「2番目」に使われている言語をまとめたインタラクティブな世界地図
    bean_hero
    bean_hero 2015/06/16
    それじゃ日本でも関西弁とか東北弁とか(違 「6. 中国:広東語 中国で2番目に使用されている言語は広東省や香港などの地域で使用されている広東語」
  • 電車内で暴れる男を暴力を使わず一発で撃退している動画

    ドイツの鉄道「Sバーン」で女性乗客に暴行を加えようとする暴漢を、近くにいた男性がある非暴力的な方法で見事に撃退しています。このヒーローとも呼べる男性が使ったのは「恥」というとっておきの技です。 動画はこちらから。堂々と問題を解決している感じは護身術か何かの心得があるようにも見えますね。 U-Bahn Schlägerei :-D Gansta wird die Hose runter gezogen :-D – YouTube 公衆の面前ではかなり効果がありそうな技です。しかし逆に火に油を注ぐことになる危険性もあることを忘れずに。止めに入った男性の方が明らかに強そうなのも成功した大きな理由の一つと考えられます。

    電車内で暴れる男を暴力を使わず一発で撃退している動画
    bean_hero
    bean_hero 2014/10/05
    暴れる女だったらどうだろう
  • 胸に大きく「CANADA」と書かれたTシャツは大きな誤解を生むことがある

    ではちょっと少ないかもしれませんが、海外だと自国の国名や国旗をデカデカとTシャツに入れて着ている人はたくさんいます。カナダでももちろんたくさん見られるのですが、しかしある条件下では大きな誤解が生まれてしまうこともあるようです。それにしてもよく気が付いたものです。 「CANADA」のはずですが、どうみても「ANAL(肛門)」……ですよね……? 1. カナダスペルは「CANADA」。最初の「C」と最後の「A」、さらに最後から2番めの「D」の一部が運悪く隠れてしまった時に悲劇が起こってしまいます。 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 見え方一つでちょっぴり残念なことになってしまうカナダTシャツ。気をつけなくてもかなり恥ずかしいことになっているアメリカのものすごい愛国者デザインのほうがすごいといえばすごいのですが…… ソース:This Is Why You Might Want T

    胸に大きく「CANADA」と書かれたTシャツは大きな誤解を生むことがある
    bean_hero
    bean_hero 2014/10/04
    貴花田も危なかったかもw
  • リンゴに傷を入れて砂漠に一週間放置したら、とんでもないものが出来上がった

    リンゴの表面に人の顔型に傷を入れて、砂漠のど真ん中に位置するラスベガスの屋外に放置したらどうなってしまうのか。何か怖い魔術の様なことになってしまっています。 1. リンゴに人の顔っぽい切り傷を入れたところ。ここから一週間、砂漠の都市ラスベカスの屋外に放置されます。 2. 顔の輪郭がハッキリとしていきました 3. 徐々に干からびていくリンゴ そして…… 4. あのみずみずしかったリンゴが…… 5. 中南米やエジプトの古代文明の発掘品っぽくも感じる作品の完成です。かなり不気味な感じに仕上がっていますね。 6. 一気に見るとこんな感じになります ソース:One green apple, a few shallow razor cuts, and a week in the Las Vegas heat. – Imgur

    リンゴに傷を入れて砂漠に一週間放置したら、とんでもないものが出来上がった
    bean_hero
    bean_hero 2014/08/25
    砂漠のドライフルーツ
  • 「スーパーで働く同僚のシェーンがすごいんでなんとかしてください」という画像がセンセーションを巻き起こす

    人は意図していないのに周りから見ると言動がハチャメチャな「天然ボケ」と呼ばれる人は海外にもいたようです。とあるスーパーの惣菜デリカ部門で働く人が「同僚のシェーンが毎回連絡用ホワイトボードで怒られてる」という画像を投稿したのですが、淡々と進行する地獄っぷりにネットでセンセーションが巻き起こっています。 「同僚のシェーンがマネージャーを困らせまくってる」と投稿されたのがこちらの画像。どこの職場にもある連絡用のホワイトボードなのですが、毎度名指しで「シェーン」が怒られており、その内容が実に常軌を逸しています。 「シェーンへ。フライドチキンを買ったお客さんに延長保証をオススメするのはやめてください – マネージャー」 「シェーンへ。サンプルに『謎の肉』というラベルをつけないでください – マネージャー」 「シェーンへ。名札をたくさんつけて多重人格のフリをするのをやめてください – マネージャー」

    「スーパーで働く同僚のシェーンがすごいんでなんとかしてください」という画像がセンセーションを巻き起こす
    bean_hero
    bean_hero 2014/07/03
    二人ともいい味出してる
  • 昔の人はすごかった……互いを屁でぶっ飛ばすバトルを描いた江戸時代の奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」

    現在から遡ること約170年前、江戸時代後期に描かれた奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」では、老いも若きも男も女もノリノリな雰囲気で屁合戦に参加しています。遠い昔の日人はものすごい世界感を持っていたのですね……。 こちらの「屁合戦絵巻」は弘化3年(1846年)に写された「福山画師 六十九翁 相覧」。おそらく室町時代に描かれたものを江戸時代になってから写しとったもので、現在は早稲田大学図書館に所蔵されています。。 放屁合戦のモチーフは元々、平安時代の天台宗僧侶・覚猷(鳥羽僧正)がユーモアと風刺を織り交ぜた戯画として伝えたもの。かなりぶっ飛んだ放屁合戦の世界観ですが、結構由緒正しきもの、ということのようです。 始まりはこんな感じとなっており、特別変わった様子はないのですが…… 1. 2. 3. 4. 5. 6. 突如、お事中の隣で「屁合戦」が勃発しています。 7. 8. 大きな盾と鼻手ぬぐいで

    昔の人はすごかった……互いを屁でぶっ飛ばすバトルを描いた江戸時代の奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」
    bean_hero
    bean_hero 2014/04/21
    妖怪っぽい
  • 25年前に放置されたシュールストレミングの缶詰が発見され軍の連絡により専門家が出動

    「世界一臭いべ物」と評されるスウェーデン名物ニシンの塩漬け「シュールストレミング」。うっかり放置すると缶詰が膨らんで破裂しあたりに臭いをまきちらす危険なべ物ですが、25年放置した缶詰が見つかり軍と専門家が出動する事件がありました。 先日、ノルウェーのインゲ・ハウセンさんは所有する山小屋の屋根裏でシュールストレミングの缶詰を発見。90年代に購入したもののべ切れなかった残りを放置してそのまま忘れてしまっていたということですが、缶詰は膨らみきっており屋根を2センチも持ち上げる超危険状態であったため、ハウセンさんは軍に通報しました。 しかし、シュールストレミングは爆発物でも毒ガスでもないため、軍はスウェーデン・シュールストレミング学会のルーベン・マドセンさんをハウセンさんに紹介。2014年2月18日、スウェーデンとノルウェーの新聞記者や17のテレビ局が報道する中、無事に「処理」することに成功

    25年前に放置されたシュールストレミングの缶詰が発見され軍の連絡により専門家が出動
    bean_hero
    bean_hero 2014/02/24
    シュールストレミング作曲/激臭ソナタ(ヴィンテージピアノで演奏)
  • 「古いIEの対応したくないんで新しいパソコン買ってあげます」というすごいWebサービスが登場

    古いブラウザでも使えるようにWebサイトを作るのは、ものすごく面倒で生産性のない作業。Web界隈の人なら誰もが一度は古いブラウザを使い続ける人を呪ったことがあると思われますが、とあるWebサービスの運営者は「新しいPCを無償提供するのでそれでアクセスしてください」という抜的かつマッチョなソリューションを編み出しました。 こちらが問題のサービス「Nursing Jobs」。訪問看護・介護のジョブマッチングサイトです。先日リニューアルしてこんなモダンな見た目になったほか、タブレット端末などにも対応したそうです。 Nursing Jobs: Travel Nursing Jobs, Per Diem Nurse Jobs and Staff RN Jobs Nursing Jobsはつい先日まであの悪魔のブラウザ、Internet Explorer 6に対応していたそうです。しかし今回のリニュ

    「古いIEの対応したくないんで新しいパソコン買ってあげます」というすごいWebサービスが登場
    bean_hero
    bean_hero 2014/02/02
    なんだか逆転の発想
  • 1