タグ

2011年3月16日のブックマーク (10件)

  • asahi.com(朝日新聞社):牡鹿半島、東へ5メートル動く 東日本大震災で京大解析 - 東日本大震災

    牡鹿半島、東へ5メートル動く 東日大震災で京大解析2011年3月16日10時42分 印刷 Check 東日大震災で、震源に近い宮城県東部の牡鹿半島では陸地が東側に水平に5.2メートル動く地殻変動があり、沈降も1.1メートルあったことが、京都大の宮崎真一准教授(地球物理学)の解析でわかった。近畿地方でも3〜6センチ東へ変動していた。解析には国土地理院の観測結果を使った。 今回の地震は、太平洋プレートが沈み込む境界でひずみがたまり、耐えられなくなった陸のプレートが跳ね上がって起きた。地震後、ひずみが解消された陸のプレートは伸ばされたような形で東に動く。また、プレート境界で地殻が上昇するため、内陸側は逆に沈降する。この沈降によって津波の浸水域が拡大した。 地震がマグニチュード9.0と巨大だったため地殻変動は広範囲に及び、近畿地方でも動いていた。(瀬川茂子) アサヒ・コムトップへ

  • Operation Tomodachi

    Explore this photo album by U.S. Pacific Fleet on Flickr!

    Operation Tomodachi
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • 核汚染の中で日本を救助する米海軍 | WIRED VISION

    前の記事 日史上最大級の地震が発生 核汚染の中で日を救助する米海軍 2011年3月15日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Spencer Ackerman 日の福島第一原子力発電所で発生する可能性がある炉心溶融に向けて世界が身構える中、米海軍は地震と津波の災害救援を行なうヘリコプターを飛ばし続けた。 太平洋を拠点とする米海軍の第7艦隊は、「大気内および区域で活動するヘリコプター[aircraft]で」低レベルの放射線汚染が見つかったことを受けて、展開中の空母『U.S.S. Ronald Reagan』を福島第一原発から避難させたと、『Facebook』で発表した。[AFP日語版記事によると160km圏内で活動していた] しかし海軍は、すでに仙台北部で災害救援活動を再開したとしている。 今回の救援活動に最も重要なのがヘリコプターだ。海軍が13日(米国時間)に発

  • 日本史上最大級の地震が発生 | WIRED VISION

    前の記事 アートとしての「知識マップ」、入選作ギャラリー 日史上最大級の地震が発生 2011年3月14日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Alexandra Witze, Science News 津波が伝わるコンピューターモデル。ヒートマップの色は、最初の24時間における津波の最大の高さを示している。Image:NOAA/PMEL/Center for Tsunami Research) 3月11日午後2時46分(日時間)、州から約150キロメートル沖合を震源とする巨大地震が日を襲った。 マグニチュードは8.9で[のちに9.0に修正]、20世紀で最大の地震のうち5位に匹敵する巨大さだった。甚大な被害が出た2004年のインド洋津波を引き起こしたインドネシアの地震は、マグニチュードが9.1だった。[リンク先は、世界で起こ

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 米軍▲! Operation Tomodachi現地画像 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月15日 17:06 アメリカ△ 2.  Posted by  名無しさん   投稿日:2011年03月15日 17:06 日中が涙した! 映画化決定! (ほとぼりが冷めたらマジでやるに違いない)

    米軍▲! Operation Tomodachi現地画像 :【2ch】ニュー速クオリティ
  • 必死チェッカーもどき ニュース速報+ > 2011年03月15日 > ZBmJqNxuO

    【原発問題】福島第一原発 1~3号機全て炉心溶融「可能性高い」枝野官房長官★2 699 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:07:16.68 ID:ZBmJqNxuO 90人くらい交代で10秒ずつ修理してるか無理だ 塩がこびりついて もうみんな規定量以上被ばくしてる 人手足りないんだ しかも東北など被災しているところからの出稼ぎ組 みんな家族の安否すらわからね状況 もう家族にはあえないな… 自衛隊の皆様も… 修理もどる 【原発問題】2号機 水位が半分にまで回復★2 配信:3月14日 22時21分 789 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:18:14.08 ID:ZBmJqNxuO 人力で弁を開けています 一人8秒 みんな被ばくしてるわ 今現状塩で不可 濃度250倍こえ 【原発事故】福島第1原発2号機、再び燃料が全露出★2

  • 被曝の恐怖、余震…真っ暗な建屋で決死の作業 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    放射能汚染の恐怖と闘いながら、決死の作業が続く。15日朝に大きな爆発が起きた2号機。東電や協力企業の作業員ら800人が水の注入作業を行っていたが、爆発に伴い、「必要最小限」という50人を残し、750人が一時、現場から離れた。被曝(ひばく)を避けるため、放射線量が高くなると作業を中断しなければならない。15日午前、隣接する3号機付近で観測された400ミリ・シーベルトの環境下で作業できる時間は15分が限度。津波による被害で、停電も続く。照明がつかないため真っ暗な建屋内で、作業効率はあがらない。余震が続く中、津波警報で作業の中断を余儀なくされることもある。400ミリ・シーベルトを記録したのは、作業員が携帯する放射線監視装置だった。 12日午後、高圧になった1号機の格納容器内の蒸気を逃すための弁が開放された。格納容器に亀裂が入る最悪の事態はまぬがれた。その弁を開ける作業にあたった男性は、100ミリ

  • Togetter - 「被災地で救助活動を続けるある公務員のつぶやき」

    陸上自衛官として震災翌日から現地入りし、今も救助活動を続ける@kir_imperialさんが移動中や休憩、退避中にtweetしたつぶやきまとめ(3/15まで)。現地での救助活動がどのように行われているかの参考として。 まだ余震が続く中、被災者の救護・支援を続ける自衛隊や警察・消防・各国支援隊・自治体職員・ボランティアの皆さんに心から敬意を表します。 【参照】 続きを読む

    Togetter - 「被災地で救助活動を続けるある公務員のつぶやき」