タグ

2013年6月6日のブックマーク (5件)

  • IDとパスワードに頼る認証は、もう破綻している

    不正アクセス被害のプレスリリースで次のような表現を見るたびに、何ともいえない違和感を覚えてしまう。 「他社サービスにおけるパスワードの使いまわしではない、まったく別のパスワードの再設定をお願いします---」 いや、言いたいことは良く分かる。ユーザーの自衛策として、パスワードの使い回しを避けた方がいいのはその通りだし、その事実をユーザーに啓発することには意味がある。 だが、私が天の邪鬼だからか、記者の職業病ゆえか…この表現には、ユーザーへの責任転嫁のような意図を感じてしまうのだ。 以前の「記者の眼」にも書いたが、インターネットユーザーが「確実に記憶できる」と考えているパスワードの数は、平均で3個ほどだという。「パスワードの使い回しを避けて下さい」というお願いは、実のところ、大半のユーザーには不可能な注文なのだ(関連記事:いくつもの暗証番号、パスワード…もう限界に来ていませんか)。 そもそも、

    IDとパスワードに頼る認証は、もう破綻している
    beatemotion
    beatemotion 2013/06/06
    "例えばAmazon.comの購買履歴一つとっても、ただのガジェット購入リストでしかない人もいれば、思想・信条や性的嗜好が丸見えになる人もいる"
  • 第4回 ネット書店が「おススメ」を選び出すロジックとは?:日経ビジネスオンライン

    ビジネスに直接役立つ統計解析の手法として、ビジネススクールでは「相関」を学びます。相関は、価格と販売数の相関関係、為替と株価の相関関係、身長と体重の相関関係など、ビジネスや経済、生物学から心理学まで幅広く使われます。 相関度の強さは、相関係数という数値で表され、-1~1の範囲に収まります。1に近いほど高い相関度があり、0に近ければ相関度は低く、-1に近づくほど逆相関にあるという考え方です。たとえば相関係数が0.8なら、高い相関と言えます。 2つの変数の相関がわかると、ビジネスに活かせます。為替とある企業の株価の相関関係が高いのであれば、トレーダーは為替の変動情報をもとに株式の売買を行えます。あるいは、特定の経済指標の変動と高い相関関係を示す銘柄の株式も存在します。統計情報からテクニカルな取引をする手法もあります。オンライン書店で使われるレコメンデーションも、相関を応用しています。 今回は、

    第4回 ネット書店が「おススメ」を選び出すロジックとは?:日経ビジネスオンライン
    beatemotion
    beatemotion 2013/06/06
    "Bランクと定義されるお客さんは、当社の製品に高い満足を感じていません。彼らにアプローチしても、Aランクに上がるか疑問です。消費性向は、生まれ持った性格みたいなものですから"
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 広告は「枠」の発想から変われるか 田端信太郎氏インタビュー | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    従来のメディアが勢いを失ったいま、広告はどのように変わるのであろうか。まず広告枠の概念がなくなるというのは、『MEDIA MAKERS』の著者、田端信太郎だ。DIAMONDハーバード・ビジネス・レビューの7月号(6月10日発売)に「広告の新しい現実」というタイトルで執筆いただいたのを機に、転換期を迎える広告の課題について聞いた。 広告に「枠」という概念がなくなる 従来のメディアが勢いを無くし、ネットに人が流れています。こんな中、広告はこれからどのように変わるのでしょうか。 田端:そもそも「広告とは何か」から考え直さないといけないですね。 田端信太郎氏 (たばた・しんたろう) LINE株式会社 執行役員広告事業グループ長。1975年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。NTTデータを経てリクルートにて「R25」を創刊。その後ライブドア、コンデナスト・デジタルなどを経て。2012年6月より現職。現

    広告は「枠」の発想から変われるか 田端信太郎氏インタビュー | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • Amazon.comの広告収入が急速に拡大、消費者購入データが武器

    eMarketerが現地時間2013年6月4日に発表した調査結果によると、米Amazon.comの2012年における世界広告収入は約6億1000万ドルで、前年比45.5%増加した。2013年は同36.9%増の約8億3500万ドルに成長する見通しという。 これらの数字は提携企業に支払う手数料(TAC)を除いたもの。2011年は前年比51.9%増の約4億2000万ドルだった。 同社の広告収入の大半は、ユーザーがAmazonサイトで製品を検索した際に検索結果ページに表示される広告から得られていると見られる。また、Amazonサイトや同社広告ネットワークを通じて表示されるディスプレイ広告も大きな収入源となっている。 eMarketerは、Amazon.comが広告戦略を押し進めるとともに、同社の広告収入は強い成長を継続すると予測している。同社が中核のオンライン小売り販売事業から収集する膨大な消費

    Amazon.comの広告収入が急速に拡大、消費者購入データが武器
    beatemotion
    beatemotion 2013/06/06
    "同社が中核のオンライン小売り販売事業から収集する膨大な消費者購入データが成長のカギとなる。こうしたデータは米Googleや米Facebookには欠けているもので、適切にターゲットを絞れる期待が高い。 "