タグ

ブックマーク / diamond.jp (216)

  • マスコミが被災地で繰り返し暴走するのはなぜか | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンライン

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュー

    マスコミが被災地で繰り返し暴走するのはなぜか | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンライン
    beatemotion
    beatemotion 2016/04/27
    "リコール隠しをした三菱自動車が幾度となく不正に手を染めたことを、マスコミは「隠蔽体質」だと批判をしている。同じロジックでいけば、25年も同様のトラブルを繰り返すのは、マスコミに染み付いた「体質」"
  • ハーバードの授業で絶賛されたJR東日本の「新幹線お掃除劇場」

    1970年兵庫県生まれ。1992年東京大学教養学部卒業後、NHK入局。ディレクターとして報道番組、音楽番組を制作。 2001年米コロンビア大学経営大学院修了(MBA)。ボストンコンサルティンググループ、外資系テレビ局などを経て、2012年、作家/コンサルタントとして独立。主な著者に『ハーバードでいちばん人気の国・日』(PHP新書)、「スタンフォードでいちばん人気の授業」(幻冬舎)、『ハーバードはなぜ日の「基」を大事にするのか』(日経プレミアシリーズ)など。BIPROGY(旧・日ユニシス)株式会社社外取締役。佐藤智恵オフィシャルサイトはこちら ハーバードの知性に学ぶ「日論」 佐藤智恵 世界に数多くのスーパーエリートを輩出してきたハーバードビジネススクール。その授業では、「日」が教材となることも少なくないという。この連載では、作家・コンサルタントとして活躍する佐藤智恵さんがハーバー

    ハーバードの授業で絶賛されたJR東日本の「新幹線お掃除劇場」
    beatemotion
    beatemotion 2016/01/22
    良い事例なんだけど、どうしてもエリート様の上から目線が鼻につくのよね。
  • ライブドアとどこが違う? 東芝の「不適切会計」粉飾決算がなぜ「不適切会計」になったのか?

    証券会社比較 証券会社比較 「人気」で選ぶ!おすすめネット証券 「桐谷さん」が選ぶ!おすすめネット証券 「最短の口座開設日数」で選ぶ! 「現物株手数料」で選ぶ! 「信用取引コスト」で選ぶ! 「IPO(新規公開株)」で選ぶ! 「外国株(米国株・中国株など)」で選ぶ! 「投資信託の取扱数」で選ぶ! 「取引ツール」で選ぶ! 「スマホ用株アプリ」で選ぶ! 「株主優待検索機能」で選ぶ! 株初心者向け!株式投資のはじめ方 NISA口座徹底比較 iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較 投資信託おすすめ比較 桐谷さんの株主優待銘柄 クレジットカード比較 クレジットカード比較 「達人おすすめ」の最強クレジットカード! 「還元率の高さ」で選ぶ! 「人気」で選ぶ!おすすめクレジットカード 「年会費無料&高還元」で選ぶ! 「マイルの貯まりやすさ」で選ぶ! 「ゴールドカード」で選ぶ! 「プラチナカード」で選ぶ

    ライブドアとどこが違う? 東芝の「不適切会計」粉飾決算がなぜ「不適切会計」になったのか?
  • 民意なんてそっちのけ?参議院「10増10減」に隠された政治家の思惑

    まつい・まさひろ/1979年6月14日生まれ。慶應義塾大学理工学部卒。工学・教育学の2つの修士号を持つ。国家公務員1種法律職試験合格(政策秘書資格取得)。国連英検A級。マッキンゼーアンドカンパニーなどグローバル企業での勤務を経て、国会議員政策担当秘書として政界へ飛び込む。35歳の若さで、第47回衆議院議員選挙に兵庫10区(加古川市、高砂市、稲美町、播磨町)より出馬し、5万1316票を獲得するも落選。一民間人の感覚で政治の現場や裏側を見た経験を活かし、これまでブラックボックスだった政治の世界をできる限りわかりやすく面白く伝えることに情熱を燃やす。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧

    beatemotion
    beatemotion 2015/07/31
    "一度議員になったら、人によってはさしたる実績も残さないまま何期も続けられる、というのもおかしな話"利益誘導装置としての政治家ばかりだからねぇ
  • 新国立競技場2520億円をゴリ押ししたのは誰か|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン

    建設費が高騰、批判が相次ぐ新国立競技場  写真提供:日スポーツ振興センター 二〇二〇年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、メインスタジアムとなる新国立競技場の工事費がようやく決まった――、というか、不可解だらけの疑惑を残し、二五二〇億円というべらぼうな工事費が有識者会議で了承された。 二五二〇億の内訳は、竹中工務店が担当する「屋根工区」が九五〇億、大成建設が担当する「スタンド工区」が一五七〇億になる。驚きなのは、昨年五月発表の建設費が一六二五億円(解体費用を除く)で、これだけでも額は膨大と言われていたのに、蓋を開けてみれば当初の予定より九〇〇億円も上乗せした二五二〇億に及んだことだ。 さらにアンビリーバボーなことに、現在、建設費に確保されている財源が六二六億円しかないと言われている(国が三九二億を負担、スポーツ振興基金が一二五億円、totoの売り上げ金から一〇九億円を供出)。 こ

    新国立競技場2520億円をゴリ押ししたのは誰か|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン
    beatemotion
    beatemotion 2015/07/13
    "年間収支の黒字見込みは約三八〇〇万円ほどで、すると、新国立競技場は、毎年二〇億円前後が赤字になる"屋根なしでいいでしょ。
  • 【宿泊予約ウェブサイト満足度ランキング】オンライン予約で増加する禁煙・喫煙ルームトラブル

    J.D. パワー Ranking&Analysis 30年近くに渡り、日企業の顧客満足度の実態と変遷を見てきたJ.D.パワー。アメリカでは自動車業界をはじめとして顧客満足度調査が全米の注目を集め、その信頼度は群を抜いている。そんなJ.Dパワーの最新顧客満足度ランキングを同社アナリストの分析とともに紹介。日の消費者が当に知りたい商品、サービスの真実をお伝えする。 バックナンバー一覧 J.D. パワーは11月に発表した「2014年日ホテル宿泊客満足度調査」の調査対象者のうち、宿泊予約ウェブサイトでホテルの宿泊予約を行った人を対象とした顧客満足度調査を行った。数多くある宿泊予約ウェブサイトのなかで、一休.comが704ポイント(1000点満点の満足度指数)を獲得し、3年連続で総合満足度第1位となった。 同調査は、「予約/変更手続き」、「宿泊に関する情報」、「サイトの使い勝手」の3つの

    【宿泊予約ウェブサイト満足度ランキング】オンライン予約で増加する禁煙・喫煙ルームトラブル
  • 解散総選挙!「正しい選択」のために押さえたい永田町に蔓延る政治“屋”ビジネスモデルの全貌 ――松井雅博・現役国会議員政策担当秘書

    突然の解散総選挙は 不祥事の「ミソギ」か? 解散総選挙の憶測が流れたのが11月10日の月曜日。そこから「解散風」が吹き始め、永田町の空気は一変した。 自公政権の言う選挙の大義は「消費増税の先送りについて信を問う」だが、筆者にはまるで、内閣改造して以来続いた政治とカネの問題を洗い流すことが目的のような気さえする。 二人の女性大臣が辞任した後、次々と閣僚たちから不祥事が発覚した。小渕優子議員の後任として経済産業大臣に就任した宮沢洋一・参議院議員は、自身の収支報告書にSMバーへの支払いがあったことが明らかになった。望月義夫環境大臣は10月27日の24時、真夜中に突然記者会見を開き、自身の収支報告書に記載されたゴルフ大会などの収支が合わない点について謝罪し、「経理を担当していた亡きのミス」と釈明した。江渡聡徳防衛大臣は、法律で禁止されている政党交付金から人への寄附を行っていたとして追及された。

    beatemotion
    beatemotion 2014/11/19
    "有権者からすれば、消費増税や原発などが選挙の争点になっているように見えるが、実は政治“屋”からすれば、「どうしたら議員でいられるか」の方が大事であり、政策なんて柔軟に変えてしまう"
  • 誰も反対しない増税先送りが争点の総選挙 単純ではない日本政治の「複雑怪奇」

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 英国で考える「国家の成熟」とは 英国出張し、11月4日にロンドンの大和日英基金で2度目の講演を行った。講演タイトルは“Beyond Nationalism: Sharing Democratic Values between Japan, South Korea, and the Overseas Chinese Diaspora”で、北東アジ

    誰も反対しない増税先送りが争点の総選挙 単純ではない日本政治の「複雑怪奇」
    beatemotion
    beatemotion 2014/11/19
    "済状況が悪化する中、不人気な消費増税を決断する胆力もなければ、国際公約でもある財政再建が遠のくことへの国内外の批判にも耐えられない。「国民の責任」にして逃げたいというのが安倍首相の実像"
  • 顧客満足度が効かない!消費者の潜在意識を浮き彫りにする新指標が注目される理由

    出版社勤務などを経て95年に独立し、フリーのジャーナリストとして、「ダイヤモンドZAi」をはじめとするマネー誌や、「週刊ダイヤモンド」、「プレジデント」、「週刊朝日」などの一般雑誌で執筆中。識者・著名人や上場企業トップのインタビューも多数手掛け、金融・経済からエレクトロニクス、メカトロニクス、IT、エンタメ、再生可能エネルギー、さらには介護まで、幅広い領域で取材活動を行っている。 IT&ビジネス 業界ウォッチ IT業界で話題の新サービス・新製品のニュース、これから話題になりそうな新ツール、知っておきたい各種の統計調査……などなど、経営効率化に寄与するIT業界の今のうごきをレポートします。 バックナンバー一覧 大きな不満がなければ「満足」に転ぶ? 「顧客満足度調査」の罠 自社の製品やサービスが消費者からどれだけの支持を獲得しているのか? 最もそれを端的に表しているのがトップライン(売上高)だ

    顧客満足度が効かない!消費者の潜在意識を浮き彫りにする新指標が注目される理由
    beatemotion
    beatemotion 2014/06/02
    "特に日本人はとりたてて不満を感じていなければイエスと答えがち。したがって、CSが高いからといって、それだけお客様の満足度も高いとは限らないのが実情"
  • 物理学者から見た統計学――北川拓也×西内啓【前篇】

    東京大学医学部卒(生物統計学専攻)。東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野助教、大学病院医療情報ネットワーク研究センター副センター長、ダナファーバー/ハーバードがん研究センター客員研究員を経て、現在はデータを活用する様々なプロジェクトにおいて調査、分析、システム開発および人材育成に従事する。著書に『統計学が最強の学問である』(ダイヤモンド社)、『1億人のための統計解析』(日経BP社)などがある。 統計学が最強の学問である 2013年1月に発売されるや、ビジネス・経済書としては異例のベストセラーとなり、統計学ブームの端緒となった『統計学が最強の学問である』。同書の発刊1周年と30万部突破を記念して行われた、著者の西内啓氏と二人の科学者[多摩大学情報社会学研究所所長・公文俊平氏、物理学者・楽天株式会社執行役員・北川拓也氏]との対談を公開する。 バックナンバー一覧 2013年1月

  • 「リクルート」の驚くべきポイント戦略が判明!重要なライフイベントを牛耳るカードが登場!

    年会費無料で還元率が1.2%の「リクルートカード」、年会費2000円(税抜)で還元率2%の「リクルートカードプラス」という、業界トップクラスの還元率を誇る強力なクレジットカードを発行したリクルート。 前編(「楽天カードの強力ライバル出現!還元率2%のリクルートカードプラスはカード業界の革命児か!?」)でも記したとおり、どちらのカードも還元率の高さは破格で、還元率1.2%の「リクルートカード」では月額10万円の利用で毎月1200円、年間1万4400円、3年では4万3200円もの節約が可能になる。 さらに還元率2%の「リクルートカードプラス」なら月額10万円の利用で毎月2000円、年間2万4000円もの節約が可能。「リクルートカードプラス」の場合、年会費2100円が必要だが、それを差し引いても3年で6万7800円もの節約ができることがわかった。 一般的なクレジットカードでは還元率が0.5%なの

    「リクルート」の驚くべきポイント戦略が判明!重要なライフイベントを牛耳るカードが登場!
  • 楽天カードの強力ライバル出現!還元率2%のリクルートカードプラスはカード業界の革命児か!?

    一般的なクレジットカードの還元率が0.5%の中、その2.4~4倍にもなる「還元率1.2~2%」を謳うクレジットカードが登場した。その名は「リクルートカード」と「リクルートカードプラス」。リクルートグループで、旅行宿泊予約サイトの「じゃらんnet」や飲店の割引クーポンサイト「ホットペッパー グルメ」、ヘアサロンやエステサロンなどの検索・予約サイトの「ホットペッパー ビューティー」などを運営するリクルートライフスタイルがカード事業に乗り出したのだ。 業界トップクラスの還元率2%のクレジットカードが登場! 通常の「リクルートカード」(JCB及び三菱UFJニコスと提携)は年会費無料で還元率が1.2%、年会費2000円(税抜)の「リクルートカードプラス」(JCBと提携)なら還元率は2%と、どちらにしても還元率は破格の高さになっている。

    楽天カードの強力ライバル出現!還元率2%のリクルートカードプラスはカード業界の革命児か!?
  • 楽天vsTポイント頂上決戦 ネットとリアルで双方が激突

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 楽天がリアルの世界でポイントカードを展開するため、水面下で準備を進めている。これに対してライバルのTポイントは、ネットの巨人、ヤフーと組んで迎え撃つ。 都内の幹線道路を走ると、ガソリンスタンド最大手「ENEOS(エネオス)」のサインポールの下に、青地にアルファベットの「T」を黄色でかたどったマークがこうこうと光るのが目につく。のぼりやパンフレットも並び、「Tポイントがたまる、使える」と大々的に宣伝されている。 Tポイントといえば、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の運営するツタヤ会員カードから派生し、2003年からは他の店でもポイントがたまるようになった「共通ポイント」の先駆けである。エネオスを

    楽天vsTポイント頂上決戦 ネットとリアルで双方が激突
  • 今は7組に1組のカップルが不妊の時代

    1980年生まれ。順天堂大学医学部卒業。ハーバード大学大学院卒業。医学生時代にカリフォルニア大学サンフランシスコ校にて不妊治療ラボのエクスターンを行なう。医学部卒業後は、東京大学医学部附属病院研修医、愛育病院産婦人科常勤医を経て、ハーバード大学大学院にて母子保健などを学び、公衆衛生学修士号を取得。帰国後は1年間マッキンゼーのコンサルタントとして活動し、2011年末より山王病院リプロダクション・婦人科内視鏡治療センター常勤医。日産科婦人科学会、日女性心身医学会会員。テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍している。 「2人」で知っておきたい 妊娠・出産・不妊のリアル 誰にとっても身近なはずの妊娠と出産ですが、その「現実」はなかなか知られていません。 『妊娠・出産・不妊のリアル』を上梓したばかりの富坂美織氏が、女性医療の現実や不妊治療の最新データといった女性にも驚きの情報を、男性にも分かりやす

  • IT企業は東北の漁業を救えるか?都会育ちのヤフー社員が抱える葛藤

    職あればあり 人はべるために働くのか、それとも、働くからべなければならなくなるのか。そんな素朴な疑問を解き明かすべく、さまざまな職業に従事する人々のランチ人生を追いかける。「職」と「」の切っても切れない関係を解きほぐす、お仕事紹介ルポ。 バックナンバー一覧 1月上旬のことである。早朝の新幹線で東京を発ち、仙台駅から石巻へ向かう高速バスに乗った。 平日の午前8時台。乗客の多くは通勤者のようで、補助席をすべて下ろさなければならないほど車内は混んでいた。約1時間、満員の高速バスに揺られて石巻駅に到着すると、現地に駐在しているヤフー復興支援室のメンバーが待っていた。 その中の1人に、リーダーで室長の須永浩一さん(45歳)がいた。 東北の厳しい寒さのなかで 「復興デパートメント」を支える ヤフーが東日大震災をきっかけに「復興デパートメント」というショッピングサイトを立ち上げ、その運営のた

  • 【アマゾン・ドット・コム】最終赤字でも時価総額は最高水準拡大し続ける物流ITインフラ企業

    数字で会社を読む 週刊ダイヤモンドで好評連載中の「数字で会社を読む」。各業界・企業を担当する第一線の記者が、ポイントを絞った財務分析で企業・産業に切り込みます。 バックナンバー一覧 インターネット通販大手の米アマゾン・ドット・コムは1月30日に2012年通期決算を発表した。最終赤字ながら、時価総額は上場来最高水準。一見、不可解なその理由を解き明かす。 わずか3カ月で212億ドル──。 2012年第4四半期決算で、米アマゾン・ドット・コムは四半期の売上高として初めて200億ドル(約1.8兆円。1ドル=92円で換算、以下同)を突破した。これは、コンビニエンスストアのローソンが、全店で1年間に稼ぐ売上高に匹敵する金額だ。 通期で見ても、12年の売上高は前年比27%増の610億ドル(約5.6兆円)に上り、この5年間で実に4倍に拡大している。 この勢いを受け、ニューヨーク株式市場ではアマゾン株へ熱い

    【アマゾン・ドット・コム】最終赤字でも時価総額は最高水準拡大し続ける物流ITインフラ企業
    beatemotion
    beatemotion 2013/02/22
    "マッキンゼー・アンド・カンパニーの分析によれば、11年売上高の35%は、この「おススメ商品」であったという"
  • 【テーマ12】プライバシー 個人情報保護法は「不完全」。ビッグデータ時代は、プライバシーの本当の怖さをわきまえた活用を――萩原栄幸・日本セキュリティ・マネジメント学会常任理事

    はぎわら・えいこう 2008年6月まで三菱東京UFJ銀行にて先端技術の調査研究を職務とし、実験室「テクノ巣」の責任者として学会や金融機関を中心にセミナーやコンサルを行なう。現在は日セキュリティ・マネジメント学会の常任理事であり学会の「先端技術・情報犯罪とセキュリティ研究会」で主査も兼務している。防衛省、県警部、県庁、市役所などの講演やコンサルも多数の実績を持ち、特に「内部犯罪防止」「情報漏洩対策」「サイバー攻撃対処」では第一人者であり一般的な「コンプライアンス」「情報セキュリティ」などにおいても平易に指導することで有名。ダイヤモンド・オンラインで「萩原栄幸の情報セキュリティよもやま話」を連載中。 韓国や米国では日では考えられないほど動画配信サービスが大きく成長している。昨年11月の公開情報では、北米のインターネット利用量(トラフィック量)は前年比120%も増加している。その主な理由が

    beatemotion
    beatemotion 2013/02/01
    "法律が一度できてしまうと、その法律そのものの変更を考えるより、「いかにしてその法律に抵触しないように行動すべきか」が思考の大部分を占めてしまった"
  • 楽天 VS アマゾン日本で勝つのはどちらだ!?

    今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ 最新号の読みどころを特集担当者の視点でお伝えします。時には紙幅の関係から記事にできなかった取材の内側など、「ここだけの話」も満載です。 バックナンバー一覧 アマゾンも驚く人気ぶり 日に上陸した「キンドル」 「人気商品につき、ご注文いただいてから発送までにお時間をいただいております」 今年10月下旬、米アマゾン・ドット・コムが電子書籍端末「キンドル」の日投入を明らかにした。インターネットのサイト上で受付を始めると予約が殺到。ネット分の在庫はすぐに売り切れてしまった。11月中も状況は変わらず、予約しても年明けまで待つ格好になっている。 実は、アマゾンにとってこうした事態は誤算だった。在庫切れを最も嫌がる企業体質であり、来強みであるはずの需要予測が外れたというのはアマゾンにとっては決して誇れることでないのだ。 裏を返せば、出荷台数は明らかではないもの

    beatemotion
    beatemotion 2012/12/11
    出店比較だけ見る価値があるかな。どちらにせよ、やっぱおカネかかるよなあ。
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

  • フリップボードが日本で本格的に事業スタート期待先行の広告業界の一方で様子見の出版業界

    フリップボードが 格的に事業開始 インターネット上のニュースなどを閲覧する専用のアプリケーションであるFlipboard(フリップボード)の公式コンテンツとして、出版社18社、合計30媒体が揃い、同社は格的に日での事業開始に動き出した。 具体的には「GQ JAPAN」「GINZA」「日経ビジネス」「ナショナル ジオグラフィック日版」「MEN'S EX」など、ビジネス誌やファッション誌など、ジャンルは多岐に渡る。 2010年にサービスを開始したフリップボードは、iPadをはじめとしたタブレット端末やスマートフォン、ツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディアが急激に普及するといった環境変化に乗って、世界中で一気にユーザー数を増やした。タブレット端末でもページをめくる(フリップ)ように記事が読めるインターフェイスを備え、且つ、ツイッターやフェイスブックで簡単にシェアでき、「ソーシ

    フリップボードが日本で本格的に事業スタート期待先行の広告業界の一方で様子見の出版業界
    beatemotion
    beatemotion 2012/09/14
    "ウェブでの成果報酬型広告は、成果を上げようとするあまり、目立たせようとしてしまい、肝心の記事や写真の邪魔をすることがある。それは媒体のためにならない"