beatle_dotaのブックマーク (605)

  • パソナ過大請求 医療従事者も3割不足 無断で3市兼務 | 毎日新聞

    ワクチン接種の問い合わせに対応するため、コールセンターに医療従事者を配置するよう定めた大阪府枚方市の業務委託仕様書(案)=大阪市北区で2023年2月18日、山崎一輝撮影 新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、三つの自治体からコールセンター業務を受託した人材派遣大手「パソナ」(東京都)が必要なオペレーター数を確保せず、約10億8000万円分を過大請求していた問題が波紋を広げている。 取材を進めると、コールセンターに常駐する医療従事者も契約期間の3割超で不足していたことや、自治体側が知らない場所でオペレーターが勤務していたことも判明。情報管理のずさんな実態が次々に浮かんできた。 再委託先が虚偽報告 「民間で真面目に働くより、公金をチューチューする仕事のほうが楽に儲(もう)かる時代ですよね。たまたまバレただけで、バレてない公金吸い取りスキームが日中にあるんだろうなぁ」 今月11日、インターネ

    パソナ過大請求 医療従事者も3割不足 無断で3市兼務 | 毎日新聞
    beatle_dota
    beatle_dota 2023/02/19
    なんか受注者側はみんな分かっててやってた感が漂ってるなあ。。。
  • 任天堂が人気ゲーム「ゼルダの伝説」新作を値上げ

    任天堂の人気ゲームシリーズ「ゼルダの伝説」の最新作価格は、家庭用ゲーム機「スイッチ」向けの同社ソフトとしては過去最高になる。今後値上げで追随するゲームメーカーが増える可能性もある。 米国で5月12日に発売される「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の価格は、69.99ドル(約9200円)。任天堂が発売する新作タイトルの通常価格を10ドル上回る。ソニーグループや米マイクロソフトのゲーム機向けではすでに見られた動きだが、今回の値上げはより広範な引き上げの前触れとなる可能性がある。 ゲームの質やコンテンツに対するプレイヤー側の期待が高まるにつれ、ゲーム開発費も膨らんでおり、世界的にゲームメーカーは値上げに意欲的だが、他社に先駆けて価格を引き上げることには及び腰だった。ゼルダの新作価格を巡る任天堂の今回の決定は同業に歓迎される可能性が高い。 コーエーテクモホールディングスの浅野健二郎最

    任天堂が人気ゲーム「ゼルダの伝説」新作を値上げ
    beatle_dota
    beatle_dota 2023/02/12
    そうなのか。カタログチケットは使えるといいな。
  • 羽生九段「未知の世界、分からぬまま指した」王将戦、終局後の一問一答 | 毎日新聞

    第73期ALSOK杯王将戦の特集ぺージです。藤井王将がタイトル戦20連覇を果たすか、菅井八段が叡王戦で敗れた屈辱を晴らすか。注目のシリーズです。

    羽生九段「未知の世界、分からぬまま指した」王将戦、終局後の一問一答 | 毎日新聞
    beatle_dota
    beatle_dota 2023/02/10
    いやあ、すごい。面白くなってきましたね。次も楽しみです。
  • 鼻出しマスク 棋士また反則負け - Yahoo!ニュース

    beatle_dota
    beatle_dota 2023/02/01
    政治がやりたいのであれば他の場所でやればよいかと思います。
  • 藤井聡太王将、勝っても「分からないところ多かった」 王将戦第3局 | 毎日新聞

    第73期ALSOK杯王将戦の特集ぺージです。藤井王将がタイトル戦20連覇を果たすか、菅井八段が叡王戦で敗れた屈辱を晴らすか。注目のシリーズです。

    藤井聡太王将、勝っても「分からないところ多かった」 王将戦第3局 | 毎日新聞
    beatle_dota
    beatle_dota 2023/01/29
    大熱戦が続いてるなあ。次も楽しみですね。
  • 羽生善治九段が藤井聡太王将に勝利 1勝1敗のタイに 王将戦第2局 | 毎日新聞

    第73期ALSOK杯王将戦の特集ぺージです。藤井王将がタイトル戦20連覇を果たすか、菅井八段が叡王戦で敗れた屈辱を晴らすか。注目のシリーズです。

    羽生善治九段が藤井聡太王将に勝利 1勝1敗のタイに 王将戦第2局 | 毎日新聞
    beatle_dota
    beatle_dota 2023/01/22
    良かった、というのは非常におこがましいんだけども羽生さん勝ってくれて良かった。すごく嬉しいです。
  • 藤井聡太王将、羽生善治九段、相掛かりの出だし 王将戦第2局始まる | 毎日新聞

    第72期ALSOK杯王将戦の特集ぺージです。記事、動画、棋譜、写真特集などで歴史的対決の様子をお伝えします。

    藤井聡太王将、羽生善治九段、相掛かりの出だし 王将戦第2局始まる | 毎日新聞
    beatle_dota
    beatle_dota 2023/01/21
    第2局が始まりました。
  • 「5類」移行、政府関係者「4~5月」 厚労相「マスク緩和」明言 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけの見直しについて説明する加藤勝信厚生労働相=厚労省で2023年1月20日午後1時1分、中川友希撮影 岸田文雄首相は20日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを今春、現在の「新型インフルエンザ等感染症」から季節性インフルエンザと同等の「5類」に移行する方針を表明した。表明に先立ち首相は、加藤勝信厚生労働相ら関係閣僚と首相官邸で協議し、移行時期の確定やマスク着用の緩和など、具体的な検討を急ぐよう指示した。新型コロナ感染者の国内初確認から3年が経過した中、社会・経済の正常化に向けて大きな節目を迎えた。 首相は首相官邸で記者団に「原則としてこの春に『新型インフルエンザ等感染症』から外し、5類感染症とする方向で専門家に議論してもらうことを確認した」と説明。移行時期については「現場の準備にも関わるので、できるだけ早いタイミングで確認したい」と語った。厚労省

    「5類」移行、政府関係者「4~5月」 厚労相「マスク緩和」明言 | 毎日新聞
    beatle_dota
    beatle_dota 2023/01/20
    大きな決断だねえ。どのように整理していくのかなあ。
  • 訃報:ジェフ・ベックさん 78歳=世界的ギタリスト | 毎日新聞

    世界三大ギタリストと称される英ギタリスト、ジェフ・ベックさんが10日、死去した。78歳だった。公式ツイッターによると、細菌性髄膜炎を患った後、安らかに息を引き取ったという。 BBC放送などによると、エリック・クラプトンさん、ジミー・ペイジさんとともに世界三大ギタリストと称され、数多くのミュージシャ…

    訃報:ジェフ・ベックさん 78歳=世界的ギタリスト | 毎日新聞
    beatle_dota
    beatle_dota 2023/01/13
    え。。。まだまだ現役だと思ってたのに。突然過ぎます。
  • “藤井キラー”深浦康市九段が考える「王将に勝つ方法」 | 毎日新聞

    タイトル戦で圧倒的な強さを見せ、2022年の将棋界をけん引した藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋聖。その「絶対王者」に3勝1敗と勝ち越し、「藤井キラー」として知られるのが、深浦康市九段(50)だ。同じ世代の羽生善治九段(52)とも数多く対戦してきた深浦九段に、1月8日開幕の第72期ALSOK杯王将戦七番勝負の見どころや、どうしたら藤井王将に勝てるかを聞いた。【聞き手・武内亮】 王将戦の開幕を前に藤井王将や羽生九段、両者にゆかりのある棋士に意気込みや展望を聞きました。 藤井聡太王将、初防衛に向け「昨年とは違った景色を見たい」 挑戦者として挑む羽生善治九段「長年の経験値を反映できるか」 七番勝負を森内俊之九段が展望 「羽生九段は最新型研究している」 (有料会員に登録いただければすべてをお読みいただけます) 来の羽生九段の調子に戻っている ――王将戦七番勝負は防衛を目指す藤井王将に、タ

    “藤井キラー”深浦康市九段が考える「王将に勝つ方法」 | 毎日新聞
    beatle_dota
    beatle_dota 2023/01/07
    いよいよですね。すごく楽しみにしています。羽生さん頑張ってほしいなあ。
  • 国立競技場、将来議論避けたツケ 無責任の末「公費年20億円」 | 毎日新聞

    東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場として、巨費を投じて建設された国立競技場=東京都内で2022年12月28日、社ヘリから前田梨里子撮影 巨費を投じて建設された東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場に、大会後も「負の遺産」が残る可能性が出てきた。 年13億円赤字、民間の提案次第 国立競技場(東京都新宿区)の運営管理を巡り、スポーツ庁は28日、民営化後も維持管理費として年間約10億円を上限に公費での負担を可能とする方針を明らかにした。国立競技場を管理・運営する日スポーツ振興センター(JSC)によると、民間事業者の公募の事業期間は30年とし、2025年3月ごろの民営化開始を目指す。土地賃借料を合わせると、年間20億円超を国が負担する恐れがある。 整備費の高騰による白紙撤回を経て、1569億円をかけて建設されたスポーツの祭典の舞台は、大会後も重い国民負担が続く情勢だ。球技専用に

    国立競技場、将来議論避けたツケ 無責任の末「公費年20億円」 | 毎日新聞
    beatle_dota
    beatle_dota 2022/12/28
    そもそもわかってた話のはずだけどねえ。。。
  • 安倍派、なお渦巻く首相への不満 存在感維持「遺志」掲げ先鋭化 | 毎日新聞

    自民党清和政策研究会の「安全保障・防衛費PT」の会合で発言する大塚拓座長(左)。中央は安倍派会長代理の塩谷立氏=東京都千代田区の同党部で2022年11月17日午後4時4分、竹内幹撮影 防衛費増額の財源を巡る自民党内の協議は、激論の末に決着した。首相がこだわった安定財源の確保に一定のめどはついたが、増税反対の急先鋒(せんぽう)となった安倍派の不満は依然くすぶり、党内にしこりを残した。 「ポスト安倍意識」党幹部冷ややか 自民内の防衛費増額の財源を巡る議論で、増税反対派の中心を占めたのは党内最大派閥の安倍派だった。前会長の安倍晋三元首相は「防衛国債」創設を提唱し、法人税減税を成長戦略の手段に位置付けていた。安倍派は、安倍氏死去後も派の存在感を保つため、遺志を継承しているとアピールする思惑があった。 「安倍派で主導してきた防衛力強化。これを実現するため結論を出していくことが大事だ」。党内協議が大

    安倍派、なお渦巻く首相への不満 存在感維持「遺志」掲げ先鋭化 | 毎日新聞
    beatle_dota
    beatle_dota 2022/12/15
    防衛費とか原発とか安倍さんが目指していつつできなかったことを次々やりますと言い放つ。安倍さんのときもやり方が強引だなあって思ってたんだけど、岸田さんってそれ以上なんだよなあ。。。
  • 【号外】日本8強逃す クロアチアにPK戦負け | 毎日新聞

    サッカーワールドカップカタール大会が11月20日に開幕。4年に1度の世界最高峰の戦いの様子をお伝えします

    【号外】日本8強逃す クロアチアにPK戦負け | 毎日新聞
    beatle_dota
    beatle_dota 2022/12/06
    いい戦いをしてただけに残念だったなあ。PKはで負けるのはほんと仕方ないですね。。。
  • W杯で気付かされた「地上波よりABEMAのほうが便利」という事実 放映権料「200億円」の舞台裏 | AERA dot. (アエラドット)

    ドイツ戦では、ABEMA1日の視聴者数が1000万を超えた。今回のW杯が、配信と放送の考え方や楽しみを変えるきっかけになるだろう(写真/アフロ) 連日連夜、日中を“楽しい寝不足”にさせているサッカーワールドカップ(W杯)カタール大会。その中継で名を上げたのが、無料で楽しめるインターネットテレビ局「ABEMA」だ。「移動中もスマホで楽しめる」「試合後も見られる」「全64試合視聴できるアプリがわかりやすい」と、人気が急上昇。日本代表が1次リーグの初戦で強豪のドイツに逆転勝利した日の1日の視聴者数が「1000万を超えた」とABEMAは高らかにアナウンスした。これまでW杯のような国際大会の中継は、テレビの独壇場だった。今回ABEMAがFIFAに支払った放映権料は200億円ともいわれる。“新しい未来のテレビ”を掲げるABEMAが設立した当初から藤田晋社長に取材してきたITジャーナリスト・西

    W杯で気付かされた「地上波よりABEMAのほうが便利」という事実 放映権料「200億円」の舞台裏 | AERA dot. (アエラドット)
    beatle_dota
    beatle_dota 2022/12/02
    コスタリカ戦を新幹線の中で見ていたのだけど、トンネルを通過するとき以外は映像止まらなかったものなぁ。これだけ多くの人が見ている中で驚異的な技術だなと感心していました。
  • 日本、また世界に衝撃 W杯優勝2国を破り難敵ぞろいのE組首位通過 | 毎日新聞

    サッカー日本代表は1日(日時間2日)、ドーハのハリファ国際競技場で行われたワールドカップ(W杯)カタール大会1次リーグE組の最終戦でスペインに勝ち、2勝1敗の勝ち点6で同組1位となり、2大会連続4度目の決勝トーナメント進出を決めた。 日が再び世界に衝撃を与えた。初戦のドイツに続き、3戦目でもW杯優勝経験国を破り、強豪が集う1次リーグE組を1位で通過した。7度目のW杯で確かな成長の跡を示し、重い扉をこじ開けた。 日がW杯に初出場したのは1998年フランス大会。優勝経験のあるアルゼンチンなどと同組となった1次リーグの合言葉は「1勝1分け1敗」だった。だが、結果は3戦全敗。そこから世界に追いつくための挑戦が始まった。

    日本、また世界に衝撃 W杯優勝2国を破り難敵ぞろいのE組首位通過 | 毎日新聞
    beatle_dota
    beatle_dota 2022/12/02
    おめでとうございます!!組み合わせを知ったときはグループステージの突破は正直厳しいかなと思っていましたが、選手の皆さんの頑張りに、ただただ敬服するばかりです。決勝トーナメントも頑張ってください!!
  • 日本代表、コスタリカに痛恨の黒星 2戦連続の逆転劇ならず 最終節のスペイン戦に“勝利”で自力での決勝T進出に望みも(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    日本代表、コスタリカに痛恨の黒星 2戦連続の逆転劇ならず 最終節のスペイン戦に“勝利”で自力での決勝T進出に望みも(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    beatle_dota
    beatle_dota 2022/11/27
    コスタリカ戦は完敗でした。選手のみなさんもやりながら、しっくりこない感じがあったかもなあ。次も強敵だけどねまだまだ期待。
  • 五輪談合、ほとんどの入札で参加企業1社だけ 受注調整の結果か | 毎日新聞

    東京五輪組織委員会大会運営局の元次長の自宅に家宅捜索に入る東京地検特捜部の係官ら=川崎市で2022年11月25日午前11時15分、島袋太輔撮影 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会が発注したテスト大会の計画立案業務を巡る談合事件で、26件実施された入札のほとんどで、参加企業が1社だけの「1社応札」だったことが関係者への取材で判明した。入札は技術力や価格を点数化して総合評価する方式だったが、1社応札の場合は評価の比較も生じず、その社が受注していたという。不正な受注調整が行われた結果、入札が形骸化していた可能性がある。 また、組織委大会運営局は入札前に、各企業が希望する競技会場を反映した「割り振り表」を作成していたが、各社への意向確認や表の作成に大手広告会社「電通」から出向した職員が関与した疑いがあることも判明した。この職員は上司に当たる同局元次長や電通と情報を共有していたといい、東京地

    五輪談合、ほとんどの入札で参加企業1社だけ 受注調整の結果か | 毎日新聞
    beatle_dota
    beatle_dota 2022/11/27
    談合はよろしくないとは思うものの、入札も素晴らしい制度ではないと思う。なんでもかんでもしゃかりきに競争したがるほど企業もやる気があるわけではない。
  • Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki*

    このページは現在編集中です。 Splatoon2 Wikiからの移行ページのため、最新の情報を反映していない可能性がございます。 編集者は追記・修正をお願いします。 初めに 初心者向け指南、レギュラーマッチ指南やガチマッチ指南、およびルールごとの指南記事では、試合全体(全体的・マクロ的視点)での立ち回り、理想的な試合運びの方法や注意点などについて解説している。 一方でこちらは、敵イカタコと遭遇した1場面1場面について、ミクロ的視点から解説していくぞ。 試合全体の立ち回り方、試合運びの方法を理解していても、敵イカとの戦いで勝てなければ机上の空論に過ぎない。 ここには、敵イカタコとの戦闘場面での理想的な立ち回りを実現するための重要な情報が記載されている。 もちろん、セオリー通りに動いたところで全ての場面を制することはできないが、基礎を固めていなければ勝てる勝負も勝てなくなってしまう。 ここの内

    Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki*
    beatle_dota
    beatle_dota 2022/11/26
    “感覚としては「敵の行き先を潰す」ように狙うのがちょうどよいことになるぞ。” いやあ勉強になります。頑張って練習します。
  • 日本、ドイツに逆転勝ち 優勝経験国から初白星 サッカーW杯 | 毎日新聞

    サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会1次リーグE組の日は23日、ドーハのハリファ国際競技場で行われた初戦でドイツに2―1で逆転勝利した。ドイツには初勝利で、通算成績は1勝1分け1敗。W杯優勝経験のある相手にW杯で勝つのは初めて。 日は勝ち点3を獲得し、目標とする初のベスト8以上に向けて好発進した。 日は0―1で迎えた後半30分過ぎに堂安律、浅野拓磨が立て続けにゴールを奪った。

    日本、ドイツに逆転勝ち 優勝経験国から初白星 サッカーW杯 | 毎日新聞
    beatle_dota
    beatle_dota 2022/11/24
    やったーー!!勝ったーー!!いい試合を見せてくれてありがとうございました。コスタリカ戦もがんばってください!!
  • 藤井聡太5冠に羽生善治九段が挑戦へ 将棋・王将戦、歴史的対決に | 毎日新聞

    藤井聡太王将(20)への挑戦権を争う第72期ALSOK杯王将戦リーグ(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、ALSOK特別協賛)の最終局3局が22日、東京の将棋会館で一斉に指され、羽生善治九段(52)が豊島将之九段(32)を破り、6戦全勝で王将挑戦権を獲得した。今期七番勝負は、藤井王将と羽生九段という現在の将棋界を代表する棋士同士が激突する歴史的なタイトル戦となる。 羽生九段は現在、タイトル通算獲得数が99期で、今期七番勝負は「通算100期」達成に向け、5度目の挑戦となる。七番勝負第1局は2023年1月8、9の両日、静岡県掛川市の掛川城二の丸茶室で行われる。【丸山進】

    藤井聡太5冠に羽生善治九段が挑戦へ 将棋・王将戦、歴史的対決に | 毎日新聞
    beatle_dota
    beatle_dota 2022/11/22
    やったー!!すっごく楽しみです!!