ブックマーク / www.hotpepper.jp (12)

  • 下町のもんじゃ屋さんの常連から「もんじゃハック」を教わったら、世界が輝き出した - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    もんじゃ焼きとしっかり向き合う必要がある 東京下町のソウルフード「もんじゃ焼き」。 ゆるく水で溶いた小麦粉にいろいろな具材を入れたタネを鉄板で焼き、小さなコテで取り、ハフハフべる! 焦げの香ばしさ、キャベツの甘み、出汁の効いたとろっとした生地……。 素朴なのにしっかりおいしい。皆で囲んでワイワイとべる場面を想像しただけで楽しい気分になっちゃいますよね。 そんなワケで今回は「おいしいもんじゃ専門店に行き、常連さんに簡単もんじゃハックを教えてもらおう! の巻」でございます。 頼もしすぎる常連さん、登場 もんじゃといえばはやり下町。曳舟にやってきました。 実はここに、私の大好きなもんじゃ屋さんがあるんですね。 友達と飲むことになった時、皆が新宿・渋谷あたりでお店を探すところ、空気を読まずにここを提案してしまうほど愛してる名店です。 そして、写真に写っているこの方が、案内してくれる常連「人間道

    下町のもんじゃ屋さんの常連から「もんじゃハック」を教わったら、世界が輝き出した - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • ミスターワセメシ「三品食堂」は、西門最後の希望かもしれない【青春グルメ 早稲田編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    誰にだって青春の思い出の味がある ── 。 とりわけ名門校と呼ばれる高校の多くが、生徒に長年愛される名店にことさら恵まれている。学校取材の行き帰りにそんなお店に寄るにつけ、筆者はそうと気づいた。 そして、お店への寄り道をノルマにもしてきた。 その集大成が、筆者が2018に年出版した『名門高校 青春グルメ』(辰巳出版)だ。 名門高校 青春グルメ 作者: 鈴木隆祐 出版社/メーカー: 辰巳出版 発売日: 2018/01/30 メディア: 単行(ソフトカバー) しかも、大学附属校となると、下手をすれば小学校から同じキャンパスにあり、付近の名店も幼い頃から関係各位の御用達。もはや第二のおふくろの味だ。 とりわけ私学の雄、早稲田・慶應の2校にはソウルフードだらけ。なくなったお店も多いけれど、まだまだ踏ん張る老舗はOB・OGにとっても、母校訪問に欠かせない宿り木なのだ! 「ワセメシ」のともしびが消え

    ミスターワセメシ「三品食堂」は、西門最後の希望かもしれない【青春グルメ 早稲田編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • なにかと経営手腕が注目されがちな「ゴーゴーカレー」宮森社長の“カレー愛”を確かめたい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    黄色い看板とゴリラがトレンドマークの「ゴーゴーカレー」。 石川県金沢市発祥の「金沢カレー」を提供するカレー店だ。首都圏と中部地方を中心に全国に約70店舗、そしてアメリカとブラジルの海外に9店舗展開する有名カレーチェーンのひとつである。 金沢カレーとは、濃厚でドロっとしたカレーソースの上に、キャベツの千切りとカツがのったもの。カツにはソースがかけられている。 ▲ゴーゴーカレーの各店舗には「金沢カレー」の定義がきっちり説明されている。ご覧の通り、いわゆる「カツカレー」 そんな「ゴーゴーカレー」が誕生したきっかけは、2003年4月に元メジャーリーガーの松井秀喜さんが、ニューヨーク・ヤンキース移籍後、拠地開幕戦で満塁ホームランを打ったことだった。 ▲社入口に飾られていたHIDEKI MATSUI選手のフィギュア。かなりアメリカンなゴジラである 実は「ゴーゴーカレー」の代表・宮森宏和社長と松井秀

    なにかと経営手腕が注目されがちな「ゴーゴーカレー」宮森社長の“カレー愛”を確かめたい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • おでんの名店「二毛作」に来たら、絶対にトマトを注文して元気になって欲しい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    飲んべえの町にあるおでんの名店 京成立石という町をご存じの方は、おそらく飲んべえなのでしょう。 早いお店は朝9時からオープンするという酒飲みの天国であり、近年、メディアでも多く取り上げられる話題の街なので酒を飲まなくてもご存じの方は多いかもしれません。 ▲京成立石には名店が多くありますが、こちらもそのひとつ その立石に「丸忠蒲鉾店」というおでんの有名店があります。そののれん分けというか息子さんがやっているのがこちらの二毛作です。 「丸忠蒲鉾店」はもともとおでんのタネを扱うお店でして、隣におでんで飲める居酒屋さんを始めたのが店名の由来です。 ▲明るくスタイリッシュな雰囲気で女性客でも入りやすいと評判です 現在は移転して以前よりも広くなりました。 看板メニューはもちろんおでんですが、一緒に合わせるお酒にこだわっていることで広く知られるようになりました。お店が推奨するおでんとワインを楽しむスタイ

    おでんの名店「二毛作」に来たら、絶対にトマトを注文して元気になって欲しい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 吉祥寺「ハーモニカ横丁」の生き字引が語る、この街の闇市時代の記憶 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    シリーズ・中央線の名居酒屋vol.6 ハーモニカ横丁「ささの葉」(吉祥寺) 吉祥寺といえば、言わずと知れた「住みたい街ランキング」の常連だ。 中央線で一番イイ街は、なんといっても高円寺! と個人的に思っている自分でも、吉祥寺の完璧さはに感服してしまう。 同じ中央線でも、例えば高円寺はどんなものも受け入れる街だと思っているが、街が提供してくれるものとなると、ある程度限られているのだ。 個性では吉祥寺をしのいでいるけれど、誰のニーズをも満たすというバラエティー感は弱いともいえる。 一方、吉祥寺は。 ヨドバシカメラやマルイ、東急百貨店のような大きい商業施設が充実しているだけでなく、の名店やアンティークショップなどの個人店も盛り上がっていて、中央線ならではの個性も外さない。 ライブハウスや音楽スタジオに加え、新品販売の楽器店もあって、中央線に外せない要素である「ロック人口の多さ」や夜の街の楽しさ

    吉祥寺「ハーモニカ横丁」の生き字引が語る、この街の闇市時代の記憶 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 200店舗オープンを達成したそばチェーン「ゆで太郎」は、なぜ快進撃を続けられているのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    突然ですがこれ、どこのラーメンだと思いますか? 実はそばのチェーン店「ゆで太郎」の中華そば(390円)なんです。 2017年12月に登場し、おいしいと話題になりました。 ネットサーフィンをしていたら、このラーメンに天ぷらを入れた画像も発見。 「ゆで太郎」のホームページをみてみると、どうやら最近は売り上げの方も絶好調なようです。 yudetaro.jp この「ゆで太郎」なんですが、毎月のように新店舗オープン情報が掲載されるんです。 ただの立ちいそば店かと思っていたら、全国にチェーン店を増やして……「ゆで太郎」に今、なにが起こっているのか? もう、「ゆで太郎」が気になって仕方ない私、ライター半澤は「ゆで太郎」への取材を敢行することにしました。 ゆで太郎システム社を直撃取材 今回は「ゆで太郎」チェーンの多くの店舗を運営する「ゆで太郎システム」社を直撃。 ご対応していただいたのはこの方です。

    200店舗オープンを達成したそばチェーン「ゆで太郎」は、なぜ快進撃を続けられているのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「八寸」をご存じですか 〜日本酒を最高においしく飲みたい人のための極上おつまみレシピ5選〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「八寸」こそ日酒最強のアテである みなさんこんにちは、カゲゾウです。会席・懐石料理コースの中頃で出される「八寸(はっすん)」は、その名のとおり八寸(約24cm)四方の木盆に、海のごちそうや山の旬の幸を数種類盛ったぜいたくなお皿です。 「おいしいものをちょっとずつ」が楽しめる八寸を肴に日酒をチビチビやる。 これ以上の幸せが他にあるでしょうか。 もちろん通の方に言わせれば、「酒は手の甲に盛った塩をなめつつ飲むものだ!」とか 「コノワタ・ウニ・カラスミの三大珍味を外すなんてこのタワケが!」など、百家争鳴(ひゃっかそうめい)必至のことでしょう。 そもそも八寸は料理の盛り合わせですから、季節によって材も変わるオールスターズなわけで、他のアテと比べること自体が反則ではあります。 それでもお店で亭主が趣向を凝らした八寸が出てくると、見た目だけでもテンションがあがりますし、「どれからべようかな~」

    「八寸」をご存じですか 〜日本酒を最高においしく飲みたい人のための極上おつまみレシピ5選〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 作家・服部文祥氏と捕れたてのザリガニを頬張りながら、自然との付き合い方を聞いてみる【都市とサバイバル】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    登山やサバイバル、自給自足生活などに関心があるなら服部文祥という名前に聞き覚えがあるはずだ。 作家、編集者でありながら、必要最小限の荷物だけを装備し料を現地調達する「サバイバル登山」の実践者でもある服部氏。オフの日でも極力、自然とふれあいながら過ごしている。その奔放かつ屈強なライフスタイルは、テレビ番組『情熱大陸』や『クレイジージャーニー』(いずれもTBS系列)でも取り上げられ、ネット上でも話題を呼んだ。 『極限メシ』連載第4回目となる今回は、そんな服部氏の自宅を訪ねてみることに。都市と自然、両方にまたがって暮らす「アーバンサバイバル」の中に、過酷な登山における「極限メシ」の一端が垣間見れるのではないか。ひいては、我々が非常時を過ごす際のヒントが隠れているのでは……。そんな思いを抱きつつ、彼が暮らす横浜の郊外へと向かった。(フリーライター・西牟田靖) 話す人:服部文祥(はっとりぶんしょう

    作家・服部文祥氏と捕れたてのザリガニを頬張りながら、自然との付き合い方を聞いてみる【都市とサバイバル】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 君はレモンライスを食べずにこの夏を過ごすというのか【カレーのお供に】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    真夏にぴったりのスペシャルなライス 夏は暑い。 暑いといえばカレーだ。 ファミリーレストランが始めたカレーフェアが「夏=カレー」というイメージを定着させたと言われているが、たしかに暑い夏はカレーべたくなる。 そんなカレーにぴったりのスペシャルなライスがあった。 ▲ カレーはおいしい 暑いインドでべられているカレーが、夏にピッタリなのは当たり前かもしれない。 インドの気候はいつも日の夏みたいなものなのかな、と思って詳しく調べたら、地域によってかなり異なるそうだ。 北はヒマラヤ山脈の山岳地域から、南はインド洋に面した亜熱帯地域まで広大な国土を持つため、地域によりインドの気候は大きく異なる。 そして、実はカレーの種類も南北でまったく違う。 ざっくり言ってしまうと、北インドのカレーはドロッとしていて、南インドのカレーはサラッとしているし、南ではナンをあまりべないと聞く。 さらに、南インド

    君はレモンライスを食べずにこの夏を過ごすというのか【カレーのお供に】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • ハマる調味料「花椒オイル」の鮮烈さに第3の目が開きました【味覚の目覚め】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    シビれてますか? ちみをです。 昨今、花椒(ホアジャオ、日語読みは「かしょう」)入りの担々麺やら四川風な麻婆豆腐やらがずいぶんとはやっておりまして、何かとシビれる機会も多くと存じます今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。 私ですか? いやいやあったりまえじゃないですか。何言ってんですか。モチロンシビれるにシビれてますとも毎日毎日。 まあ当然いつも外しているというわけではなく、シビれの根源である花椒を駆使した「宅シビれ」イニシエーションを夜な夜な楽しんでおります。 その「宅シビれ」の中核を支える「花椒オイル」という調味料がありまして、これがまた前頭葉にくる鮮烈な風味を手軽に楽しめるという「シビれヘッズ」に欠かせないアイテムであり、自宅でも簡単かつ手軽に精製可能なのでぜひ習得いただきたいと思っております。 「花椒オイル」の作りかた 【材料】 花椒(ホールのものを10〜15g、上級者はもっ

    ハマる調味料「花椒オイル」の鮮烈さに第3の目が開きました【味覚の目覚め】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「大食いブームとはいったいなんだったのか」元チャンピオンのジャイアント白田さんに聞いてみた【串カツしろたや】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    フードファイター、いわゆる「大い」の世界の有名人といえば、誰が思い浮かぶだろうか。 テレビ東京系列の番組『TVチャンピオン』で好評シリーズとなった大い企画で1990年代の半ばから活躍し始めた赤坂尊子、新井和響、岸義行といったフードファイターたちが「第一世代」。 その後、2000年代になって頭角を現した小林尊、ジャイアント白田、射手矢侑大たちを「第二世代」。 2005年以降に登場するギャル曽根、キング山こと山卓弥といったファイターを「第三世代」とするのが一般的なようで、そこから現在活躍する、もえのあずき、アンジェラ佐藤といった若きタレントたちへとつながっていく。 この中の誰を真っ先に思い浮かべるかは世代によって微妙に異なると思う。筆者にとっては「第二世代」の小林尊、ジャイアント白田といった名前が一番に思いつく。自分自身、よくテレビを見ていた時期だったということもあるのだが、単純にブー

    「大食いブームとはいったいなんだったのか」元チャンピオンのジャイアント白田さんに聞いてみた【串カツしろたや】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 横浜中華街のプロに選ばれる中華鍋の専門メーカー「山田工業所」さんから教わったこと - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    中華街料理人たちから圧倒的に信頼される中華鍋 山田工業所という会社がある。鉄鍋、主に中華鍋を作る会社だ。独自の「打ち出し製法」で作られる中華鍋は、プロの要求に応える逸品である。 「打ち出し製法」とは、1枚の鉄板をハンマーでたたいてたたいて鍋の形に曲げていく作り方だ。たたくことで鍋が薄くなり、密度が上がって頑丈にもなる。タフな使用に耐える丈夫さと圧倒的な熱の通りを兼ね備えた鍋になるのだ。 ※記事はライター、編集部の興味から生まれた通常の編集記事であり、有限会社山田工業所の広告記事ではありません。別記事でチャーハンを作った際、鉄の中華鍋のあまりの効果に感銘を受けたライターの興奮によって作られた記事です。 中華鍋でチャーハンを作ると自宅でも最高のチャーハンが出来てしまう驚きは、以前、別の記事「【中華鍋】自分史上最高のチャーハンを求めて【自宅で作る】」でも述べた。御一読、御シェアしてくれるとう

    横浜中華街のプロに選ばれる中華鍋の専門メーカー「山田工業所」さんから教わったこと - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 1