bedtownのブックマーク (4,486)

  • 辞世の句

    東京で暮らした14年間は当に楽しかった。仕事の拘束時間は長かったけど、それでも東京に居られるので基心は軽かった。給料は、私一人が暮らすには十分だった。貯えもできた。 田舎のほうが暮らしのコストが安いとの意見を目にする。田舎で生まれ育った自分からすれば、自動車を持たねばならず、なにをするにも誰もが同じ量しか持っていない「時間」をコストとして払うのは金銭と異なり取り返しがつかない。 両親が年老い、ついに私も時間切れとなった。実家とは、田舎とは、呪いだ。逃れられない。田舎暮らしについては今から億劫で仕方がない。おそらくもう私は死んだも同然だろう。そのうちに田舎になじみ、パチンコを楽しみに、飲酒運転を日常にとりこみ、他人の行動ばかり監視して、他人の話ばかりする人間に入れ替わっていくだろう。両親が死に絶え、田舎の軛が外れるころには私は別人だろう。田舎の学問より京の昼寝とは真実である。 だから、こ

    辞世の句
    bedtown
    bedtown 2017/05/18
    地名で言えや
  • 渋谷に「AKIRA」の壁画 第1弾お目見え | NHKニュース

    今から2年後の2019年の東京を舞台にした、漫画家の大友克洋さんの代表作「AKIRA」のキャラクターを描いた、長さ60メートルにわたる壁画が、東京・渋谷に作られることになり、17日、その第1弾となるイラストがお目見えしました。 イラストには、大友克洋さんの代表作で海外にも熱狂的なファンが多い、「AKIRA」の主人公の金田が愛用のバイクにまたがる姿が描かれています。 「AKIRA」は、2019年の東京を舞台に少年たちの戦いを壮大なスケールで描いた作品で、新しい渋谷パルコもまさにこの年にオープンすることから、壁画を作ることが決まったということです。 ことしの夏にかけてイラストは増えていき、完成すれば総延長63メートルに及ぶ「AKIRA」の巨大な壁画が完成する予定です。 パルコエンタテイメント事業部の小林大介さんは「生まれ変わりゆく渋谷の風景と、大友さんの作品の世界観を、ファンのみならず若い世代

    渋谷に「AKIRA」の壁画 第1弾お目見え | NHKニュース
    bedtown
    bedtown 2017/05/18
    ええな
  • 音楽レーベル『P-VINE』、狂気のコンビニ開業。全国に欲しい驚愕の内容。 | BASEMENT-TIMES

    タイトルがラップみたいになってしまった。YO レーベルって聴く側にとっては全く知る必要のないことだし「あれはどこのレーベルのバンドだ」なんて、あまり深く気にしないで音楽を聴いている人が大半だと思われますので、"P-VINE"と名前を出されても有名なのか何なのかよくわからないですよね。ちょっとだけ説明します。 株式会社Pヴァイン(P-VINE, Inc.)は東京都渋谷区に社を置くレコード会社・出版社。 会社自体はかなり古くからあって、沿革を見るにスペシャの子会社だそうです。知りませんでした。 個人的な印象としては伝統ある老舗レーベル。最近だとテンパレイとかが所属してるところってイメージ。 そんなP-VINEが、着手した新規事業がまさかのコンビニ。コンビニエンス・ストア。事業企画部の奴有能すぎる。通した上司も有能。普通音楽レーベルの企画会議で 「コンビニやったら良くないすか?」 で案が通るか

    音楽レーベル『P-VINE』、狂気のコンビニ開業。全国に欲しい驚愕の内容。 | BASEMENT-TIMES
    bedtown
    bedtown 2017/05/17
    ゲーム会社がラーメン屋やってたの思い出した
  • 英国が開発した「透明ジーンズ」が全英で大ヒット!?ネットでは「やりすぎ」の声も : 痛いニュース(ノ∀`)

    英国が開発した「透明ジーンズ」が全英で大ヒット!?ネットでは「やりすぎ」の声も 1 名前: ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/:2017/05/14(日) 20:19:48.93 ID:crfn5w+s0 英国発のファッション小売企業トップショップが、透明なジーンズを発売した。“MOTO Clear Plastic Straight Leg Jeans”と名付けられた同商品は100ドル(約1万1113円)で100%ポリウレタン製、レディス向けだ。 「話題になる」アイテムとして生み出されたという同商品だが、ネット上では「やりすぎ」など批判的な声もあるようだ。海外メディアUPIが報じた。 商品紹介には「普通ではないクリア・プラスティック・ジーンズで、自由な発想をしてみよう。みんなの話題になること間違いなし」といったことが記載されている。また、お勧めのシチュエーションとしてはフェス、

    英国が開発した「透明ジーンズ」が全英で大ヒット!?ネットでは「やりすぎ」の声も : 痛いニュース(ノ∀`)
    bedtown
    bedtown 2017/05/16
    なんか電子入れて究極はVRARでアバター化されていくんだろうな
  • “歌バカ”平井堅のためにマサムネ、卓球、ヤスタカらが楽曲提供

    「歌バカだけに。」には彼が敬愛するアーティストたちが書き下ろした全10曲が収められる。今回彼に楽曲を提供したアーティストはKAN、草野マサムネ(スピッツ)、石野卓球(電気グルーヴ)、TOKO(古内東子)、tofubeats、中田ヤスタカ、BONNIE PINK、槇原敬之、横山剣(クレイジーケンバンド)、LOVE PSYCHEDELICOの10組。平井は各アーティストに楽曲制作を委ねて歌のみに徹するという、彼の“歌バカ”な部分を色濃く打ち出した内容に仕上がっている。 このアルバムは初回限定盤AとB、通常盤の3形態が用意され、初回限定盤Aには1995年のデビューからこれまでに彼がリリースしてきた全てのシングル楽曲、初回限定盤Bと通常盤には2006年にリリースした「バイマイメロディー」以降のシングル曲が収められる。なおスペシャルディスクは3形態全てに付属する。 平井堅 コメント歌バカだけに、僕自

    “歌バカ”平井堅のためにマサムネ、卓球、ヤスタカらが楽曲提供
    bedtown
    bedtown 2017/05/16
    豪華
  • 松井珠理奈がプロレス愛を語る。「もはやプロレスは生活の一部!」(Number編集部)

    「私は今、プロレスのおかげで頑張れているんです!」 現在、テレビ朝日系列で放送されている『豆腐プロレス』で女子プロレスラー・ハリウッドJURINAを熱演しているSKE48の松井珠理奈。自身のTwitter上でも度々プロレス観戦やグッズについてつぶやき、時にはプロレスラーたちと直接やりとりする。 なぜ彼女はここまでプロレスに夢中なのか? 溢れんばかりのプロレス愛を大いに語ってもらった――。 「Numberプロレス総選挙」、盛り上がってますね。私も投票します! でも誰が1位になるかまったく読めないし、誰が1位でも面白いですよね。 48グループのメインイベントも総選挙。今年は6月17日に沖縄で開催されますが、そこを盛り上げるためにも、1位……いや、むしろ選挙1位というより「チャンピオン」を狙う気持ちで、ベルトを獲りにいきます。もうベルトを巻く準備はできています! 総選挙でそれぞれが作るポスターも

    松井珠理奈がプロレス愛を語る。「もはやプロレスは生活の一部!」(Number編集部)
    bedtown
    bedtown 2017/05/16
    キャラ作り大切。空いてる席ほぼなくなってきたあ
  • #鉄腕DASH TOKIOが古代ザメ「ラブカ」捕獲の瞬間 海洋環境専門家の木村さんも「うそーっ!」

    更新日:5月14日20時09分

    #鉄腕DASH TOKIOが古代ザメ「ラブカ」捕獲の瞬間 海洋環境専門家の木村さんも「うそーっ!」
    bedtown
    bedtown 2017/05/16
    テレビ見なくてもこうやってあげてくれるだけで番組わかるからいいな。番組がまとめサイトも作ったらいいのに
  • 屠殺場で働く

    *この記事は、英国の屠殺場について書かれた内容となっています。 〈屠殺場で働く36歳のブラッド氏は語る〉 病院に独特のにおいがあるように、屠殺場にも、独特の生暖かい血のにおいが漂っている。空気には常に鉄分が含まれており、漂泊してもにおいは消えない。 出勤初日に辞めてしまったり、震えあがって逃げ帰る新人が絶えない、という噂を耳にしたことがあるかもしれない。しかし、大勢は仕事の内容をよく理解している。生活のために命を奪う過酷な仕事だが、屠殺場の同僚たちは誠実な人間ばかりだ。私は、イングランド北西部の湖水地方で育ったから、生まれてからずっと狩りをしてきたし、自分の農場でも動物を屠殺していた。仕事は朝4時半から昼の2時まで。早く始まり早く終わるので、私には合っている。 屠殺場は、クリーンゾーンとダーティーゾーンという、ふたつの区域に分けられる。動物はまずダーティーゾーンに運ばれ、用に加工される。

    屠殺場で働く
    bedtown
    bedtown 2017/05/16
    屠殺場、放射能作業員、この辺はマジで頭が上がらん
  • ハイヒール滅びろ

    ヒールを履かなきゃならない理由が果たしてこの世にあるのか。 脚がきれいに見えるって、誰の為に脚をきれいに見せなきゃならんのだ。 かの悪名高き纏足と何が違う。 もうパンプスやハイヒールを義務化するのをやめよう。 フラットシューズを履こう。 それの何が問題だ。 マナーだから履かなきゃならない? マナーと礼儀は大事だ。 でもハイヒールがマナーである理由って何だよ。 そもそもマナーって何だ。 敬意の表明を形式化し、人付き合いを円滑にする為の道具だ。 これをやっときゃ問題ないっていう便利道具。 で、パンプスでなきゃ絶対に表明できないマナーって何だ。 ハイヒールは当に人付き合いを円滑にしているか。 笑顔の裏で営業の人が、ハイヒールへ殺意の波動を送っている。 外回りの職員が、早足の上司を後ろから刺す妄想をしている。 それでもヒールは必要か。 フラットシューズで働けたらいいのに。 それができない理由って

    ハイヒール滅びろ
    bedtown
    bedtown 2017/05/16
    女子の体幹力やべえ
  • 政党支持率 NHK世論調査 | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、各党の支持率は、自民党が37.5%、民進党が7.3%、公明党が3.8%、共産党が2.7%、日維新の会が1.3%、自由党が0.3%、社民党が1%、日のこころが0.1%、「特に支持している政党はない」が38.4%でした。

    政党支持率 NHK世論調査 | NHKニュース
    bedtown
    bedtown 2017/05/16
    特になし…カリスマAIきたら一発逆転や
  • 安倍内閣 支持する51% 支持しない30% NHK世論調査 | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より2ポイント下がって51%、「支持しない」と答えた人は、3ポイント上がって30%でした。

    bedtown
    bedtown 2017/05/16
    もうちょっと支持するも選択肢増やしてほしいわ。支持しないけど他にないから支持するとか
  • アメリカが金正恩を暗殺しない理由〜やる気があるのかできないのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    フセインも、ビンラディンも、カダフィも、アメリカに「ならず者」と呼ばれた指導者は、すべて無惨な最期を遂げている。この男だけがいまだに無事でいられるのには、知られざる理由があった。 父・正日のクビは2億円 「金正恩の『斬首作戦』実行は、通常の暗殺ミッションに比べてはるかに難しい。他の独裁者とは違うのです」 こう語るのは、クリントン大統領時代に米CIA長官を務めたジェームズ・ウールジー氏だ。 祖父・金日成、そして父・金正日は、めったに公の場に出てこなかった。だが金正恩は軍事パレードなど、この4月だけで3回、各国報道陣や市民の前に姿を現している。 なぜアメリカはなかなか金正恩の「斬首=暗殺」に踏み切らないのだろうか――。 暗殺のプランだけなら、アメリカはとっくの昔に練り終わっている。トランプ大統領がゴーサインさえ出せば、議会の承認なしでいつでも実行できる状態だ。 「トランプ政権が、4月上旬に開い

    アメリカが金正恩を暗殺しない理由〜やる気があるのかできないのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    bedtown
    bedtown 2017/05/16
    メリットないしペット的な鑑賞物として残されてそう…
  • 北朝鮮 ミサイル発射の映像を放送 | NHKニュース

    北朝鮮の国営テレビは、北朝鮮が14日、日海に向けて新型の中距離弾道ミサイル1発を発射した際の映像を放送し、ミサイル技術が向上していると内外にアピールするとともに、核・ミサイル開発を加速する姿勢を鮮明に打ち出す狙いがあると見られます。 映像ではカウントダウンの数字が表示されたあと、弾道ミサイルが、ごう音とともにオレンジ色の炎を勢いよく吹き出しながらまっすぐに上昇していく様子が、さまざまな角度から捉えられています。 北朝鮮としては、映像の公開を通じてみずからのミサイル技術が向上していると内外にアピールするとともに、核・ミサイル開発を加速する姿勢を鮮明に打ち出す狙いがあると見られます。

    北朝鮮 ミサイル発射の映像を放送 | NHKニュース
    bedtown
    bedtown 2017/05/16
    国民の感情はやったぜって感じなのか。うわあなのかどっちやろ
  • 農業高校に通うバイト先の後輩「ロッカーにしいたけ入れときましたから!」→ウキウキしながら開けてみた結果

    藤野河童 @fujinokappa バイトの後輩が「ロッカーにしいたけ入れときましたから!」と言われウキウキしながらロッカーを開け原木が入っていた時のぼくの気持ちを答えよ。 pic.twitter.com/2Q3IxHFRZU 2017-05-14 22:45:28

    農業高校に通うバイト先の後輩「ロッカーにしいたけ入れときましたから!」→ウキウキしながら開けてみた結果
    bedtown
    bedtown 2017/05/16
    サイズ丁度いいなw
  • 70年代イタリアンプログレロック!有名バンドとおすすめ名盤アルバム14選 - ココッチィ

    イタリアンロックなんて言われると、何それ美味しいの?とベタな質問をしてしまいそうになりません?これがね、癖がスゴイ!らしいです。記事を書きながら聴いたんですけど、ロックって火を噴く系の音楽じゃないんですかね? 相方は無類の音楽好き。特に70年代、80年代の音楽。もうね、持前のアスペルガー気質で掘り下げます、凝ります、聴き倒します。今回はイタリアンロックを選曲です。 相方の主観で繰り広げております。 70年代イタリアンプログレロック! 僕にとってプログレは、実験的、探究的、ストイックな音楽で、そういったバンドは英国やドイツに多く、それに比べるとイタリアのプログレは、良くも悪くも純粋に音楽として表現しているバンドが多い。 楽曲の甘く切ない感じはとても魅力的で、今も時々無性に聴きたくことがあり、そうなると数日間はイタロ(イタリアンロック)漬けになる。 イタリアンロックの入門として、まず有名バンド

    70年代イタリアンプログレロック!有名バンドとおすすめ名盤アルバム14選 - ココッチィ
    bedtown
    bedtown 2017/05/16
    フラ語とかも言語の癖が出るよなあ
  • 男だけど職場で「性的な視線」に晒された

    刑務所とか自衛隊宿舎とか男子校とか、そういった閉鎖的な空間で男だけで過ごしてると、次第に同性を性的な視線で見るようになる。そういう話があります。 はっきりいって、全然信じてませんでした。そんなわけないと思ってました。都市伝説みたいなもんだろうと。 でも今は完全に認識が変わりました。 男はいとも簡単に男に欲情します。環境次第で簡単にぐらぐらになっちゃう生物です。それを僕は身をもって体験しました。 3月末まで夜勤のデータ入力のバイトをしてたんですが、そこがまさに男の園みたいな職場でした。ビルの一室にスーツ姿の男が50人以上集まり、ひたすらパソコンに向かってデータを打ち込む。そういう環境でした。女性はひとりもいませんでした。 働き始めて数週間すると、どうも周囲の僕に対する接し方が不自然になっていることに気付きました。異様に冷たい人、あからさまに避ける人がいる一方で、照れくさそうに顔を赤らめながら

    男だけど職場で「性的な視線」に晒された
    bedtown
    bedtown 2017/05/16
    “強いていえば、痩せて顔がつるんとしてる。その程度です。”コレだ!!いますぐヒゲと筋肉をまたは禿げろ
  • 痴漢疑われた男性 はねられ死亡 逃げようとしたか | NHKニュース

    15日夜、横浜市にある東急田園都市線の青葉台駅で、30代と見られる男性が電車にはねられて死亡しました。警察によりますと、男性は痴漢をしたと疑われていたということで、警察は、逃げようとした際にはねられた可能性もあると見て、詳しい状況を調べています。 警察によりますと、30代と見られる男性がホームから線路に飛び降り、駅に入ってきた電車にはねられ、病院に搬送されましたが、その後、死亡しました。 警察のこれまでの調べで、この男性は別の電車に乗っていて痴漢をした疑いがあるとして青葉台駅で降ろされ、駅員に取り押さえられていましたが、駅員を振りほどいて線路に飛び降りたということです。 警察は、この男性が痴漢をしたと疑われて逃げようとした際に電車にはねられた可能性もあると見て、当時の詳しい状況を調べています。

    痴漢疑われた男性 はねられ死亡 逃げようとしたか | NHKニュース
    bedtown
    bedtown 2017/05/16
    いま電車が一番熱い社交場。もう常にDJ待機させといて踊らせときゃいいのに
  • 自分でもよくわかんないんだけどフードコートNGだったらしい

    三十代。付き合うか付き合わないかくらいの微妙な関係の人とデートで、晩飯が二回続けてフードコートだった。 ものっそいテンションが下がっちゃったんだけどこれなんでなんでしょ。サイゼリアをイメージしてみたらOKだった。昼飯でマクドナルドはまあOKだが夜はちょっといやかもしんまい。夜にフレッシュネスバーガーも全然大丈夫。いやフレッシュネスバーガーは高いな…夜に日高屋。全然OKだな。晩飯にはなまるうどんも問題ない。なか卯もOK。なのにフードコートだけは何度シミュレーションしてもダメだ。吉牛もなんかやだ。付き合って三ヶ月くらいならどれでも別にいいんだが。 なんなんだ。自分のNGラインがわからない。 追記: あらなんだこりゃってくらいブクマついとる… 自分は女で相手も同い年、いわゆる婚活SNSで出会ってるうえに飯う前に手をつなぎたいだの何だの言ってたのは相手の方だったのでデートデートだと思うのだが…

    自分でもよくわかんないんだけどフードコートNGだったらしい
    bedtown
    bedtown 2017/05/16
    フードコートは小中高デートの定番やったなあ。そういや大学から言ってないのは上京したからだ。地方では定番。夫婦になったらさらに定番化するだろ。
  • ヤマハ、JASRACを提訴へ 教室演奏の著作権めぐり:朝日新聞デジタル

    音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室から著作権料を徴収する方針を決めたことに対し、音楽教室大手・ヤマハ音楽振興会(東京都目黒区)が7月にも、「教室での演奏には著作権は及ばない」として、JASRACへの支払い義務がないことの確認を求める訴訟を東京地裁に起こす方針を固めた。 JASRACは来年1月の徴収開始を目指し、教室を運営する各社に使用料を年間受講料収入の2・5%とする規定案を提示し、意見があれば回答するよう要請している。使用料規定は7月にも文化庁に提出する予定だ。 これに対し、ヤマハや河合楽器製作所など教室側は2月、「音楽教育を守る会」を結成し、JASRACに対し「演奏権は及ばない」とする反論を各社が送付した。さらに使用料規定を出さないようJASRACに指導することを文化庁に要請し、要請に賛同する署名も約3万人分集めた。 同会は今月30日の会合で訴訟の原告団に参加するよう約350

    ヤマハ、JASRACを提訴へ 教室演奏の著作権めぐり:朝日新聞デジタル
    bedtown
    bedtown 2017/05/16
    ガンガレヤマハ
  • 景気が良くなったと実感するのは物価そのままで正社員が一律年収200万アップしてから

    アベノミクスで雇用が増えた~で景気回復!なんて言われても、ぼくらは景気が良くなったなんて感じない。 じゃあ、具体的にどうすれば景気が良くなったと皆が感じるの?というと、ざっくり物価そのままで正社員の年収200万アップ。これでしょ。 年収300万で「結婚なんて無理!」と言っている人が年収500万になったら「結婚してもやっていける!」ってなるでしょ? 年収500万の中間層がみんな年収700万になったら、外やレジャーに使おうかな~って気になる。 年金に対する不安も、所得がそれだけ多くなれば、節税も合わせて出来る確定拠出年金に積極的に出すようになる。 アベノミクスで景気回復!って声高に言う人は多いけど、物価そのままで正社員の年収200万アップ実現してから言ってよね。

    景気が良くなったと実感するのは物価そのままで正社員が一律年収200万アップしてから
    bedtown
    bedtown 2017/05/15
    やね。物価は上がってる。ポテチにしても量が露骨に減ってる。