2019年11月3日のブックマーク (14件)

  • 小中学生9割近視 失明のおそれ「強度近視」も中学生の1割 | NHKニュース

    近視について慶応大学のグループが東京都内の小中学生1400人を対象に調べたところ、全体の9割近くが近視で、特に中学生の1割程度が、将来失明につながる病気を発症する危険性が高まる「強度近視」であることが分かりました。研究チームは早急な対策が必要だとしています。 慶応大学の研究グループは子どもの近視の実態を明らかにしようと、東京都内の一部の小中学校の児童と生徒合わせて1416人の目の状態を調べました。 その結果、近視だったのは、 ▽小学生689人のうちの76.5%、 ▽中学生727人のうちの94.9%で、 特に中学生では、少なくとも9.9%にあたる72人が「強度近視」でした。 近視は子どもたちの屋外活動の減少に伴って増えているとされ、2050年には、 ▽世界人口の半数に当たる48億人が近視に、 ▽9億4000万人が強度近視に、 なるという試算があり、WHO=世界保健機関も深刻な懸念を示していま

    小中学生9割近視 失明のおそれ「強度近視」も中学生の1割 | NHKニュース
    beed
    beed 2019/11/03
    「失明のおそれ」と「失明につながる病気発症の可能性が高まる」は違うと思うんだけど。まぁ、問題なのはわかるけどさ。
  • 「ホームレスは臭いから排除」と言う人が抱えている「強烈な不安」(小川 芳範) @gendai_biz

    東日に甚大な被害をもたらした台風19号が接近していた10月12日の午後、台東区の自主避難所で路上生活者が区職員によって受け入れを拒否されました。 この事件をめぐっては、国会で安倍晋三首相が対応の不適切さを(間接的に)認め、その後台東区長が区議会で謝罪と対応の改善についての答弁を行うなど、世間の注目が集まりました。 この事件について最初に知ったとき、私は驚きと憤りの感情を覚えましたが、すぐに、でも待てよ、考えてみれば、「例のやり方」ではないかという既視感めいた感覚も覚えました。 「住所はどこですか」という巧妙な問い 私は都内の支援団体で生活困窮者への支援活動に携わっていて、ホームレス状態にある方の生活保護利用申請に同行することがよくあります。 申請はたいてい区役所内の生活福祉課などと呼ばれる課の窓口や相談室で、相談員による聞き取りなどを経て行われるのですが、それに先だって受付で相談を申し込

    「ホームレスは臭いから排除」と言う人が抱えている「強烈な不安」(小川 芳範) @gendai_biz
    beed
    beed 2019/11/03
    言い方悪いけど、避難所に来てる人はみんなホームレス予備軍でしょ?自宅に住めなくなるかもって思って来たわけでしょ?僕も先日の台風ではその覚悟で避難所行ったけどね。
  • よなよなエールを育てた「非常識」な男。倒産寸前でも"初"に賭ける|井手直行の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

    ※この記事は2019年9月に取材・撮影した内容です 「インドの青鬼」「水曜日のネコ」「僕ビール、君ビール。」──。近年人気のクラフトビールのなかでもひときわ目を惹くネーミングと、個性豊かな味わい。「よなよなエール」をはじめとするビールを醸造するヤッホーブルーイング( @yohobrewing )は「日のビール市場の1%を獲る。そのためには100人のうちひとりだけでも熱狂的なファンになってくれればいい」と、大胆かつユニークな経営哲学で注目されています。 そのヤッホーブルーイングを率いるのが「てんちょ」こと、井手直行さん。創業間もないヤッホーブルーイングに中途入社し、2008年に同社代表取締役社長に就任しました。 そんな井手さんは、入社する前の自分自身を「常識のないヤツだった。僕だったら採用しない」と、笑って振り返ります。果たして、井手さんはどんなキャリアを歩んできたのか。「どん底」とも言え

    よなよなエールを育てた「非常識」な男。倒産寸前でも"初"に賭ける|井手直行の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
    beed
    beed 2019/11/03
    なんだよ!楽天のPR記事なら最初からそう言って、、、えっ?違うの?
  • 「自己肯定感」にこだわる母親たち、わが子を息苦しくさせるワケ(信田 さよ子)

    子育てにまつわる情報は世にあふれている。情報がありすぎて、かえって親は不安になることも多い。そもそも万人にあてはまる子育ての「正解」はない。しかし、「これだけは子どもに対してやってはいけない!」ということならある。それをまとめた1冊が『後悔しない子育て』である。著者の信田さよ子さんが初の子育て論を書いた背景には、「世代間連鎖」と「自己肯定感」という2つの言葉の広がり方への強い危惧があったという。 「世代間連鎖」は防げないという思い込み 最近は、カウンセリングに訪れる人はもちろん、一般の人も「虐待は世代間連鎖するんでしょう?」と当たり前のように語ります。 昔から誰もが「親に似る」「親の血を受け継ぐ」といった言葉を使ってきました。「あなたのああいうところはお父さんそっくりだね」「やっぱりお母さんの血を受け継いでるのね」というように、自分を説明するために遺伝的継承を持ち出すことは、日常よくあるこ

    「自己肯定感」にこだわる母親たち、わが子を息苦しくさせるワケ(信田 さよ子)
    beed
    beed 2019/11/03
    自己肯定感の定義はよくわからないけど、「自分には価値がある」という気持ちはあったほうが生きるのが楽だろうとは思う。それって誰かに愛されたことを忘れないことで、自分で獲得できるものではないよね。
  • 思惑外れ「100人は集まると…」 兵庫・三田市職員の“就職氷河期”採用、応募者29人(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    「就職氷河期世代」に限定した兵庫県三田市の職員採用試験で、10月21日の受け付け開始以来、応募者が29人にとどまっていることが1日、同市への取材で分かった。先陣を切った宝塚市は、5日間で200人超の応募が殺到、最終的には全国から1816人に上った。締め切りまで1週間を切り、三田市の担当者は「出足は鈍い。少なくとも100人は集まると思ったが」と、焦りの色をにじませる。 【写真】「もう職場には戻らない」800億円大当たり女性が喜びの声 応募が低迷する要因は不明だが、採用予定数は三田の1人に対して宝塚は3人。大卒の初任給は三田の20万9770円以上に対し、宝塚は24万2765円以上と、約3万3千円の差がある。全国的な注目を集めた宝塚の陰に隠れた形だが、受験者にとっては競争率が605倍に達した宝塚より「狙い目」とも言える。 同試験は、バブル経済崩壊後の1990年代半ば以降の就職難に遭った人向けに実

    思惑外れ「100人は集まると…」 兵庫・三田市職員の“就職氷河期”採用、応募者29人(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    beed
    beed 2019/11/03
    氷河期世代をバカにしすぎでしょ。100人採用枠用意したのに29人しか応募がないってんなら意味わかるけどさ。
  • フェミ、萌え絵叩きを巡る経緯を捏造する【歴史修正主義】

    まとめ 論文「『人工知能』誌の表紙デザイン 意見・議論に接して」紹介+人工知能学会炎上問題【まとめ一覧】 人工知能学会の学会誌「人工知能」がリニューアル(Vol.29 No.1 / 2014年1月)にあたり採用した表紙イラストに対して生じた批判と議論について、同誌 Vol.29 No.2(2014年3月)で「小特集」が組まれました。 小特集掲載論文の一つ、「『人工知能』誌の表紙デザイン 意見・議論に接して : 視覚表象研究の視点から」(池田忍, 山崎明子)の、 mique さんによる要約をまとめます。 ※なお、これはあくまでも一読者による「要約」であり、論文原著を手に取られることを mique さんは希望されています。 (※2014年7月現在、当該論文はwebでPDF配布されています。) →▼人工知能 Vol.29 No.2 (2014年3月)|人工知能学会 http://www.ai-g

    フェミ、萌え絵叩きを巡る経緯を捏造する【歴史修正主義】
    beed
    beed 2019/11/03
    献血ポスターの件は程度問題で品は感じないけどあれくらいで騒いでもねぇ、くらいに思ってたけど、途中で紹介されてる学会誌の表紙はさすがにダメだと思うなぁ。
  • 整形美人に価値はない

    この人物の質は美人ではないのだという概念が、より下の扱いにさせる いじった顔を近づけるな その顔を見ると、その元の姿を想像させて、嫌悪感や蔑視が沸き立つ

    整形美人に価値はない
    beed
    beed 2019/11/03
    個人の勝手だろうとは思うけど、手術の失敗とか後で崩れて来たりとかの事例を見ると、あそこまでリスクを負う価値があるのかねぇと思ってしまう。
  • 太陽光発電2019年問題が、まったく心に響かない理由 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    最終更新 2019.11.2 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるヒントを考える夢見る管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、管理人は現在のマイホームを建築して入居したのは、2007年12月です。 今年で13年目となります。 当時、今ではありふれたオール電化は始まったばかりで、正直ガスを捨てることに悩みに悩みました。 ガスという火を見ない生活があっていいのか? 悩みに悩んで、オール電化にしました。 正解だったと今では強く思うようになりました。 その際にハウスメーカーから強く勧められたのが、太陽光発電です。 悩みました。 当時は国の補助金額は驚くほど多く、全部で120万円で屋根にビルトインの太陽光発電1.7kWhが可能ですと勧められました。 当時、2009年にFIT法の前身となる売電制度「余剰電力買取制度」がスタートすることで、太陽光発電設置住宅の人気に火が点く直前でした。 スタート時の売電価格は

    太陽光発電2019年問題が、まったく心に響かない理由 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    beed
    beed 2019/11/03
    まぁ、固定価格での買い取りが10年間というのは最初からわかってたことですしね。賢い人は戸建てでも屋根貸しで稼いだんじゃないでしょうか。
  • CocoonかLuxeritasかという究極の選択!! - とまじ庵はてな支店

    はいそんなわけで今日はWordPressネタ。 基的に「できるだけお金は使いたくない」人なんで WordPressのテーマも無料テーマを使っているわけですが・・・。 なんでもできちゃうCocoon わいひらさんという方が開発してらっしゃるCocoon wp-cocoon.com とにかく高機能。 あれがやりたい これがやりたい!って思ったら だいたい「標準機能」として搭載されちゃってるという「え?下手な有料テーマよりすごくねぇ?」っていうとんでもない無料テーマ。 ちょっと手間がかかるLuxeritas そんな「かゆいところに手が届くCocoon」に対し、ちょっとユーザーを突き放した感さえあるのがLuxeritas thk.kanzae.net カスタマイズ項目は数百とも数千とも言われているものの、それぞれを「自力で組み合わせていく」感じなので、「わかってないと辛い」系のテーマ。 文字の太

    CocoonかLuxeritasかという究極の選択!! - とまじ庵はてな支店
    beed
    beed 2019/11/03
    カスタマイズはかったるいっす
  • 首里城を見ることが出来て本当に良かったし、再建を信じているし、旅行に行きたくなってるし! - コバろぐ

    沖縄のシンボルといっても過言ではない首里城が焼失してしまったことはみなさんご存知だと思います。 ぼくら県外の人間にとって「沖縄といえば首里城!」みたいな存在でしたし、県民の方にとってはアイデンティティを奪われるほどの喪失感を感じられてるのではないでしょうか。こういうのを勝手に推測するのもアレですけど。 そんな首里城を見ることができて、ぼくは当に運が良かったと思います。 首里城に行った日 会社の旅行で2019年10月19日~22日、沖縄に行ってました。 基各自自由行動なので、ぼくは沖縄のお城(グスク)を巡ろうと決めていました。そしてそれは21日に実行しました。各地のグスクを巡り、そのラストを首里城で締めるというコースです。 www.cobalog.com この記事の中で、ぼくは首里城のことをこのように書いています。 色んな城(グスク)を見て回ったんですけど、やっぱり首里城は違いますよね。

    首里城を見ることが出来て本当に良かったし、再建を信じているし、旅行に行きたくなってるし! - コバろぐ
    beed
    beed 2019/11/03
    首里城はたぶん再建されるでしょうけど、今度完成するのはずいぶん先になるでしょうね。
  • 50代の服選び!使わない物(服)は綺麗なうちに手放す | Rinのシンプルライフ

    【連絡】 ブログにメッセージをくれた二児の母さまへ メッセージありがとうございます。 今の洗剤が無くなったら使ってみますね。 先日、イオンに行きました。 いつも利用している、行き慣れたイオンです。 いつものように、立体駐車場に停めようとスロープを上がろうとしました。 すると、一方通行のはずが、前から車が!!! 慌ててバックして平面駐車場に停めました。 脳内が激しく混乱。 私が間違えた? 相手が間違えた? こんな事は一度もなかったのに・・・。 どっちが間違っていたのか誰か教えて←確認しろよ(笑) 次は、夫を連れて行こう。 最近、こんな事が多いような気がするRinです(洗剤入れ間違い事件が尾を引いています)💦 さて、先日姉から服をもらいました。 姉が着用しているのを見て、明らかにサイズが大きいように感じたので、もらったシャツです。 ニコアンドのカシュクールシャツのブルーとホワイトです。 定番

    50代の服選び!使わない物(服)は綺麗なうちに手放す | Rinのシンプルライフ
    beed
    beed 2019/11/03
    使わないで置いておくだけでも傷みますもんね。
  • 【レビュー】Pixel 3aからPixel 4へ乗り換えた!いつでも持ち歩きたいスマホ | NekosatoLog

    Pixel 3aからPixel 4に乗り換えをしました! 乗り換えた理由は、Googleの最新機種を使ってみたかったからです。 Appleが作るiPhoneとは違い、Googleの作るPixel 4は、最新のAIが搭載されているので、未来が垣間見える端末になっているのです。 実際に使ってみると、Pixel 3aよりもサイズが小さくて持ちやすいし、カメラ機能も良くなっているので、メインで使うスマホとして満足しています。 この記事では、実際に使って良かった点と残念だった点をレビューしていきます。 Pixel 4で撮影した作例も紹介していますので参考にしてみてくださいね。 iPhone 11 Proも使っていますが、iPhone 11 ProよりもPixel 4を使うことが多いです。

    【レビュー】Pixel 3aからPixel 4へ乗り換えた!いつでも持ち歩きたいスマホ | NekosatoLog
    beed
    beed 2019/11/03
    Android使いとしては気になる端末ですが。。。うーん、やっぱりお値段が気になりますねー。
  • いつもニコニコ朗らかな人の部屋に行ったら隣の部屋のドアにクレームの紙がベタベタ貼られていた話の真相が鳥肌過ぎる

    トワ 庭子 @niwako_towa 1度朗らかでいつもにこにこしていて話も合う人のお部屋にみんなで遊びに行った時お隣の部屋のドアにめちゃくちゃクレームの紙が貼り付けてあってお隣さんうるさいの?と訊いたら「違う、隣は空き部屋がいいから誰か入ったらいつもやってるの。早く出て欲しいから」って返って来て全員マッハで帰った。

    いつもニコニコ朗らかな人の部屋に行ったら隣の部屋のドアにクレームの紙がベタベタ貼られていた話の真相が鳥肌過ぎる
    beed
    beed 2019/11/03
    こんなの2,3回繰り返したら大家にバレて追い出されると思うけどねぇ。
  • 『小説を読むとき内容を映像化して再生しちゃう』人って実はめっちゃ多いはずなんですけどそれについて講義の記憶を頼りに語ってみた

    シャブおじ提督 @borokouhek 共感覚とは違うんだけど、自分は小説を全部映像で再生して読んでるから作者さんに好きな作品説明する時セリフとか描写じゃなくて「ここのこのシーンがすごく好き」って絵に描き起こして説明するんだが、それ面白いねって言われて「じゃあみんなどうやって小説の内容認識してるんだ…」と驚いたな。 シャブおじ提督 @borokouhek 背景描写が無い、もしくは細かくされてなかったら勝手に「こういう街の山沿い、外観はこんな病院、一階の廊下、北向きの窓に立つキャラ」とか設定して脳内再生するし、突然タンスの描写が入ったら「まって、その位置にタンスなかったわ!ある状態で構成し直すからシーンのはじめからやり直させて」 シャブおじ提督 @borokouhek ってもう一度小説戻って読み直すからなかなか進まないんですよ… だから多分作者が想定した舞台背景とめっちゃ違う時があるんだと思

    『小説を読むとき内容を映像化して再生しちゃう』人って実はめっちゃ多いはずなんですけどそれについて講義の記憶を頼りに語ってみた
    beed
    beed 2019/11/03
    ガッツリ風景描写なときだけ映像化してみるけど、そうでなければしないな。作中で定義されてないことを想像で勝手に作っても矛盾の元でしかないし。