タグ

2013年3月9日のブックマーク (12件)

  • 妻とランニング5km:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    今日は日中家族でテニスをして、さらに、夜はと一緒にいつものコースをランニングしてみました。 昨晩一人で走ったときのデータと並べてみましょう。左が今日です。 平均速度がかなり違うので、時間も1.5倍くらいかかっていますが、消費カロリーは同じ距離を走っても、やっぱり時間が長い方が多いのですよねぇ。速く走る方が断然疲れるのですが・・・。 心拍も全く違います。今日の最高心拍が昨晩の平均心拍より低いですからねぇ。 時速6kmちょっとというのは、まさに歩くくらいの速さです。は最後の方で少し歩いていましたが、ほとんどスピードは変わりませんでした。そのくらいのスピードが体脂肪を燃やすのにちょうどよいくらいで、しかもたいして疲れないので、メタボ対策には最高なのですが、一人だとやっぱり飽きてしまいますね・・・。 一昨日、暖かかったので帽子をかぶらずにランニングしたところ、帰宅後に花粉症がひどいことになり、

    妻とランニング5km:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/09
    妻とランニング5km: 今日は日中家族でテニスをして、さらに、夜は妻と一緒にいつものコースをランニングし...
  • 初めての電子書籍『講演録 若者よ、アジアのウミガメとなれ』、懸命にやりました。:加藤順彦|Asian視座で未来予想:オルタナティブ・ブログ

    2011年4月にネットメディアTechwaveに寄稿した『若者よ アジアのウミガメとなれ』。 己の半生と経緯を綴った稿には、加藤のいまのスローガンである『日を外から揺さぶり刺激を与える』という決意、そして具体的な行動である『日起業家が創める事業の資と経営への参画』に至った道程をまとめています。 これを基に、これまでの2年間に主に関西・シンガポールを中心に計8回、関西学院大学での授業やTechwave主催イベントなどで、講演させていただいてきました。 講演はウミガメをベースに1~2時間の演目へと、大幅に肉付けしたものです。 2012年夏、Techwave大阪さん主催の加藤の講演会に参加していただいた、学生時代のリョーマ社の後輩である佐藤栄哲さん(株式会社エイブルワーク代表取締役)から、自身が深く運営に関わっている母校神戸大学にて運営中の起業家精神育成ゼミナールでの講演を依頼され、昨

    初めての電子書籍『講演録 若者よ、アジアのウミガメとなれ』、懸命にやりました。:加藤順彦|Asian視座で未来予想:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/09
    初めての電子書籍『講演録 若者よ、アジアのウミガメとなれ』、懸命にやりました。: 2011年4月にネットメディアTechwaveに寄稿した『若者よ アジアのウミ...
  • TVの「カラオケ対決」番組:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    前から深夜番組では、プロ歌手一人に芸人数人が、カラオケの採点機相手に歌って競う番組を観ていて、けっこう好きだった。音程などの採点基準をグラフと記号で、歌にあわせて表示してくれるのが、何だか非常に面白いのだ。一種、歌を解析してる感じで、ビブラートやしゃくり、こぶしなどが加点されるのも、面白い。「あ、なるほど、こういう箇所は、音程が前後にひっぱられて外れやすいんだな」「だから、カラオケでは、声をかすれさせてごまかしたりしてるんだ」とか、色んなことを考えられる。でも、大体において高得点になってくると、聞いていてまるきり面白くない歌い方が勝って、プロが負けたりする。つまり、ビートをはずしたり、アレンジや音色を変えるなどのプロっぽい操作が、じつは採点機には「間違い」にされてしまうからなのだ。でも、実際にはそういう表現力こそが歌うことのよさ、面白さだったりする。僕のカラオケなどは、崩して面白くしている

    TVの「カラオケ対決」番組:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/09
    TVの「カラオケ対決」番組: 前から深夜番組では、プロ歌手一人に芸人数人が、カラケの採点機相手に歌って競う番組...
  • 日高さんの修士論文:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    京都に行ったとき、よく交流会でお会いする京都大学大学院人間・環境学研究科の日高利泰さんから修士論文「1960年代の少女誌における恋愛の主題化と「少女」の性的身体」を送っていただいた。とても寡黙な人で、ほとんど話していないのだが、論文は大変優秀で、今後の研究がとても楽しみである。 主題は、タイトル通りだが、とても丁寧に、着実に検証を重ね、これまで曖昧なままに「何となくこうだろう」と思われてきたこの主題の前提を考究している。こういう地道な研究検証が、今後のマンガ言説の進展を支えるのだろう。僕らの時代とは違う言説の組み直しが進むことになる。これは、少女マンガ史だけでなく、戦前のマンガ史、戦後との連続性、他国のマンガ史、あるいは視覚文化史全体との関係史を視野に入れると、まだまだ先が長い。 日高さんの誠実さは、そもそもの前提を、自分の思い込みも含めて対象化しようとする、丁寧な自省的検証にあらわれてい

    日高さんの修士論文:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/09
    日高さんの修士論文: 京都に行ったとき、よく交流会でお会いする京都大学大学院人間・環境学研究科の日高利...
  • わからない問題を解くには出題者の意図を深読みしてみる:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    3月5日のブログで、人気クイズ作家の日高大介さんの テレビ番組の見方など、知識の頭の入れ方の記事を紹介しましたが、 その記事の続編で、クイズ必勝法を紹介した記事を読みました。 人気クイズ作家・日高大介さんに聞いたクイズ必勝法~難しい問題はこう解け かなりマニアックな内容で、クイズマニアには楽しめますが、 一般の方にはピンとこないかもしれません。 一般の方にも役立つのではないかと思ったポイントの一つは、 どうしてもわからない問題が出たときに、 出題者の意図を深読みしてみるということです。 例えば、「アメリカ横断ウルトラクイズ」の「突撃○×どろんこクイズ」で 「アメリカのハーバード大学は、なんと、ケンブリッジ市にある。○か×か?」 という問題が出たそうです。 普通は、まさかそんな偶然があるなんて思わないけど、 ○のほうが正解を知ったときに驚きがあって、楽しめるということで 実際に正解は「○」だ

    わからない問題を解くには出題者の意図を深読みしてみる:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/09
    わからない問題を解くには出題者の意図を深読みしてみる: 3月5日のブログで、人気クイズ作家の日高大介さんの テレビ番組の見方など、知識の...
  • TEDで感動のパフォーマンス BLACKさん凱旋お祝い会は感激の集い:Dr.本荘の Thought & Share:オルタナティブ・ブログ

    TEDってご存知ですか? 最近はNHKでも放送されている、アイデアを披露するすごいプレゼンテーションとコミュニティづくりのイベントです。 そのTEDのメイン・ステージに遂に日から・・・TEDxTokyoでも感動のパフォーマンスを披露してくれたヨーヨー・パフォーマーのBLACKさんが、登壇したのです。 参考:「The yo-yo master: BLACK at TED2013」 TEDxTokyoコミュニティを応援するGoogleにもお勤めの尾原和啓さんの呼びかけで、BLACKさん凱旋お祝い会が昨晩開かれました。 BLACKさん(左)と尾原さん(右) パーティ直前 TED2013の二日目午前に登壇のBLACKさんは、4時起きでウォーミングアップし、7時半からのメイクを経て、ステージの備えたそうで、やはり人の子、キンチョーしていたそうです。しかし、「オーディエンスにゆだねた」との言葉。TE

    TEDで感動のパフォーマンス BLACKさん凱旋お祝い会は感激の集い:Dr.本荘の Thought & Share:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/09
    TEDで感動のパフォーマンス BLACKさん凱旋お祝い会は感激の集い: TEDってご存知ですか? 最近はNHKでも放送されている、アイデアを披露するすご...
  • どうしてもブログが書けない時、私の対処法:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    私、ここ3年以上は毎日ブログを書いています。 その前も2年間ほど毎日書いていた時期がありました。 毎日書き続ける一つのポイントは、前日の夜に書いておき、時間をセットして翌朝投稿するようにすることです。これだと余裕を持って書けます。 ということで私のブログ投稿時間は6:30AMが多いのです。 ただ前の晩に書こうとしても、どうしても時間がなかったり頭が動かなかったりして、書けない場合もあります。 こんな夜はすぐに寝てしまって、翌朝書くようにしています。 夜、なかなかアイデアが出ない状況でブログを書こうとしても、数十分とか1時間近くかかる場合があります。そして睡眠時間が短くなり疲労が溜まる。悪循環です。 このようなパターンになる前に寝てしまって、しっかり睡眠を取って、翌朝スッキリした頭で書くと10分程度で書ける場合も多いのですよね。 ということで、このブログも、朝、スッキリした頭で書きました。

    どうしてもブログが書けない時、私の対処法:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/09
    どうしてもブログが書けない時、私の対処法: 私、ここ3年以上は毎日ブログを書いています。 その前も2年間ほど毎日書いていた時...
  • クラウドコンピューティングに関する記事のまとめ(2013.3.4~2013.3.9):『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    3月9日 外部開発者の協力を求めてCloud Foundry… : Cloud FoundryがPivotalへ移管。4月にはAmazonクラウドへのデプロイを簡単にしたTeam Editionを正式リリースへ - Publickey http://1topi.jp/curator/cloud/1303/09/111515 … 3月9日 クラウドサービスでデータを安全に利用したいが、セキュリティ… : Amazonクラウドを暗号化、鍵管理SaaSで導入容易な「Trend Micro SecureCloud」 - TechTargetジャパン 情報セキュリティ http://1topi.jp/curator/cloud/1303/09/111511 … 3月9日 VMwareはハイパーバイザを起点に、シスコは物理スイッチを起点に垂直統合… : 「顧客の25%はピュアなOpenFlow方式を採

    クラウドコンピューティングに関する記事のまとめ(2013.3.4~2013.3.9):『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/09
    クラウドコンピューティングに関する記事のまとめ(2013.3.4~2013.3.9): 3月9日外部開発者の協力を求めてCloud Foundry… : Cloud F...
  • 「リンカーン」 ダニエル・デイ=ルイスの狂気:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    第85回アカデミー賞で、ダニエル・デイ=ルイスさんが「リンカーン」で主演男優賞を獲得しました。 ダニエル・デイ=ルイスさんの役作りは、徹底していていることでも有名です。 例えば、「マイレフトット」では、先天性の脳性小児麻痺による重度障害で左足しか使えなくなった画家であり作家の、クリスティ・ブラウン役を素晴らしく演じたのですが、撮影期間中は左足で生活していたのだそうです。 今回のリンカーン役も、撮影に入る前からすでに役になりきって生活し、アメリカ南部訛りの英語を話し、初日に現場にはいってきたルイスさんは、もう誰が見てもリンカーンそのものでした。 ルイスさんは「演じる時、役と自分とが秘密を分かちあえるところまでなりたいと思う。」と語っています。 一時期、役者をやめて、フィレンツェにて有名な工房に弟子入りしていたルイスさんですが、師匠を驚かせるほどの見事な職人になったそうです。 徹底してその役

    「リンカーン」 ダニエル・デイ=ルイスの狂気:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/09
    「リンカーン」 ダニエル・デイ=ルイスの狂気: 第85回アカデミー賞で、ダニエル・デイ=ルイスさんが「リンカーン」で主演男優賞を...
  • 感覚が鋭くなくてもニーズを見つける方法:ネットバー:オルタナティブ・ブログ

    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/09
    感覚が鋭くなくてもニーズを見つける方法: ニーズを見つけた方で感覚が鋭くなくても見つけられる面白い方法を聞きました。 それ...
  • OSS業界団体への拘り:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ

    IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。 おはようございます。吉政創成の吉政でございます。 今日は15年間、挑戦してきたOSS業界団体と思いを書きます。 15年前、OSSの業界団体にはビジネスをしてはいけないという風潮が全体的にありました。 それぞれの団体には目的があり、その目的の達成に向けて様々な活動をしています。それ故に、ビジネスの話をしてはいけない業界団体があってもよいと思います。同時にビジネスをメインにした業界団体があるべきと思っていました。 仕事をするうえで対価を頂かなくては、経営や生計が成り立たず、やはりビジネスはOSSにおいても必須要素であると当時から考えていました。今では信じられませんが、「OSSで飯をうな!」とセミナーの質疑応答で意見を言われたこともあります。業界団体でビジネスをすることを許可し

    OSS業界団体への拘り:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/09
    OSS業界団体への拘り: おはようございます。吉政創成の吉政でございます。 今日は15年間、挑戦してきたO...
  • 【書評】田中淳子『速攻! SEのための部下と後輩を育てる20のテクニック』日経BP社より:教育ICT研究室:オルタナティブ・ブログ

    グローバル化する中で日人はどのようにサバイバルすればよいのか。子ども×ICT教育×発達心理をキーワードに考えます。 習わないと出来ないなら適正がない!? 新入社員が入社する時期が近くなって来ました。新人の社員や部下をうまく育てたい。しかし具体的にどうしたらいいのかわからない、というSE・プログラマーさんもいらっしゃるのではないでしょうか。 実際に訓練校時代の生徒さんから聞いてびっくりしたのは、先輩がを1冊渡して新人さんが個室でを読んでサンプルのソースコードを入力するだけだったという事例です。(一ヶ月間) 「『習わないとできないなら適正がない』と言って、渡すだけは普通じゃないですか。1週間から一ヶ月の間に独習して、いきなり現場が普通じゃないですか? 」とのこと。 先輩社員と同じ部屋で、なおかつ周りを観察して学べる環境ならばまだマシ。ですが、を渡されて個室で独習して研修の効果があるの

    【書評】田中淳子『速攻! SEのための部下と後輩を育てる20のテクニック』日経BP社より:教育ICT研究室:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/09
    田中淳子『速攻! SEのための部下と後輩を育てる20のテクニック』日経BP社より: 習わないと出来ないなら適正がない!? 新入社員が入社する時期が近くなって来ました...