タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/ten (582)

  • ネットやソーシャルメディアに多様な視点から迫る一冊:『世界を変えたソーシャルメディア革命の落とし穴』感想:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    ロサンゼルスに住んでいたころからの友人で、ソーシャルメディアプロデューサーの立入勝義さんから著書『世界を変えたソーシャルメディア革命の落とし穴』を献いただいたので読んでみました。 こので、立入さんは、現在ネット、特にソーシャルメディアで起きていることを、故事成語や古典、歴史上の出来事になぞらえながら説明するという試みをしていて、「利用の代償」「格差」「人間関係」「自分」といったネットライフにひそむ落とし穴に落ちないためにどうすればいいのかを説明しています。 立入さんと話をしていると、話がポンポンと飛びながら話題が広がっていき、その発想の豊かさにはいつも感心しているのですが、このの内容もまさにそんな立入さんらしく、古事記、日書紀、徒然草、環境に関する国際会議、ソクラテスなど、ソーシャルメディアをテーマとしたとは思えないようなトピックが次々と出てくる多様性に富んだものとなっています。

    ネットやソーシャルメディアに多様な視点から迫る一冊:『世界を変えたソーシャルメディア革命の落とし穴』感想:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/22
    ネットやソーシャルメディアに多様な視点から迫る一冊:『世界を変えたソーシャルメディア革命の落とし穴』感想: ロサンゼルスに住んでいたころからの友人で、ソーシャルメディアプロデューサーの立入...
  • 中日新聞の記事「関電、大飯再稼働なくても電力供給に余力」は詭弁なのか:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    中日新聞の「関電、大飯再稼働なくても電力供給に余力」という記事に賛否両論があがっていました。 中日新聞記事「関電、大飯再稼働なくても電力供給に余力」に対する賛否 - Togetter オルタナブロガーの坂英樹さんは、「中日新聞、大飯再稼働なくても余力 ?で学ぶ。詭弁を暴く3つのポイント」という記事を書いておられます。坂さんはこの記事の中で、猛暑だった17日の最大需要が2540万kwで、原発稼働なし供給力が2540万Kwだから、再稼働していなかったら余力はなかったと書かれています。このことについて検証してみたいと思います。 実際に、原発を再稼働しなかったときの電力供給力がどれぐらいあるのかは、以下の記事が参考になりそうです。 【関電の「電力不足」はウソ 大飯原発再稼働へ向けての脅し】 【関西電力管内で、原発なしで、今夏のピーク時に、電力不足は起きない!】 → 電力... - Yahoo!

    中日新聞の記事「関電、大飯再稼働なくても電力供給に余力」は詭弁なのか:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/21
    中日新聞の記事「関電、大飯再稼働なくても電力供給に余力」は詭弁なのか: 中日新聞の「関電、大飯再稼働なくても電力供給に余力」という記事に賛否両論があがっ...
  • 8月7日の『自分史作成キット』出版記念イベントのゲストで、宮前真樹さん、橘川幸夫さん、川又三智彦さん、久里洋二さんがいらっしゃいます:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    8月7日の『自分史作成キット』出版記念イベントのゲストで、宮前真樹さん、橘川幸夫さん、川又三智彦さん、久里洋二さんがいらっしゃいます 8月7日に一般社団法人自分史活用推進協議会の主催で『自分史作成キット』の出版記念イベントを開催することは前にも書きましたが、今回はユニークな方々をゲストとしてお招きしています。 一人目は、元アイドルグループ“CoCo”のメンバーで、現在は料理研究家として活動している宮前真樹さん。宮前さんに、今回『自分史作成キット』のPRに協力していただいていることは、以前の記事でも書きました。 二人目は、デジタルメディア研究所所長の橘川幸夫さん。橘川さんには自分史活用推進協議会の名誉顧問を引き受けていただいていますが、音楽雑誌「ロッキング・オン」の創刊メンバーで、その後、「ポンプ」という雑誌の編集長もされています。この「ポンプ」は読者投稿だけでできていた雑誌で、まさに現在の

    8月7日の『自分史作成キット』出版記念イベントのゲストで、宮前真樹さん、橘川幸夫さん、川又三智彦さん、久里洋二さんがいらっしゃいます:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/20
    8月7日の『自分史作成キット』出版記念イベントのゲストで、宮前真樹さん、橘川幸夫さん、川又三智彦さん、久里洋二さんがいらっしゃいます: 8月7日に一般社団法人自分史活用推進協議会の主催で『自分史作成キット』の
  • 原発をゼロにすることで、日本経済を活性化できる:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    原発はリスクではなくでデンジャーだということを書こうと思ったら、ちょうど内田樹さんが書いてらっしゃいました。 デインジャーとリスク(しつこい) (内田樹の研究室) リスクとデンジャーは、日語では両方とも「危険」ですが、リスクというのは計算できる危険であり、コントロールやマネージすることができるし、「リスクをとる」ことができます。一方、デンジャーは、人の計算を越える危険であり、コントロールやマネージをすることはできず、とってはいけないものです。たとえば、大地震は起きることを予測して備えることはできても、どれほどの被害が出るかを人間がコントロールすることはほとんどできません。 原発事故についても、福島原発事故が1年以上たってもまだ収束せず、それどころか、廃炉できるまで何十年もかかり、使用済み核燃料への対処や、除染、被害補償、その他の費用を考えたら、どれぐらいかかるかわからない状況です。 原発

    原発をゼロにすることで、日本経済を活性化できる:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/19
    原発をゼロにすることで、日本経済を活性化できる: 原発はリスクではなくでデンジャーだということを書こうと思ったら、ちょうど内田樹さ...
  • 原発問題を考える上で、参考になりそうな記事を集めてみました:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    原発問題について、改めて考えてみたいと思い、参考になりそうな記事を集めてみました。他にも参考になりそうな記事がありましたら、ぜひ教えてください。 ------------------------ 原発反対の理由を未だに理解できない「賢者」たち~ : つぶやきかさこ Life is beautiful: たかが電気、されど電気 原発がないと電力不足?東電は原発依存度0%ですが何か? : つぶやきかさこ 原発を推進した私が福島で被災者として感じたこと - 災害の質、真の原因を考え続ける必要がある : アゴラ - ライブドアブログ 核ゴミ、原発つくるほど儲かる?東電が死守する総括原価方式 | ビジネスジャーナル 「生活は守るけど命は?」 大飯再稼働を決断した野田首相の“誤解”:日経ビジネスオンライン 大飯原発再稼働を世界はどう伝えたか:日経ビジネスオンライン 間もなく動き出す「大飯原発」再稼働

    原発問題を考える上で、参考になりそうな記事を集めてみました:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/18
    原発問題を考える上で、参考になりそうな記事を集めてみました: 原発問題について、改めて考えてみたいと思い、参考になりそうな記事を集めてみました...
  • 元アイドルで料理研究家の宮前真樹さんに、『自分史作成キット』のPRに協力してもらうことになりました:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    私が事務局長を務める一般社団法人自分史活用推進協議会の初の著書『自分史作成キット』について、出版元の日法令さんが正式なプレスリリースを出しました。 朝日新聞デジタル:和装形式の自分史が絵日記感覚で簡単に作れる 「自分史作成キット」を発売 [株式会社日法令] 今回のリリースのポイントの一つが、元アイドルグループ“CoCo”のメンバーで、現在は料理研究家として活動している宮前真樹さんに、PRに協力してもらうことです。全国書店及び文具店へのPOP広告、ホームページ上での製品PR、出版記念イベントにゲスト参加等のPR活動をしていただきます。 今回、宮前さんにPR協力をお願いしたのは、私が以前『ボム』というアイドル雑誌の編集者をしていたときに、CoCoを担当していた縁がきっかけです。宮前さんはCoCoが解散した後もしばらくタレント活動をしていましたが、その後自分のこと振り返って自分のやりたいこ

    元アイドルで料理研究家の宮前真樹さんに、『自分史作成キット』のPRに協力してもらうことになりました:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/17
    元アイドルで料理研究家の宮前真樹さんに、『自分史作成キット』のPRに協力してもらうことになりました: 私が事務局長を務める一般社団法人自分史活用推進協議会の初の著書『自分史作成キット...
  • あとで読むサービス「Pocket」をより便利に使えるようになるChromeの拡張機能:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    僕は、以前「Read It Later」と呼ばれていた「Pocket」という「あとで読む」ためのサービスを利用しています。ブラウザーやFlipboardなどのアプリと連携できるのが便利なので使っているのですが、せっかく面白い記事をチェックしておいても、検索が日語に対応してないようで、あとで検索して記事を探しづらいのが不便でした。そんな不便を解消してくれる、Chrome拡張機能が登場しました。 新規タブにPocketに登録した記事を表示したり、日語検索ができるようになるGoogle Chrome拡張『Check It Later New Tab Replacement』 Chrome Web Store - Check It Later New Tab Replacement さっそくインストールして使ってみましたが、無事日語検索ができるようになり、かなり重宝しそうです。これで心置き

    あとで読むサービス「Pocket」をより便利に使えるようになるChromeの拡張機能:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/16
    あとで読むサービス「Pocket」をより便利に使えるようになるChromeの拡張機能: 僕は、以前「Read It Later」と呼ばれていた「Pocket」という「あ...
  • 「お金がなければ生きていけない」という常識をぶち壊してくれる本:『独立国家のつくりかた』感想:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    オルタナブロガーの大木豊成さんが「(お金だけじゃないけど)お金は大事だよ~」というエントリーを書いてらっしゃいました。確かにお金は大事だし、お金がないとできないことはたくさんあるし、お金がなければ生きていけないというのが常識になっていると私も思いますが、そんな常識をぶち壊してくれるようなを最近読みました。『独立国家のつくりかた』というです。 著者の坂口恭平さんは、子供のころから、なぜ人間だけがお金がないと生き延びることができないのか、そして、それは当なのかといった疑問を抱えていたそうです。早稲田大学の建築学科の学生だったときに、路上生活者のことを調べていて、彼らが都会のゴミを転用してブルーシートハウスをつくり、お金をかけずに楽しく生活していることを知り、物事を見る視点や思考を変えて、共同体として集まって協力しあえば、0円で生活することは簡単にできるのではないかと考えます。そして、自分

    「お金がなければ生きていけない」という常識をぶち壊してくれる本:『独立国家のつくりかた』感想:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/15
    「お金がなければ生きていけない」という常識をぶち壊してくれる本:『独立国家のつくりかた』感想: オルタナブロガーの大木豊成さんが「(お金だけじゃないけど)お金は大事だよ~」とい...
  • 朝型がもてはやされているけど、夜型にもメリットがある。特に学習意欲の高い人には:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    年収1000万円以上のビジネスパーソンに、朝型か夜型かなど、時間活用についてアンケートをとった結果を紹介した記事がありました。 年収1,000万円以上のビジネスマンは、朝型? 夜型?-ビズリーチ調べ 朝型か夜型かという質問に対しては、朝型が44%、夜型が31%、どちらでもないが25%です。朝型のほうが多いですが、朝型がもてはやされているわりには夜型もけっこう多いのではないかと思いました。 オルタナブロガーのみなさんは朝型が多いようですが、私は典型的な夜型です。大学生時代以降、出版社に務めていたときも、仕事さえちゃんとしていれば時間にうるさいことは言われなかったので夜型でしたし、独立以降もずっと夜型でした。 夜型にもいろいろメリットはあります。最近では、学習した後に睡眠をとったほうが記憶が定着しやすいという研究があるようです。 寝る子は学ぶ! 学習直後の睡眠は最高の勉強方法だという研究結果

    朝型がもてはやされているけど、夜型にもメリットがある。特に学習意欲の高い人には:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/14
    朝型がもてはやされているけど、夜型にもメリットがある。特に学習意欲の高い人には: 年収1000万円以上のビジネスパーソンに、朝型か夜型かなど、時間活用についてアン...
  • 無意識のうちに「一応」って言ってませんか:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    ライフハッカーに『「やってみます」ではなく「やります」と言おう』という記事が載っていました。「やってみます」という言い回しには、失敗するかもしれないというニュアンスが含まれていて、よい印象がないので、「やります」のように言ったほうがいいという内容です。 この記事を読んでいて、かなり昔に言葉使いを注意されたことを思い出しました。まだ私が芸能雑誌の編集者をやっていたころ、タレントさんの撮影現場で、カメラマンの方から、「あなたはなんでいつも“一応”って言うんですか」と指摘されました。言われてみて、そういえば口癖のように「一応○○しておきます」のように言っていたなと気づきました。「一応」という言葉には、うまくいかないかもしれないけど私はやりましたよと責任回避するようなニュアンスが含まれてます。無意識のうちに、そういう責任回避的思考になっていたなと反省しました。 それからは、「一応」という言葉は使わ

    無意識のうちに「一応」って言ってませんか:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/13
    無意識のうちに「一応」って言ってませんか: ライフハッカーに『「やってみます」ではなく「やります」と言おう』という記事が載っ...
  • 人生における軸は、あなたの過去の中にある:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    東京大学淮教授の中原淳さんが、ご自分の持論である「人生ピボットターン論」について書いている記事を興味深く読みました。 一歩踏み出すときはピボットターン理論!? : どんな仕事をしていいか悩むとき、キャリアで迷ったとき、転職を考えるとき ピボットターンというのは、バスケットボールで、片足を軸足として動かさないで、もう片方の足をぐるぐると動かす動きのことです。中原さんは、人生における選択はピボットターンのようなもので、動かない軸を持ついっぽうで、縦横無尽に動くことが重要だといっていて、共感しました。私自身も、自分自身のきちんとした軸を持った上で、いろいろと動いてみることが大事だと思っているからです。 そして、中原さんは「軸とは、あなたの過去の中にある」といっています。私は自分史のメリットについて、自分の過去にやってきたいろいろなできごとを振り返ってみることで、自分の軸を見つけることができるとい

    人生における軸は、あなたの過去の中にある:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/12
    人生における軸は、あなたの過去の中にある: 東京大学淮教授の中原淳さんが、ご自分の持論である「人生ピボットターン論」について...
  • あの偉大な経営者も、自己反省の方法として日記をつけていた:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    「日経トップリーダー」の編集長の方が書いた記事を読みました。 藤田田、渡邉美樹直伝、リーダーの成長法:日経ビジネスオンライン 優秀なリーダーになればなるほど、周りが忠告しなくなるから自己反省をする必要があるという話で、自己反省するための方法として、日マクドナルド創業者の藤田田さんから教えてもらったのが、日記をつけることだそうです。以下、記事から引用します。 「日記を読み返していると、自分では気づかないうちに同じ失敗を繰り返しているのが分かるんです。『何だ、こんなことしていたのか』と呆れながらページをめくると、また同じような記述に出くわす(笑)。『あーあ、何しているんだ、俺は』と自己嫌悪に陥りますよ」 「でも、それで自分の弱点が浮かび上がるんですな。そこで同じことをしないように注意したり、悪い癖を改善したりすれば、自然に強い自分になれるんですよ。日記くらい自分を振り返るのに役立つもんはあり

    あの偉大な経営者も、自己反省の方法として日記をつけていた:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/11
    あの偉大な経営者も、自己反省の方法として日記をつけていた: 「日経トップリーダー」の編集長の方が書いた記事を読みました。 藤田田、渡邉美樹直...
  • 「NO NUKES 2012」のUSTREAM中継が感涙モノだった:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    昨日は家で作業をしながら、幕張メッセで行なわれていた「脱原発」をテーマにした音楽イベント「NO NUKES 2012」のUSTREAM中継をちらちら見ていました。 圧巻だったのは、仲井戸麗市BAND+トータス松+坂龍一による「忌野清志郎スペシャルセッション」と、YMO+小山田圭吾+高田漣+権藤知彦のセッション。「トランジスタラジオ」「いけないルージュマジック」「サマータイムブルース」「スローバラード」「雨上がりの夜空に」、YMOの「Riot in Ragos」「東風」「ライディーン」「Solid State Survivor」など、アラフィフにとっての青春時代の懐かしい曲が聴けて、感涙モノでした。 ライブ中継の合間にも、参加者の声や、小出裕章氏からのメッセージ、双葉町の町長さんのインタビューなどを流していて、盛りだくさんで充実した内容でした。この素晴らしいイベントを主催して、USTRE

    「NO NUKES 2012」のUSTREAM中継が感涙モノだった:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/09
    「NO NUKES 2012」のUSTREAM中継が感涙モノだった: 昨日は家で作業をしながら、幕張メッセで行なわれていた「脱原発」をテーマにした音楽...
  • ページの一番下に同じような広告が表示されるなと思っていたら、Chromeの拡張機能が原因だった:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    最近、いろいろなウェブページを見ていて、一番下に同じようなバナー広告が表示されるので不思議に思っていたのですが、これらの記事を見て原因がわかりました。 「最近同じ広告をよく見るな」と思っていたらChromeの拡張が原因だった GoogleChromeのポリシーを変更して拡張機能で広告表示が可能に - GIGAZINE Chrome拡張機能に広告を入れてマネタイズすることを認めたそうです。確かに広告の下をよく見ると、「This ad is supporting your extension PageRank」と書いてありました。拡張機能をはずそうかと思いましたが、原因がわかったのでいいかと、とりあえずはそのままにしてあります。今後、拡張機能に連動した広告が増えてきたら、どれをはずすか考えないといけなくなりそうですね。

    ページの一番下に同じような広告が表示されるなと思っていたら、Chromeの拡張機能が原因だった:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/08
    ページの一番下に同じような広告が表示されるなと思っていたら、Chromeの拡張機能が原因だった: 最近、いろいろなウェブページを見ていて、一番下に同じようなバナー広告が表示される...
  • 原発再稼働反対のデモに初めて参加してきました:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    昨日は、東京ビッグサイトで開催されている東京国際ブックフェアを見に行った後、首相官邸前で行なわれる原発再稼働反対のデモの現場へ行ってみました。デモに参加するのは今回が初めてです。 原発再稼働反対:雨の中訴え 坂龍一さんも参加 17時半過ぎに溜池山王駅で降りて、六木通りを内閣府下の交差点から回っていこうとしたら、その道が歩行者は封鎖されていて、抗議活動に参加する人は、その先の信号から回ってくださいと言われました。財務省上の交差点を左折して官邸前のほうへ向かったら、途中で参加者がいっぱいになっていて、国会議事堂の横のあたりでストップしてしまい、結局官邸前までたどりつくことはできませんでした。 18時ごろから「再稼働反対!」「原発反対!」のシュプレヒコールがどこからともなく始まり、ちょうど雨も降り始めたので、傘を差したり、カッパを着たりしている人が多かったですが、みんな熱心に声をあげていまし

    原発再稼働反対のデモに初めて参加してきました:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/07
    原発再稼働反対のデモに初めて参加してきました: 昨日は、東京ビッグサイトで開催されている東京国際ブックフェアを見に行った後、首相...
  • 7月24日に「ビジネスに役立つネットの基礎知識」というテーマで勉強会をします:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    私が代表を務めている、海外志向が強いビジネスパーソン中心の親睦団体、一旗会Japanでは毎月会合を開いていますが、今月は7月24日に「ビジネスに役立つネットの基礎知識」というテーマで勉強会をします。 自分で事業を始めるときに、ビジネス用のサイトやブログを制作したり、ソーシャルメディアなどを活用してマーケティングしたりすることは必須だと思いますが、そんなときに意外にインターネットの基礎的な知識をよく知らず、苦労する方が多いようです。たとえば、ドメインやサーバーなどのネットの基的な仕組みや、無料で使えるオープンソースやウェブサービスなど、これを知っておけばほとんどお金をかけずに自分でサイトを構築できたり、外注するしても外注先を選ぶのに役立ったりするような知識を共有できればと思っています。興味のある方はぜひご参加ください。最近は個性的な方々の参加が増えてきて、懇親会でもミャンマーの話題などで盛

    7月24日に「ビジネスに役立つネットの基礎知識」というテーマで勉強会をします:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/06
    7月24日に「ビジネスに役立つネットの基礎知識」というテーマで勉強会をします: 私が代表を務めている、海外志向が強いビジネスパーソン中心の親睦団体、一旗会Jap...
  • わたしは何故自分史を書くのか:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    オルタナトークのお題が「あなたは何故文章を書くのか」ですが、もうちょっと「文章」の内容を絞って、日記やライフログを含めた自分の記録としての自分史をなぜ書くのかについて、書いてみようと思います。 一つ目は、自分のことをより深く知るためです。自分のやってきたことを文章に書くことで、自分のことを、より客観的に見ることができるようになります。また、自分の過去を振り返って文章にすることで、潜在意識にあったことを顕在化したり、そのできごとの意味を見直したりすることができます。私たちは、今まで経験してきたことや考えてきたことが潜在意識にあって、無意識のうちに自分の行動に影響を与えていますが、それらを顕在化することで、より意識的に行動し、主体的に生きることができます。 もう一つは、コミュニケーション能力を高めるためです。インターネットの発達により、メールやブログ、ソーシャルメディアなど以前より文章を書く機

    わたしは何故自分史を書くのか:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/05
    わたしは何故自分史を書くのか: オルタナトークのお題が「あなたは何故文章を書くのか」ですが、もうちょっと「文章」...
  • 社史をプロモーションや社内教育などに活用してみませんか:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    シャープが2012年9月15日に創業100周年を迎えるそうで、100周年記念サイトがオープンしています。オンリーワンヒストリー、創業者「早川徳治物語」、年表といったコンテンツのほかに、100年史がPDFファイルでダウンロードできるようになっています。ちょっと見てみましたが、写真も豊富でかなり内容が濃くて面白そうです。 会社の歴史には、創業者がどんな思いで会社を立ち上げたのか、どう事業を大きくしていったのか、商品やサービスをどう開発していったのか、どんな失敗や挫折を乗り越えてきたのかなど、いろいろなストーリーやエピソードが詰まっています。それは、まだ創業から数年程度の会社でも同様だと思います。その歴史の中には、会社のPRや社内教育などで使える要素がいっぱいあります。 社史というと、記録性や網羅性を重視して、分厚い書物にまとめるイメージが強いですが、ウェブや電子書籍や小冊子など、もっとカジュア

    社史をプロモーションや社内教育などに活用してみませんか:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/04
    社史をプロモーションや社内教育などに活用してみませんか: シャープが2012年9月15日に創業100周年を迎えるそうで、100周年記念サイ...
  • 『自分史作成キット』が発売になりました。8月7日には出版記念イベントもあります:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    上の日法令さんのオンラインショップから買うことができます。日法令さんと提携している東急ハンズや文具店などの販売店でもお買い求めいただけます。近日中にアマゾンで買えるようになるそうです。8月上旬には全国の一般書店にも並ぶ予定です。 ■『自分史作成キット』の特徴 ●自費出版しなくても自分史作成キットは絵日記感覚でだれでも簡単に自分史を作れます。 ●先ずは、自分の歴史を大きく書いてみて、その次に振り返った思い出に写真を貼ったり、地図やイラストを描きながら、文章を書いてまとめます。年表用紙が8枚、思い出記録用紙が30枚も入っていますので、質量感のある自分史が出来上がります。 ●書きまとめた用紙を和紙の表紙で紐で綴じれば、仕上がりが格的な和綴じになります。 ●自分史の書き方、まとめ方、活用の仕方がわかる冊子も付いていますので、はじめての人でも気軽に楽しく自分史を作成することができます。

    『自分史作成キット』が発売になりました。8月7日には出版記念イベントもあります:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/03
    『自分史作成キット』が発売になりました。8月7日には出版記念イベントもあります: 前にもちょっと紹介した、一般社団法人自分史活用推進協議会の初の著書となる『自分史...
  • ちょっとした日常の中に小さな幸せを見つけられる感性を持つこと:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    もちろんネタ記事で、くだらないという人もいるでしょうけど、こういったちょっとした日常の中に面白さや楽しさ、小さな幸せを見つけられるような感性を持つことが、生きていく上で重要な気がします。そういった小さな積み重ねが大きな違いを生み出していくんですね。実際のところ、チャンスや幸せの種はそこらじゅうに転がっているはずで、それを見つけられるように感性を磨いておきたいものです。

    ちょっとした日常の中に小さな幸せを見つけられる感性を持つこと:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/07/02
    ちょっとした日常の中に小さな幸せを見つけられる感性を持つこと: 「デンマーク人がアメリカ人よりハッピーな本当の理由がわかった!」という記事で、「...