タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/tanakalajunko (315)

  • 講演やセミナーに参加するならできれば話者の本を読んでおくとよいと思う件。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    セミナーや講演で「課題図書」が出されることがたまにあります。ただし、大人相手なので、「絶対に読んでください」とか「読まないとだめです」とは書けない(書きづらい)ため、 「できれば事前にご一読することをおすすめします」 「読んでおくとより理解が深まりますが、読まなくても理解できるように進めます」 といった、オブラートに5重くらいに包んだ表現でアナウンスされることが多いような気がします。 当日会場に行って、講師が「この、読んで来た方は?」と尋ねると、半分くらいしかいない、というケース、よく見かけます。 読まなかったのにはいろんな事情があるとは思いますが、それにしても多いなぁ・・・。 講師は仕方ないので、 「ああ、大丈夫ですよ。読んでなくても理解できるようにお話ししますからね」などといい、結局、読んでこない人目線でスタートすることになります。 まあ、それが困るなら、「必読!」「読まないと理解で

    講演やセミナーに参加するならできれば話者の本を読んでおくとよいと思う件。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/05/09
    講演やセミナーに参加するならできれば話者の本を読んでおくとよいと思う件。: セミナーや講演で「課題図書」が出されることがたまにあります。ただし、大人相手なの...
  • 説教でもアドバイスでもなく、ただ、「わかります」とだけ言ってほしいような状況ってのがたまにあるわけで。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    説教でもアドバイスでもなく、ただ、「わかります」とだけ言ってほしいような状況ってのがたまにあるわけで。 この手のことは、これまでに何度も書いてきているので、傷気味かもしれないし、いや、過去のことは忘れたよ、って方もいらっしゃるかもしれないけれども、最近、ふたたび、強く思うことがあって、同じ話だけれど、書いてみようと思う。 気分がすぐれない(吐きそうとかおなか痛いとか身体的な原因ではなくて)とか、落ち込んでいるとか、あるいは、どうにも気持ちが低迷している、とか、はたまた、自身喪失とか、「頭悪いな、私」と自己嫌悪、とか、まあ、そういうネガティブな状況に陥っている、とする。 そんなことは、バイオリズムの流れの中のことなので、いつまでもその状態が続くことのほうが珍しく、何等かの理由でそこから抜け出し、また気持ちが上向きになったり、テンションあがってきたり、元気出たりするわけなのだけれど、ただ、底

    説教でもアドバイスでもなく、ただ、「わかります」とだけ言ってほしいような状況ってのがたまにあるわけで。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/05/09
    説教でもアドバイスでもなく、ただ、「わかります」とだけ言ってほしいような状況ってのがたまにあるわけで。: この手のことは、これまでに何度も書いてきているので、食傷気味かもしれないし、いや...
  • 誰かに迷惑をかけていても黙ってカバーしてくれているから気づかないこともある。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    先日、社内のあるシステムで、「この時間はメンテ中だから操作しないでね」と言われたのに、すっかり忘れて「ぽち」っとした結果、「おーい、誰だ、今やっちゃだめって言ったのに」と指摘され、数人の操作を経て、リセットしてもらう事態になりました。 あとで担当者に、「ごめんなさい。もうしわけない」とお詫びすると、「ああ、いいんですよー。よくあることですからー、あはっはー」と笑い飛ばされました。 ずいぶん前の話ですが、ある書類のコピーを受け取っていたのに、それをどこにしまいこんだかわからず、原から再度コピーしてもらう依頼を総務担当にしたところ、「ああ、いいですよー。原からコピーするだけだから、ちょっと待っててねー。席に届けますねー」とまた笑顔で対応してもらったこともありました。 間接部門というか事務部門、あるいは、事務担当というのは、こういう風にいろいろな部署のいろいろな人の「ふつうの事務作業」にい加

    誰かに迷惑をかけていても黙ってカバーしてくれているから気づかないこともある。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/05/08
    誰かに迷惑をかけていても黙ってカバーしてくれているから気づかないこともある。: 先日、社内のあるシステムで、「この時間はメンテ中だから操作しないでね」と言われた...
  • 徘徊ではなくて、回遊ですのよ♪:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    誠Biz.IDで毎週木曜日に更新している「人間関係のサプリ」。GW中も順調に公開されまして、今回のテーマは「回遊」です。 当初、「回遊上司」というタイトルで提出していましたが、編集部でこんなタイトルにしてくださいました。 「社内回遊」のススメ。(2013年5月2日更新) http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1305/02/news002.html ところが、その後、編集者さんからのメールに「うちもいますー、徘徊している人!!」というメールが届き、「あのぉ、回遊であって、徘徊ではありませんけども・・・ボソボソ」と返信。 回遊と徘徊は似て非なるもの、な気がします。 回遊には意味がある。目的がある。 徘徊は・・・。何してるのかな?という感じが漂うのではないかしら? 単なる語感の問題かも、だけれど。

    徘徊ではなくて、回遊ですのよ♪:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/05/08
    徘徊ではなくて、回遊ですのよ♪: 誠Biz.IDで毎週木曜日に更新している「人間関係のサプリ」。GW中も順調に公開...
  • 仕事再開、やっほー♪:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    全社休業で10連休、明けて、日(5/7)仕事再開です。 いつもはかなりだらだらと、気付いたら4日くらい経過しているような過ごし方をするのですが、今年は、なぜか(期せずして)、計画的な10日間。あまりに充実したイベント、行事、出会いが続き、1か月くらい休んでいた気がするほどです。 逢えた方は、のべ20人ほど。 いずれも大好き、そして、大切なお友達ばかり(一部、家族も含まれるけれど)。 好きな人と好きなものをべ、おいしいお酒飲んで、あるいは、楽しい会話をして、笑って笑って笑って。 そんな10日間でした。 当に笑い続けていました。 いろいろな行事やご用もおありだったでしょうに、私に大切な時間を分けてくださって、心から感謝します。ありがとうございました。 さて、仕事再開♪ ================= 甥っ子(3歳11か月)が町田の実家に滞在しているところに、ほんの数時間のタッチアンド

    仕事再開、やっほー♪:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/05/07
    仕事再開、やっほー♪: 全社休業で10連休、明けて、本日(5/7)仕事再開です。いつもはかなりだらだらと...
  • なるほど。技術の進歩についていかねばならぬのだなぁ。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    GW全社休業のため、今日で5日目。昨日は、古くからの友人や一度しか会ったことがないけどなぜか仲良しな友人などが我が家にやってきて、9時間の大宴会をしました。楽しかった~♪ 男性3人女性3人。みんな話題豊富で楽しい。 <ホームパーティといえば必ず作る”コブサラダ”> ※左端は、「アイスプラント」です。 珍しい野菜なので、「これなぁに?」という人もいました♪ ベビーコーンは輪切りにすると、お花みたいでかわいい。普段はホールコーンを入れるのですが、今回はこれにしてみました。 おかげさまで、家中きれいにもなりました。自宅をきれいにしようと思ったら、とにかく、人を招くに限りますな。 それはさておき、今日は朝からプロのお掃除の方に来ていただいています。入居してから5年経過し、自力ではきれいにできない箇所もあり、ここはひとつお願いしようとお風呂(分解してますよ)とレンジフード(これも分解してますよ)を。

    なるほど。技術の進歩についていかねばならぬのだなぁ。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/05/01
    なるほど。技術の進歩についていかねばならぬのだなぁ。: GW全社休業のため、今日で5日目。昨日は、古くからの友人や一度しか会ったことがな...
  • 「問いかけても反応がないんですよね」の対処法:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    (講師のプロではない)現場の社員(たとえば、エンジニア)が講師をする場合のお話し(続き)。 一方通行の「ただひたすら話しっぱなし」という状況に陥ることがあります。ひたすら、技術について、相手の前提知識のレベルを超えて、「ああ、あれも」「これも!」「そういえば、こんな話も」とてんこ盛りにしてしまうことがあるのです。 話しているうちに自分の経験が頭の中にぼわーっと広がってきて、「これも知っていたほうがいいよね」「こんなTIPSもあるんだよね」「あと、裏話だけど」「マニュアルにはちゃんと書いてないけど」といったようにわらわらと思い出したことを話してしまう。 途中で受講者は、もう飽和状態になってきて、頭の中にあるものは、「?」マークだけ。きょと~ん。 でも、同じ社内の先輩が講師をしているので、「マナー上」、うなずく。うん、うん。うん。うん。(全然わかんねぇな、と思いつつ) さて、こんな状況を避ける

    「問いかけても反応がないんですよね」の対処法:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/26
    「問いかけても反応がないんですよね」の対処法: (講師のプロではない)現場の社員(たとえば、エンジニア)が講師をする場合のお話し...
  • 研修の「出口」と「入口」を明確にしておくこと:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    各社、新入社員研修まっただ中の今、現場の方が、「この部分の講師をして」と依頼され、数日から数か月限定で講師業に従事することもよくあります。 現場で実務家として活躍している方なので、知識もスキルも豊富。実務経験もたくさんもち、現場で切ったはっただって何度も経験してきている。 しかし、「講師」としてのトレーニングは受けていない。そうなると、「頭の中にあるたくさんの知識や技術、自分の体にしみこんでいる多くの体験」をうまく伝えることができない。それはもったいない。 というわけで、内製で研修を行う企業向けに「教え方講座」のようなことを担当する機会も増えてきました。 わかりやすい教材作り 初心者を理解させる講義の仕方 一方通行ではなく双方向に進めるテクニック 質問への答え方 問いかけで巻き込むスキル 困った受講者の対処方法 ・・・など、アカデミックに解説できることもあるし、経験則で「こういうことがよく

    研修の「出口」と「入口」を明確にしておくこと:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/24
    研修の「出口」と「入口」を明確にしておくこと: 各社、新入社員研修まっただ中の今、現場の方が、「この部分の講師をして」と依頼され...
  • ”コミュニケーション”の筋肉痛を乗り越える:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    4月20日(土)東京ドームシティ内プリズムホールにて「適職フェア」の基調講演を担当いたしました。 大変寒い中、大勢のご来場者、ありがとうございました。 椅子席はおそらく60くらいだったのではないかと思いますが、立ち見が時間を追うごとに増えていき、130人とか150人とかいらしたようにも見えました。持参した資料100部は全部なくなりました。お手元に届かなかった方、申し訳ありませんでした。 来場される方は30代を中心としたエンジニアとお聞きしていたので、「身近な例」「今すぐ使えそうなスキル」をご紹介しようと用意したのが、「聴き方」「説明の仕方」「質問への答え方」などです。 年齢層は思った以上に幅広かったので、ベテランの方には、ちょっと物足りない部分もあったかと思いますが、何事も基は大事なので、再確認と思っていただければ幸いです。>ご来場のみなさま。 最後のほうでいつものように「コミュニケーシ

    ”コミュニケーション”の筋肉痛を乗り越える:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/22
    ”コミュニケーション”の筋肉痛を乗り越える: 4月20日(土)東京ドームシティ内プリズムホールにて「適職フェア」の基調講演を担...
  • 明日(4/20(土))です。「適職フェア」で基調講演します(12時から)@後楽園プリズムホール:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    いよいよ明日(4/20土曜日)に迫りました。 苦節27年、とうとう後楽園のホールで公演できることに!(って、違w) さて、まじめに。 明日4月20日(土曜日) 12時から12時45分。 後楽園プリズムホールで開催される「適職フェア」にて基調講演をいたします。 タイトルは、「エンジニアのための今すぐ使えるコミュニケーション術」です。 入場無料です。お時間ある方、ご近所の方、内容に興味ある方、お越しくださいませ♪  100人くらい収容できる会場のようです。私の後にはマイクロソフト社の方の講演などもありますよ。 もし、このブログをお読みくださっている方でご来場の方は是非、お声かけください。(あとでTwitterなどで「実は会場で聴いていましたよ^^」と言われたりするとドギマギしますので、よろしくお願いします。 明日は、寒いようですが、お気をつけてお出かけくださいますよう。

    明日(4/20(土))です。「適職フェア」で基調講演します(12時から)@後楽園プリズムホール:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/19
    明日(4/20(土))です。「適職フェア」で基調講演します(12時から)@後楽園プリズムホール: いよいよ明日(4/20土曜日)に迫りました。苦節27年、とうとう後楽園のホールで...
  • 連載やってまして(ボソっ・・・「人間関係に訊く”サプリ”」:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    4月に開始したばかりなので、認知度10点(何を基準に?)程度かと思います。 「田中淳子の人間関係に効く”サプリ”」です。 毎週木曜日、更新されています! 木曜日です、木曜日、木曜日というのは、多くの企業で「ノー残業デー」とされていたりする水曜日の翌日で、かつ、「やったー、週末だー、金曜日だぜ♪」と多くの人が喜びを持って迎える日の前日でもあります。 日常のどうってことないことを書いています。 「そんなこと、知ってるよ」という方、ごめんなさい。 「ふーん、そうなんだ」と思った方、出てくる例をいくつかお試しください。 えっと、あとは、電車の乗り換えの待ち時間などにお読みください。一駅間で読める分量です(約2000文字)。 第5回:「悩みを相談されることに困っている――そんな人にオススメの方法」 よろしくお願いいたします。 ※「ネタ」や「お題」、募集中です。 「こういうテーマで書いておくれ~」とか

    連載やってまして(ボソっ・・・「人間関係に訊く”サプリ”」:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/18
    連載やってまして(ボソっ・・・「人間関係に訊く”サプリ”」: 4月に開始したばかりなので、認知度10点(何を基準に?)程度かと思います。「田中...
  • 今年で15年目。上智大学コミュニティカレッジの授業、今週からスタートしました♪:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    上智大学のコミュニティカレッジ(一般的にはエクステンションカレッジとかエクステンションスクールと呼ばれる?)に今年もまた通っています。1999年から通い始めたので、15年目です。 ずーっと経済学部の小林順治教授に師事しており、今季も「ドラッカーに学ぶマネジメント」をとりました。火曜日です。 課題図書は『現代の経営(上)』。毎週1-3章くらいずつ読み解くということです。事前に読んできてね、それもただ読むのではなく、じっくりしっかり読んできてね、という宿題が出ています。 社会科学の基礎知識を持ちながらドラッカーを読むと、「ただの金言集じゃないからね」ということです。 ところで、いつもは3月中に登録しているのに、今回は、開講日当日に履修を決めました。午前中、教授にメールで「参加します」と連絡し、さらに昼過ぎに上智大学コミュニティカレッジの事務局にTELで登録申し込み・・・と思ったら、事務局の方が

    今年で15年目。上智大学コミュニティカレッジの授業、今週からスタートしました♪:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/18
    今年で15年目。上智大学コミュニティカレッジの授業、今週からスタートしました♪: 上智大学のコミュニティカレッジ(一般的にはエクステンションカレッジとかエクステン...
  • 最近よく耳にする「失礼いたしましたっ」について。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    お店で買い物をすると、よく「メンバーズカードはお持ちですか?」と尋ねられます。持っていても出すのを忘れることがあるので、訊いてくれると、「あ、あります、あります」と思い出せます。一方で、持っていない場合は、「ありません」と答えます。この時、店員さんは、なぜか「失礼いたしましたっ」ということが増えました。ほかにもちょっとした会話で「失礼いたしましたっ」と反応されるケースが多いように感じています。特にここ2年くらい? たとえば、こんな感じ。 「メンバーカードはお持ちですか?」 「いいえ、持っていません」 「失礼いたしましたっ」 「すぐおつくりできますが、メンバーズカードはいかがでしょう?」 「いいえ、結構です」 「失礼いたしましたっ」 なぜ謝るのだろう?と不思議で仕方ありません。 「メンバーズカードはお持ちですか?」 「いいえ、持っていません」 「承知しました」 「おつくりしましょうか?」 「

    最近よく耳にする「失礼いたしましたっ」について。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/17
    最近よく耳にする「失礼いたしましたっ」について。: お店で買い物をすると、よく「メンバーズカードはお持ちですか?」と尋ねられます。持...
  • 新入社員の様子を毎日ポータルサイトのアップするという試み。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    「おば馬鹿」な話から始めますけれど、うちの妹(甥っ子の母)は、甥っ子誕生以来、ほぼ毎日、「●●ちゃん通信」というメールを両じじばばと私にメールで送ってきてくれます。写真つきです。 「今日は何をした」 「こんなことができるようになった」 「眠くて泣いている」 「ボタンをはめられるようになった」 など、日々の様子や成長の軌跡を写真と説明文で疑似体験できます。だから、久々に会ったときでも様子がわかるので、子育てのサポートをしやすいのですね。 さて、 先日お邪魔した企業で、面白い試みをなさっていました。 新卒新入社員の入社式から合宿研修場所への移動、研修の様子を写真と文章で「絵日記」のように伝えるサイトを作っていらっしゃいました。 ほぉー、なるほど、と感心。 新卒者の入社式があったんだろうなぁ、となんとなくはわかっているものの、 今頃、研修やってるんだろうなぁ、と意識することもたまにはあるものの、

    新入社員の様子を毎日ポータルサイトのアップするという試み。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/16
    新入社員の様子を毎日ポータルサイトのアップするという試み。: 「おば馬鹿」な話から始めますけれど、うちの妹(甥っ子の母)は、甥っ子誕生以来、ほ...
  • 幼稚園生になりました☆:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    おば馬鹿歴もそろそろ4年になろうというワタクシです。 甥っ子(3歳10か月)が、3年保育の幼稚園生になりましたっ! 入園式があった日の夕方、甥っ子から直接私にTELが来まして、報告を聴きました。 「入園式、楽しかった?」 「たのしかったけどぉ~、すこし、きんちょうした」(きんちょうした、なんて単語知ってるんだ!) 「明日から一人で行くの?」 「あしたからひとりでいくの」 「どうやって行くの?」 「バスにのっていくの」 「給は来週から?」 「そうだよ、きゅうしょくはらいしゅうだよ」 「緑のお野菜も出るかもね」 「えー、それはたべないよ」 (遠くで妹が「シール貰えるよ」と言っている) 「シールもらえなくなるから、みどりのおやさいもたべるよ」 「大丈夫?」 「だいじょうぶだよ、だってシールもらいたいもん」 「そうか、じゃあ、がんばってたくさんべてね。でも、無理しなくていいけど」 「うん、シー

    幼稚園生になりました☆:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/13
    幼稚園生になりました☆: おば馬鹿歴もそろそろ4年になろうというワタクシです。甥っ子(3歳10か月)が、3...
  • 新入社員の語る「気づき」が面白い!:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    新入社員研修とOJT担当者研修が続いており、「春だなあ」と実感しています。今日は、どちらもなく、久々にオフィスに在席です。 新入社員は、今年も優秀で、非常に前向き、学習にも熱心です。しかも、仕事に対する思いがきちんとある。 インターン経験など企業で働く経験のある方も多いので、とてもとてもしっかりしています。 とはいえ、やはり、新人、研修で、何かグループワークをすると、うまくいかないこともあります。たとえば、「何時までに」「●●を完成させる」といった場合、計画が上手に立てられません。だから、想定したよりも時間がかかり、たびたび、延長申請が・・。 PDCAで言うと、Dからスタートして、CしてAをしようと思っているうちに時間切れ、なんてことがよくあります。ですから、こちらも、まず「P」をきちんと検討しましょうね、とお伝えしていきますが、やはり、P(Plan)を考えるのはとても難しいようです。 そ

    新入社員の語る「気づき」が面白い!:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/12
    新入社員の語る「気づき」が面白い!: 新入社員研修とOJT担当者研修が続いており、「春だなあ」と実感しています。今日は...
  • リスペクトされれば、「リスペクトされている人」らしい振る舞いをするものだと思う:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    新入社員研修、先週からスタートしており、ブログを書く時間がとれず、ご無沙汰です。 さて。 新入社員というのは、何かと目のカタキにされるものです。 「自主性がない」「主体的でない」「積極的ではない」「自分で考えない」「自分から動かない」といったようなことを1つや2つは言っているんじゃないかと思います。誰もが。 ▼ でも、ですね。 新入社員研修で、グループワークがたくさんあるプログラムを担当しているんですが、ワークの度にリーダー役(ファシリテーターというか進行役というか)を決めていただいていまして、その際、「はい、では、私が今回はやります!」と毎度自主的に決まっていくのですね。 中堅の「リーダーシップ研修」などある程度のキャリアのあるメンバの研修のほうが、「じゃあ、あみだくじで決めましょう」などと言ったり、中には、「では、じゃんけんして・・・負けた人から」なんていう始末。 「リーダーシップ研修

    リスペクトされれば、「リスペクトされている人」らしい振る舞いをするものだと思う:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    リスペクトされれば、「リスペクトされている人」らしい振る舞いをするものだと思う: 新入社員研修、先週からスタートしており、ブログを書く時間がとれず、ご無沙汰です。...
  • 有賀薫さんの「スープ・カレンダー」365皿のスープ展(2013年4月10日(水)まで):田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    知り合いの有賀薫さんの「スープ・カレンダー」という個展に行ってきました! (4月5日(金)~4月10日(水)12:00~20:00(最終日17:00) @ 神楽坂フラスコ) 365日毎朝作り続けた「スープ」の写真が、カレンダーになって展示されています。まあ、見ごたえのあること。 ミイル(というべ物のSNS)でずっと見ていたものではありましたが、365枚並べてみると、「よくぞ続けたものだ!」とその迫力に圧倒されます。 壁一面に張り出されたスープ写真365枚。彩りは素敵。順番にじっくり見ていくと、ちゃんと季節の変遷がわかるのです。「あ、春野菜だ!」「おおー、夏になったな」・・・と。 毎日、2種類の物のスープも供されます。私が伺ったのは5日(金)。にんじんのポタージュと春野菜のミネストローネがありました。 ただ写真を見るだけでななく、薫さんから直接、スープ作りのコツなどを伺えたりして、長居し

    有賀薫さんの「スープ・カレンダー」365皿のスープ展(2013年4月10日(水)まで):田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/07
    有賀薫さんの「スープ・カレンダー」365皿のスープ展(2013年4月10日(水)まで): 知り合いの有賀薫さんの「スープ・カレンダー」という個展に行ってきました!(4月5...
  • 新人時代の失敗談:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    「わーい、わーい、4月1日は月曜日だー。エイプリルフールネタで今年も行こう!」などと浮かれていたら、同僚の横山哲也は、同時期に「エイプリルフールだけど、自分の失敗談を披露しようじゃないか」というコラムを書いていて、軽く敗北感を味わった私です。 ま、いいのだけれども。 横山のコラムのタイトルは「武勇伝」となっていますが、「失敗体験」のてんこ盛りです。今やったら大変なことになるようなこともあるわけで、20数年前というのは、まだまだのどかな時代だったのですねぇ。 今の新入社員というのは大変です。失敗をなかなか許容してもらえません。そもそも「失敗体験」をする機会自体が激減しています。 先輩や上司も、「失敗から学ぶほうが、成功から学ぶよりうんと大きな成長が見込める」と肌感覚で理解しているものの、その「失敗する」機会を作ったり、与えたりすることが難しいのです。 前にも書きましたが、あるメーカーの方が嘆

    新人時代の失敗談:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/03
    新人時代の失敗談: 「わーい、わーい、4月1日は月曜日だー。エイプリルフールネタで今年も行こう!」な...
  • 新しいOJTのカタチ!? 「満員電車の正しい乗り方」訓練法。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    今日は各社入社式ですね。もちろん、数日前に済ませていて、今日から格的に研修が始まる企業もあると思いますが、いずれにしても、新社会人の皆様、入社おめでとうございます。 さて、旧人にとってこの時期、頭を悩ますのは、「満員電車に乗り慣れていない新入社員」です。揺れや人の動きに身を任せて、たゆたうように乗るのが「熟達」した「ビジネスパーソンの乗車術」なわけですが、なぜか脚を踏ん張る! 動かない! 揺れに身を任せない。 GWが過ぎる頃には、「脚を踏ん張る」新入社員も激減して、だんだんとまた「ユラユラ」人の動きに身を任せることができるようになってくるのですが、そこまで熟達するには1か月はかかるわけですね。 どうにかこの期間を短縮できないか? いち早く、満員電車の乗り方をマスターさせるにはどうしたらいいか? そう考える企業も登場したようです。 今朝、Yahho!ニュースで見かけたこれ。ちょっと長いです

    新しいOJTのカタチ!? 「満員電車の正しい乗り方」訓練法。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/01
    新しいOJTのカタチ!? 「満員電車の正しい乗り方」訓練法。: 今日は各社入社式ですね。もちろん、数日前に済ませていて、今日から本格的に研修が始...