タグ

2013年4月9日のブックマーク (28件)

  • リスペクトされれば、「リスペクトされている人」らしい振る舞いをするものだと思う:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    新入社員研修、先週からスタートしており、ブログを書く時間がとれず、ご無沙汰です。 さて。 新入社員というのは、何かと目のカタキにされるものです。 「自主性がない」「主体的でない」「積極的ではない」「自分で考えない」「自分から動かない」といったようなことを1つや2つは言っているんじゃないかと思います。誰もが。 ▼ でも、ですね。 新入社員研修で、グループワークがたくさんあるプログラムを担当しているんですが、ワークの度にリーダー役(ファシリテーターというか進行役というか)を決めていただいていまして、その際、「はい、では、私が今回はやります!」と毎度自主的に決まっていくのですね。 中堅の「リーダーシップ研修」などある程度のキャリアのあるメンバの研修のほうが、「じゃあ、あみだくじで決めましょう」などと言ったり、中には、「では、じゃんけんして・・・負けた人から」なんていう始末。 「リーダーシップ研修

    リスペクトされれば、「リスペクトされている人」らしい振る舞いをするものだと思う:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    リスペクトされれば、「リスペクトされている人」らしい振る舞いをするものだと思う: 新入社員研修、先週からスタートしており、ブログを書く時間がとれず、ご無沙汰です。...
  • 「もてもてナインティナイン」の手塚神話:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    たまたま「もてもてナインティンナイン」(TBS)で手塚治虫をやってて、いやあ、典型的なテレビ的ホラというか、神話伝説化のステロタイプみたいでした。一体どこから情報集めたのか、あるいは誰かTVの作家が作ったのか、元になる情報はわかるけども、こうやって手塚神話は作られるんですねー。手塚が少女マンガを初めて描いたとか、擬音語をマンガに使ったとか、少し知ってればすぐにわかるものから、こまかいところで大げさにしてるものまで。「これが初めて」という「わかりやすさ」を提供しようとする起源神話作りにあわせて情報が歪曲されたり、「すごさ」「極端さ」を強調するために部分的に変えたり曖昧にしたり。「テレビ的」に見栄えよくするという至上命題の前で、情報が歪んでゆくサマが見て取れて興味深いものでした。『ブラックジャック』が『ゴルゴ13』のキャラクター特性を利用したものだとの説は、あるいは僕の「殺し屋」スタイルの援用

    「もてもてナインティナイン」の手塚神話:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    「もてもてナインティナイン」の手塚神話: たまたま「もてもてナインティンナイン」(TBS)で手塚治虫をやってて、いやあ、典...
  • へんなおじさん:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    「そうでしゅ、あたしがヘンなおじさんでしゅ」 日曜、メシ喰ったら突然上前歯がなくなった。旧い差し歯が抜けたのだった。しかし、月曜はガイダンス。新入生や講師の先生方と対面する日である。さすがにこれはマズイと、戸越銀座のR先生にメール。月曜にとりあえず付けてもらった。これからちゃんと治す。 しかし、そのうち「歯抜けのマヌケ顔」を誰かに見せて笑ってもらいたいという衝動がつきあげてきた。いっそ、このまま大学に行って出オチにしようか、とか、気で考え始めたが、いやいや、いくら何でもそりゃ初対面ではマズかろうと、思いとどまる。抜けたまま、ランチに行くと、いつもお会いする同年輩の女性がいらしたので、「じつは・・・・」と笑ってみせたら、かなり喜んでいただいた。まず、これで満足しよう。 というわけで、今日歯医者さんで仮歯を入れてきたのだが、その前に抜けたところを、R先生にあきれられながら写真に撮りました。バ

    へんなおじさん:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    へんなおじさん:   「そうでしゅ、あたしがヘンなおじさんでしゅ」 日曜、メシ喰ったら突然上前歯...
  • 「まず、やってみること」「難題ほど投げ出さずに続けてみること」:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    私が考える、小さい会社あるいは組織のメリットは、「動きが速いこと」です。どういうことかというと、例えば何か新しい事業を立ち上げたいと考えたときに、大企業では、説得しなければならない人がたくさんいることでしょう。それ自体は「大やけどをしにくい」というメリットにもなりますが、大抵は「承認を得るだけでやるきがなくなる」という感じのようです。小企業であれば、それこそ社長に直談判してOKがでればGO、というようなものかも知れません。 小企業はもともとでかいことができないから、簡単な承認で済むのだ、という意見もあるかもしれませんが、私にとってはどうでも良いことです。 私が新しいことをはじめるときには、「まずは小さくやってみる」ことは当たり前なのです。いきなり大風呂敷を広げたところで、何もかもがあまりにも漠然としすぎていて、成功への道筋すら見えてこないものです。とりあえず少しやってみればどんどん具体化し

    「まず、やってみること」「難題ほど投げ出さずに続けてみること」:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    「まず、やってみること」「難題ほど投げ出さずに続けてみること」: 私が考える、小さい会社あるいは組織のメリットは、「動きが速いこと」です。どういう...
  • 【資料公開】QoSストレージコンセプトベース製品展開:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ

    IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。 こんばんは。吉政創成の吉政でございます。 私が支援するコアマイクロシステムズが「QoSストレージコンセプトベース製品展開」という資料を公開しました。 コアマイクロシステムズと言えば、車の世界で言う無限MUGENのような会社で、世界最高速クラスのストレージを 作る日のストレージワークス・カンパニーです。 例えば300万IPOSというのは1秒間に300万回I/Oをフルランダム(シーケンシャルではなくフルランダムです!)で出来るようなストレージで、 RAM型SSDで構成されているようなものを作ります。 へー半導体ストレージ屋さんかぁと普通に思われるかも知れませんが、RAM型SSDは電源が切れるとデータが失われる ので、最悪の事態を想定して電源を4重化したり、超高速でI/Oされて

    【資料公開】QoSストレージコンセプトベース製品展開:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    【資料公開】QoSストレージコンセプトベース製品展開: こんばんは。吉政創成の吉政でございます。 私が支援するコアマイクロシステムズが「...
  • ドコモの「ケータイ安全教室」受講者、のべ500万人を突破

    ケータイ安全教室は、携帯電話に関連する事件やトラブルに巻き込まれないよう、ドコモが注意点や対処方法、ルールやマナーを説明する講座。子供とその保護者、教職員を対象に小学校や中学校、高等学校、特別支援学校に講師を派遣するほか、それ以外のユーザー向けにも地域の生涯学習センターなどでも開催。教材はドコモのWebサイトで配信されている。 カリキュラムは、入門編/応用編/保護者・教員編/シニア編/特別支援学校編と受講者にあわせて5つを用意。スマートフォンの普及に合わせて、2012年度から講義の内容や教材も見直しを図っているという。

    ドコモの「ケータイ安全教室」受講者、のべ500万人を突破
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    ドコモの「ケータイ安全教室」受講者、のべ500万人を突破: 2004年からの9年間で約3万4500回開催。スマホの普及に合わせて教材の内容も変化している。
  • 顧客ライフサイクルを意識することは重要だと気づいた日 #cloudworldjp:Power to the People:オルタナティブ・ブログ

    今日は、玉川さんのご好意で、Oracle CloudWorld Tokyo にプレス枠で参加し、カスタマーサービスのレベルをより高めるサービス RightNow のお話をうかがいました。昔、RightNow を使っていたこともあり、その進化の方向性が気になりましたが、明確な方向性がでていてわかりやすかったです。 米国を対象にしたある調査によると、以下の結果が得られたそうです。 55% を超える回答者が、素晴らしい対応を受けた時に、そのメーカーや商品を他人に一番すすめてしまうと回答。 80% の回答者が、嫌な顧客対応を受けたら、その商品を購入しないし、その経験を他人に伝えてしまう。 さて、Oracle 社では、顧客が購買・利用していく流れを「顧客ライフサイクル」として、以下のように整理されています (日語部分は私の解釈)。 Need: 購買に対する欲求が高まる。 Research: ネット

    顧客ライフサイクルを意識することは重要だと気づいた日 #cloudworldjp:Power to the People:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    顧客ライフサイクルを意識することは重要だと気づいた日 #cloudworldjp: 今日は、玉川さんのご好意で、Oracle CloudWorld Tokyo にプ...
  • 日本一早い朝カフェ次世代研究会に参加してみませんか?:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    いつも永井さんから告知いただいている朝カフェ次世代研究会をご存じでしょうか?「日一早い時間から始まる」と、我々事務局では言っています。当かどうかは分かりませんが(笑)、でも朝6:30開始ですから、早いと思うのですね。集合じゃなく、開始です。最寄り駅は、半蔵門あるいは麹町のe-Janネットワークスさんのセミナールームをお借りして、いろいろなスピーカーの方にご登壇いただいています。 メインはマーケティングですが、ベンチャー、起業、プレゼンテーション、プロモーションなど、多方面のプレゼンテーターにご登壇いただいており、僕自身も非常に学びの多い会になっています。

    日本一早い朝カフェ次世代研究会に参加してみませんか?:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    日本一早い朝カフェ次世代研究会に参加してみませんか?: いつも永井さんから告知いただいている朝カフェ次世代研究会をご存じでしょうか?「日...
  • モバイルプロジェクト・アワード2013 推薦・応募締め切りは4月12日

    モバイル・コンテンツ・フォーラムが主催する「モバイルプロジェクト・アワード2013」の推薦・応募締め切りが4月12日に迫っている。 モバイルプロジェクト・アワードは、モバイル業界のさらなる発展に貢献することを目的として、優秀なプロジェクトチーム及び個人を表彰するアワード。受賞者は応募および推薦されたプロジェクトの中から、一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム、AppBank、ITmedia Mobile、角川アスキー総合研究所、アンドロイダー、ケータイWatch、情報流通ビジネス研究所、月刊テレコミュニケーション、それに業界を取材するジャーナリストらで構成する審査委員会で決定する。表彰部門は以下の4つとなっている。 モバイルプラットフォーム・ソリューション部門 モバイルハードウェア部門 モバイルコンテンツ部門 MCF社会貢献賞 アワードの対象となるのは、2013年3月末までに商品およ

    モバイルプロジェクト・アワード2013 推薦・応募締め切りは4月12日
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    モバイルプロジェクト・アワード2013 推薦・応募締め切りは4月12日: モバイル業界の発展に貢献したプロジェクトや個人を表彰する「モバイルプロジェクト・アワード2013」の推薦・応募締め切りが...
  • GEEK BEAT.TVとの石巻での取材。:ソーシャルおじさん徳本昌大のソーシャルコミュニケーション最前線:オルタナティブ・ブログ

    先週のブログで気仙沼での取材について書かせていただきましたが、今日は南三陸、石巻の現状について書かせていただきます。アメリカの有名な動画サイトのGEEK BEAT.TVのCali LewisさんとJohn Pozadzidesさん、カナダのブロガーYukari Peerlessさん、そしてジャーナリストの松村太郎さんと同行してきました。尚、今回のツアーのアシストは助けあいジャパンさんにお願いしました。 気仙沼から三陸海岸までバスで南下しましたが、移動中に見た景色は地震のパワーを物語っていました。三陸鉄道の線路は何カ所も津波で分断されたままで、このエリアでは未だに復旧の見通しがたっていません。 南三陸の市街地に入ると更に愕然としました。この辺りの建物は津波に流され、跡形もありませんでした。南三陸町役場防災庁舎の鉄骨がただ残るだけで、見渡す限り何もないのです。まさに「自然との戦争」の傷跡を私た

    GEEK BEAT.TVとの石巻での取材。:ソーシャルおじさん徳本昌大のソーシャルコミュニケーション最前線:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    GEEK BEAT.TVとの石巻での取材。: 先週のブログで気仙沼での取材について書かせていただきましたが、今日は南三陸、石巻...
  • シーエフ・カンパニー、iPhone 5用のNFCジャケット「iCarte520」を発売

    シーエフ・カンパニーは、Wireless Dynamicsが開発したiPhone 5用のNFCジャケット「iCarte520」を4月8日より販売開始した。 iCarte520は、NFCリーダー・ライター機能を搭載したiPhone 5用ジャケット。装着することで、iPhone 5でもISO14443A/BおよびISO15693規格のスマートカードやタグの読み書き、NFC端末同士のペアリングやP2P通信が行えるようになる。なお、Felicaには対応しない。 iCarte520を用いたiPhoneアプリケーション開発には有償のSDKが必要。またiPhone 4用のNFCジャケット「iCarte420」もラインアップしている。 関連記事 ファイン・ラベル、防水・防塵・対衝撃性能を備えたNFCタグ保護シート3製品を発売 ファイン・ラベルが、独自の加工技術を施したNFCタグの保護シート3製品を発売。さ

    シーエフ・カンパニー、iPhone 5用のNFCジャケット「iCarte520」を発売
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    シーエフ・カンパニー、iPhone 5用のNFCジャケット「iCarte520」を発売: シーエフ・カンパニーは、iPhone 5にNFC機能を追加できるWireless Dynamics製ジャ...
  • iPad miniをノートPC化するキーボードを購入しました:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    以前、iPad mini用に「ポケモンタイピングDS」のキーボードを手に入れたことは このブログにも書きましたが、 結局ほとんど使ってませんでした。 [N] 「iPad mini」用に最適なBluetoothキーボードを発見!まるでノートPC&ギミックの具合がすこぶる良い! iPadminiユーザーなら買わないのが損!iPadminiをノートパソコン化する着脱型「MiniSuit NewYork Bluetoothキーボード」が良いぞ! | むねさだブログ これらの記事を見ていて、このキーボードが欲しくなり、 でもどうせあんまり使わないからと我慢していたのですが、 結局物欲に負けて買ってしまいました(苦笑)。 「しょぼかわいい」という評判で、 確かに普段使っているノートパソコンに比べると、 しょぼくて使いにくいといえますが、 でも思っていたよりもつくりはしっかりした感じで、 慣れればタイピ

    iPad miniをノートPC化するキーボードを購入しました:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    iPad miniをノートPC化するキーボードを購入しました: 以前、iPad mini用に「ポケモンタイピングDS」のキーボードを手に入れたこ...
  • フロー情報の効率的な管理(1)~情報過多の時代を生き抜くために:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    フロー情報は、通達・連絡といった重要度の高い公式情報とニュース・気づきといった重要度の低いものに細分化できる。フロー情報の合計数が少ないうちは両者を同じシステムで配信しても構わないが、数が多くなった場合は、別々のシステムとしたほうが利用者サイドにとっては楽になるようだ。重要度の高い通達や連絡は掲示板システム、重要度の低いニュースや気づきはSNSやチャットという分類になる。

    フロー情報の効率的な管理(1)~情報過多の時代を生き抜くために:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    フロー情報の効率的な管理(1)~情報過多の時代を生き抜くために:  前回組織内ではフロー情報とストック情報を分けて管理することを推奨したが、では分...
  • スマート革命とスマートテレビその3、「Mediaroom」の売却によりスマートテレビに本気で動き始めたマイクロソフトXbox720(デユランゴ)はアップルTVに対抗できるか!!?:インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング:オルタナティブ・ブログ

    スマート革命とスマートテレビその3、「Mediaroom」の売却によりスマートテレビ気で動き始めたマイクロソフトXbox720(デユランゴ)はアップルTVに対抗できるか!!? <序文> 一人一台のパソコン+ブラウザーから一人が七台のスマートデバイスを時と場所に応じて使い分けるスマート革命の時代への移行が進んでいます。 その中での注目点が未来のテレビであるスマートテレビゲーム機の再発明です。 マイクロソフトはこれまで成功して来たセットトップボックスの製造・販売の為のビジネスユニット「Mediaroom」をエリクソンに売却しました。その結果、自らのスマートテレビに関してはXbox720(デユランゴ)に集中すると宣言しています。(2013年4月8日付けマイクロソフトの公式ブログでの発表です) またXbox720(デユランゴ)の発表は、当初の2013年4月21日から5月21日に延期したそうで

    スマート革命とスマートテレビその3、「Mediaroom」の売却によりスマートテレビに本気で動き始めたマイクロソフトXbox720(デユランゴ)はアップルTVに対抗できるか!!?:インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    スマート革命とスマートテレビその3、「Mediaroom」の売却によりスマートテレビに本気で動き始めたマイクロソフトXbox720(デユランゴ)はアップルTVに対抗できるか!!?: <序文>  一人一台のパソコン+ブラウ...
  • 経営者って何をやる人なのだろう:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ

    おはようございます。 ひんやりした空気が残っています。それとともに鼻のむずむず感? ===ほぼ毎朝エッセー=== 月2回一緒に練習するビッグバンドに大手電機メーカー広報の方がいらっしゃいます。 その人とその会社の、この1年あまりでの急な衰退についてたまに話します。 音楽を通じて様々な職種や年齢の方々との交流が深まるのもいいですね。 その会社では、現場からAV事業での無理に対する警告が以前から上がっていたようです。 ところが、経営陣が過去の成功体験が捨てられず、設備投資など逆張りをしてしまった。 推移の激しい技術分野で大きな投資をするリスク、如実に会社を衰退させました。 すでに病人状態になった会社が、他社と交渉してもいい条件は得られません。 その会話から、経営者って何をやる人なのかを、改めて考えさせられました。 簡単に言えばこんなことだと思うのです。 ・事業環境を観て、議論して、予測して、方

    経営者って何をやる人なのだろう:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    経営者って何をやる人なのだろう: おはようございます。 ひんやりした空気が残っています。それとともに鼻のむずむず感...
  • 日本でベンチャー企業が発達しないのは大企業が蓄積を吐き出さないから:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    昨日この記事をFBで見かけて、 従来の説はほとんどウソだった。日でベンチャー企業が発達しない当の理由。:ガジェット通信 ここ最近ずっと思っていた起業ネタについてやっと触れることが出来そうだったので、思いつくままですが書いてみたいと思います。 まず、自分の手元にある教科書「現代の経営学」にベンチャー・ビジネスは何と解説されているか 経営組織の解説において、新たな組織構築の探求ということで「社内ベンチャー」が紹介され、ベンチャー・ビジネスという以下の用語解説が出てきます。 新製品・新技術などのアイデアの発明と開発を行うことを目的とする小規模の独立的な企業。大企業の研究開発部門やデザイン部門に属していた人たちが独立して外部に企業を設立するケース(スピン・アウト・この場合、親会社が一部出資を行うケースもある)や、任意の少数の専門家グループが自営の形で設立する場合がある。 恥ずかしながら自分はこ

    日本でベンチャー企業が発達しないのは大企業が蓄積を吐き出さないから:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    日本でベンチャー企業が発達しないのは大企業が蓄積を吐き出さないから: 昨日この記事をFBで見かけて、 従来の説はほとんどウソだった。日本でベンチャー企...
  • やる気は「出てくる」もの―ストレスを感じているのなら、時には離れてみる:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ

    しごとのみらいのホームページから、「5年の歳月とお金をつぎ込んだあるスキルの勉強をやめたい」という相談寄せられました。「あんなに好きだったのに、今では一番のストレス。気持ちを切り替え、やる気を取り戻したい」とのこと。 転職とか、起業とか、なんらかの夢を持ってそのスキルの勉強を始められたのでしょうね。 いただいた文面を読むといくつかの要因が絡んでいること、また、スキルの習得に関わらず、仕事の中でも似たような悩みを抱えている方は多いと思うので、多くの方に情報を共有するという意味で、詳細は転載の許諾を得た上で、メールマガジンで紹介・回答しようと思うのですが、ここでは、今思うことを書いてみようと思います。 ストレスを感じていることを続けるのは、とてもしんどいことです。それが、過去にどんなに好きだったことだとしてもね。 「やる気を出す」「やる気を出せ」という言葉に代表されるように、やる気とは、気合い

    やる気は「出てくる」もの―ストレスを感じているのなら、時には離れてみる:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    やる気は「出てくる」もの―ストレスを感じているのなら、時には離れてみる: しごとのみらいのホームページから、「5年の歳月とお金をつぎ込んだあるスキルの勉強...
  • 「10人いたら自分のことが大嫌いな人が3人いる」 加減することで上手くいく3つの方法:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    仕事においても、人間関係においても、自分の感情においても、「加減が大事」。 私はそれを、もとメジャーリーガー・ピッチャーで、投手コーチの吉井理人さんの「投手論」を読んで教わりました。その加減法を「自分」「他者」「集団」と大きく3つにまとめてみました。 (以下「」の部分は要約して引用させていただきました) 1、自分の加減 「ストレートには3種類あり、それは球種ではなく力の入れ加減。試合で100%の全力投球は1~2球だけ。80%、これが最も力が出せる状態。時として75%で投げることもある。5%下げるのは人しか分からない感覚である。」 なぜ100%にしないのか? 「試合に入るとアドレナリンが分泌される。アドレナリンによってプラスされる効果は20%。だからもし100%の投げ方が身に付くと、試合で120%のオーバーワークになる。だから、普段の練習からベストの力加減、80%はこんなもんだと、自分の

    「10人いたら自分のことが大嫌いな人が3人いる」 加減することで上手くいく3つの方法:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    「10人いたら自分のことが大嫌いな人が3人いる」 加減することで上手くいく3つの方法: プロフェッショナルは、仕事においても、人間関係においても、自分の感情においても、...
  • 爆弾低気圧の日、富士に行きました。写真撮ってきました:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    土曜から月曜にかけて、富士に行ってきました。 ちょうど爆弾低気圧が通りがかる直前に宿へ到着。 二日目の日曜午前は雨でしたが、午後から天気が回復。 午後1時頃までは雲が立ち込めてどこに富士があるのやら分かりませんでした。 日曜午後3時頃は雲も晴れてこんな感じでした。 午後6時頃にはすっかり日も暮れました。 翌朝、月曜・夜明けの様子です。富士山の西側にいたので、富士山の背景に朝焼けが見えるのですよね。 実はここまでの写真はiPhone5で撮影しました。 OM-D EM5で撮影するとこんな感じです。 まだ夜明け前の様子。 少し時間が経つとこんな感じ。 当日4月8日の朝は、この場所では富士山頂から太陽が昇る「ダイヤモンド・リング」にはなりませんでした。4月20日になるときれいに富士の山頂に日がかかるそうです。 iPhoneのカメラもなかなかいい性能ですが、やはりミラーレス一眼はいいですね。 実はこ

    爆弾低気圧の日、富士に行きました。写真撮ってきました:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    爆弾低気圧の日、富士に行きました。写真撮ってきました: 土曜から月曜にかけて、富士に行ってきました。 ちょうど爆弾低気圧が通りがかる直前...
  • Rails試験の認定教材に市販教材「RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第4版」を認定しました。:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ

    IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。 おはようございます。吉政創成の吉政でございます。 私が委員長をしているRails技術者認定試験の主教材が決まりました!! 実は今まで市販教材がありませんでした。(ホントにすみません) 今回、Ruby on Railsの著名なを主教材としました。 「RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第4版」 ・著者:Sam Ruby, Dave Thomas, David Heinemeier Hansson, et al. 共著 前田修吾 監訳 ・定価:3360円(体3200円+税) ・B5変 440頁 ・ISBN 978-4-274-06866-9 ・発売日:2011/11 このの目次とお買い求めはこちらをご覧ください。 ちなみにこのはブロンズ試験とシルバー試

    Rails試験の認定教材に市販教材「RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第4版」を認定しました。:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    Rails試験の認定教材に市販教材「RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第4版」を認定しました。: おはようございます。吉政創成の吉政でございます。 私が委員長をしているRails...
  • サービスとおもてなしの違いって?:ネットバー:オルタナティブ・ブログ

    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    サービスとおもてなしの違いって?: 会社の朝礼で聞いた「サービスとおもてなし」の話。 この二つの言葉、同じような、で...
  • オープンデータ社会(26)オープンデータにおけるライセンスのあり方:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    オープンデータは、主に政府や自治体などの公共機関の行政情報をマシンリーダブルな形で二次利用可能なフォーマットで提供するデータを指しますが、データの提供にあたって重要となるのが、二次利用を促進するためのパブリック・ライセンスの整理です。 現在、各国ではオープンデータの活用にあたって、政府独自のライセンスなど様々なパブリック・ライセンスが採用されています。 たとえば、イギリスは独自のOpen government License、フランスは独自のOpen License、ドイツやフランスのパリ市はOpen Data Commons License、Open Knowledge Foundation(OKFN)はOpen Database Licenseを採用しています。 Creative Commons License(CC License) の場合は、ドイツ、ニュージランド、オーストラリアな

    オープンデータ社会(26)オープンデータにおけるライセンスのあり方:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    オープンデータ社会(26)オープンデータにおけるライセンスのあり方: オープンデータは、主に政府や自治体などの公共機関の行政情報をマシンリーダブルな形...
  • 今の自分には変革が必要だと思ったので私も大学に入学してみた:教育ICT研究室:オルタナティブ・ブログ

    グローバル化する中で日人はどのようにサバイバルすればよいのか。子ども×ICT教育×発達心理をキーワードに考えます。 企業研修の講師からNPO活動へ 2005年から講師(フリーランス)をしてきました。今年で9年目です。講師をする際に必ず「プロジェクター」「指し棒」を使って授業をしてきました。パソコンの講習の場合、指で画面を指すと、どこをさしているのか生徒さんがわかりづらいためです。 参考:KOKUYO サシ-2 指示棒 ※上記書籍のリンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。 しかし2010年に首から左手にかけての部位を痛めて「指し棒」を持てなくなりました。右手を動かすと身体の左側が痛くなり、持っているものを落としてしまいます。そのためライトな指し棒で大丈夫な少人数・個別スタイルのみ引受ける様になりました。複数のNPO法人で子どもたちにパソコンやウェブの使い方を教えるよ

    今の自分には変革が必要だと思ったので私も大学に入学してみた:教育ICT研究室:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    今の自分には変革が必要だと思ったので私も大学に入学してみた: 企業研修の講師からNPO活動へ 2005年から講師(フリーランス)をしてきました...
  • 不正接続検知システム:IntraGuardian2:累計出荷台数5000台突破!:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    2003年3月末まででメンバーが集計してくれた結果、不正接続検知システムのIntraGuardian2は累計出荷台数が5000台を突破したとの報告がありました。 メールの履歴を遡ってみると、2006年2月3日のメールで、プロトタイプを作ってみたと書かれていました。前日にLBI(Linux Business Initiative)の集まりに顔を出し、そこで「こんなものできないか?」と話題になり、すぐにプロトタイプを作ってメールで報告した、という感じです。実はこの時点では、ProDHCPの応用製品という位置づけでアイディアが出てきたのです。DHCPサーバはIPアドレスMACの関連づけを管理していますので、そのデータを使って検疫ネットワークを実現できないか?という感じでした。ProDHCPと連携して動くセンサー、という位置づけです。 その後、製品化にあたってハードをどうするかなどのやりとりの後

    不正接続検知システム:IntraGuardian2:累計出荷台数5000台突破!:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    不正接続検知システム:IntraGuardian2:累計出荷台数5000台突破!: 2003年3月末まででメンバーが集計してくれた結果、不正接続検知システムのInt...
  • エンバカデロの今に至る開発ツール部門分離の真実 その7:Allegro Barbaro:オルタナティブ・ブログ

    2006年4月に入っても、あらゆることが現在進行形であり、「確定情報はこれです」といえない状況が続いていた。そこで、私たちが今何を考え、何を目指そうとしているのかを、直接語りかける場が必要であろうという結論に達した。 具体的には、5月から6月ぐらいのタイミングで、ユーザーイベントをやろうということだ。しかも、一回限りではなく、継続性のある数ヶ月に一回開催できるようにして、そのときどきのアップデートを共有できるようにしようと考えた。 4月下旬、DevCoの関係者が会議室に集まり、ユーザーイベント開催計画を発表し、名称を何にするかを話し合った。名前を決めるにあたって懸念されたのが、自分たち組織名称が定まらないことだ。今後名前が変わってもイベント名称としては不変であるような汎用性のあるものがいい。「デベロッパーズ・ディ」「コードキャンプ」などいくつもあった案の中から、開発者にフォーカスすること、

    エンバカデロの今に至る開発ツール部門分離の真実 その7:Allegro Barbaro:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    エンバカデロの今に至る開発ツール部門分離の真実 その7: 2006年4月に入っても、あらゆることが現在進行形であり、「確定情報はこれです」...
  • Rails技術者認定試験運営委員会の委員長になりました。:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ

    国内初のマーケティングアウトソーシング専門の会社吉政創成株式会社の代表取締役、PHP技術者認定機構の理事長、BOSS-CON JAPANの理事長、Rails技術者認定試験運営委員会の理事長、一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会の代表理事。その他の経歴はこちら。 2010年に月額20万円からの大手IT企業/ベンチャー企業向けのマーケティングアウトソーシングを展開中。趣味は釣り。2015年手取川にて81㎝のシロサケ、2018年中禅寺湖にて86㎝のレイクトラウト、2020年沖縄にて1.6mの沖サワラ、2021年北海道にて83㎝の野生のイトウ、2021年沖縄にて2.3mのバショウカジキ、2022年与那国島で3.3mのクロカジキ、1.3m30kgのGTを釣る。次は90㎝オーバーのサケマス類を釣ります!ということで中禅寺湖に入り浸り。

    Rails技術者認定試験運営委員会の委員長になりました。:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    Rails技術者認定試験運営委員会の委員長になりました。: こんばんは。吉政創成の吉政でございます。 実は人知れずRails技術者認定試験運...
  • 判断力を上げるプロマネの勉強法:芝本秀徳の『プロジェクトマネジメントの守破離』:オルタナティブ・ブログ

    プロセスデザインエージェントの芝秀徳です。 先日、Facebookページに、 「判断を追跡する」という話を書きました。 プロジェクトマネジャーは、日々、判断に迫られます。 多ければ、一日に数十の判断をしなければなりません。 その判断の精度がプロジェクトの成否を大きく左右します。 この判断の精度を高めるためには、 2つの方法があります。 一つは、「歴史に学ぶ」こと。 そして、もう一つは「経験に学ぶ」ことです。 歴史に学ぶには、 過去のプロジェクトがどのような経緯を辿ったのか、 その因果関係を分析することです。 たとえば、戦争の事例から学ぶことはたくさんあります。 プロジェクトマネジャーは、 同じことを繰り返すマネジャーと、 経験から学ぶマネジャーに分かれます。 同じことを繰り返さないためには、 経験から学ぶ必要があります 経験から学ぶには、 自分の判断がもたらした結果を追跡することです。

    判断力を上げるプロマネの勉強法:芝本秀徳の『プロジェクトマネジメントの守破離』:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    判断力を上げるプロマネの勉強法: プロセスデザインエージェントの芝本秀徳です。 先日、Facebookページに、 ...
  • Googleがはじき出した「良いマネジャーの8つの条件」:谷誠之の 「カラスは白いかもしれない」:オルタナティブ・ブログ

    ニューヨークタイムスの、2011年3月11日の記事(もう2年前だ)によると、Googleは2009年はじめ頃から「良いマネジャーの条件とは何か?」というテーマで、お家芸のデータマイニングを駆使して、8つの条件を導き出したんだそうです。実は彼ら自身が「より良いボスを欲していた(They wanted to build better bosses.)」んだそうで、1万人以上の社員に100項目からなるインタビューを実施し、その結果を解析しようとしたんですって。 詳細は上記の記事に譲るとして、興味深いのはその結果です。天才集団であるはずのGoogle自身にしてからが、「より良いボス」の条件を次のように導き出しているのです。以下は重要な順番に並んでいます。 (訳が間違っていたら教えてください) 良いコーチであること (Be a good coach) チームに権限を与え、細かい管理をしないこと (E

    Googleがはじき出した「良いマネジャーの8つの条件」:谷誠之の 「カラスは白いかもしれない」:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    Googleがはじき出した「良いマネジャーの8つの条件」: ニューヨークタイムスの、2011年3月11日の記事(もう2年前だ)によると、Go...