タグ

2019年1月18日のブックマーク (7件)

  • 急募 天才の育て方

    「サイコロ作るねん」そう言いながら彼は、お絵かき帳のまだ何も書かれていないページを1枚、丁寧に切り取った。 A4の用紙から立体のサイコロを作るのは5歳には難しいんじゃ?なんて思いながら、私は何も言わずに夕の準備をする。 ニンジンを切りながら横目で彼を確認する。かれこれ3分ほど白紙の前で鉛筆を握りしめて、固まっている。 そろそろ「ママやって」なんて言い出すかなと思いながら、ニンジンを炒めていると、彼は鉛筆で何かを書き出した。気になった私は火を止め、彼の方へ身を乗り出した。 そこには見事な立方体の展開図が書かれていた。 教科書に載っているような美しい展開図。あぁ、私はどうやら天才を産んでしまったようだ。こんな庶民の家庭で、公立の小学校しか行かせられない、塾だって経済的にちょっと厳しい、こんな家庭で。 私は平静を装いながら聞いた。「誰かにサイコロの作り方教わったの?」彼はハサミを探しながらめん

    急募 天才の育て方
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/01/18
    手製のサイコロは出目が偏ってしまうため用をなさない。精度高いやつを買うのが正解。まだまだだな!とマウンティングして早めに性格をねじ曲げておこう。ねじ曲がった天才は強く育つ(気がする)。
  • セブンティーンアイスの「顔マーク」を集めだしたら物語がはじまった | オモコロ

    自販機で手軽に買える素晴らしいアイス、セブンティーンアイス。 みなさんは、セブンティーンアイスの包装紙についている顔マークをご存知だろうか。 ある日、包装紙をはがそうとあけくちをつまんだ時に、顔の存在に気がついた。 こちらに向かってにっこり微笑む彼を見て、私は首をひねった。 こんなのついてたっけ? セブンティーンアイスは子供のころから大好物だ。ボウリング場で親にねだってよく買ってもらったのを今でも鮮明に覚えている。 でもこの顔マークのことは全く記憶にない。なんだこれは。 セブンティーンアイスの顔マーク、家に帰るまでにいつもどっかいっちゃう pic.twitter.com/E9ibqNrLia — かとみ (@kato_mi) 2017年5月22日 なんとなく切り取ってみたりするが、小さいのですぐに失くしてしまう。 どうしたものかと思っていた時に、立ち寄った100円ショップで小さなジップロッ

    セブンティーンアイスの「顔マーク」を集めだしたら物語がはじまった | オモコロ
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/01/18
    よき
  • 森見登美彦氏、直木賞に敗北する。 - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ

    熱帯 作者: 森見登美彦 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2018/11/16 メディア: 単行 この商品を含むブログ (3件) を見る 昨年のクリスマス・イブのことである。 万城目学氏が京都へやってくるというので、劇団ヨーロッパ企画の上田誠氏も交えて忘年会をすることになった。たしか一昨年の聖夜も、この三人のおっさんたちで清らかな京都の夜をさまよった。ひょっとして、これから死ぬまで聖夜はこのメンバーで過ごすことになるのだろうか……。 ともあれ、万城目学氏が京都へ来るというなら、知らんぷりはできない。 そういうわけで、世にも清らかなおっさんたちは京都市内で落ち合うと、タイ料理店で皿いっぱいのパクチーをもぐもぐ頬張り、次に立ち寄った小料理屋で「我々は文士である」と主張したところ「は?」と問い返されて恥じ入ったりしつつ、花見小路のそばにある静かな酒場へと流れつく頃にはすっかり夜も更けて

    森見登美彦氏、直木賞に敗北する。 - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/01/18
    二人ともペンネームが読みにくいせいじゃないかな?って書こうと思ったら受賞者のペンネームも読みにくかった。
  • 「ダサい邦題」「タレントでPR」、熱心な映画ファンが“無視”される事情

    洋画が日公開される際、その題名が直訳やカタカナ読みではなく、独自の邦題になることがある。 2018年のヒット作を例に取ると、「ハリー・ポッター」のスピンオフシリーズである『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』の原題は「Fantastic Beasts: The Crimes of Grindelwald」。ピクサーのCGアニメ『リメンバー・ミー』の原題は「Coco」だ。 Grindelwald(グリンデルバルド)は劇中に登場する闇の魔法使いの名前、Coco(ココ)は主人公の曽祖母の名前だが、日ではそれらの単語が「人名」であることが直感的にわかりにくいため、邦題でアレンジしたと推察される。 ただ、中には映画ファンが「原題に込められた意味をもっと尊重してほしい」「ダサい……」と異議を唱えるような邦題もある。たとえば、以下のようなものだ。(※カッコ内は日公開年) 原題:The

    「ダサい邦題」「タレントでPR」、熱心な映画ファンが“無視”される事情
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/01/18
    日本の映画市場が衰退したのはこの薄っぺらい戦略のせいではないか?
  • 「拳児2」第3話公開。「何とか生活できるが、親を養う余裕まではない」ってリアル… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    www.sunday-webry.com 拳児2 第3話 配信されております。😀 拳児(話) - 松田隆智 - 藤原芳秀 - 「無料のコインでマンガが読める」サンデーうぇぶり https://t.co/HvRA9cz5Ke— 藤原芳秀 (@dghnb009) 2019年1月14日 月刊秘伝さんに拳児2のインタビューしてもらいましたー。(^3^)/ pic.twitter.com/s5eXD6cv2V— 藤原芳秀 (@dghnb009) 2019年1月12日 第3話は、新登場人物や、伝「拳児」に登場していた人たちの再登場で面白くはあったのだが 拳児2 拳児は物書き暮らし、1人暮らしはできるが親の面倒までは…拳児2 拳児の親は、まだ孫の顔が見たいが… 「拳児」といえば、おじいちゃんが教えてくれた八極拳の世界に興味と関心を深めていく拳児に、母親が「そんな拳法なんかにのめりこんで、変な人たちと

    「拳児2」第3話公開。「何とか生活できるが、親を養う余裕まではない」ってリアル… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/01/18
    「やる気を出したらすごい子」がやる気を出してない話。
  • 著作権法における「実演家の権利」とアダルトビデオ配信停止

    id:BigHopeClasicです さて、このエッセイについて AV人権倫理機構へ「作品販売等停止依頼」をしました。|森下くるみ|note https://note.mu/kurumimorishita/n/n0d06015a3fd1 作家の森下くるみさんが過去に出演したアダルトビデオの二次利用としての配信販売の停止の依頼をしたという内容です。 これについて、以下のようなブコメがあり、スターを多く集めていました。 b:id:aramaaaa これは微妙な問題を含んでいて、通常の映画作品で出演者の誰かが販売を停止したいと考えた場合できるのかってこと。AVとはもちろん若干違うのだが、法律上は同じ「映画の著作物」ではないかと思うので b:id:unfettered アダルトだけに、この行為は理解できるものの、今後あらゆる表現物が、出演者の「忘れられる権利」によって廃盤にされたり人出演シーンに

    著作権法における「実演家の権利」とアダルトビデオ配信停止
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/01/18
    参考。
  • 大阪市長「なんだこの判決」 ひげ禁止巡る訴訟で控訴へ:朝日新聞デジタル

    大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)の50代の男性運転士2人が、ひげを理由に人事評価を下げられたのは憲法違反だとして、市に賠償などを求めた訴訟で、吉村洋文市長は、市に慰謝料など計44万円の支払いを命じた大阪地裁の16日の判決を不服だとして、控訴する方針を明らかにした。 吉村氏は17日、自身のツイッターに「なんだこの判決。控訴する」と投稿。「旧市営交通はサービス業」と指摘しつつ、「身内の倶楽部じゃない。公務員組織だ。お客様の料金で成り立ち、トンネルには税金が入っている」と強調した。そのうえで、「控訴だ」と繰り返した。 また、吉村氏は記者団に対しては、男性運転士らの人事評価について「ルールを守っていない職員がルールを守っている職員よりも高く評価されるのはおかしい」と語った。 一方、交通局がひげを禁止する「身だしなみ基準」を制定した当時、市長だった橋下徹氏も17日、ツイッターに投稿。「公務員組織の交

    大阪市長「なんだこの判決」 ひげ禁止巡る訴訟で控訴へ:朝日新聞デジタル
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/01/18
    見た目に気を使うべき職業は、ある