タグ

2021年8月11日のブックマーク (21件)

  • ちんちんのかわいい言い方

    外で話しても恥ずかしくないようなかわいいネーミングを教えてほしい ペニー君はどうだろうか たくさんのトラックバック、コメントありがとうございます。ちんちんの完成度の高さを再確認いたしました。 ちんちん

    ちんちんのかわいい言い方
  • 河村たかし市長が“噛んだ”金メダル交換へ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    名古屋市の河村たかし市長が東京オリンピックの金メダリストのメダルをかんだ問題で、このメダルが新たなものに交換されることに決まったことが、日テレビの取材でわかりました。 この問題は今月4日、名古屋市の河村市長が、ソフトボール日本代表として東京オリンピックで金メダルに輝いた後藤希友投手の表敬訪問を受けた際、突然マスクを外し、後藤投手のメダルをかんだものです。 関係者によりますと、後藤投手はかまれたメダルについて、チームで勝ち取って表彰式で授与されたものだとして、新しいメダルとの交換を辞退する意向を示していたということです。 しかし、萩生田文科相が「教育上非常に良くない。人の大切なものを口にいれるなんて」と問題視するなど、各方面からメダルの交換を求める声が高まり、交換が決まったということです。また、メダルの交換にかかる費用は、河村市長に請求する方向で調整しているということです。 この問題をめぐ

    河村たかし市長が“噛んだ”金メダル交換へ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/08/11
    周りは黙ってろよと思ってたが駄目だったか。おじいちゃんたちが寄ってたかってみっともない。振り回される選手は二次被害だな。/ 所属選手を守る責務があるトヨタは当事者。愛知県知事と文科相は100%部外者。
  • 「これは凄いものを観てしまったぞ!」という感動が得られない状況

    シン・ゴジラにしても閃ハサにしても、先に「これ凄いぞ!!」という情報を浴びてしまう。 ネタバレが嫌なのでなるべく情報はシャットアウトしていても、「凄いぞ!」という熱気はトレンドワードやホットエントリでひしひしと伝わってくる。 そうすると、自分自身の価値観で感じる「凄いぞ!」の前に「どうやら凄いらしいけど、自分はそう感じれるだろうか?」という不安感が薄いベールのように被さってくる。 場合によっては「どこが凄いと思われてるんだろう?」という第三者目線になってしまい、物語に入り込めないなんて事になる。 映画漫画、アニメにどっぷりという訳でも無いので「話題になってるから観る」という行動も問題があるんだろう。 たまたま夕方の放送で第一話を観てしまったエヴァや、何となく手にした小説版の閃ハサ、レンタルで適当に借りた中に混じってたメメントやマッチスティック・メンに感じた自分自身の「これは凄いぞ!」を再

    「これは凄いものを観てしまったぞ!」という感動が得られない状況
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/08/11
    「他に褒める人が誰一人居なくても俺は大絶賛する用意が出来てるぜ!」って覚悟をしておけば前評判や他人の評価は関係なくなる。逆も同じ。作品と自分の間に他人を挟む必要は無い。関係ない。
  • 日本ボクシング連盟がTBS系「サンデーモーニング」に抗議文…張本氏の女子ボクサー揶揄発言に(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    ボクシング連盟の内田貞信会長は11日、TBS系「サンデーモーニング」で8日に放送された番組内で、野球評論家の張勲氏が女性ボクサーを揶揄(やゆ)した発言に対し、抗議文を送っていたことを明らかにした。 【写真】入江聖奈の金メダルに「全米が泣いた」 番組では、東京五輪のボクシング女子フェザー級で入江聖奈が金メダルを獲得したことを受け、張氏が「女性でも殴り合いが好きな人がいるんだね。見ててどうするのかな? 嫁入り前のお嬢ちゃんが顔を殴り合ってね。こんな競技好きな人がいるんだ」とコメントしていた。 内田会長は番組に対して10日に抗議文を発送したことを明かし、「ボクシングを愛している方々のためにも、女性ボクサーを誤解されたくないため、抗議文を出した」とした。張氏に対しては「もう少し理解をもって女性ボクサーを見てもらいたい。入江選手、(銅メダル獲得の)並木(月海)選手も礼儀正しく、女性らしい人

    日本ボクシング連盟がTBS系「サンデーモーニング」に抗議文…張本氏の女子ボクサー揶揄発言に(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/08/11
    高齢者ターゲットの番組なんだろうけど、ほんとに需要あるんですかねこういうの。毎週観てる視聴層は差別発言が出てくると喜ぶの?ほんとに?
  • 岸博幸氏 菅首相に「ダメっすよ」とダメ出し 記者会見でかみ合わない答弁に(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    元経済産業省官僚の岸博幸内閣官房参与が9日、読売テレビ「かんさい情報ネットten.」にリモート出演し、菅義偉首相が先月30日に開いた会見で、東京五輪・パラリンピックを予定通り開催するのかと問われた際にちぐはぐな答弁をしたことについて、菅首相に「ダメっすよ」とダメ出ししたことを明かした。 菅首相は先月30日、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を発令するにあたり会見を開いた。その際、記者から「オリンピック・パラリンピックは予定通り開催しますか」と問われた。番組では菅首相の答弁を「いま東京への交通規制、首都高の1000円引き上げ(中略)テレワークなどの対応によって人流が減少していることは事実であると思います。さらにオリパラをご自宅でテレビ観戦していただけるような要請も行っていきたい」と紹介した。 質問に対してかみ合っていないこの答弁について岸氏は「国会答弁としては100点、国民への説明として

    岸博幸氏 菅首相に「ダメっすよ」とダメ出し 記者会見でかみ合わない答弁に(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/08/11
    さんざん非難されてるクソ答弁をもって国会では100点だと堂々と国民に言えてしまう厚顔無恥は何点ですか
  • 既得権益を手放すことほど難しいことはない

    米国人に「日はなぜ真珠湾を攻撃したのか」と聞かれたら、どう説明しますか? https://courrier.jp/columns/256389/ 上の記事がホッテントリに入っているが、日が米国と開戦した理由は「既得権益を手放せなかったから」というのが一番シンプルな答えだと思う。 人間は「自分が手にしていないモノを手に入れられないこと」よりも、「自分が手にしているモノを失うこと」の方をはるかに恐れ、激烈に抵抗する生き物だ。例えば現在、韓国が実効支配している竹島を取り戻せと主張するのは右傾向の入った人が多いが、日が実効支配する尖閣諸島を守れと主張するのは、中道や左傾向の人にも多く見られる。 第二次世界大戦の頃に日が実効支配していた満州を世界から手放せと言われても、ハイそうですかと簡単に手放せなかった。特に朝鮮、満州は「祖先が血を流して手に入れた領土をむざむざ手放そうというのか!」という

    既得権益を手放すことほど難しいことはない
  • 「アプリで開閉するレンタカーが山奥で開かず」の人、その後の顛末を語る(前編) トヨタの担当者と再検証した結果、どうなったのか

    米Quoraのエバンジェリスト、江島健太郎(@kenn)さんが旅先で遭遇したレンタカーのトラブルに関するツイートが大きな話題になり、Twitterのトレンドにもなった。その顛末を、ポッドキャスト番組「backspace.fm」にゲスト出演した江島さん自身が詳しく語った。 「山奥で車のドアが開閉不能に」──トヨタの無人レンタカーでトラブル、“その場に置き去り”仕様に物議 トヨタ「案内ミスだった」 江島さんが使ったのは、トヨタ自動車の無人レンタカーサービス「チョクノリ!」。Bluetoothを使い、スマートフォンアプリで車の鍵を開閉する仕組みだが、飛騨の山奥で車のドアが開かなくなり、締め出されてしまうというトラブルに見舞われた。「アーリーアダプターとして初期のバグは踏んでおかないといけない星の下に生まれてきたので」と江島さんは笑うが、一つ間違えば命に関わるトラブルでもある。 締め出されてしまっ

    「アプリで開閉するレンタカーが山奥で開かず」の人、その後の顛末を語る(前編) トヨタの担当者と再検証した結果、どうなったのか
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/08/11
    原因不明のまま全車点検しても意味なくないですか。山中にBluetoothを妨害する電波が飛び交ってたとか?
  • 柑橘類から抽出される「クエン酸」のクエンには漢字があり、オレンジの語源になったある果物を指す中国語が日本語になったものだった

    巫俊(ふしゅん) @fushunia クエン酸って、シトロンを指す漢語「枸櫞」(くえん)から抽出されるから、クエン酸って言うんですか😲😮😅 はじめて認識しました。シトロン(枸櫞)は、インドから紀元前の古代ローマや中国に伝来したミカン科ミカン属の果物で、レモンと親縁関係にあるとありました。 twitter.com/cicada3301_kig… 2021-01-10 01:00:32

    柑橘類から抽出される「クエン酸」のクエンには漢字があり、オレンジの語源になったある果物を指す中国語が日本語になったものだった
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/08/11
    君知るや彼の国 檸檬の木は花咲く 暗き林の中に 黄金色のシトロンは枝もたわわに実り 青く晴れし空より涼やかに風吹き ミルテの木は静かに ロウレルの木は高く 雲にそびえて立てるその国を 彼方へ 君と共に行かまし
  • 「鼻から牛乳や」「ねえ、薬きまってる?」衰弱していたウィシュマさんに入管職員 「命預かる施設」とかけ離れ:東京新聞 TOKYO Web

    「鼻から牛乳や」「ねえ、薬きまってる?」衰弱していたウィシュマさんに入管職員 「命預かる施設」とかけ離れ 名古屋出入国在留管理局でスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=が3月に死亡した問題で、出入国在留管理庁が最終調査報告書をまとめた。名古屋入管の対応や医療体制に問題があったとする内容。これまでも死亡事案が注目されるたびに再発防止策を打ち出してきたが、収容外国人が亡くなるケースは後を絶たない。(豊田直也)

    「鼻から牛乳や」「ねえ、薬きまってる?」衰弱していたウィシュマさんに入管職員 「命預かる施設」とかけ離れ:東京新聞 TOKYO Web
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/08/11
    職員の対応が酷すぎて問題点が見えにくくなっていると感じる。詐病の疑いを最後まで消せなかったのは人格以前のシステムの問題なのでは。システムの穴を現場努力で埋めさせた結果、人道が蔑ろにされているのでは?
  • 「ゴールデンカムイ」最新話まで追いついたけれど、オタクの方々がどのあたりを指して「地獄」と言っているのかがよくわからなかった - 頭の上にミカンをのせる

    【追記】最後に書いている通り、オタクの方々の感性や言い回しを批判することが目的ではなく①地獄地獄言ってるけどそこまで悲惨な話ではない②14巻以降も相変わらず「冒険・歴史文化・狩猟グルメ・GAG&LOVE・シェフの欲張り和風闇鍋ウエスタン」というキャッチコピー通りにギャグ要素も充実したカオスなマンガである③とても面白いから普通の人は安心して読んでねということを伝えたかった文章です。 ゴールデンカムイ、最新話まで追いつきました。 読んでみたらさすがというかめちゃくちゃ面白かったです。 みんなも無料期間中に頑張って最新話まで追いつこう! ゴールデンカムイ公式ファンブック 探究者たちの記録 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:野田サトル集英社Amazon al.dmm.com 余りに面白かったので設定資料集を買ったんだけど、1つ前の記事で書いた通りめちゃくちゃ満足度高かったです。

    「ゴールデンカムイ」最新話まで追いついたけれど、オタクの方々がどのあたりを指して「地獄」と言っているのかがよくわからなかった - 頭の上にミカンをのせる
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/08/11
    なんだかんだハッピーな『OZ』より『獣王星』のほうが地獄っぽくないですか。
  • 動員 on Twitter: "鉄オタはなぜ社会性がないのか問題、おそらく他の分野のオタクと比較して社会性は同等に低いのだが、執着の対象が公共交通機関なので問題が顕在化しやすいという話ではないかと思っている"

    鉄オタはなぜ社会性がないのか問題、おそらく他の分野のオタクと比較して社会性は同等に低いのだが、執着の対象が公共交通機関なので問題が顕在化しやすいという話ではないかと思っている

    動員 on Twitter: "鉄オタはなぜ社会性がないのか問題、おそらく他の分野のオタクと比較して社会性は同等に低いのだが、執着の対象が公共交通機関なので問題が顕在化しやすいという話ではないかと思っている"
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/08/11
    「気難しく常識はずれな芸術家(ステレオタイプ)」と並べてみるとそんなに違和感無いなーとは思っている。フォローするつもりは無い。
  • スリランカ人女性との面会記録(最新版)

    3月6日に名古屋入管の収容場で亡くなった、スリランカ人女性との面会記録の最新版を公開します。(面会日時と面会した支援者の人数しか書いていないところは、入管庁が公表した報告書に記載されていますが、STARTの面会記録には残っていない日です。) 2020年12月9日(水) (面会) ・2020年8月20日、名古屋入管に収容された。 ・2017年6月29日、成田市の日語学校に通うために来日。 ・日語を勉強して日の子どもたちに英語を教えたい。 ・家族からの仕送りが途絶え、学費を稼ごうとしたが間に合わず、留学生の資格を失った。⇒オーバーステイになる。 ・その後、千葉県、静岡県に移り住む。 ・スリランカにいる母親とは連絡がとれないため、今はどうすることもできない。 (この時、ウィシュマさんの状況は元気そうでした。) 2020年12月16日(水)(面会) ・スリランカで大学を卒業し、先生として子供

    スリランカ人女性との面会記録(最新版)
  • 飲み込めぬ様子に看守が「鼻から牛乳」 最終報告書要旨:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    飲み込めぬ様子に看守が「鼻から牛乳」 最終報告書要旨:朝日新聞デジタル
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/08/11
    非難する訳では無いが、日本人支援者の動きがよくわからんね。/ 支援団体側の記録あった。在留は本人の希望だった模様。 https://start-support.amebaownd.com/posts/19201501
  • なぜあの人はウレタンマスクを使い続けているのか|加藤文宏

    ──なぜウレタンマスクを使い続ける人がいるのか。省エネが叫ばれても半袖スーツ、長袖の上着に半ズボンといった意識高いファッションをどうしても受け入れられない人が多かったのと同じかもしれないと考えてみる。 著者:加藤文(ケイヒロ)、ハラオカヒサ ウレタンマスクはとってもうれしいマスクだった新型コロナ肺炎が国内で蔓延しはじめた2020年1月から、私たちはマスクが不可欠な生活を1年半以上にわたって経験し、これは現在進行形で続いている。 必需品とも言えるマスクだが、すんなり買えたのは1月中かせいぜい2月初旬までだったかもしれない。コロナ禍初期から品薄になっていたマスク中国の不織布輸出制限で更に手に入れにくいものになり、品薄と高値が解消されはじめたのは2020年5月から6月頃、店頭に山積みされるようになるのは同年の秋以降だった。 サージカルマスクが品薄になればウレタンマスクと布マスクが注目を集めるの

    なぜあの人はウレタンマスクを使い続けているのか|加藤文宏
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/08/11
    "ウレタンマスクで口元を覆いながら「ウレタンマスクは使っていない」という人" 情報を咀嚼出来てる人とそうでない人の間には溝がある。mRNAワクチンってつまりウイルス打つって事でしょ、と思ってる人は沢山いる。
  • 「東京の感染者数を5週間ぶん予測した」のブクマ数予測(8月10日分

    いよいよブクマがつかなくなってきたな そこで、俺もKnoa氏にならって予測しようと思う ■予測に用いる条件 前週までのブクマ数。あとなにか左右する事象があったら俺のフィーリングで適当に数字を増減させる。 そうして書いた分布図から、それらしき数字をエイやっと決めます。細かい数字を出しても仕方ないので10の位まで。 ■確認する条件 確認するのは次週の予測をする時点。予測時は当週分のご託宣投稿時。結果確認は次回のご託宣投稿時。 ■前週までの数字(8月10日観測) 6月21日:1201 6月28日:1206 7月05日:763 7月12日:501 7月19日:434 7月26日:393 8月02日:299 ■結果を左右する事象 今週は特になし(氏のサイト発掘だとか、予測バトルでの敗北とか、その辺りを想定。感染状況はあまり関係ないとみる) ■神託 8月10日:240 (https://anond.h

    「東京の感染者数を5週間ぶん予測した」のブクマ数予測(8月10日分
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/08/11
    この増田が誘導してる分で結果が左右されそうな気がします。マッチポンプの一種。
  • 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (8月10日版)

    ※ 8月17日版(anond:20210817171700)を公開しました。 6月21日版(anond:20210621175921) から 8月2日版(anond:20210802194616) に至る記事の続き。今週は祝日の影響で人流データが手に入らなかったため、1日遅れました。 都内クリニック PCR検査が急増「対処できる状態超えている」 でも報じられているように、先週に発表された感染者数は実態より少なくなっている可能性があります。また、オリンピック関係者向けの検査 がひと段落したいっぽう、規模は半数以下ながらパラリンピック関係者の入国はすでに始まっていて、今週の検査数にどれだけ余裕が生まれるかわかりません。予測はあくまで検査が十分に行われた場合の数字ですが、意味の薄い数字を元に意味の薄い数字を予測しているような気もします。また、先週に引き続き、お盆の影響は考慮していません。 今回の

    東京の感染者数を5週間ぶん予測した (8月10日版)
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/08/11
    今の陽性率ではあんまり意味無い気がします
  • 金メダル「再発行して」 名古屋市長のかじり問題で―愛知知事:時事ドットコム

    金メダル「再発行して」 名古屋市長のかじり問題で―愛知知事 2021年08月10日18時19分 記者会見する愛知県の大村秀章知事=1月7日、同県庁 愛知県の大村秀章知事は10日の定例記者会見で、河村たかし名古屋市長が同市出身で東京五輪ソフトボール日本代表の後藤希友選手の金メダルをかじった問題に関し、「可能であれば再発行してほしい。前例がないとは聞いているが、(大会)関係者と話し合っていきたい」と述べた。 <名古屋市の河村市長、金メダルかじり陳謝 関連ニュース> 大村氏は、河村氏の行動について「たいへん残念な事案だ」と批判。「当事者である後藤選手にどう謝罪するのか、しっかり対応してけじめをつけていただきたい」と求めた。 政治 コメントをする

    金メダル「再発行して」 名古屋市長のかじり問題で―愛知知事:時事ドットコム
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/08/11
    「水に落ちた犬は打て」ってことですかね。権力闘争の間に挟まれた選手は迷惑でしかないと思いますけどね。
  • 「事故に遭ったよう」 東京出張後にコロナ発症の男性 「特別なことしなくてもうつる」と警鐘/兵庫・丹波市(丹波新聞) - Yahoo!ニュース

    連日の午後9時の抗炎症剤の注射で、内出血した上腕。両腕に痛々しい注射痕が残る=2021年8月5日午前11時44分、兵庫県丹波市内で 新型コロナウイルスの第5波の感染が拡大する中、同ウイルスに感染し、兵庫県丹波地域の病院に2週間入院、8月5日に退院した同県丹波市内の30代会社員男性に、発症から退院までの様子を聞いた。男性は、社用の東京出張から戻った後、調子を崩した。「都内では外せず、ホテルでコンビニ飯。用心していた。どこでもらったのか分からず、事故に遭ったようなもの。首都圏では重症者以外は入院できないと言われている中、軽症で入院できたのは幸運だったが、2週間病室にいるのはつらかった」と話している。 東京は1泊。終日、東京社の社員グループと過ごした。社内で発症した人はなかった。出張前、男性は、出勤のほかは、近所で買い物をする生活で、外は控え、感染流行地域との行き来もしていなかった。東京で

    「事故に遭ったよう」 東京出張後にコロナ発症の男性 「特別なことしなくてもうつる」と警鐘/兵庫・丹波市(丹波新聞) - Yahoo!ニュース
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/08/11
    そも出張したらあかんやろ。出張必須のエッセンシャルワークとかある?
  • 柴田道子[被差別部落の生活と伝承](ちくま文庫)を読んだ。

    原著の刊行は71年、当時の部落解放同盟書記長の中山氏とともに長野県内の被差別部落の古老たちを訪れて聞きとり調査したもので、現代よりずっと差別が苛烈で激しかった時代や大正デモクラシーの波にのった解放運動の記憶もまだ生々しく覚えている人が多く、当に大変貴重な証言ばかりだった。 (まず基礎知識ですけど、部落をよく知らない人はなんとなくイメージで、関西にしか無い、関東は関係ないと漠然と思っている人が多いみたいですが(私もそうでした)葬儀や処刑人、農村で使ってる牛馬の解体処理など死に関わる仕事(ケガレの仕事)全般を請け負っているので、基的にどこにでもある(最北端は旧松前藩あたり、最南端は奄美大島らしい)。私も北海道には存在しないと思っていたが間違いのようです)(被差別部落の中でも同和事業を適用される同和指定地区をうけなかった地区も多いのがこのような認識を生んだ理由でしょうか) このはまず信仰の

    柴田道子[被差別部落の生活と伝承](ちくま文庫)を読んだ。
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/08/11
    生地周辺の古地図で屠殺部落「穢多町」を発見した。よく考えてみたら今でも「河原町」なので地名は繋がっている。しかし差別した記憶もされた記憶も無い。詳しく調べてみたら普通に職人町扱いだったみたい。仙台。
  • バイキングの「武装女性像」に新説、ワルキューレではなかった

    デンマークのリーベでは、さまざまなものをかたどった像が製造されていた。(MUSEUM OF SOUTHWEST JUTLAND, CC-BY-SA) デンマークをはじめ、イギリスやロシアなどの各地で、それぞれ何十個も発見されてきたバイキング時代の武装した女性の像は、殺された戦士を死後の世界に運ぶ北欧神話の女性戦士、ワルキューレだと考えられてきた。 しかし、その小さなアミュレット(お守り)あるいはペンダントは、バイキングの祭りや儀式で中心的な役割を果たした実在の女性たちを表したものだとする説が、8月5日付けで学術誌「Medieval Archaeology」に発表された。さらに、これらは儀式用具一式の一部であり、バイキング時代のヨーロッパにおける男女の役割が、考えられていたよりも複雑だったことを示唆しているという。 謎めいたその古代のブロンズ像は、長さ数センチの長髪の女性で、多くの場合、紋章

    バイキングの「武装女性像」に新説、ワルキューレではなかった
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/08/11
    読む限りは普通にワルキューレっぽいと思うのですが。ワルキューレは自身が戦うよりも戦死者を運ぶ存在ですし。荷車と儀式行列からネリトゥスっぽくもあるけどあれは雌牛ですし。定説を塗り替えるのか今後待ち。
  • 東京都 新型コロナ 2612人感染確認 重症患者が最多 | NHKニュース

    東京都内では10日、新たに2612人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。一方、都の基準で集計した重症患者は過去最多の176人になりました。 また、70代の男性が自宅療養中に体調が急変して自宅で亡くなり、これで今回の第5波で都が把握した自宅療養中に亡くなった人は2人になりました。 東京都は10日、都内で新たに10歳未満から90代の男女合わせて2612人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より1097人減りました。 10日までの7日間平均は3978.7人で、前の週の119.2%です。 10日の2612人の年代別は、 ▽10歳未満が106人 ▽10代が225人 ▽20代が844人 ▽30代が560人 ▽40代が420人 ▽50代が296人 ▽60代が82人 ▽70代が40人 ▽80代が29人 ▽90代が10人です。 感染経路がわか

    東京都 新型コロナ 2612人感染確認 重症患者が最多 | NHKニュース