タグ

2023年3月26日のブックマーク (11件)

  • かなり前に大学の先生が講義してくれた「分からないこと」に対するスタンスが生活の中でとても効いてきている

    瀬戸みずは @setomizuha だいぶ前に大学の先生が「解釈を保留して現象に留めておく」ってことを講義で説いてくれてからというもの、生活において「判断を待つ・解釈を一旦しないでおく」ことにかなり大きな価値を見出してる

    かなり前に大学の先生が講義してくれた「分からないこと」に対するスタンスが生活の中でとても効いてきている
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/03/26
    異国文化に接する時なんかはこのスタンスがとても重要。手持ちの常識では計れないことに沢山ぶち当たるので善し悪しや意味の判断は後回しにして現象として受け入れる。
  • 一番星はてのちゃんのファンアートを描きました。 - ????

    https://firststar-hateno.hatenablog.com/ 描き終えてから頭のリボンを片方しか描いていないことに気がついた……すみません。 顔しか描けないので全身絵は諦めましたが、素晴らしいむっちり太ももも描けたらいいな! ニーハイに肉が乗りし太もも、サイコー!!!!!!!! «追記» タイムラプス動画。ibisPaintXというお絵かきスマホアプリを使って中指🖕で描きました。 https://d.kuku.lu/2xyx7hayk

    一番星はてのちゃんのファンアートを描きました。 - ????
  • 「負けてもムラカミを尊敬だ」「オータニ、イチローも知ってるよ」WBC各国ファンが“侍ジャパンLOVE”「キューバ人は“W杯日本代表ユニ”を…」(沢田啓明)

    17日は、準々決勝のメキシコ(C組1位)対プエルトリコ(D組2位)。非常にレベルの高い壮絶な試合だった。 1回表、プエルトリコが2のホームランなどで4点を先制。しかし、メキシコが粘り強く反撃し、7回に3点を奪って逆転。プエルトリコも終盤に絶好機を迎えたが、キューバ生まれながらメキシコへ亡命し、今はレイズで活躍するアロサレーナ外野手(準決勝日戦で岡和真の“ホームラン”を掴み取ったあの男だ)が超ファインプレー。メキシコが辛くも5-4で逃げ切った。試合後、後ろの席にいたメキシコ人のファンを祝福すると、笑顔で握手を求めてきた。 「準決勝で対戦する日について、何か知っていますか」と尋ねたところ……。 「僕は、オータニ(大谷翔平)の大大大ファン。ダルビッシュ(有)も好きな選手だ」 「1次ラウンドの日の試合のダイジェストを観たが、投手陣が素晴らしい。打線も、みんなしぶとい。チームワークもいい。

    「負けてもムラカミを尊敬だ」「オータニ、イチローも知ってるよ」WBC各国ファンが“侍ジャパンLOVE”「キューバ人は“W杯日本代表ユニ”を…」(沢田啓明)
  • 日本人がなぜ黒人アリエルに「ノー」と言う?~『リトル・マーメイド』をめぐる3度目の紛糾 - wezzy|ウェジー

    「黒人の人魚」がまたも紛糾している。3月12日のアカデミー賞にディズニーの実写版『リトル・マーメイド』の主役であるアリエル役のR&Bシンガー、ハリー・ベイリーが登場し、同作の予告編を上映したのだ。 黒人アリエルの是非については、2019年のキャスト発表時と、コロナ禍による制作延期を経て昨年9月にハリー・ベイリー演じるアリエルのお披露目とも言える歌唱シーンの予告編が発表された際の2度、SNSで激しい議論が起こった。 昨年は予告編を見て目を輝かせる黒人の子供たちの映像がSNSに溢れ、同時に「原作に忠実」なキャストを望むファンからの批判が噴出した。その批判に対して「ディズニーの『オリジナル』も、そもそもはグリム童話『人魚姫』の改作ではないか」などの反論が出た。この経緯については以下2の記事の詳細を書いた。 稿では、主に日での「原作に忠実なキャストを望む」声について考えてみたい。なお、アカデ

    日本人がなぜ黒人アリエルに「ノー」と言う?~『リトル・マーメイド』をめぐる3度目の紛糾 - wezzy|ウェジー
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/03/26
    これは別にいいじゃんと思うんだけど、ゼルダの伝説の主人公を黒人にするべきって記事が出た時はやめてくれって思った。内部の意志か外部の圧力かの違いだろうか。
  • 髪のオーロラカラー、色落ちしてもキラキラ虹色に光る技術「ゲーミング頭髪」「ラムちゃんだ!」一度はやってみたい

    ドクロマユ @dokuro_mayu 人生初のエモカラー!💖 オーロラカラー!💙💚💜💛 緑と青が初めてだったんだけど、髪や肌に案外馴染んでめちゃくちゃ気に入った✨✨✨ pic.twitter.com/e75N9TLIlL

    髪のオーロラカラー、色落ちしてもキラキラ虹色に光る技術「ゲーミング頭髪」「ラムちゃんだ!」一度はやってみたい
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/03/26
    かわいいけどなんかちょっと違う。前にもっとすごいの見たぞyoutubeで。構造色みたいなやつ。
  • いい加減怒れよ、キモいお前ら

    発達障害 アスペルガー 境界知能 コミュ障 KKO チー牛 子供部屋おじおば 「ケーキの切れない〜」 いま・その時点の社会の自称多数派の振る舞いに従わないというだけで、今までいろいろなレッテル貼られてきたな。 最近は「生きづらさに名前をつけてあげてるだけ」みたいな上から目線のクソパターナリズムをさも思慮深さのように語る自称支援者も多い。 自助グループはすべて最終的に「周囲の社会人サマにヘイコラしてご迷惑おかけしないようにシツケられましょう」って具合の洗脳会しかない。 レッテル貼られて、そのレッテルがなんの役にも立ってないのに「お前のため」呼ばわりされて、対価も税金も払ってるのに半端者扱いされて、礼儀正しくしたり人に優しくすると「弱わさ」「他人に対する責任のなさ」みたいな具合に付け入られて、とにかく社会から指さされ続けて、 なんで、そんなに俺たちのことが嫌いな社会のルールに従わないといけない

    いい加減怒れよ、キモいお前ら
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/03/26
    わかる。
  • 仕事で不機嫌に振る舞うのをやめたい

    やめたい。 30代後半女。 私は、もともと他人に対して威圧的に振る舞う方ではない。はずだ。 友人に対しても同僚に対しても家族に対しても取引先に対しても、どちらかといえば腰を低く接するほうだし、怒りを表明することはもともと苦手だ。 仮に立場が異なる意見や要望を伝える場合も穏やかに伝えるべきだと考えているし、 怒鳴ったり不機嫌になってみせるのは、心理的安全性が下がるばかりで全く益がないと考えていた。 だが、職場の限られたメンバーに対して、意見を伝えるときに「不機嫌である」という表情を浮かべることが増えてきた気がしている。 相手は50代男性上司と30代男性同僚。 自分を加えて3人でチームだが、50代上司は実務にはあまり関わらない。 会議等は、私と同僚が実務の話をして、ときどき上司が口を挟むというかたちである。 私視点で、会議が当にうまく行かないことがある。 たとえば取引先との商談用資料をどうい

    仕事で不機嫌に振る舞うのをやめたい
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/03/26
    すげえわかる。
  • 一番星はてのさんのファンアートを描きました - ディオゲネスの宴

    突然ですが、せっかくの機会なので描いてみました。 firststar-hateno.hatenablog.com 一番星はてののファンアートです 私は普段増田にいますしお嬢様キャラが好きなのでこれからの活躍が楽しみです。AIが「モノを言う」新しい時代に、長く愛されることをお祈り申し上げます。この時代に、翻って私は人間としてどんなブコメができるのでしょうか……?

    一番星はてのさんのファンアートを描きました - ディオゲネスの宴
  • 傘のこの持ち方は危険だからやめませんか?「わざと当たると気付いてくれる」「振って歩く人もいる」

    ドクターK@眼科医パパ @doctorK1991 今週はずっと天気が悪いですね。当に何回も言って申し訳ないのですが、この傘の持ち方やめません?屋内や階段、エスカレーターでこのように持つ人がまだまだいる。車椅子やベビーカー、子どもの目線に傘の先が当たる恐れがあります。失明したら責任取れますか?今すぐに下に下ろしてください。 pic.twitter.com/VysPcwLCqw

    傘のこの持ち方は危険だからやめませんか?「わざと当たると気付いてくれる」「振って歩く人もいる」
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/03/26
    納刀持ち危ない。抜刀持ちのほうが安全。少し不思議。
  • KADOKAWAから「弱者にやさしくない本」がいっぱい出てることに少し危惧を感じます - 頭の上にミカンをのせる(&1年かけて整体する)

    kawango.hatenablog.com 立花さんは困った人に冷蔵庫を送ったとか聞きました。それは善いことではありますが、一時の助けでありません。そのひとの人生のなにがしかを引き受けたわけではありません。ぼくはこれまでの人生の中で、多くの他人の人生の一部を引き受けてきました。少なくとも立花さんよりも全然多い人数の人生を背負ってきたつもりです。あなたに「弱者のためになにをやったか」なんて問い詰められて答える筋合いはありません。そんなことをおおっぴらに宣伝するつもりはありません。ぼくが人生において黙って行動で示してきたことです。 ドワンゴ創業者としての川上さんはその通りだと思います。 ただ、元KADOKAWA代表としての川上さんの発言としてみると、ちょっと微妙な感じがする ドワンゴ創業者の川上さんは多くの「弱者」を救ってきたのは間違いない。 似つかわしくもない贅沢な暮らしをさせてもらってい

    KADOKAWAから「弱者にやさしくない本」がいっぱい出てることに少し危惧を感じます - 頭の上にミカンをのせる(&1年かけて整体する)
  • 書籍「ゲームの歴史」について(9) | Colorful Pieces of Game

    このテキストは岩崎夏海・稲田豊史両氏による『ゲーム歴史』の1、2、3の中で、ゲーム歴史的に見て問題があり、かつ僕が指摘できるところについて記述していくテキストだ。 (9)は2巻の第13-16章を扱ったものになる。 該当のは、ハッキング・箱庭・オープンワールド・疑似3D・2Dなどの通常のゲーム&コンピュータ用語に筆者の独自解釈が含まれていて、それを筆者の都合に応じて定義をいじりながら論を展開するために、極めて独特の内容になっている。 例えば3D描画で背景をテクスチャで埋めると3D+2Dの疑似3Dになると言われたら、普通のゲーム屋なら目を白黒させるだろう。ただ、それは筆者の主張なので「自分はそこは批判はしないが、筆者の見方には全く同意できない」とだけ書いておく。 該当のの引用部は読みやすさを考慮してスクリーンショットからonenoteのOCRで文字の書きだしをしたものを僕が修正したもの

    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/03/26
    CEDECで講演したというのは聞いていたが、どういう経緯でそこに至ったのかは気になるな。内容はもう知りたくない。