タグ

ブックマーク / jp.gamesindustry.biz (15)

  • ソニーグループがPS5を不振と言えない理由 〜言語化が現実を呼ぶ迷信〜

    今月はソニーグループとスクウェア・エニックスHDの決算について解説したい。まず,ソニーグループのゲーム事業の第1四半期は増収増益だった。詳細は後述するが,結論は「ゲーム事業は利益さえ出ていれば良い」まで後退したことが,ソニーグループとの議論でも再度確認できたことだ。 確かに増収増益で素晴らしい決算だし,投資家は利益が出ていれば評価するので,利益が出ていること自体は東洋証券でも高く評価している。しかし,それはあくまでも短期的な視点でしかない。 なぜかと言うと,PC版のGhost of TsushimaやHELLDIVERS 2の好調により販売増となったことに加え,為替の大幅な円安効果もあり,増収増益を実現しているためである。 だが,PCにもゲームを出した結果,ゲーム事業とは一体何を目的にしている事業なのかが良く分からなくなっている。 アナリスト的な意見なのだが,ビジョンや,目的が明確でないビ

    ソニーグループがPS5を不振と言えない理由 〜言語化が現実を呼ぶ迷信〜
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/09/04
    細かい数字はお任せするとして、PS5を見てると据え置き型ゲーム機はもう終わりなのかなあって気がしてくる。安田氏が必死に不振にしたがってるのもその辺の気分を数字で裏付けたいのに出来てないって感じに見える。
  • 【月間総括】PS4並みで満足することになったPS5と期待が高まり過ぎている任天堂

    今月は予告通り,ソニーグループの決算と事業説明会について述べたい。ソニーの通期決算を述べても2023年度第4四半期の凄さは分かりにくいと思うので,早速以下の四半期決算のグラフを見ていただきたい。 第4四半期の営業利益が非常に高い伸びを達成しており,クリスマス商戦期を上回った(利益率も前年度の3.6%から9.6%に跳ね上がっている)。通常,第4四半期期(1〜3月)は閑散期であり第3四半期が上回ることはないが,前年同期比2.7倍という高い成長を達成した。この大きな要因はライブサービスゲーム「Helldivers 2」のヒットである。筆者も驚きだが,やはりライブサービスゲームは当たると大きい。 四半期で500億円以上の利益貢献はあったと推測しているので,資を投下したくなったのも頷ける。こんなに儲かると思うならジム・ライアン氏が傾倒してしまったのも無理はない話だ。 その結果ソニーグループの業績は

    【月間総括】PS4並みで満足することになったPS5と期待が高まり過ぎている任天堂
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/07/02
    ゲハでなくいちゲーマー目線で、独占タイトルはキラーにならず、話題作はPC併売で、性能にお金を出せる層はPCを選ぶ。ハイエンドコンシューマー機にはツラい時代だな。現行機に打開策は見当たらない。次に期待。
  • 【月間総括】誤った常識「高性能,独占,安価が素晴らしい」に陥り,抜け出せなくなったPS5とSIE

    今月はコンシューマゲーム市場について述べたい。コンシューマゲーム業界の状況が悪化しているのは,Sony Interactive Entertainment(以下,SIE)とMicrosoftゲームビジネスの質を理解してないからだと筆者は考えている。 その根拠は,ゲーム機が売れる要因について因果性を考慮せずに,思い込み(バイアス)だけで経営しているように見えるためである。 今回もゲーム業界に蔓延している思い込みについて話したい。 その思い込みとは以下の3点である。 (1)ゲーム機は性能が高ければ売れる (2)ゲーム機は独占ソフトがあれば売れる (3)ゲーム機は安ければ売れる これらは当たり前に,ゲーム業界の常識として語られてきたが,(1)と(2)については,多くの人が懐疑的になっている。そのことも含めて話していこう。 まず,「性能が高ければ売れる」について,Switchが世界を席巻してい

    【月間総括】誤った常識「高性能,独占,安価が素晴らしい」に陥り,抜け出せなくなったPS5とSIE
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/05/02
    なんだこのトンチキな説は。安田氏。
  • 【月間総括】驚くほど世間の関心を集める任天堂,故・岩田氏の慧眼を偲ぶ

    今月は任天堂について述べたい。 だがその前に,前回の記事を執筆したあとに発表されたSony Interactive Entertainmentの構造改革に触れておく。すでにBungieのレイオフが実施済みだったので,さらに人員削減が行われたことに驚いた人も多いだろう。2024年に入ってAAAやライブサービスに積極的に資を投下していた米系メーカーがレイオフを積極化している。膨れ上がった開発費を回収することが,PS5の予想外の不振で難しくなっているからだ。 東洋証券では,Z世代が購買力を持つ結果,嗜好が変わり(行動変容),ゲーム販売がアニメ指向になるので,意味のない規制はやめ,ハードもゲーム機らしくしアニメの場ともいえる日市場の格対応を進めるべきだと提案をしてきた。しかしSIEからは悲しい気持ちにしかならないから批判をしないでほしいという意見表明を返されてしまった。その結果が,8%,9

    【月間総括】驚くほど世間の関心を集める任天堂,故・岩田氏の慧眼を偲ぶ
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/04/02
    全体に同意しにくい感じだけど、PS5はPS3の同じ轍を踏んだってのは言われてみればそうかも。あと “フォロー" “コンンテンツ" 等の誤字で謎の勢いが生まれている。ブロント語か。
  • 【月間総括】因果関係で捉えられていないゲーム機が売れる理由と,パルワールドに見る新規IPで大成功することの難しさ

    【月間総括】因果関係で捉えられていないゲーム機が売れる理由と,パルワールドに見る新規IPで大成功することの難しさ 今月はまず年末年始商戦について見ていきたい。 Switch2023年10月から2024年1月第1週までの日における売上推移は,概ね前年同期比30%強の減少であった。国内は前回書いた予想通りの展開だったと言えるだろう。Switchはさすがにユーザーにマンネリ感が出ていると考えているので,8年目が目前であり次への展開は避けられないところだと思う(1月26日にブルームバーグと日経新聞で,任天堂が2024年に次世代機を発売するとの報道が相次いだ)。 経営目標がほとんど開示されないソニーグループと違い,任天堂の戦略目標はシンプルで,任天堂IPに接触する人口を増やすとなっている。 接触人口を増やすには, (1)露出を増やす (2)ゲーム機の普及台数を増やす の2つがある。 (2)はSw

    【月間総括】因果関係で捉えられていないゲーム機が売れる理由と,パルワールドに見る新規IPで大成功することの難しさ
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/02/03
    “ポケモンっぽいキャラクターは視覚情報なので伝わりやすい” それはそうかもね。どんなゲームか知らずに買った人も多そう。フォトリアルのベクトルは映像的には限界なので、現象や物理のリアルに進むのでしょう。
  • 【月間総括】任天堂の次世代機に対する考察と,PS6での大幅な路線変更への提言

    今月は任天堂の決算について述べたい。 任天堂の第2四半期決算は大幅な増収増益であった。ただ第2四半期3か月では伸び率は大幅に鈍化した。これは第1四半期が「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の発売で過去最高になった反動によるものだ。そのため業績的には,やや弱かったという印象だ。ただ7年目のゲーム機としてみた場合,かなり健闘しているとも言える。第1四半期でも用いたグラフを見てもらうと,分かりやすいだろう。 任天堂決算資料より(東洋証券作成) Switchの販売が上期はわずかながらプラスに転じている。 一般的には「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の効果と思われているが,以前も指摘したようにソフトの発売から2か月が経過してもSwitchの販売は好調で,古川社長も謎と話していた動きになっている。 なお上記の数字には「Nintendo Switch(有機ELモデル) マリ

    【月間総括】任天堂の次世代機に対する考察と,PS6での大幅な路線変更への提言
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/01/05
    “Switchが売れたからマリオやゼルダが売れたのであって,逆ではない” Switchの初速はBotWで稼いだとも言えるが、収穫期ではそれはそう。ゼルダ&2Dマリオで根こそぎ刈り取っちゃって、次のロンチはどうするんだろね。
  • 【月間総括】アニメに対する不寛容さが目立つSIEの事業説明

    今月は最初に,Microsoftについて述べたいと思う。 6月12日に配信されたXbox Showcaseで公開されたゲームについてここでは触れないが,注目すべきはXbox Series Sが白から黒へ,ストレージ容量を512GBから1TBに拡張してきたことである。 Xbox Series Sは日市場をターゲットにしたと聞いているのだが,現行の白モデルはデザイン的には今一つであった。東洋証券としては,視覚情報で購買は決まっているという意見なので,今回改善したことは喜ばしいことであろう。また,ストレージも512GBから倍増した。以前からストレージコスト問題を提唱している筆者としては,Microsoftがこの問題を意識していることが明らかになったのは大変良いことだと思う。廉価版であるXbox Series Sが1TBになったことは,PS5にとっては厳しい話である。PS5は825GB(内ゲーム

    【月間総括】アニメに対する不寛容さが目立つSIEの事業説明
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/07/05
    関係あるのか分からないけど、中華系転売屋の動きが活発化してるんよね。ゲオにハイエースで乗り付けて十数人でPS5とSwitchを購入して次の店へ、みたいな動きを毎日やってるみたい。値崩れしたのに今更何故?
  • 【月間総括】ゲーム機が直面するビジネスモデル瓦解の危機

    今月は,第1四半期決算を中心に述べていくことにする。 ソニーグループのゲーム事業の2022年3月期第1四半期は,減収,そして大幅な減益だった。最大の要因は,ソフトが売れていないことと,これまで好調だとしていたアドオンの販売が落ち込んでいるためである。 十時CFOは,巣ごもりからのリスタート(再起動)でゲームをする時間が減少しており,コンシューマゲーム業界全体が縮小しているとコメントしていたのだが,少なくとも任天堂の決算を見ても,業界が縮小しているとは言い難いと考える。 そう考える理由が上記のグラフである。これは,ソニーのゲームソフトの売上高と販売数,そして任天堂の売上高と販売数をプロットしたものである。任天堂の売上高はハードが入っているので比較には適切ではないが,傾向はつかめると思うので掲載した。 PlayStationプラットフォーム(PS4+PS5)のフルゲームの販売数が,この2

    【月間総括】ゲーム機が直面するビジネスモデル瓦解の危機
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/09/02
    Switchは寿命末期を迎えているが任天堂の次世代機が難しい。携帯&据置兼用路線は外せないがSwitchとの差別化も必要。Switchが売れただけに後方互換も期待される。そこに半導体不足と通貨と戦争と色々重なって時期が悪い。
  • ゲームの保存事業は負け戦なのか?

    ゲーム保存論者たちが,ゲーム業界の過去・現在・未来を守り,記録することの難しさを語る。 近年,ゲーム保存の分野は大きく発展しているが,ゲームそのものの成長には追いついていない。 ニューヨーク州ロチェスターにあるThe Strong National Museum of PlayのデジタルゲームキュレーターであるAndrew Borman氏は,「もっと人が必要です」と語っている。「お金と時間の面で,より多くのサポートが必要なのです。業界として,我々は常に多くのものを必要としています。より多くのゲームが作られるようになれば,それらを保存するために,より多くの人と時間が必要になるのです」 Borman氏は,The Strongで働き始めてから約5年になるが,ゲームの保存事業には20年近く携わってきている。The Strongでは,約6万5000点のゲーム関連のコレクションを扱い,さらに数十万点の

    ゲームの保存事業は負け戦なのか?
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2022/07/13
    私は今、スプラトゥーン1が遊べなくなる恐怖に怯えている。WiiUの無料オンラインなんて、もういつ打ち切られてもおかしくない。ゲームパッドに依存しているからエミュレーターも困難。公式の救済措置があれば良いが…
  • 「ゼルダの伝説」の伝説

    35周年を記念して,ファミコンオリジナル作の影響やシリーズが他のゲームに与えた影響を振り返ってみよう。 任天堂のソーシャルメディアやマーケティングでは知らないかもしれないが,2月21日(日)はゼルダの伝説の35周年だった。 今日に至るまで,この作品は任天堂の最も古典的なファミコンタイトルの1つであり,プラットフォームホルダーの絶賛されたフランチャイズの1つを生み出していた。実際,1998年に発売されたN64版「時のオカリナ」は,Metacriticで最も高い評価を受けている。 しかし,リンクの広大な冒険が挫折と勝利の瞬間に満ちた曲がりくねった物語であるのと同様に,シリーズ自体もそれに倣って,他のデベロッパに刺激を与え,ときには道に迷うこともあったようだ。 伝説の始まり 左から右へと直線的な道を進むスーパーマリオブラザーズとは対極となるように開発された初代ゼルダは,ファミコン所有者が最初から

    「ゼルダの伝説」の伝説
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/02/28
    概ね正確な歴史認識だと思うが最終的な意見が私と真逆。欧米では風タクは不評でトワプリが人気だったからな。私は風タクこそがゼルダらしい挑戦作でトワプリは妥協と迎合だと思ってます。
  • Opinion:原神は任天堂の鼻先からチャンスを奪ったのか?

    Breath of the WildにインスパイアされたMiHoYoのゲームは大ヒットしたが,任天堂はこの市場を避けるべき理由があるのかもしれない。 MiHoYoの原神は,とんでもない数か月間を過ごした。9月末に発売されたこのゲームは,任天堂のゼルダ「ブレス オブ ザ ワイルド」に近い「インスピレーション」を受けているとの批判が少なからずあったが,それでもモバイルのチャートでは急上昇し,Sensor Towerの計算では発売から2か月で4億ドルという驚異的な売上を記録している(関連英文記事)。今週,Apple(関連英文記事)とGoogle(関連英文記事)の両方からGame of the Year賞を受賞し,今後数週間の間に何度も何度もダウンロードされ,2021年に向けて非常に強力なスタートを切ることが保証されている。 これは非常に印象的なデビュー作であり,中国開発のゲーム全般にとって大きな

    Opinion:原神は任天堂の鼻先からチャンスを奪ったのか?
  • 転売屋とBotがPS5不足を助長していると報じられる

    英国に拠点を置くあるグループは,約3500台の次世代機の再販を確保したと主張している。 新たなレポートにより,PlayStation 5の発売に伴う転売屋やBotの影響が浮き彫りになった。 Business Insiderは(参考URL),新型家庭用ゲーム機を大量に確保し,高額な価格で転売しているグループに話を聞いた。 同サイトによると,イギリスに拠点を置くグループCrepChiefNotifyは,12人のメンバーがここ数週間で2472台近くのPS5体をまとめて購入し,9月にプレオーダーが開始された際には「1000台弱」を購入していたとのことだ。 このようなグループは,通常,デザイナーズスニーカーなどの高額商品や,パンデミックの間に需要が劇的に増加した他の製品をめぐって互いに競い合っている。 「当社の開発者がサイトモニターソフトを書いて,ホットタブを販売しているサイトの在庫を追跡しました

    転売屋とBotがPS5不足を助長していると報じられる
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2020/11/26
    月額有料のBot開発会社
  • 天穂のサクナヒメの丁寧な耕作とローカライズ

    えーでるわいすとXSeedは,日の稲作シミュレーションの歴史的なルーツと,それを西欧に持ち込むことの難しさについて議論している。 えーでるわいすが天穂のサクナヒメの制作のために行った調査には,東京と日全国の主要な図書館への何度もの訪問,農学教授が書いた参考資料や論文の何時間もの閲覧,米作りキットの注文,自宅での米作りなどが含まれていた。 「米作りは,我々の日常生活と密接な関係がありますが,一般的な日人は米作りについてあまり知りません」とえーでるわいすのディレクターであるNal氏はGamesIndustry.bizにメールで語っている。「日の伝統文化についても同様です。米作りや伝統文化を研究することで,我々の目が開かれました。自分の身の回りのことをより深く理解することができ,やりがいを感じました」 えーでるわいすは2005年にスタートした同人ゲーム開発集団で,現在はディレクターのNa

    天穂のサクナヒメの丁寧な耕作とローカライズ
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2020/11/18
    良い記事。翻訳が丁寧。
  • ソニー,PlayStation 5を確認(しかしPlayStation 5とは呼ばれていなかった) - GamesIndustry.biz Japan Edition

    CEO吉田兼一郎氏は「次世代機が必要だ」と語った。 ソニーは避けられないものを認めた。PlayStation 5の存在だ。 同社による初のPlayStation 4後継機に関する言及はFinancial TimesでのCEO吉田憲一郎氏のインタビューで現れた(参考URL)。 吉田氏はPlayStation 5とは(PlayStationとさえ)呼ばなかったものの,ブランドの強みからして名前はほぼ確定だろう。 氏の実際のコメントでは,後継機が投入されるまでどれくらいかかるのかはまったく示されていないものの,PlayStation 4の寿命が終わりつつあることが示唆されていた。 「この点で我々が申し上げることができるのは,次世代のハードウェアが必要だということです」とだけ吉田氏は語り,その詳細については語らなかった。 この必要性の一部は,間違いなく,E2 2018期間中にPhil Spence

    ソニー,PlayStation 5を確認(しかしPlayStation 5とは呼ばれていなかった) - GamesIndustry.biz Japan Edition
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2018/10/10
    プレステ、尻すぼみ感がヤバい。PC、X-BOXとの差別化とマルチの両立、スマホとの距離感等課題がたくさんある。頑張って魅力的な機械を作って頂きたい。
  • 【月間総括】21万本を売り上げた「Nintendo Labo」は何に失敗したのか

    今月は先月予告したとおり,「Nintendo Labo」の戦略的失敗について取り上げたいと思うが,その前に,先日行われたソニーの中期戦略説明会SONY IR DAY 2018についてお伝えしたい(関連記事)。その場で,SIEの小寺社長に質問する機会があったのだが,PSVRとスマートフォンゲームアプリが想定を下回り,学びがあったとの回答を得た。 以前からエース経済研究所では,まず,失敗を認めることがSIEの企業価値を長期的に向上させる第一歩と主張してきた。誤りを認めることは,とても勇気がいることである。公式の場で認めたことを大いに評価したい。 なお,音声アーカイブがソニーIRサイトにある。ぜひ,御聴取いただきたい(参考URL)。 題に入ろう。4月20日に任天堂は,ダンボールを使った新しい遊び「Nintendo Labo」を発売した。 メディアクリエイトによる発売4週間のデータでは「バラエテ

    【月間総括】21万本を売り上げた「Nintendo Labo」は何に失敗したのか
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2018/06/01
    細かい点はさておき良いところ突いてるなと思う。面白コントローラーとしてのジョイコンはあまり世間に受け入れられてない。任天堂の思惑からズレているのは否めない。
  • 1