タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

東京に関するben1235のブックマーク (3)

  • Uber Eats配達員が撮る「オリンピック直前の東京」【18か所・写真204枚】 - スズキオンライン

    7月22日に開幕する東京オリンピック。 スタジアムや開会式についてのゴタゴタ、そもそもコロナ下で開催するかどうかについての議論もあります。ただ、筆者の住む東京でオリンピックが行われるのは、人生であと一度あるかどうかというレベル。競技が行われる会場内の様子はメディアが報じるのですが、それ以外の場所はなかなか報じられることはありません。そこで、「オリンピックで変化する街の様子を記録することには社会的意義があるのでは」と写真を撮ることにしました。 緊急事態宣言で筆者はヒマな時間が増えたので、感染抑制支援にもなるUber Eats配達員を7月から始めました(真面目に働きすぎて最上位ランクのダイヤモンド配達員に昇格しました)。配達員は依頼を受けてから届ける間以外は自由なので、撮影しながらの旅にも向いているんですよね。 いつもと違う東京の姿をここに記録しておきます。撮影時期は開会式1週間前から開会式直

    Uber Eats配達員が撮る「オリンピック直前の東京」【18か所・写真204枚】 - スズキオンライン
  • ほんのり漂う物悲しさが心地よい。我が道をいく下町「尾久」(寄稿:ほそいあや) - SUUMOタウン

    著: ほそいあや なんていうか、駅舎から好みだ。 上野からJR高崎線もしくは宇都宮線に乗って、次に停まる尾久。 この駅はとにかく地味で、23区内のJR駅とは思えない陸の孤島のような雰囲気がある。どれくらい地味かというと、23区内のJR駅の中では、京浜東北線の上中里駅と京葉線の越中島駅に並ぶ地味さだと思っている(余計分かりにくい)。 この尾久駅周辺は、散策するとけっこう楽しい。私は田端に住んでいるが、普通はそのあたりの人なら谷根千か上野、あるいは池袋方面に遊びに行くことが多いと思う。でも天気のよい休日なんかは、自然と尾久方面へと足が向いてしまう。何もないのは分かっているのだが、“何もなさ”を楽しみたい気持ちになるのだ。 今日は尾久の魅力について語らせていただこうと思う。 * まず、尾久がだいたいどのあたりにあるのかを説明しよう。上野と赤羽の間といっても広いし、たまにしか高崎線や宇都宮線に乗ら

    ほんのり漂う物悲しさが心地よい。我が道をいく下町「尾久」(寄稿:ほそいあや) - SUUMOタウン
  • 池袋はもはや埼玉である。 - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 東京の池袋ってあるじゃないですか。あそこって埼玉なんですよ。 え?東京だろって?何言ってるのかって? じゃあ、教えてあげるよ! 池袋駅に殺到する埼玉県民 池袋駅に乗り入れている路線を考えると、JR埼京線、JR湘南新宿ライン(宇都宮線)、JR湘南新宿ライン(高崎線)、西武池袋線、東武東上線。あとはオマケに今回は関係ないJR山手線。 それぞれの路線の電車に乗って埼玉県民は池袋に殺到するのです。 電車に乗って池袋に JR埼京線に乗って 戸田、浦和、大宮、川越の埼玉県民が池袋に向かいます。 JR湘南新宿ライン(宇都宮線)に乗って 浦和(2回目)、大宮(2回目)、蓮田、白岡、久喜の埼玉県民が池袋に向かいます。 JR湘南新宿ライン(高崎線)に乗って 浦和(3回目)、大宮(3回目)、上尾、桶川、北、鴻巣、行田、熊谷、深谷、庄の埼玉県民が池袋に向かいます。 西武池袋線に乗って

    池袋はもはや埼玉である。 - コバろぐ
    ben1235
    ben1235 2016/02/17
    知ってた
  • 1