タグ

2016年9月7日のブックマーク (7件)

  • 「感謝の気持ち」をストックして可視化するSlackBotを作ってみた - Innovator Japan Engineers’ Blog

    どうもこんにちは、@yamacho1111 です。 みなさんは、最近誰かに感謝していますか? もしくは、感謝されていますか? お互いに感謝しあえる関係、大切ですよね? 育んでいきたいですよね?ね? 「感謝の気持ち」をストックして可視化するSlack Bot ということで、「お互いに感謝しあえる関係」を育むために、「感謝の気持ち」をストックして可視化するSlack Botを作りました。 まずは、実際のSlackでのやりとりをご覧ください。 オフィスにスズメバチが入ってきて、それを退治したメンバーがみんなに感謝されているという、感動的なやりとりですね。泣けます。 そして今回のSlack Botの基的なコマンド入力は、次のようになります。 コマンドは iine [対象者] [メッセージ] のように入力します。 iineと[対象者]と[メッセージ]の間には、それぞれ半角スペースを入れます。 [対

    「感謝の気持ち」をストックして可視化するSlackBotを作ってみた - Innovator Japan Engineers’ Blog
  • インフラエンジニア向けPaloalto Networks VM-Series for AWSを使ってみる | DevelopersIO

    こんにちはコカコーラ好きのカジです。 今回は、私の昔から注目している次世代ファイアーウォールであるPaloalto Networks VM-SeriesがAWS上で利用できるため試してみました。 数点ハマりどころがあったので、紹介しています。 Paloalto Networks VM-Series for AWSとは Paloalto Networks VM-Series for AWSとは、簡単に言うとファイアーウォール製品です。 Paloalto Networksの製品を知ったのは、6年前にここのホームページを見て知りましたが、ユーザ識別機能がとてもすごいと驚きました。 こんな人のためにブログを書いてみました。 Paloaltoのファイアーウォールを触ってみたいが、身近にVMware vSphere(ESXi)やXenServerなどのハイパーバイザーが無く、検証してみたい オンプレミ

    インフラエンジニア向けPaloalto Networks VM-Series for AWSを使ってみる | DevelopersIO
  • Raspberry Pi 3でパケットキャプチャ用無線アクセスポイントを作る - ももいろテクノロジー

    Raspberry Pi 3にはWi-Fiモジュール(Broadcom BCM43438)が搭載されているが、このモジュールはクライアントとしてだけではなく、アクセスポイントとして動作させることもできる。 ここでは、Raspberry Pi 3でDHCPサーバ付き無線ルータを作り、アクセスポイントに接続するだけで簡単にパケットキャプチャできるようにしてみる。 環境 Raspberry Pi 3 Model B (Raspbian Jessie Lite) $ uname -a Linux raspberrypi 4.4.9-v7+ #884 SMP Fri May 6 17:28:59 BST 2016 armv7l GNU/Linux $ cat /etc/os-release PRETTY_NAME="Raspbian GNU/Linux 8 (jessie)" NAME="Raspb

    Raspberry Pi 3でパケットキャプチャ用無線アクセスポイントを作る - ももいろテクノロジー
  • 『シン・ゴジラ』全国一斉 発声上映決定!!

    注意事項 ※声だし可、サイリウムの持ち込み可、コスプレ可の上映回になります。 静かに映画をご鑑賞されたいお客様には不向きの上映となりますことを予めご了承下さいませ。 ※コスプレをされる方は、周りや後方のお客様の視界を遮るような衣服の着用はご遠慮ください。 ※劇場内にお着替え用スペースはございません。劇場内でのお着替えはご遠慮ください。 ※上映中の許可のない撮影、録音はご遠慮ください。 ※火器類の持ち込み・クラッカー・笛などの鳴り物の使用、飛ぶ・跳ねる・暴れる・物を叩くなどの周りの方のご迷惑になる行為は固くお断りいたします。余りに過剰に行われた場合は上映中止になる場合もございます。 ※内容等、変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください。 ※登壇ゲストは予定です。予告なく変更される場合がございます。 ※中継先の劇場には、ゲストの登壇はございません。 ※衛星中継のため、気象条件等の

    benelux
    benelux 2016/09/07
    行くか悩む。
  • AWS Partner SA ブログ: [OpsJAWS: やってみようシリーズ] Auto Scaling × Zabbix連携によるEC2インスタンス監視自動化の実現

    Partner SA 酒徳です。こんにちは。日のやってみようシリーズはTIS株式会社三好様にZabbixとAutoScalingの連携についてご紹介頂きます。 TIS株式会社の三好です。TISから提供しているTISエンタープライズOSSサポートサービスの取り組みの一環として行っているAWSとZabbixの効果的な連携検証の結果を連載にてご紹介しています。第4回はAuto Scalingとの連携をご紹介します。 1.Auto Scaling × Zabbix連携の紹介・特徴 Auto Scalingは、EC2インスタンス群の使用率が高ければEC2インスタンスを拡張(追加)したり、逆に使用率が低ければ縮小(削除)したり、利用者が設定した閾値に応じたEC2インスタンスのスケーリングを行う機能です。 第4回では、Auto Scalingで自動拡張・縮小されるEC2インスタンス群の情報を周期的に監

  • ラジオ局が本気で作る、今までにないラジオ【Hint(ヒント)】

    このプロジェクトは、2016-07-20に募集を開始し、1,250人の支援により30,455,500円の資金を集め、2016-09-20に募集を終了しました 「カッコいいラジオが欲しい」 ニッポン放送アナウンサー吉田尚記がつぶやいたこの一言から「Hint(ヒント)」の開発は始まりました。 ニッポン放送、Cerevo、グッドスマイルカンパニー。分野の異なる3社のコラボレーションにより、まったく新しいラジオの形が誕生しました。 皆様の温かいご支援、当に有難うございました。おかげさまでHintは目標金額を大きくオーバーする234%で達成!CAMPFIREの全プロジェクトの中で、過去最も支援金額が多く集まったプロジェクトとなりました。(2016年9月現在)。 皆様のおかげです。ご支援、応援当に有難うございました。ただし、ここからがプロダクトの当のスタートです。皆様に製品をお届けする来春まで、

    ラジオ局が本気で作る、今までにないラジオ【Hint(ヒント)】
  • Hintが目指すラジオ受信の革新。AM局によるAM聞けないラジオ誕生

    Hintが目指すラジオ受信の革新。AM局によるAM聞けないラジオ誕生
    benelux
    benelux 2016/09/07