タグ

2017年12月22日のブックマーク (2件)

  • 私が実践しているRLoginの便利な使い方

    俺は、TeraTermを捨ててRLoginを使うぞ! | 雑誌の住人 4月頃こんな記事を書きまして、telnetクライアントをTeratermからRLoginに乗り換えてから早半年が経ちました。ネットワークエンジニアになってから10数年、色んなtelnetクライアントを試しては「やっぱTeratermだよなー」とTeratermの完成度を再確認する日々だった訳ですが、ついにTeratermから乗り換えたくなるtelnetクライアントに出会えたのです。現在は毎日RLoginを使っています。Teratermはたまーに使うくらい。やっぱり完全移行するまでには至ってない訳ですが、RLoginはほんと便利で、どう使うのが自分的に便利なのかを日々考えています。 それで、このブログは基料理ネタがメインな訳ですが、GoogleアナリティクスでURLごとのアクセス数が見れるのに気付いたのでチェックしてみ

    私が実践しているRLoginの便利な使い方
    benelux
    benelux 2017/12/22
  • はあちゅうと会話が成り立たない理由を解説する

    なぜはあちゅうが今さら創作の話を持ち出すのか、普通に生活していると理解できない。しかし、はあちゅうの立場に立ってみれば簡単にわかる。 端的にいうと、はあちゅうは『コンテンツ』でもあり『人格』でもあるという微妙な立場にある。そしてこの立場では絶妙な立ち回りが必要なことに気づいていない。 『コンテンツ』のコードはゆるい。セクハラするキャラであればセクハラ描写が許されるのがコンテンツの世界だ。セクハラキャラの芸能人がツイッターでセクハラツイートしてもよほどのことがなければ炎上することはない。 『人格』のコードは複雑な上に厳格だ。人格のコードに正解はほとんどないので「嫌われる」「好かれる」のラインを暫定的に採用するしかない。ポリコレは現代社会ではそれなりに無難な指針になる。 一般人の生活はコンテンツではないので人格のコードだけで生きていけるし、コンテンツとしてエッジを立たせる必要がない以上コードギ

    はあちゅうと会話が成り立たない理由を解説する
    benelux
    benelux 2017/12/22