記事へのコメント166

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fhvbwx
    fhvbwx いわゆる有名人とは会話しないのが吉

    2018/01/02 リンク

    その他
    natroun
    natroun これは面白い補助線。今回の件に限らず、いくつかのことが自分の中で納得できそう。いい増田。

    2017/12/28 リンク

    その他
    well-doing
    well-doing すべては、はあ女の人徳の無さが招いた結果。人を傷つける芸風とか、なんなんだよと。そんなんで金儲けとか、ゲス・オブ・ゲスじゃねぇか。

    2017/12/23 リンク

    その他
    t2wave
    t2wave “芸能人は仕事用の人格(コンテンツ)とプライベートな人格に明確な線を引いている。そこを混ぜてしまうと仕事のクオリティか生活のクオリティを犠牲にすることになる。 ”

    2017/12/23 リンク

    その他
    fujinojun
    fujinojun 坂田利夫師匠はプライベートでアホと言われると激怒していたらしいが、それをメディア上でやってしまったみたいなもんだね

    2017/12/22 リンク

    その他
    tigercaffe
    tigercaffe シュートを仕掛けたんなら、はあちゅうってコンテンツは休止しないといけなかったんだな。プロレスラーとしてセールしきれなかった。そりゃブーイングされるわ。

    2017/12/22 リンク

    その他
    hammam
    hammam 人相ってある程度 人間の本能に訴えるものがあるって彼女の写真を見て感じた、目つきとか

    2017/12/22 リンク

    その他
    PowerEdge
    PowerEdge 「自分を仕事にする生き方」を読みたくなってきた

    2017/12/22 リンク

    その他
    yammad
    yammad ネット上で人に心無い発言をする人は、その人をコンテンツとして捉えてるという事なのか。

    2017/12/22 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white スマホで主役に立つって必然的に他の権利のものや人格を切り売りするから健全じゃないのよね、パソコン使う奴が減ったからこれからこういうのどんどん表に出そう

    2017/12/22 リンク

    その他
    misomico
    misomico 本人がその構造に晒されていることに気づいてないか、とぼけてたほうが良いと思っている

    2017/12/22 リンク

    その他
    mag4n
    mag4n 「芸人」という言葉に集約されてると思っている。

    2017/12/22 リンク

    その他
    guru_guru
    guru_guru なるほど面白い。

    2017/12/22 リンク

    その他
    fragile08
    fragile08 コンテンツとしての強靱さを持ち合わせていない(だいたい「何」とラベルがついてるのか不明。作家と名乗れるのは単著があるからだよね)のだからコンテンツですと言われても倫理のもとに敗北するのみである

    2017/12/22 リンク

    その他
    kz78
    kz78 人格を丸ごと商品化して生きていけるのは、とても特殊な技能なので、余人が安易に自分をコンテンツ化するとすぐ破たんするよ。F91でカロッゾがなぜ鉄仮面を被ったかという話。「コンテンツ化した自分」の仮面が必要。

    2017/12/22 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa でも結局、コンテンツは人格を侵食していく。古くは太宰治や三島由紀夫だってそうだよね。はあちゅう氏がそれほどコンテンツとして際立っているかどうかはわからないけど。

    2017/12/22 リンク

    その他
    oystr
    oystr はあちゅう自身が非を認めた事を見た事がない

    2017/12/22 リンク

    その他
    rascalrascal
    rascalrascal なるほど。

    2017/12/22 リンク

    その他
    hito
    hito こういう人だもんなあ。 https://twitter.com/ha_chu/status/825955207485874176

    2017/12/22 リンク

    その他
    vTeTv
    vTeTv インパール牟田口閣下と同じく自己弁護がお上手なんでしょうね。

    2017/12/22 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe 福山雅治とか関智一とか度が過ぎたセクハラしてっけど駄目なもんは駄目だよ。

    2017/12/22 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 本人がコンテンツとして消費されることを拒否している。どちらかというと外部からコンテンツを評論するタイプ。で、セクハラは別だったけど、同じはずのDTをコンテンツ化した。

    2017/12/22 リンク

    その他
    jou2
    jou2 そもそも相互じゃないフォロワーとまともに会話になるわけないじゃん

    2017/12/22 リンク

    その他
    taxpayers
    taxpayers この歩くセクハラに人間の会話ができるわけなかろう

    2017/12/22 リンク

    その他
    popoi
    popoi <#はあちゅう は『コンテンツ』でもあり『人格』でもある/ #セクハラ するキャラであればセクハラ描写が許されるのがコンテンツの世界>#石原慎太郎 の #差別 発言容認の一因? 実在の人にヘイトスピーチ御免状とは健全か?

    2017/12/22 リンク

    その他
    nf0507
    nf0507 一時期少しテレビ出てたけど、それから増える事は無かったね

    2017/12/22 リンク

    その他
    mn112hr
    mn112hr なるほどね

    2017/12/22 リンク

    その他
    MAIL874
    MAIL874 もういいです。この話題

    2017/12/22 リンク

    その他
    maruware
    maruware 面白い考察

    2017/12/22 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt ていうかそもそもコンテンツとしての質が低いっていうのがあるよな。合う合わないってのはもちろんあるけど、あの人の文章でムカつきはすれど快の感情を得たことがない

    2017/12/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はあちゅうと会話が成り立たない理由を解説する

    なぜはあちゅうが今さら創作の話を持ち出すのか、普通に生活していると理解できない。しかし、はあちゅ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/30 techtech0521
    • babelap2021/05/26 babelap
    • reokaminaga2019/02/16 reokaminaga
    • osyamannbe2018/02/05 osyamannbe
    • fhvbwx2018/01/02 fhvbwx
    • uyuhus12017/12/29 uyuhus1
    • masamayo852017/12/28 masamayo85
    • natroun2017/12/28 natroun
    • nakadoshi232017/12/27 nakadoshi23
    • leiqunni2017/12/26 leiqunni
    • tempodeamor2017/12/25 tempodeamor
    • birdstwtw2017/12/25 birdstwtw
    • labunix2017/12/25 labunix
    • Hiro_Matsuno2017/12/24 Hiro_Matsuno
    • Usus_magister_est_optimus_t2017/12/23 Usus_magister_est_optimus_t
    • weedlun2017/12/23 weedlun
    • keroling2017/12/23 keroling
    • hostmhkblucky2017/12/23 hostmhkblucky
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事