2019年11月18日のブックマーク (8件)

  • LINE使ってない人って友達いる?

    そういうやつって二言目には「自分は困ってない」とか言うけど周囲は困ってるぞ

    LINE使ってない人って友達いる?
    benibana2001abc
    benibana2001abc 2019/11/18
    「LINE」の部分を貴方の好きな通信手段に置き換えてください。例えばSlack, Discord, Facebook Messenger, WeChat, メール, 電話... / 言い分はわかるがなぜLINE。皆が使っているから〜という同調圧力はあまり好きじゃない。
  • 爆発への過小評価

    少年漫画って爆発の威力が妙に低くない? ワンピースとかすごい顕著(街が吹っ飛ぶくらいの爆弾を至近距離で喰らって生きてたキャラがいる、基的にどんな爆発を受けてもちょっと表面にススがついてゲホッて言う程度)だし、ナルトも起爆札は使うけどそれが決定打になることは全然ない印象 どう考えても殴るより爆風に巻き込まれる方が効くと思うんだよな そりゃあ肉弾戦が強い世界観なのかもしれないけど、鍛えた人間のパンチ以下の威力しか出ないならわざわざ火薬つくって弾に詰めて…って作業をやる意味なくない? その点ハンターハンターとかはちょっと爆発に巻き込まれると腕くらいは全然取れる感じで良かった 銃を胸にらったら死ぬが爆風に巻き込まれても服がちょっとボロボロになるだけ みたいな風潮は絶対おかしい 爆弾をなめるなよ

    爆発への過小評価
    benibana2001abc
    benibana2001abc 2019/11/18
    キンブリー、鴉、ボマー のせいか サディスティックな悪役のイメージが。特に冨樫の近接戦闘に取り入れるスタイルは斬新で残虐。でもギリ強キャラ止まりで最強にはならないよね...みんなめっちゃ好きなんだけどな。
  • 【追記あり】子供と餃子を作っていたら私の方が作るのが早いことに「止めて!なんでそんな早くするの!」とグズりはじめた→ある一言で一瞬で楽しめるようになった話

    いそめしちかこ @iso_meshi ムスコと一緒に餃子を作ったんですが、私の方が作るのが早いのでムスコが「止めて!なんでそんな早くするの!」とグズりはじめたんですよ。 最初、正直に言うと(まーためんどくさいムスコの癇癪が始まった。ムスコのペースに合わせてたらご飯が夜中になるわ…)と思ったんですけど、ふとこの間の→ 2019-11-16 20:20:38 いそめしちかこ @iso_meshi 子育て講座で「勝ち負けにこだわる時は、どこに価値を感じているのかを見極めて、負ける方の価値を教えることが大事」と聞いた事を思いだしました。 で、頭を回転させたところ、ムスコの中で餃子作りに「速さ」という価値があって、今は「速さ」で勝てないことを悔しく感じて怒っているなと思い、→ 2019-11-16 20:20:43 いそめしちかこ @iso_meshi 例えばその価値を別のものにスライドさせたらどう

    【追記あり】子供と餃子を作っていたら私の方が作るのが早いことに「止めて!なんでそんな早くするの!」とグズりはじめた→ある一言で一瞬で楽しめるようになった話
    benibana2001abc
    benibana2001abc 2019/11/18
    天才だ! "価値を別のものにスライドさせたらどうだろうと思いついた"
  • IT系のエンジニアって「言わなくてもわかるだろう」って考えの奴多いよね

    パソコンには逐一指示出せるのに、なんで人にはできないの? 追記 「どこでもそう」「まだマシ」とか若干諦めモードの声が上がってるけど、問題点認識してるのにみんな改善しようとしないのなんで? どこ業界でもあるせいで一度就いた業界から逃れられなくて病んでドロップアウトする奴も見たよ 根底に面倒臭さとかあるのかな。。

    IT系のエンジニアって「言わなくてもわかるだろう」って考えの奴多いよね
    benibana2001abc
    benibana2001abc 2019/11/18
    親切な人も多いよ。増田の周りがたまたまなんじゃないかな。
  • 海外メディア「香港デモの若者を支えているのは日本のアニメ」(海外の反応)

    米アトランティックが創設した新鋭ビジネスメディア「クォーツ : Quartz (qz.com)」より WE ARE ALL SHINJI(我々は皆 "碇シンジ" である): 日のアニメのファンタジーの世界が香港の若者の現実に The magical world of Japanese anime has become the reality of Hong Kong protesters - By BBCや香港の英字新聞サウスチャイナ・モーニング・ポストに寄稿する芸術・文化および文化政治を専門とする香港の記者 - Vivienne Chow - November15, 2019 それは14歳の若者の物語だ。小柄で内向的な彼が望むのは平凡で穏やかな生活であり、父親との切れていた縁を再び繋げることであり、ただそれだけのことだった。 しかし運命はそんな彼に牙をむく、彼を残忍な戦いの最前線に投げ

    海外メディア「香港デモの若者を支えているのは日本のアニメ」(海外の反応)
    benibana2001abc
    benibana2001abc 2019/11/18
    アラサーか '“We are all Shinji,” said San, a 27-year-old Hong Kong manga fan, who has been actively taking part in the protests ... '
  • 宇崎ちゃんに続く献血コラボ『薬屋のひとりごと』がポスター貼り出し無しのサイレントコラボになっていた

    『AKIBALAND TOURS』公式 @AkibalandTours 日11月16日から12月31日まで、#薬屋のひとりごと ×日赤十字社の献血コラボキャンペーン開催中です✨ #秋葉原観光情報センター の献血チラシコーナーもコラボ仕様に‼️「圧がすごい」と好評(?)です。 pic.twitter.com/YUiXuwgFu5 2019-11-16 13:11:35 「薬屋のひとりごと」作品概要 『薬屋のひとりごと』(くすりやのひとりごと)は、日向夏によるオンライン小説ライトノベル作品。 中国を思わせる架空の帝国を舞台に、後宮に勤める官女が王宮内に巻き起こる事件の謎を薬学の専門知識で解くミステリー、ファンタジー、ラブコメ小説である。 2011年10月に小説投稿サイト「小説家になろう」で連載が開始され、人気を得たことから第1部「後宮編」が2012年に主婦の友社の「RayBooks」レー

    宇崎ちゃんに続く献血コラボ『薬屋のひとりごと』がポスター貼り出し無しのサイレントコラボになっていた
    benibana2001abc
    benibana2001abc 2019/11/18
    Bad End 01: 「悲しい結末」 の実績が解除されました。
  • 一人でパフェを美味しそうに食べるおじさん

    そのおじさんを見ながら楽しそうに話しているおじさんと若いお姉さんが目の前にいる 歓楽街でただ一人パフェをべるだけのおじさんにはなりたくない

    一人でパフェを美味しそうに食べるおじさん
    benibana2001abc
    benibana2001abc 2019/11/18
    人それぞれ。比較の必要なし。自分は健康になってコーヒーとケーキと読書。
  • 小中高大生にプログラミング教育をしてきて分かったこと - Qiita

    はじめに 私はこれまでにアルバイトやTA (Teaching Assistant)を通して小学生、中学生、高校生、大学生にプログラミング教育をしてきました。また、予備校に通って一浪して大学に入学したという経歴もあります。これらの経験から、「教育とはどうすべきか」「学ぶのに必要なものは何か」「プログラミング学習の特別な点はなにか」などを自分なりに悟りました。 記事ではこれらのことを踏まえながら、「プログラミングが上達しない人の傾向」や「よく陥るエラー」などを紹介しつつ、プログラミング教育者がすべきことのヒントを示せたらいいかなと思います。 ※記事はプログラミング教育のハウツーをまとめたものではありません。 プログラミングが上達しない人の傾向 検索力が低い、検索の仕方を知らない、知ろうとしない 調べる癖がない、分からなかったことを分からないままにしていても生きていられる 説明文を読まない、

    小中高大生にプログラミング教育をしてきて分かったこと - Qiita
    benibana2001abc
    benibana2001abc 2019/11/18
    話の本質は岡潔の教育論に近いような。