タグ

2019年6月3日のブックマーク (23件)

  • シーサイドライン 各車両のモーターが一斉に逆走 | NHKニュース

    横浜市を自動運転で走る「シーサイドライン」の事故で、当時、各車両のモーターが作動して5両編成が一斉に逆走し、かなりの衝撃で車止めに衝突したとみられることが運行会社への取材でわかりました。連結部分が大きく変形した車両もあり、国の運輸安全委員会が詳しい状況を調べています。 シーサイドラインは4日も始発から運転を見合わせ、再開のめどは立っていません。 運行会社によりますと、シーサイドラインは各車両に積んだモーターから動力が伝わり走行する仕組みですが、事故当時もそれぞれのモーターが作動して5両編成が一斉に逆走したため、かなりの衝撃で車止めに衝突したとみられるということです。 会社側は、車両の破損状況などから逆走のスピードが時速20キロ以上に達したとみていて、衝突後も5両分の動力が重なったことで連結部分が大きく変形した車両もあるということです。 国の運輸安全委員会が引き続き詳しい状況を調べ、事故原因

    シーサイドライン 各車両のモーターが一斉に逆走 | NHKニュース
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    外部からのハッキング案件ではなかった?
  • <カネミ油症50年>「カネカが回収すべきだった」 カネミ倉庫社長インタビュー  CB処理負担に不満 | 長崎新聞

    Published 2018/07/16 15:29 (JST) Updated 2021/01/10 15:23 (JST) 米ぬか油独特の香ばしい匂いが漂う工場敷地内。高さ10メートル近い機械や建屋が立ち並んでいる。カネミ油症事件の原因となった汚染油を製造、販売したカネミ倉庫(北九州市)は、今も用油を作り続けている。 過熱、ろ過、冷却-。さまざまな工程を通して油の不純物を取り除くのだという。「米ぬか油には結構な時間と手間が掛かるんです。もちろん安全面は徹底しています」。加藤大明社長(61)は年季の入った機械を見上げ、強調した。 事件発覚当時、油症の原因物質ポリ塩化ビフェニール(PCB)の毒性は社会的に認知されていなかったとされる。PCBを製造した鐘淵化学工業(現カネカ)の当時のパンフレットには、次のような記述がある。 「カネクロールによる金属材料の腐蝕は、高温、低温を問わず、実用上問

    <カネミ油症50年>「カネカが回収すべきだった」 カネミ倉庫社長インタビュー  CB処理負担に不満 | 長崎新聞
  • 学生の頃、電車で寝ていたが乗り過ごしたかと思い飛び起きて窓の外を確認すると駅名標には“?”の文字が…

    カルマ @inakamusume 何を言っているか分らねぇと思うが昔あったことを話すぜ… 通学中によく寝てたわたしは降り過ごしたかと思い、慌てて飛び起きて今何処かと窓から確認した駅名標には「?」の文字が… 私はてっきりきさらぎ駅的な異世界に迷い込んだかと思っもんだぜ… pic.twitter.com/JWqI12b6ev 2019-06-02 15:51:28

    学生の頃、電車で寝ていたが乗り過ごしたかと思い飛び起きて窓の外を確認すると駅名標には“?”の文字が…
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
  • ウナギの代わりに「サケ」のかば焼き | NHKニュース

    国内での稚魚の不漁などを背景にウナギの高値が続く中、大手スーパーは、来月の土用のうしの日に向けてウナギの代わりに「サケ」を使った、かば焼きの販売に力を入れることになりました。 イオンではこれまでも、サバやナマズを使ったかば焼きを販売してきましたが、このところサケの人気が高まっていることから、かば焼きにできないか検討してきました。 その結果、焼き方やタレの味を工夫し、脂ののりがウナギに近いものができたということです。 価格は、うなぎの4分の1程度です。 サケのかば焼きを買った80代の男性は「試をしたがとてもおいしかった。値段も安いのでいいと思う」と話していました。 また、ウナギの稚魚の不透明な取り引きが指摘される中、国産のウナギの一部については漁業関係者と協力して稚魚の産地から加工するまでの経路を確認し、店頭などで情報を表示するようにするということです。 イオンの三宅香執行役は「稚魚の流通

    ウナギの代わりに「サケ」のかば焼き | NHKニュース
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    ⊂( ๑Ó________Ò )⊃ なまずは可愛いからよしてね
  • カネカ企業サイトの育休関連ページ「故意に消したのではない」「旧サイトが見えていて誤解を招いた」担当者説明 | キャリコネニュース

    「カネカで働いていた夫がパタハラに遭った」という趣旨のツイートが話題になっている。呟きは6月1日に投稿されたもので、4月下旬に育休から復帰した夫が、復帰2日後、5月から転居を伴う異動をするよう命じられたという内容だ。 寮から戸建てへ引っ越したばかりであることなどから、会社には異動を1~2か月延期してもらえないかかけあった。しかし聞き入れてはもらえず、有休の消化も認められないまま、5月末日で退職したと説明している。 このユーザーは、カネカと直接名指しで書いていたわけではないが、同社のキャッチコピー「カガクでネガイをカナエル会社」も一緒に投稿。ネット上で注目が集まることとなった。 さらに、これら一連のツイートを受け、同社が企業サイトから、育児休業や男性の育休取得に関するページを削除したという噂が広がった。しかし、同社の広報担当者はキャリコネニュースの取材に対し、「故意に消したものではない」と噂

    カネカ企業サイトの育休関連ページ「故意に消したのではない」「旧サイトが見えていて誤解を招いた」担当者説明 | キャリコネニュース
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    この会社の終わった感かスゴい
  • レアアース不使用で3割軽量化、ドローン用モーターの進化は止まらない ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    愛知製鋼は沢藤電機と共同で、従来製品よりも3割軽量化した飛行ロボット(ドローン)用モーターを開発した。さまざまな形状に成形できる磁石を活用し、筐(きょう)体と一体成形する技術を確立したことで設計の自由度を高めた。磁石にはレアアース(希土類)を使っておらず、磁石の安定調達も見込める。年内に量産をはじめ、2020年度は1000―2000台の販売を目指す。 要素部品を覆うハウジングをマグネシウム製にしたほか、コイルの素材を銅線からアルミニウム電線にするなどして軽量化した。モーターの最大出力は2・2キロワットで、重さは1・05キログラム。農業や物流など産業用ドローン向けを中心に販売する。 愛知製鋼が手がける希土類のジスプロシウムを使わないネオジム系磁石「マグファイン」を採用した。ネオジム磁粉と樹脂を混ぜたペレットを使うボンド磁石の一種で、射出成形が可能だ。従来は難しかったマグネシウム素材への磁石の

    レアアース不使用で3割軽量化、ドローン用モーターの進化は止まらない ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    レアアースといえば法則があるよね
  • 違法企業を退職したけどめちゃくちゃめんどくさいという話

    (6/10 続き書きました) https://anond.hatelabo.jp/20190610171003 (6/28 続き書きました) https://anond.hatelabo.jp/20190628161322 (7/3 続き書きました) https://anond.hatelabo.jp/20190703225537 雇用契約書や労働条件通知書なし、日給制で有休なし、休憩ほとんどなしで毎日10〜13時間(週6)は働いてるのに残業代なし、試用期間中(1ヶ月半くらい)は最低賃金割れという、いろいろアウトな零細企業で半年くらい働いて辞めた。いま無職。 ちょっと大変な仕事かなとは思ってたけど特殊な業種でスキル身につけて将来独立したかったのもあって入社したんだけど。 複数の先輩の体験談は社長やナンバー2からのパワハラとか勤務中の事故の損害を給料天引きされてたとか、まあヤバい話のオンパレ

    違法企業を退職したけどめちゃくちゃめんどくさいという話
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    サクッと弁護士に相談する案件かと?
  • 枯渇のダム、湖底立ち入りも=水没集落出現で観光客殺到-「危険」と呼び掛け・愛知(時事通信) - Yahoo!ニュース

    少雨の影響で枯渇し、湖底があらわになった愛知県新城市の宇連ダム。 水没したかつての集落の一部が出現したことから多数の観光客らが押し掛け、立ち入り禁止のダム内部まで入り込むなどの騒ぎになっている。管理者は「危険なので立ち入らないでほしい」と呼び掛けている。 【写真】枯渇のダム、湖底立ち入りも 同ダムの水位は年明け以降徐々に低下し、5月19日に34年ぶりに貯水率が0%になった。かつてあった集落の橋が出現したとの報道をきっかけに、多くの観光客が訪れるようになった。 通常の訪問者は1日数十人程度だが、19日は週末に重なったこともあり、管理事務所が把握できただけでも900人に上った。一週間にわたり連日500人近くが押し寄せ、周辺の道路は渋滞。干上がった湖底まで降りて撮影する人も現れた。こうした写真や動画と共に「探索楽しい」などとインターネット上に投稿し、危険だとして批判されるケースもあった。 その後

    枯渇のダム、湖底立ち入りも=水没集落出現で観光客殺到-「危険」と呼び掛け・愛知(時事通信) - Yahoo!ニュース
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    沈殿物の層がヘドロだから埋まると1人では這い出せないからヤメロ(臭いし泥だらけで掃除大変)
  • 「ハイテンションボルト」が足りない 五輪建設ラッシュで8カ月待ち、国交省は異例措置 スーパーもスタジアムも工事遅れ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「ハイテンションボルト」が足りない 五輪建設ラッシュで8カ月待ち、国交省は異例措置 スーパーもスタジアムも工事遅れ 「ハイテンションボルトを探しています」。特命取材班に、関東や九州の読者からSOSが寄せられた。 【写真】入手困難な状況が続いている「高力ボルト」 ジャマイカの元陸上選手ウサイン・ボルト氏が、100メートル走の世界記録を更新して歓喜する姿が脳裏に浮かんだが、ビルや橋などの建設に使う「高力ボルト」のことだった。建設現場で何が起きているのか。 橋や鉄骨構造物を建設する際、金属板や鋼材をつなぎ合わせるには、かつては溶接や、びょうを打つリベット接合が一般的だったが、手間がかかる。高力ボルトは普通のボルトよりはるかに強い力で締め付けられ、摩擦力による「摩擦接合」で鉄骨をつなげる。耐久性があり、引っ張りにも強い。団塊世代の退職ラッシュで深刻化した溶接工不足も、普及に拍車をかけたという。 神

    「ハイテンションボルト」が足りない 五輪建設ラッシュで8カ月待ち、国交省は異例措置 スーパーもスタジアムも工事遅れ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    溶接したらメンテナンスする時に大変になるからボルトにしてる建設物が多い。
  • 猫好きに衝撃!?「飼育女性の肺がん死亡率2.85倍」 | 無難に生きる方法論 | 石蔵文信 | 毎日新聞「医療プレミア」

    一般社団法人ペットフード協会の「ペット数に関する調査」(2018年)によると、国内で飼われているは約965万匹、犬は890万匹。1994年の調査開始以来、17年に初めてが犬を上回ったという。 犬は散歩が面倒なうえに、フード代など費用が多くかかることが逆転の理由だそうだ。寿命はの方がやや長いが、現代は犬もも大体15年ぐらい生きる。30年前と比べるとおよそ2倍長生きで、生涯の平均飼育費用は112.2万円、犬179.3万円かかるという。狭い住宅事情と高齢化も手伝い、が好まれる傾向はますます強まっているようだ。 エサやりやトイレ処理の責任感から規則正しい生活習慣が身に付くため、ペットとの暮らしが飼い主を元気にする可能性も指摘されている。ペットを飼うことは人に多くの恩恵をもたらすのは間違いない。一方、自分の寿命とペットの幸せを考え、ある年齢でペットを飼うことを断念する高齢者も増えている。

    猫好きに衝撃!?「飼育女性の肺がん死亡率2.85倍」 | 無難に生きる方法論 | 石蔵文信 | 毎日新聞「医療プレミア」
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    ( ˘꒳˘)。o○(猫さんに部屋とトイレを小まめに掃除してね と言ってもらえば死亡率低くなると思うんだよ
  • ”ヴィーガン”について誤解されていることを図でわかりやすく説明→「そうだったのか」「ヴィーガン≠過激派」様々な意見が集まる

    誤カイさん@Veganに興味 @VGokai_Arai #拡散希望 #ヴィーガン よくゴカイされているヴィーガンについて画像で解説したのだ。こちらは転載OK、というか使ってほしいのだ。問題を起こしている人達をヴィ―ガンと呼ぶと、ヴィ―ガン差別が広まってしまうからなるべく過激派、できれば動物愛護過激派と限定してほしいのだ。 ※後半毒あり?なのだ。 pic.twitter.com/KnlcRu9Qrc 2019-06-01 13:08:44

    ”ヴィーガン”について誤解されていることを図でわかりやすく説明→「そうだったのか」「ヴィーガン≠過激派」様々な意見が集まる
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    叩く前に検索すればいいという案件w
  • 保険証利用時、顔認証でチェック=マイナンバーカードで検討-政府:時事ドットコム

    保険証利用時、顔認証でチェック=マイナンバーカードで検討-政府 2019年06月03日17時59分 マイナンバーカードを健康保険証として使えるようにする制度が2021年3月にも始まるのに合わせ、病院を受診するときに顔認証による人確認システムを導入する案が政府内で浮上していることが分かった。他人によるカードの不正利用を防ぐとともに、各種手続きの電子化の普及にもつなげる狙いがある。 【特集】「個人情報保護法改正」で「忘れられる権利」は確立するのか 実現すれば、病院の窓口に置くマイナンバーカードの読み取り機器にカメラ付きの顔認証システムを組み込む。患者人がカードをかざすなどして情報を読み取らせ、病院スタッフらの手にカードが渡らないようにする方向だ。 今国会で成立した改正健康保険法に基づき、厚生労働省は21年3月にもマイナンバーカードの保険証利用を始める考えだ。窓口でカード裏面のICチップを読

    保険証利用時、顔認証でチェック=マイナンバーカードで検討-政府:時事ドットコム
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    ( ˘꒳˘)。o○(税金の取りっぱぐれも一緒に検討しないとダメな案件だと思う
  • 株式会社カネカ

    カネカでは多様な人材を求め、育成し、活躍できる場づくりをおこなっています。多様性推進の第一歩として、性別に関係なくキャリアを積み上げられるよう、様々な支援を進めてきました。ここではその一部をご紹介します。 キャリア形成と 能力開発の支援 カネカでは、社員が自分の夢や将来の目標に向けた「キャリアプラン」を描く支援を行っています。 キャリア開発支援プログラム 入社や昇格等の節目で自らキャリアデザインを描き、その実現に向けた自律的な能力開発を促進すべく、階層別研修及びキャリアデザイン研修を実施しています。 キャリア開発プランシート (自己申告制度) 1年に1度、社員が自身のキャリアビジョン(将来ありたいと思う姿・イメージ)の実現について上司と対話を行う制度を設けています。 教育制度 階層・職種毎の研修、各種自己開発制度など多種多様な学習機会を提供しています。 グローバル人材育成プログラム 海外

    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    (ノ∀`) アチャー
  • 「タピオカ専門店の厨房におじさんがいるのが嫌だ」というツイートを見たそのおじさん、なんと社長だった。その後厨房に立ったことを反省し…

    さき @saki_msu やっぱ可愛い空間って全体が大事なんだね、、ハードロック系の店にふわふわした子居たら違和感だもんなぁ🤔 Tapistaはなんか雰囲気原宿っぽいもんな〜なんで立川にできたんだろ笑 2019-05-31 17:52:46 masakix@Taipei @masaki_dz @saki_msu せっかく来てくださったのになんかおおごとになってすみません。世界観作りあげるためにはごもっともだと思うので、こういったご指摘はありがたいです!わたし当に全く気にしてませんし、さきさんにはTapistaに来ていただきたいのでまたいらしてください! 2019-06-01 22:28:48

    「タピオカ専門店の厨房におじさんがいるのが嫌だ」というツイートを見たそのおじさん、なんと社長だった。その後厨房に立ったことを反省し…
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    ( ˘꒳˘)。o○(
  • 目標を数値化して徹底的にクリア これがアマゾン流問題解決の肝

    セガ・エンタープライゼスを経て、アマゾン ジャパンの立ち上げメンバーとして2000年7月に入社。サプライチェーン、書籍仕入れ部門を経て、2005年よりオペレーション部門にてディレクターとして国内最大級の物流ネットワークの発展に寄与。2016年、同社退社。現在は鮨(すし)職人として日文化に携わるとともに、成長企業での15年超の経験を生かし、経営コンサルタントとして企業の成長支援を中心に活動中。著書に『アマゾンのすごいルール』(宝島社)、『1日のタスクが1時間で片づく アマゾンのスピード仕事術』(KADOKAWA)などがある 「たくさん」は人によって受け止め方が変わるフレーズ ここ数年、アマゾンに関する書籍がいくつも出版され、その戦略を学びたいという人も多い。実際に現場で働いた佐藤氏が最も感銘を受けたのはどんな点だったのか。 「全ての業務で目標設定を数値化して、それを徹底的にクリアしてい

    目標を数値化して徹底的にクリア これがアマゾン流問題解決の肝
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    数値化は基本
  • あの、オリンピックの「かぶる傘」どれくらい邪魔なのか調べてみた

    先日、オリンピック中の雨や熱中症対策として発表された「かぶる傘」。そのあまりにクレイジーな見た目に日中がザワつきました。 このデザイン、マジかよ!? 東京都は何を考えているの? エイプリル・フールじゃねえぞ! ……等々、様々な感情を喚起させられましたが、一番強く思ったのは「人がいっぱいいる場所でこんなのかぶってたらメチャクチャ邪魔じゃね?」ということでしょう。 Amazonで検索したら、似たような商品が沢山売られていたので、みんなで実際にかぶってみて、どのくらい邪魔なのか? 邪魔じゃないのかを調べてみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書

    あの、オリンピックの「かぶる傘」どれくらい邪魔なのか調べてみた
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    釣り用だから釣られてはいけませんがな
  • 【追記あり】宮崎駿ファン必見! ルパン三世2ndシリーズの神回「死の翼アルバトロス」がYouTubeで無料公開 / 散りばめられた “カリオストロ感” にネット民感激

    » 【追記あり】宮崎駿ファン必見! ルパン三世2ndシリーズの神回「死の翼アルバトロス」がYouTubeで無料公開 / 散りばめられた “カリオストロ感” にネット民感激 特集 【追記あり】宮崎駿ファン必見! ルパン三世2ndシリーズの神回「死の翼アルバトロス」がYouTubeで無料公開 / 散りばめられた “カリオストロ感” にネット民感激 中澤星児 2019年5月30日 日を代表するアニメ監督である宮崎駿監督。そんな宮崎駿監督がスタジオジブリ設立以前、ルパン三世のテレビシリーズでひそかに作り上げた回があることは以前の記事でお伝えした通り。 スピード感や演出からすでに宮崎駿節をビンビン感じられる神回としてルパン好きの間でも有名だが、その1つである第145回「死の翼アルバトロス」がYouTubeで無料公開されているためお伝えしたい。 ・宮崎駿節 この動画を公開しているのは、『ルパン三世』

    【追記あり】宮崎駿ファン必見! ルパン三世2ndシリーズの神回「死の翼アルバトロス」がYouTubeで無料公開 / 散りばめられた “カリオストロ感” にネット民感激
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    記念パピコ
  • Uber eats とは?空いた時間で稼げる簡単副業 - Uber eatsで副業ダイエット ブログ

    Uber eatsとは? あなたはUber eatsを利用したことがあるでしょうか?Uber eatsとは、近くのお気に入りのレストランのおいしいお料理を配達するサービスです。注文はアプリから簡単に行うことができます。Uber Eats アプリには地域のレストランや料理が幅広く揃っており、近くのお気に入りの料理べたいときに、豊富なメニューから選んでいつでも注文できます。 このUber eatsの配達、実はプロの配達員ではなく普通の人がやっているんです。学生やフリーター、平日は仕事をしている会社員など様々な方がやっています。配達をはじめるのも簡単な登録を一度してしまえば、その後は好きな時に好きな場所で配達を受ける事ができます。 [引用]http://www.globeenglish.com/blog/wp/2019/03/19/uber-eats/ Uber eatsでどれくらい稼げるの

    Uber eats とは?空いた時間で稼げる簡単副業 - Uber eatsで副業ダイエット ブログ
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    GWの配達員さんメッチャ多く走ってました@福岡
  • Google AdSenseを諦めたら、明るい未来が待っていた!

    こんにちは。てつみー (@te23_photohibi) です。 定期的にこのブログを読んでくださっている方の中には薄々気づいておられる方もいらっしゃるかもしれませんが、2019年5月〜6月の1ヶ月、ブログ収益化をはかるためにGoogle AdSense(以下、アドセンス)へ審査を出しておりました。

    Google AdSenseを諦めたら、明るい未来が待っていた!
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    昔は簡単だったのに
  • Googleマップの神アプデが上陸! 劣化事件から2ヶ月、めちゃくちゃ有能になってます

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    Googleマップの神アプデが上陸! 劣化事件から2ヶ月、めちゃくちゃ有能になってます
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    まだまだ使いやすいとは(ry
  • 【合格から一ヵ月】私がアドセンスに合格してから行った4つのこと - Let's Herbs Life!

    こんばんは、レンセンカです。 前回のアドセンス合格についての記事を書いてから、約一カ月。 5月は広告を弄ってみたり、投稿スペースを変えてみたりと試行錯誤の一ヵ月でした。 今回は、私がアドセンスに合格してから行った4つのことについてご紹介します。 まずはプライバシーポリシーの確認! 広告を自分で設置した 広告の設置方法 記事上リンク広告 目次下記事内広告 記事下レスポンシブ広告 amazonアソシエイトに申請した カエレバでアフィリエイトを設置した おわりに まずはプライバシーポリシーの確認! support.google.com 合格のメールが届いたらまさに有頂天、気持ちも浮かれがちですよね。 でも絶対に忘れちゃいけないのが、プライバシーポリシーを設置すること! 審査時には必須ではないみたいですが、合格したら絶対に必要です。 ポリシーについての固定ページを作成し、著作権や広告掲載について記

    【合格から一ヵ月】私がアドセンスに合格してから行った4つのこと - Let's Herbs Life!
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    【あとでよむ】
  • 自民がクールジャパンで提言 コイや盆栽で魅力発信を | 共同通信

    自民党のクールジャパン戦略推進特別委員会は2日までに、海外への日文化の売り込み強化へ向けた提言をまとめた。日の魅力をアピールできる上、世界で多くの愛好家がいる品目に着目。ニシキゴイや盆栽の輸出増を目標に掲げた。政府が月内に決定する経済財政運営の指針「骨太方針」に反映させたい考えだ。クールジャパン戦略を所管する平井卓也科学技術担当相に近く提出する。 クールジャパンは、安倍政権が進める成長戦略の一つ。アニメや和といった外国人が「クール(格好いい)」ととらえる日文化を輸出し、外国人観光客の増加などにつなげる狙いがある。

    自民がクールジャパンで提言 コイや盆栽で魅力発信を | 共同通信
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    ナマズも仲間に入れて欲しいところ
  • カネカ、育休(合法)行使の男性社員に遠距離転勤(合法)行使でやり返したと配偶者発の炎上・育休ページ削除 : 市況かぶ全力2階建

    河野太郎さん肝入りの再生可能エネルギータスクフォース、中国関与疑惑や人選は大して追求されることなく自ら看板を下ろして幕引き図る

    カネカ、育休(合法)行使の男性社員に遠距離転勤(合法)行使でやり返したと配偶者発の炎上・育休ページ削除 : 市況かぶ全力2階建
    benkeiblog
    benkeiblog 2019/06/03
    油を注ぐことに有能な企業文化