タグ

glusterfsに関するbenokのブックマーク (5)

  • EC2でGlusterFSを使ってみた | DevelopersIO

    GlusterFSとは GlusterFSとはオープンソースの分散ファイルシステムです。 複数のサーバ上の記憶領域を集約して、1つのファイルシステムとして扱うことができます。 例えば、10台のLinuxサーバから、それぞれ100GBのディスク領域をGlusterFS用に提供し、1つの1TBのストレージとして使用することができます。 今回は、GlusterFSクラスタ(GlusterFS3.3.2)をEC2上に構築し、簡単な動作確認をしてみました。 用語説明 実際の構築に入る前に、GlusterFSで使われる用語について簡単に説明しておきます。 Storage Pool ストレージクラスタに参加するサーバ(ノード)の集まりです。GlusterFSにストレージを提供するサーバは、あらかじめStorage Poolに参加させておく必要があります。 Brick 個々のサーバ上のディレクトリで、Gl

    EC2でGlusterFSを使ってみた | DevelopersIO
  • GlusterFSで高可用性メールサーバを構築する | DevelopersIO

    はじめに AWSでメールシステムの高可用性確保を考えたとき、どのような構成を思い浮かべるでしょうか。私が脳内に思い浮かべたのはこのような構成です。 外部から内部へのメール配送は以下の流れになります。 Route 53にてMXレコードを2行(MailGateway1とMailGateway2)設定します。 MailGatewayからMailBoxへはPostfixのtransportとrecipient_bcc_mapsで冗長的に配送するよう設定します。 内部から外部へのメール配送は以下の流れになります。 ClientのメールクライアントソフトウェアでSMTPサーバとしてInternalELBを指定し、ELBがMailBox1とMailBox2に振り分けます。 MailBoxのpostfixではrelayhostに自AZのMailGateway、fallback_relayに別AZのMail

    GlusterFSで高可用性メールサーバを構築する | DevelopersIO
  • CentOS7でGlusterFSの環境構築 - Qiita

    0.事前情報 用語 Brick GlusterFSで使用するサーバ上のディレクトリ。 GlusterFSにはストレージとして用いられる。 GlusterFSで構築した、分散FSに保存されたファイルは物理的にはこのブリック内に保存される。 Volume 上記のBrickを論理的に一つにまとめて1ストレージとして扱うことができるもの。 Volumeには3種類ある Distributed : 保存したファイルが、Volume内のBrickのいずれか一つに格納される。 Replicated : 保存したファイルが、Volume内の全てのBrickに格納される。 Striped : 保存したファイルが、分割され、指定したストライプ数に分散され格納される。 以下のサイトの図がわかりやすい http://dev.classmethod.jp/cloud/aws/glusterfs-on-ec2/ 導入環

    CentOS7でGlusterFSの環境構築 - Qiita
  • glusterfsで始める分散ファイルシステム - COINS-Project Engineers' Blog

    こんにちは、こくです。 今回は glusterfsという分散ファイルシステムでcoins-projectの余っているサーバーをストレージ化してみたので、紹介と構築方法を書こうと思います。 間違っている箇所などありましたら、@cocuh_まで連絡してくださると人は非常に喜びます。 対象読者 とりあえずcoins-projectのブログを読んでいる方 こういうこと自主的に勉強してる集団だと思っていただければと 一緒に勉強しましょう…! glusterfsを触ろうと思っている方 かつlinuxのコマンドをある程度知っている to my future self glusterfs構築したくなったら glusterfsとは 分散ファイルシステムの一つで、イメージしやすいものを挙げれば自前の Dropboxです。下の要望から使うことが多いです。 複数の計算機のストレージを結合して大きいストレージとし

    glusterfsで始める分散ファイルシステム - COINS-Project Engineers' Blog
  • GlusterFS を使ってみた - ngyukiの日記

    先日、もう社内勉強会でいいや的な何か(仮)で、GlusterFS について話したりデモしたりしたときの資料が出てきたので置いておきます。 212 番煎じぐらいで真新しいものではありません。 GlusterFS とは いわゆる分散ファイルシステム 分散並列フォールトトレラントファイルシステム POSIX互換(ファイルシステムとしてマウントできる) 当初は Gluster, Inc. で開発されていたが Red Hat に買収された RHEL では Red Hat Gluster Storage という名前になっている ネームノードとかメタデータノードとか分散ロックマネージャーとかのようなノードが無い クライアントががんばる レプリケーションもクライアントががんばって全部に書き込んでいる NFS のように普通のファイルシステムの上に分散ファイルシステムが構築される 必要なメタ情報はファイルシス

    GlusterFS を使ってみた - ngyukiの日記
  • 1